X



まったり隼スレ132
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 08:47:28.91ID:YHvoAEJG
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ131
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583798839/
0851774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:41:03.30ID:gOOGInvL
まあ流れは止められないだろうね
0852774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 08:00:25.23ID:wuep/AMH
日本の送電網は優れているので、原発アレルギーを脱して
古い火力発電をどんどん原発に移行して発電コストを下げたらいいんだけどね。
水のように安く電気が使えて、安価な充電スタンドも電力会社が送電網使って整備
家庭用も事業用も電力コストが超絶下がれば景気は良くなるし
「ガソリン車よりEVの方が劇的に維持コストが安いな」となれば乗り換えも進む
どのコンビニやガソリンスタンドでも5分100円で50kmバイクが走る分の充電ができる
コイン駐輪機みたいな充電インフラがあれば、原付や原二はどんどん電化するよ
0853774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 08:09:25.45ID:KNZpFQ8Z
過疎地の僻地に建てるもんだから、やっぱ危ない物なんでは?って疑念を抱いちゃうんですよね
そこで首都原発ですよ!
0854774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 11:00:24.78ID:4QiDTJPq
あれだけ安全というなら
霞が関に原発造ればいいのにな。
あんだけ東京は四六時中電気点けているのから。
0855774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 04:12:00.91ID:nPhEivUy
都心なんて地上にも地中にも余裕無いじゃん
0856774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 11:50:20.95ID:7YdiBGot
原子力は嫌だけど火力発電もH2Oが増えて困る
一体どーすりゃえーの?
0857774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 14:34:26.68ID:IaOpfi+7
電気自動車が増えるなら、夜間充電需要高まる。
原子力にアドバンテージある。火力じゃ本末転倒
0858774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 14:51:10.71ID:b1ua1DOr
原発新しく作ったらいいのに
火力はかなり劣化しとるし
日本の西四国ぶっ潰して海力やら波力発電もやればなおOK、地震大国日本じゃ地熱発電もいいらしい

・・・ブサの話じゃねーな
0859774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 16:08:03.28ID:uZZTjYq2
水が増えるのか…
0860774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 16:34:13.51ID:Mzszi6v/
想い出がいっぱいだな
0861774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 18:11:08.98ID:0H1Dz7jv
H2Oな
0862774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 18:19:52.40ID:jXIIi7Qb
ステアリングダンパー外すと違和感ありありになりますか。
0863774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 18:35:34.12ID:0H1Dz7jv
現状が好みか
ステアリングダンパーを外した方が好みか
試してみて自分で選べよw
0864774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 18:51:39.16ID:hzbognKV
>>856
間違えたCO2だった
0865774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 01:36:51.49ID:S74QSOvb
しかし原子力にしても結局お湯沸かして発電してるけど
何か直接電気を取り出す画期的な方法は無いのかねぇ
0866774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 04:17:44.17ID:zAhCHXcb
ない
0867774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 08:07:50.90ID:iB+Zwx93
電気を取り出してる訳じゃないからね
0868774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 11:00:02.58ID:zM+3gaJ+
俺の隼ステダン死んでるけど小回りはかなりしやすいぞ。ただセルフステアでかなり切れ込んでくることがあるから怖い時もある。
0869774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 14:30:21.47ID:EU8EQzDv
浮き上がる瞬間とフロント着地の時の振れ防止の為に俺の中で必須だけど、外したいとはなぜなのか。

怖くないの?
0870774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 10:42:42.84ID:pizpEzPI
高速走行中にグッと加速したらシミー現象っていうのかハンドルが震えて
阪和道のトンネルの側壁に突っ込みそうになったことがある

ステダン外してなくてもちゃんとダンパー利いてるかチェックしよう
0871774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 12:15:30.98ID:C07DBINU
るさい隼きたとおもたら




百貫デブ!




