X



【SUZUKI】スズキ総合スレ5【鈴木】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 02:53:39.62ID:EU8PdKoE
スズキについて語りましょう

2020年1月 修会長90歳
2020年3月 スズキ創業100年

2020年はSUZUKIのアニバーサリーイヤー
ますます発展するスズキを応援しよう!

スズキ2輪公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/

スズキ企業情報
https://www.suzuki.co.jp/corporate/


前スレ
【SUZUKI】スズキ総合スレ3【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591322174/
【SUZUKI】スズキ総合スレ4【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598639203/
0391774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 23:22:11.66ID:Eww7k7Ho
>>385
守りに入った結果がビリケツじゃなぁ…
0392774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 23:26:34.92ID:Lv7V4O7R
隼1400ccになった!
0393774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 23:59:29.65ID:OXLc66R1
いまやスズキのメイン市場はインドだから
日本のファンやユーザーはないがしろにされてるってことよね
カワサキファンは大事にされてて羨ましい
0394774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 01:32:07.17ID:73dsCOL9
インド市場で四輪はシェア50%だけど
二輪は3%程度
それでも人口13億人の巨大市場
日本市場は人口減少なうえ超高齢化

ホンダカワサキは専売制へ移行
スズキは四輪もそうだけど地方の中小販売店にやさしいなと思った
0395774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 09:40:53.02ID:4qFEQN6m
四輪もアリーナに力を入れる前はそうだったから
自社製品を扱ってくれる個人商店主を大切にする修のポリシーなんだろう
0396774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 10:51:55.03ID:hrZKlkmt
役員は、専売化推し進めたくて毎回専売専売って言うてるぞ
0397774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:30:37.13ID:bNT6ww6Z
専売はせんばい
0398774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 13:12:57.51ID:4qFEQN6m
だから修って書いたんだけど
0399774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 14:26:08.59ID:Bk0TUXa4
大排気量は富裕層の贅沢品になるからそれに相応しい販売チャネル作らないとやばいから
この点でスズキは今一番出遅れてる
チャネル改革も全くしてないし富裕層にアピれる大排気量のバイクが殆どない
逆に原付はますます安かろう悪かろうになるから今のまんまでも問題はなし
中間排気量どうするかは戦略によるけど、今のスズキのタマ考えたら原付と同じチャネルでいい
0400774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 15:01:37.02ID:/F1Fo8Sp
複数メーカーを扱ってる販売店も、みんな「スズキはいい」っていうな。
無茶なノルマがないんでしょうね。
0401774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 15:31:51.91ID:nyROERK9
>>396
>>399
いま意思決定してる人間達が、豊かな世界の常識や基準やハウツーに対してあまりにも無知で、あくまで自分らの基準で考えた机上の空論のマヌケさに気が付けないんだろう
スズキのまわりに「スズキの常識は世間の非常識だ」と一つ一つ叩き込める人間がいるとしたらトヨタ関連かな?
でも「君らなりの身の丈で頑張ってね、変な夢見ないでね」としか言われなさそう
0402転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2020/12/26(土) 16:37:35.32ID:zx09OabY
いやほんとマジで、あきれる を通りこしてるわ

カネボウの内部とかってこんな感じだったのかな〜
って想像しちゃうくらいの ものを感じる

何でもかんでも、
オサムさんのせいにするなよ

今までは、そうだったんだろうけれども

お前ら、

オサムさんよりも
頭の中が、よっぽど ジジイだわ〜

若い奴も、脳みそが、ジジイの奴ばっかりなんだろ 年が、若くても〜

頭の中が、ジジイ思考の奴ばっかり なんだろ〜 な〜〜

思考が、止まってる
0403774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 16:39:26.51ID:9fj7OCjG
w
0404転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2020/12/26(土) 17:18:18.92ID:zx09OabY
まず
インドで販売するバイクで、油令ってなんだよ〜
大抵のインド人ユーザーは、バイクを買うのに

生活の道具なんろ〜 でほとんどの道が未舗装で
すべてが日本の林道 ガレ場みたいな道はかりなのに 

何で、リアサスがあんなに硬いんだよ〜 マーケティングは してんのかよ〜
柔らかくなきゃ はしれんだろ〜よ 3人乗りでも〜

製品はかりしゃないよ 明らかに マーケティングが成功しえるように見えないんですけど
単純に、マヒンドラ を見習えばいいじゃんよ〜 明らかに変だと思うよ 販売車種が

中国資本の 中華の革を被ったイタリア車に 負けてるじゃん

インド国内事情に精通してる、優秀な社員が、四輪部門には

居るだろ〜 たぶん 優秀な人が?

