X



【HONDA】モンキー125(JB02) 35匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:52:18.39ID:OUQ4D4m3
テンプレ終わり
0006774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:11.62ID:OUQ4D4m3
0007774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:23.22ID:OUQ4D4m3
0008774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:33.02ID:OUQ4D4m3
0009774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:42.96ID:OUQ4D4m3
0010774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:53.19ID:OUQ4D4m3
1
0011774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:01.11ID:OUQ4D4m3
2
0012774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:15.31ID:OUQ4D4m3
5
0013774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:23.11ID:OUQ4D4m3
J
0014774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:30.82ID:OUQ4D4m3
B
0015774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:38.90ID:OUQ4D4m3
0
0016774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:47.48ID:OUQ4D4m3
2
0017774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:55:00.12ID:OUQ4D4m3
0018774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:55:07.81ID:OUQ4D4m3
0019774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:55:22.05ID:OUQ4D4m3
0020774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:55:26.16ID:OUQ4D4m3
0021774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:05:24.59ID:CAo5t7CV
>>1
乙!
0022774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:22:11.14ID:Yix79Kr8
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

---------

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。

---------

当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

-----------

回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?
回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
0025774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 06:52:48.02ID:EaZID+Zv
家知らないので何で500メートルだと分かるんだよ
スパモンはほんまキティーやな
https://i.imgur.com/2GKLsaD.jpg
0026774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:44:49.27ID:X3MYqD/I
現行バイクで一番好き
0027774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:34:47.23ID:gMHLjMM4
>>24
>こんな糞田舎なのに彼女の家知らないは草

そこはまだ都会の方です。
もののけ姫の世界ですよ。
https://i.imgur.com/k1yKZC6.jpg
0029774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 19:53:11.74ID:MKsgBGmS
ツッコミどころ満載のバカ案しか出せないと言う情けない状態

お前がいかに上っ面だけの知ったかぶりで
中身のないボンクラくそ人間であるかが露呈されてしまったな(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

747 774RR 2020/10/12(月) 20:42:56.60 ID:pw0I1JLE
タイヤがスムーズに回らない原因こそ分かったが、
じゃあどうやってそれを改善するか?

知能の低いお前らならば「なす術もなく」単純に諦めてしまうだろうが、
知能が高い俺は瞬時にいい方法が思い浮かんだ。

「パッドに紙やすりを貼ってタイヤを回せばヤスリが高い部分だけを削ってくれて
ディスクが平坦になる」という方法を考案した。
0030774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 23:11:27.41ID:fmOV7jk3
>>28
どこだよw
0032774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 23:38:06.40ID:fmOV7jk3
見えた!
0035774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:12:14.78ID:QZ+2D/9l
このバイク平坦な道でマックス何キロでるの?
0036774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:25:05.29ID:ZsWN1l9u
96キロ
0037774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:27:24.24ID:ZsWN1l9u
モンキーのような非力なバイクは
坂や風などの影響を受けやすいので、
ちょっと条件が悪いと直ぐに速度ダウンするので、
場合によっては65km/hしか出なかったりします。

なのでモンキーを買おうと思っている人は
あまり期待しない方がいいですよ。
0038774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:34:34.02ID:w03xu99M
110
0040774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 21:16:56.49ID:nY2MeKYI
ツッコミどころ満載のバカ案しか出せないと言う情けない状態

お前がいかに上っ面だけの知ったかぶりで
中身のないボンクラくそ人間であるかが露呈されてしまったな(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

747 774RR 2020/10/12(月) 20:42:56.60 ID:pw0I1JLE
タイヤがスムーズに回らない原因こそ分かったが、
じゃあどうやってそれを改善するか?