すもおライダーwww
0872774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 12:45:35.22ID:hxwXUJbZ
俺か、俺のことか
街中は回転抑えて大人しく走ってるから許して
0873774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 08:26:33.26ID:CeKoFujt
facebook見ると
コロナでどうこういってるこの時に
いまだに夜会と称して集まってるバカ達がいるんだな
なんでそこまでして群れたいんだ?www
0874774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 08:31:47.48ID:UiVEOW41
文句があるなら直接言えば?
0875774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 09:43:35.01ID:CeKoFujt
>>874
関係者の方ですか?
お疲れ様ですwww
0876774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 10:10:10.81ID:SniKOXrD
夜会とか若いもんは元気があっていいのぉ〜
夜なんて爺は寒くてバイクは絶対無理
夕飯食べたら風呂入って9時には寝床に入ってしまうしの
0877774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 10:24:52.08ID:GauFfW1T
今日も今日とて高速のPAにはバイク集団が沢山居るわけだが、
その手の集団からクラスター発生とか聞いたことある人居る?
道の駅じゃマスクしてるライダーなんて半分も居ないぞ・・・
0878774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:46:50.80ID:wTtJfjsX
そこまで神経質になる必要はないと思うけどな
趣味が同じ仲間が集まるくらいいいじゃないかと。
ただ、このスレでも集まってただけでああだこうだ言われる世の中だから極力目立たないようにするか自粛せざるおえないのが現状だが。
この状況がある日を境に2019年と全て同じにしていいですよ、なんて日は絶対にないんだろうな
0879774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 12:52:24.58ID://h8dQP1
そのくらいなら〜って思ってる頭が弱い自分本意なヤツらが多いから感染拡大が止まらんのやろ。
0880774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 14:48:08.37ID:9osuQcPA
コロナの感染拡大とかどうでもええから経済止めんな。
以上

死ぬのは年寄りだけ。死者数は若者の自殺の方が多いくらいだし、これ以上騒いでも税金が上がって若者が苦しむだけ。

コロナ脳はマスコミに煽られすぎ。
ツーリングでもオフ会でもどんどんやれ
0881774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 15:30:44.53ID:PxXfTvaD
コロナ対策をしながら経済を回す方法なんていくらでもあるのに、
大した経済効果なんて無いのに感染リスクの高い集会なんて愚の骨頂
0882774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 15:36:04.67ID:oTTW9S5P
隼の輸入モデルってスズキワールドで買えますか?
0883774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 18:04:19.88ID:NRZzozLA
たぶんあるんじゃね
覗いてみるが良いよ
0884774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 19:35:17.18ID://h8dQP1
集団ツーリングでもオフ会でも好きなだけすればいいけど、「新しい生活様式」に沿って楽しんでくれ。
あと、まともな社会人ならコロナにかかって仕事に穴をあけるのが一番怖いやろ。リスク取ってまで集会する理由が理解できない。
0885774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:21:03.13ID:ONPgLSa6
>>873
自警団ゴッコお疲れ様で〜すwww
0886774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 02:59:28.72ID:qvON6Epq
>>873
何でわざわざFacebookなんて見に行って腹立ててんだろwww
0887774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:26:35.79ID:up6I0uom
>>886
察してやれよ笑
匿名でしかイキれない輩wwwww
0888774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 09:02:58.49ID:R1QVatOI
氷点下だとさすがに乗る気失せる
0889774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 11:52:58.08ID:AFBYj/nM
グリップヒーターと電熱ベストがあるから大丈夫なんだけど
路面凍結する気温では避ける
0890774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 09:12:03.62ID:In2hz/jJ
3度以下だと路面凍結が怖いから乗らないな
0891774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 09:37:30.58ID:PfiuWm1X
GW71とA1111でレギュレーター等の電装品は共通かわかる方います?
0893774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 12:13:14.22ID:aoqgWkLA
レギュレータはMOSFET化をお勧め
0894774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 14:05:38.66ID:YU/u6nLv
今日はさすがに寒いな
0895774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 18:01:07.82ID:lIBF21iw
雪降ったわ
0896774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:44:53.49ID:YU/u6nLv
やっぱり夏と同じナイロングローブではきつかった
ホンダのグリップヒーターついてるから手のひらは良いけど
今帰ってきてグローブ外したら手の甲が変な色になってる
0897774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:33:38.65ID:upXv5P4J
色写りしたんだろ キニスンナ
0898774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 22:40:34.74ID:RBLnlqRg
ハイビームを車用の安いLEDバルブで車検通るものってだれか知ってる?
最近でた360度光源のやつならプロジェクターレンズでも普通に車検通る?
0899774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 23:00:33.17ID:voPv+lm2
テスター屋でその都度チェックしろ
0900774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 09:06:43.34ID:oqSVP13p
AもGWも輸出先が違うだけで同じ
0901774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 06:19:40.04ID:OG6L04Qf
プロジェクターは車検関係無いだろ
0902774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 13:50:11.10ID:FR3zMEZr
882だけどスズキワールド行ってきた
ご存知の通りモトマップが正規輸入やめたからもう今の時点で取り寄せは出来ないらしい