頭下げて 頼めよ〜 
0405774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:32:17.00ID:H6+p9J6h
生活の道具だから2人乗りに荷物満載状態基準でサスセッティングしているんだろ
モタードレースの動画でジクサーSFで普通にレースしてるのを観て、
インド市場に合わせたらフルカウルでも問題無くダートを激走できるバイクになるんだなと思った
0406774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:43:02.68ID:V2Igaoaq
サイクロン号
0407転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2020/12/27(日) 11:27:44.35ID:ATjA8QEj
>>405
東南アジアならそれでいんだろな〜

インドは乾燥地帯でゴロ石のガレ場みたいな道もあたりまえ
大きな深いサスストロークで、やわかくないと生活道路を走れないんだろ

あと今のインド人は、振動をかなり気にするみたいで
ノーバイブレーションを、かなり強調するみたいだしな

今度インドで出るCB350はまさに感じだぞ、更に、バランサー2軸の完全バランサーだぞ
並みの車以上 サイレントシャフト 高級車並みだよ 

スズキの、インド向けの車両は、最低限の 一次振動バランサーシャフトは、入ってるのか?
無振動でないとこれから勝負できないだろ
インド人が求めているものからだいぶ離れてるんだよ
基本的に、生活の足 

車が買えない 所有できない奴が、大半だから

車の代わり 軽自動車以下の自動車として 小型の車感覚で機能しないといけないんだよ
だから無振動で、快適 フカフカのサスなんだろ〜 ホンダのインドでの見解は

やっぱ、ホンダのマーケティング力は、すごいよ
企業としては、大嫌いだけどな〜 車も、ろくに作れない ○ス企業〜  

東南アジア向け商品と、似通った商品を展開してる時点で、駄目なんだよ〜〜〜〜〜

誰かの、頭が固いだな〜 思考が停止してるんだろうな 脳みそジジイ

広く物事をみれない 読み解けない 創造が出来ない
0408転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2020/12/27(日) 11:28:33.54ID:ATjA8QEj
>>405

日本の中の 意空間、中部地方

中部地方の中の異質 浜松
静岡の中の  異質 浜松 

浜松 に居ちゃ 駄目なんだよ〜  浜松は〜 

もっと〜 遠くへ〜 遠くへ〜   行こうぜ〜〜

浜松〜 脱出〜 だ〜
0409転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2020/12/27(日) 13:27:43.80ID:ATjA8QEj
長いので要約

インド向けの商品で、東南アジア向けの商品と似かよった商品を展開している時点で駄目なんだよ。
0410774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 14:42:15.01ID:L3yRCxmy
内容を読まずとも、句読点の異様な使い方だけで頭おかしいとわかる
0411転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2020/12/27(日) 15:20:19.84ID:ATjA8QEj
>>410