知能の低いお前らならば「なす術もなく」単純に諦めてしまうだろうが、
知能が高い俺は瞬時にいい方法が思い浮かんだ。

「パッドに紙やすりを貼ってタイヤを回せばヤスリが高い部分だけを削ってくれて
ディスクが平坦になる」という方法を考案した。
0041774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:13:03.85ID:GMN6DWqD
ガラス板に紙やすり敷いてディスクローター削る馬鹿げた案を
お披露目して、経験値と知能レベルの低さがバレてから
一気におとなしくなったな(笑)
0042774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:13:47.51ID:GMN6DWqD
あの件を見ても、ここの連中がなぜ
具体的な批判ができないのか?が分かるよね。

具体的に話すとバカ丸出しなのがバレてしまうからだ(笑)
0043774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:49:53.66ID:9Lhe2aKZ
紙ヤスリってw
セミメタルパッド押し付けても0.01mm削るのに半年以上かかるのに
紙やすりで掠るだけで5分とか···
0044774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:53:36.96ID:GMN6DWqD
>>43
>セミメタルパッド押し付けても0.01mm削るのに半年以上かかるのに

また経験値の低いバカ丸出しの発言してやがる。
0045774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:58.18ID:zA6U10w1
Car Acceleration Meterってスマホアプリ試してみたんだけど
0-60で4.85までしか出ない
5000回転でクラッチミートしてるけどノーマルだとこんなもんかな?
0046774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 12:16:57.05ID:7tj2kX53
何それ面白そう
0047774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 14:57:00.40ID:3K77Wj3X
>>37
景色を見ながらゆったりと運転したいので
65キロ出れば十分です
0048774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:47:59.17ID:uN3xyXNP
>>45
今測って4.55秒もう少し回転上げれば4秒台前半行けるかな?
エアクリとリヤスプロケ1丁上げにシールチェーン位
0049774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:27:24.97ID:GMN6DWqD
あー、寒かった。もう冬だな〜。

ジャンバー着てってよかったよ。
0050774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:08:52.71ID:6KZP95z1
何秒だった?
0051774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:54:27.59ID:GMN6DWqD
曲がりやすくコントロールしやすくなったハンドリングには
乗るたびに感激するほどだ。

バイクにとってタイヤは
サスペンションよりも何倍も重要なんだな…と目から鱗です。
0052774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:56:39.59ID:GMN6DWqD
タイヤを交換すれば、グリップ力が増して
コーナーリングの安心感が高まるであろうことは
想像してましたが、そんな次元じゃありませんでした。

ハンドリングが非常に素直と言うか、
とてつもなく曲がりやすくなったのです!

タイヤが違うだけで、ここまで運動性能が変わるとは
思っても見ませんでした!
0053774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:06.91ID:GMN6DWqD
これが本来のモンキーのハンドリング性能なんだな〜と。

今までは、モンキーという雰囲気のバイクだから
コーナーリング性能が低いのは当然…ぐらいに思ってましたが、
こんなにポテンシャル高かったとは…。

ノーマルタイヤの頃は
コーナーリングしていても常に不安がつきまとっていて、
グリップ力というものが感じられないのです。
0054774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:07:08.48ID:GMN6DWqD
しかも、自分が思い描くコーナーラインに対して、
ノーマルタイヤは膨らもう…、膨らもう…とするのですが、
俺はそれを「遠心力が働くんだから当然」と思っていました。

しかし、タイヤ交換したら、それが大きな間違いであったと気づきました。
なぜなら思った通りのラインで素直に曲がれるからです。

論理的に考えれば、モンキーは車重が軽いのだから、
本来は「遠心力も小さい」ので、
他のバイクよりも素直に曲がるはずなのですが、
大回りになってしまうのです。

まさかそれがタイヤのせいであったとは…。
0055774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:09:18.28ID:GMN6DWqD
コーナリング性能を高める…と思えば、
普通はサスペンションの強化を考えるかと思いますが、
実際はタイヤの方が5倍、コーナーリング性能を左右します。

それぐらい違います。

なので、ノーマルタイヤのままでサスペンション交換しても
大した恩恵は得られないので、
まずはタイヤを交換しなきゃ始まりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況