んで在庫ももう数台しかないらしいから、現行の新車が欲しい人はお早めに
0903774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 15:18:05.65ID:CYCcQwUj
>>902
‥‥なんて言ってK7在庫買わせた後K8発表の時みたいなことやるんだろ〜
0904774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 15:42:32.87ID:tDPgcMfv
13年前に発売した後期ブサを今頃新車で買うやつおらんて
0905774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 15:57:28.65ID:FR3zMEZr
うむ...。
そして今日私は現行隼を買いませんでした


なぜなら...



彼もまた、特別な存在だからです
0906774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 16:16:12.25ID:dtFX8rhY
そろそろ新型出るからねー
0907774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 17:31:13.27ID:s0VIhCW6
>>901
車検でテストするのはハイビーム=プロジェクター
0908774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 17:48:00.55ID:tDPgcMfv
去年、プロジェクターの光量足りなくて落ちたわ。
普段使わないからハイビームは車検専用
0909774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 18:37:59.65ID:CJ3uHbM3
LOWも検査項目追加になった。
0910774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 19:19:34.58ID:HWPl/T6S
今まで都心と高速や幹線道路ばっかりだったからハイビームの重要度低かったけど、
田舎に引っ越したらノーマルじゃ足りなく感じるわ
0911774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 20:54:20.33ID:s0VIhCW6
>>909
ローで検査は新しいモデルだけ。
隼はハイビーム検査だよ。
0912774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 21:58:18.32ID:dkNucVXr
>>904
でも、乗り出し価格でカタナとそう変わらんぞ。
次のブサが240万円だとしたら160万円の後期ブサは魅力的。
0913774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 23:37:03.03ID:q2H+RPcs
>>905
ネタの持って行き方が強引すぎてちょっと笑った。
0914774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 23:45:26.54ID:TZqi14vZ
>>913
キャンディ?じゃないんだしねw
0915774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 06:27:45.38ID:1r6+qqlu
>>904
そうか?現行型が好きで最新式のバイクじゃないとはいえ
旧車が新車で買えると思えば充分ありだろ
0916774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 06:46:32.17ID:GRZeHIYJ
それもまあまあの格安で
0917774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 12:15:22.71ID:BRPCgVP7
今じゃこのクラスの新車なら200万からみたいな価格だからな。それを思えばハヤブサはバーゲンプライスだよ
0918774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 13:42:00.50ID:D0FpCVz7
電子デバイスついてないし、開発は20年前だし安いのは当たり前じゃねぇかな。
0919774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 17:52:26.49ID:Znd7tEIY
旧型のフロントウインカーをLEDに交換したのにやたら暗いのですが
ひょっとして極性が逆だったりします?
0920774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 18:50:19.58ID:8USZjHFq
シングル球で極間違え無いしw違うんじゃない
0921774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 23:20:28.86ID:KWXi+3p4
>>911
旧ハヤブサさえロー検査している。
0923774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 00:13:11.72ID:kJmC86Ln
ロー測らないよ
0924774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 08:07:41.06ID:GQX4SCoL
前傾姿勢がキツいからバーハンに買えたわ
ヘタレで申し訳ない
0925774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 09:05:13.90ID:Lde+c0Tf
謝るなら隼にだろうな
0926774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 18:31:46.85ID:iB1ToN+0
バーハンの隼は都心で一台もいないわ
オレ以外
0927774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 19:06:53.55ID:nKZOvwec
>>921
ユーザー車検をしたならわかるがハイだけだぞw
0928774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 19:52:50.44ID:u1ZyHM3A
光軸検査は何度か測定方法が変わってるから、自分の知ってるのが正解とは限らない。
0929774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 20:58:27.14ID:PDxvmLFM
検査機器が新しいのはローだよ。対象車両は関係ない。
0930774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 22:42:33.06ID:RNjQ9uk4
>>929
それどこの陸運支局?