それは少し長い文章を読み解く力のない人に共通する
拒絶反応なんだよね

その書き込みだけで、職場環境や生活状況をある程度
想像する糸口になるけどね

いまどき君の様なのは珍しくはないよ、こういう世の中だし
0412774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 16:52:19.70ID:H6+p9J6h
>>407
今でもインドで売れているのは現地メーカーの出す低価格車
日本のメーカーじゃ基準を満たせないようなモデルが今でも市場の大半を占めている
インドは収入格差が大きからどこの層を狙うかでもバイクの作りは違ってくる
インドは都市部か田舎か収入はどうかで求めるバイクは全然違ってくるから、振動を気にするとか比較的収入の多い層の言葉だけを出してもあまり意味は無いと思う
0413774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 17:20:46.11ID:FJEB/RTr
突然インドの話ばかり
提婆達多の魂でも宿しちゃったのか
0414774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 17:25:10.47ID:BOLtcefk
面白いのが沸いたなあ
0415774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 17:31:46.21ID:G29DMXTm
長文は読まないでスルーかNG安定
0416774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 07:50:40.84ID:NM9ipbH8
日本でもそうだけど、2輪と4輪の販売店を一緒にするのって難しいのかね
0417774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 08:14:40.84ID:YJxrdchB
>>416
相乗効果を考えれば一体化は有りだが、二輪の販売業界はレベルが低いからなぁ
まぁ二輪・四輪とも中古車販売に関しては更に闇だが
二輪各メーカーが専売化を推進して線引を図ってる状況が定着・進展すれば
同じ敷地内とか同じ建屋内で四輪・二輪が共存するようになるんじゃない?
ホンダはもちろん、ヤマハ(運が良ければスズキも)はトヨタと組むだろうし
後はイエローハット&SOXグループと中古車販売大手の協業とかね
0418774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 08:27:40.54ID:KBLLenoi
>>416
スズキの販売店で両方扱ってる所があったが、二輪は採算が悪いって止めちゃったな
0419774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 11:06:52.29ID:5/FjIrtZ
>>416
四輪の販売店は四輪用に建てられているからね、中に整備工場があるし。
そこに二輪を持ち込むスペースは無い。
やるなら建物の再建築から始める必要がある。
社員の福利厚生まで考えなければならないし、二輪整備より四輪整備の方が儲かるから、二輪と四輪で同じ給料で良いのか悪いのかで揉めるだろう。
とてもじゃないが無理だよ。
0420774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 14:24:28.55ID:tKNTNsYz
BMWとか二輪と四輪置いてあるとこなかったっけ?
0421774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 17:42:22.50ID:r9Ef6bTp
自分が勤める会社の役員にもなれない奴らが、
「修ガー」「オサムガー」、フンガー、フンガーと叫んでもなぁ
0422774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 20:10:56.07ID:XLiJ5u/6
原付、レッツ欲しくて販売店行ったら2か月待ちって言われた。もう原付はホンダ以外選択肢無くなるのかな。ホンダは嫌だ。。
0423774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 21:19:06.71ID:GgcwYOjo
メーカーでは在庫持たないようになってるとか
0424774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:32:13.32ID:TigqsLzV
>>422
需要が少ないから注文が溜まってからまとめて生産してるんだろう
0425774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 11:08:52.46ID:jKCYfDpt
4ストロークって呼称はスズキだけが使ってて、他の3メーカーは4サイクルなのか初めて知ったわ。
0426774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 13:14:34.39ID:5F47a1ac
原付も4ストになってから部品点数が増えたのに需要が減ってるから、カメの如く遅いのに阿呆みたいに高くなってるよな

日本においては排ガス、駐禁でスズキは完全に息の根を止められてるな
0427774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 18:50:53.09ID:KSSzjYL4
それはスズキだけの問題じゃないよ
2ストのレッツでウエイトローラーを6→3に変えるような小銭稼ぎの裏技よりも
純粋な量産効果とか海外での生産コスト削減の方が大きいって事だな
0428774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:13:13.64ID:/cI0Z1It
4ストロークが正しい英語だけどな
0429774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:25:44.40ID:zBloGiNH
「4ストローク1サイクル」で一語だから
4サイクルって略すと大分意味が変わるわな
0430774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:23:02.77ID:TecoQtdi
4ストと略すが4サイとは言わないもんな
0431774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 08:42:27.61ID:rDmbV7I/
学校の教科書では4サイクルエンジン、2サイクルエンジンとして説明表記されているから
0432774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 08:45:54.47ID:SwXQGQcc
50はヤマハがホンダからOEMを受け状況だからな
コストに厳しいスズキが自前の50を作り続いているのは奇跡だな
0433774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 09:28:27.66ID:ltxsCL8d
アドレスV50が生き残っているのなら、なぜV125を消し去ったのか不思議。
0434774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 09:34:22.55ID:10C35WYb
スウィッシュがV125後継に当たるがアドレス125と名前が被って紛らわしいからだろ
高齢者多いし間違えたとかクレーム多発しそうだし
かと言ってアドレス125をV125と名付けるのはさすがのスズキも避けたんやろ
0435774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 09:47:15.85ID:tvsKbB4c
「一頭の羊に率いられた百頭の狼の群れは、一頭の狼に率いられた羊の群れに敗れる」
「悪い連隊はない。悪い大佐がいるだけだ。ただちに大佐のクビを切れ」
「戦術とは、或る一点に最大の力をふるうことだ」
「兵法に複雑な策略などはいらない。最も単純なものが最良なのだ。偉大な将軍達が間違いを犯してしまうのは、難しい戦略を立て、賢く振る舞おうとするからだ」
「作戦計画を立てることは誰にでもできる。しかし戦争をすることのできる者は少ない」
「戦いは最後の五分間にある」
「一流の人は、一流の人を雇う。二流の人は、三流の人を雇う」
「戦いにおいては、敵と味方の兵力のバランスが、勝敗の四分の一を決める。そして戦いの四分の三は戦士の勢いで決まる」
「戦(いくさ)の雲行きが怪しくなったら、私は一番の激戦区に駆けつける」
「どんなに大きな仕事でも、それが成功するかどうかは、間一髪の差である」
「指揮の統一は戦争において最も重要なものである。二つの軍隊は決して同じ舞台の上におかれてはならない」
「戦闘の翌日に備えて新鮮な部隊を取っておく将軍はほとんど常に敗れる」
「不可能は小心者の幻影であり、権力者の無能の証であり、卑怯者の避難所である」
「よい報告は翌朝でよいが、悪い報告は即刻我れを起こせ」
0436774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 09:55:33.63ID:f3M0sccj
>>433
V125は高コストのエンジンが載ってるのよ
0437774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 13:42:18.24ID:b0sJtByp
ススギレーシング…

ttps://www.tandem-style.com/news/79806/
0438774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 11:00:42.19ID:HBVKFU4s
スズキはもう日本で趣味のバイクを作る元気ないんだろうな
そのうちいすゞみたいに、「昔は自家用車作ってたんだ〜」ってポジションになるんだろう
0439774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:11:04.58ID:gGGmecG/
バイクなんて安くて かっこよくて そこそこの性能があればいいんだよ
0440774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:16:20.92ID:xApE8Z0k
>>かっこよくて