俺が行く横浜は年式によってハイとローの検査を分けてる。
0931774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 00:03:47.72ID:e/2aBm2X
検査機器の新旧で測定対象が異なったら困るわ
0932774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 00:10:18.04ID:kIuhkH0q
更新された検査器具と検査員で違う。
栃木は全車種、ハイロー光量光軸検査。
0933774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 00:25:33.97ID:kIuhkH0q
ユーザー車検やったからって威張られてもなあ。
ショップで車検出して話聞けばいいのに。
車検場近くの光軸屋の検査シートと領収書を見れば判る。
 
0934774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 01:40:06.99ID:Nw9BMKzS
だーれも威張ってないけどなぁ…
0935774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 01:57:08.66ID:z3lI8cYH
栃木が威張ってるな
0937774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:49:24.10ID:YPX/50xV
いいえ事実です。その時の隼が私でしてので。速すぎて追いつけませんでした。
0938774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 15:23:55.61ID:yIk/zeQ0
地方は独自の基準で検査しているところがあるから、地方のルールを全国のルールみたいに言われてもねえ(苦笑)

東京(品川)は厳密に生産年を見てハイビームかロービームか指示される
0939774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 15:35:06.51ID:I15TdO8K
年式によって違うと思うんですけど…
0940774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 17:16:30.47ID:ajXerqjR
法令をみると年式によって基準が違うみたいね
0941774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 18:11:47.77ID:EJdzXgin
>>932
栃木ェ…
0942774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 21:51:40.21ID:CHkV6Pwf
とつぃぎが正しい読み方だからな
0943774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 22:00:32.08ID:3IWoUbyx
赤ぶささんってきてる?
0944774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 16:24:54.59ID:w+H5mwob
新型来年も出ないから安心して
現行買っていいよ
0945774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 18:18:22.51ID:mrats6dX
発売は無いだろうけど、発表はあるかもよ
0946774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 19:37:51.62ID:rELMoOrz
年末は新名神静岡エリアの120km/hゾーンでブチかましたいw
0947774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 19:54:23.01ID:Rson6Uqx
全伏せで延々120km/h巡航する946の姿が目に浮かぶ
0948774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 23:58:27.10ID:KiS4fz8a
いいヤツやないか
寒いしね〜w
0949774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 06:07:39.98ID:fA0CcKjS
ファイナルエディション出ないならまだまだ待てる
0950774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 07:55:23.82ID:e8LDDoa+
スズキもファイナルで一稼ぎすりゃいいのにな
3年前にエストレヤファイナル増車したけどグラトラSTバンバン
どれかにファイナル出てたらそっち買ってたかも
0951200
垢版 |
2020/12/24(木) 08:34:35.21ID:lrgFUbY6
Amazonで買った中華LEDで車検通ったよ
2りんかんでやってもらって受付のときにダメかもって言われたけど結果OKだった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況