スズキはそこが問題
0441774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:50:36.42ID:ex/Y4z3A
スズキが一番かっこいいだろうが
0442774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:54:04.81ID:gGGmecG/
例えば初代RGΓ250のフレームをスチールにして
現行のOHC250 2気筒を積んでも それはかっこぇぇ
0443774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:03:25.67ID:MHOJhvDx
それでも相撲が最強と呟く曙を思い出した
0444774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:38:29.67ID:5JfYcYGU
Kawasakiみたいに、
国内市場は400ccまでと決めて、
それ以上は海外市場だけを見ていればよいと思う
0445774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 01:11:47.88ID:G8ncXYod
あんだけ売れてるカワサキが赤字?
こんなに売れてない我がスズキはもう二輪撤退した方がよくねーか
もしくは投資しまくって売りまくって赤字のカワサキの経営が下手くそで、売れないながらなんとか首の皮一枚で保ってるスズキの経営が上手いのかもしれん
0446 【134円】
垢版 |
2021/01/01(金) 04:11:59.76ID:EN4c2enY
このコロナ下だと川崎の方がヤバイのかもなぁ
ここ数年はイケイケだったけど、、、
特にbimotaにはビックリしたなぁ
0447 【吉】 【305円】
垢版 |
2021/01/01(金) 08:33:59.85ID:To7/vwPc
カワサキは魅力的なバイク多いけどその分開発に金かけ過ぎてるんじゃないですか
その点 スズキときたら
0448774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 09:06:01.07ID:AqvKgCma
カワサキくらい勢いよく色々やる方がメーカーイメージ的には芳しいなぁと
スズキを見ていて思う
スズキもどうにか目立とうとしてるのはわかるけどなんか変な方向いてる
0449 【ヌコ】   【51円】
垢版 |
2021/01/01(金) 09:32:54.95ID:EUZAn+cu
スズキに金がないのは皆痛いほど分かっている。そこでGSV-R650だよ。簡単だろう?
貴重なミドルVツインを残しつつ、YAMAHAの最新YZF-R7 (フェザーに名称が変わるかもらしいが) との対抗にもなる。時代は変わって、そこそこ性能でも見栄えがすれば売れるんだから…
GSX-250Rでやったのと同じく、ガワだけはとにかくカッコ良くすることだけ考えればいい
0450774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 11:36:21.07ID:Rk/Z3mZR
まぁそうだな、今有る資産を徹底的に使い回すしか無いよな
パーツ分割をうまくやってアッパーカウルとアンダーカウルだけとか
アッパーだけでも破綻しないようなデザインならワンチャンあるだろ
400版も再生産して欧州A2仕様対応にしたり日本国内やアジアに投入の
可能性すらあるかも知れない(棒)
0452774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 12:42:08.74ID:IMnqMN/W
>>446
このコロナ禍で、欧州ではバイク需要は上昇している
欧州バイクメーカーの日本への割り当てを確保するのが大変だそうな
0453774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 14:27:29.81ID:Ar06HEMh
バイクの性能は頭打ち あとはデザインで勝負
峠とかで競争するわけでもないのでイージーに性能が保たれればそれでいい
0454774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 18:54:33.57ID:kPgr5xJo
だから東京タワーインパルスを復活しなさいと
0455774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 22:04:06.44ID:CihGpMBw
これからはガワだけを変えて新型を出す時代になる
0456774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 22:55:49.37ID:rbJEEkrY
KATANAは先駆車です(震え声)
0457774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 00:58:14.63ID:xV8u6tb0
ミドルクラスニューモデルっていつ出るの?
0458774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 14:04:26.94ID:NLdjPL86
>>452
電車やバスでの密を避ける為に125クラスのコミューターの需要が増えているようだが、
この流れでホンダやヤマハは売り上げを伸ばしてもスズキは流れに乗り切れず終わりそうな気がする
0459774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 14:38:30.05ID:roRWAfUh
ヤマハはともかく125をラインナップで拡充できるのはホンダだけ
0460774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 15:57:34.51ID:sLaWta2n
スズキにはsaluteがある(ドヤァ)
0461774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 15:57:34.54ID:sLaWta2n
スズキにはsaluteがある(ドヤァ)
0462774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 16:01:05.23ID:sLaWta2n
大事なことなので0.03秒の間に2回言いました
0463774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 18:58:12.92ID:N3G5umXF
そこでGN125を復刻ですよ
0464転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜
垢版 |
2021/01/02(土) 19:07:41.38ID:ttXzyLe0
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る

真紅の刀
0465774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 20:37:13.19ID:lTQjxwuX
深紅のKATANAの抽選が当たりますように…
0466774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 20:42:57.70ID:oznYURJy
w
0467774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 20:43:30.50ID:paZN28N6
あれ先着順ってのがおかしいよな
普通は抽選にすると思うけど
0468 【かん吉】 【65円】
垢版 |
2021/01/02(土) 20:59:40.41ID:xco/Jb2b
>>458
ご時世的にアドレス110 125は安さで勝負出来ると思うな みんな財布は厳しくなってるはず
0469774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 21:16:00.20ID:yLbeCDzD
全員当選する抽選って
0470774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 21:48:06.24ID:paZN28N6
マジか
0471774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 23:50:10.60ID:77Po+GLz
スズキも流石に初日で予約が埋まるとは思って無いんだろうな。
あるいは、初日で「予約完売!」という話題性が欲しかった、とか。
建前は前者で、本音は後者、かな?
どっちにしても、控えめに行った方が損しないとは学んだはず。
学べないのがスズキらしさかもしれんが。
0472774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 00:22:15.52ID:cX1Xh1lB
限定1台にすりゃさすがに完売するだろ
0473774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 00:30:32.83ID:YvNm7DKd
抽選やる経費がもったいないんだろ
0474774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 08:47:35.53ID:rnNqcBcu
抽選と言えば
日本で最初に公開抽選会が行われたのはホンダのRC30だったらしい
営業からはそんな高いバイクは絶対に売れないと猛反対され
それでも良いものは必ず売れる売れなきゃ自分たちが全部買い取るとエンジニア達は言い放った
結果、限定1000台に対し約3000通の応募があり急遽日本初の公開抽選が行われることとなった
予想外の反響に営業は国内向けに追加生産1000台を要求し計画を進めていた所
記者会見で「追加生産はあるのか?」との質問に追加生産の話しを知ってるにも拘わらず開発責任者は「ありません」ときっぱり答えた
シリアル番号まで付けて売ったのにそれでは買ってくれたお客さんに申し訳ないと
後から雑誌に掲載された話しでは確信犯だったらしい
結局国内への追加生産の話は無くなった

新型刀にしても儲け最優先でユーザーはおざなり
Z900RSにはエンジニアのこういうバイクにしたいって信念を感じるけど
新型刀にはブランドありきで信念を感じないんだよな
0475774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 08:52:08.05ID:IETuVbA2
くっさ
0476774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 08:56:02.16ID:rnNqcBcu
>>475
くっさい話がご馳走なのがバイク乗り
じゃなきゃ最初から刀なんか興味ない
0477774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 09:11:19.25ID:UkHmmILU
何だか限定の赤い新型カタナはリック・ディアスに見えてきたぞ
黒い新型カタナ2台を引き連れて颯爽と道の駅に現れて欲しい
0478774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 09:46:58.73ID:Bvoubi9y
取り敢えず1ロット100台作ってみて様子見ってところかなぁ
在庫を抱えている販売店への拝領もあると思う
0479774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 10:03:06.74ID:MARzIgSX
在庫は警察庁に入札して白バイにして処分
キザシ900台の全国配備と同じよ
カタナはアップハンだし適材適所
0480774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:49:59.07ID:J/CKN7Q9
鬼滅とコラボして痛バイクとして売れば
新型刀の在庫処分
0481774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:58:40.32ID:zhjFurOA
>>479
センタースタンドが無いから白バイに採用はされない。
S750も同じ理由で教習車に採用される可能性はゼロ。
スズキが最初からちゃんと作らないから潰しが効かない。
適材じゃないし適所すら無い、行き場が無い。
最終的な行き場は鉄屑としてリサイクル、かな?
0482774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:59:39.62ID:WbxehX9U
ギャンディーレッドじゃなくてフェラーリレッドの赤だったらなあ‥ギャンディーは流行り廃りが激しい感がある
0483774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 14:12:14.69ID:r3zIb1A/
単色の赤は売れませんよ
隼の2014モデルも全然売れてない
0484774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 14:32:23.35ID:WbxehX9U
別のフルカウルの単車で何度も全塗装した経験から言えば、フルカウルは色の面積が大きいので暖色の単色赤×白などは下手したら日の丸になっちゃうから難しいけど、ハーフカウルなど面積が少ない個体は逆に単色赤がアクセントとなり差込で黒や白を使うとボケなくて良いよ。
0485774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 14:42:20.91ID:axlOMs4I
マツダのソウルレッドは誰が見ても素晴らしい色なのに・・・
コレにはなんのひねりもない、ただのキャンディーカラー
それなのに特別色値段w
0486774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 14:47:08.56ID:IETuVbA2
>>476
アホな
RC30の時ならスズキはむしろ他のメーカーに先立っていろんなバイク出してた時期だろ。
なんで昔のホンダと今のスズキを比較しようとしてんのかね
0487774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 15:30:36.93ID:jJkATyGC
乾式クラッチのGSXーR750Rが出なきゃRC30は出なかった。
0488774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 15:33:04.58ID:r3zIb1A/
>>484
だから単色赤は売れてねえって。
街中でネイキッドもしくはカウル付きで単色赤の国産メーカーのバイクをおまえは見るのか?
単色赤はドカか金田のバイクだと相場は決まってんだボケ
0489774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 15:36:22.31ID:r3zIb1A/
>>484
何が、差込w(差し色だろうよ)黒や白を使うとボケなくて良いよ、だw
てめえの頭がボケてるんだろwww
0490774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 16:04:29.77ID:8Tkg1r1Y
デザインあっての赤ですからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況