X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 23f3-U8MI)
垢版 |
2020/12/14(月) 08:36:32.88ID:vUYioSDj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594632868/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0325774RR (ワッチョイ e9f3-2NR7)
垢版 |
2021/01/07(木) 14:52:03.79ID:8bK4k6+w0
2013年式 3型後期1YP と 2015年式 SEA5J のシートって併用できる?
いずれも日本仕様
0327774RR (ササクッテロ Spf1-vkND)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:55:33.14ID:sI/K30Vbp
マフラーと地面の間に足挟むってわかんないかな?
Uターンとかするときに右足で地面支えたりしながらマフラーの部分がカカトにきてつま先が地面になって挟まって痛いんだけど、これわかる?ノーマルマフラーが下すぎて横にはり出し過ぎてんのが原因だと思うんやけど
0329774RR (スフッ Sd62-LsAn)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:39:50.12ID:YM7wcBdrd
わかるよそれ。昔左足だけど踏切のアンジュレーションもあってか出足で地面にはじかれてアキレス腱がサイドスタンドの付け根にヒットして怪我したことある。それ以降は車体から離して足つくようにしてるわ。
0330774RR (ワッチョイ 798a-bJ1y)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:25:33.86ID:jgGAPx9X0
どんな乗り方してるんだよ 今までそんな話聞いたことないぞ 異常な短足か異常な長足かのどちらか
0332774RR (オッペケ Srf1-OxyR)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:16:59.15ID:uysey/R5r
>>327
他のスクーターで大丈夫だとしてもそれはギリギリセーフなだけだろうから危ない乗り方なのは確かですね
0333774RR (ワッチョイ 42ee-GpD9)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:54:20.64ID:cfADdcnZ0
昔、50ccの原チャリ乗りながら、左脇に90×180?サイズのプラダン抱えたおじさんが交差点に差し掛かったら、左からの突風で両輪浮いて左側面からアスファルトに叩きつけられたの見てから、無茶な運転はしない派です。
おじさん左腕めちゃんこ痛そうにじっとうずくまってた。
0334774RR (ワッチョイ c211-aIJo)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:57:35.45ID:Yfd7ECwO0
ババアとかおっさんがよくやるクソ危ねえヘタクソの乗りかたやな
0335774RR (ワッチョイ c211-aIJo)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:58:34.62ID:Yfd7ECwO0
バイク乗ってる時足出すな
普通はずっとステップにのせたままなんだよ下手くそ
練習しろ
0336774RR (ワッチョイ dff3-kGrJ)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:19:43.57ID:GKUdt06s0
シグナスは足をもっと前に投げ出したい!投げ出したいんだけどNMAXはダサいから嫌だ!
0337774RR (オッペケ Srb3-/DKw)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:19:38.86ID:Va8eZblFr
ヤジロベー乗りは遅いオバハン原チャリがよくやってるな
バイクの免許持ってないからどれだけ不安定なのか理解出来てないんだ
0338774RR (ワッチョイ ffee-oJrU)
垢版 |
2021/01/08(金) 02:16:33.33ID:AXr+UoH10
マフラーとこに足挟むのな
あれは前傾姿勢で右足で地面蹴って発進した時にそうなる
そうじゃないならド下手か足長1m級の奇形
なんにしろ下手くそ
0339774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:41:40.83ID:JszYjOex0
足元に大きな荷物があるなら足を出すこともあるかもしれんが基本は無い
0340774RR (ワッチョイ 7f11-Iqq4)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:37:52.12ID:P75IABH10
>>338
つまり
>>327
>>329
この二人は日々ドラッグレースに励んでおられるかただのド下手クソというわけやな
走ってる乗り物から足出してマフラーと挟むぅ〜とか馬鹿かっつーの
千切れなきゃわかんねえのか
0342774RR (ワッチョイ 7ffc-NIJ1)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:50:31.13ID:w/TF7eVG0
通勤でよく一緒になるおっさんは片足ずーっと出しっぱだわ
0344774RR (ワッチョイ 7fb3-5z1F)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:26:27.52ID:q82fnQtM0
いや、義足だろ
「昔はお前のような峠のロッシだったが、膝にガードレールを受けてしまってな…」って奴だ
0345774RR (ワッチョイ 5f41-JqQZ)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:29:45.63ID:9feyzhkZ0
数キロの市街地通勤がほとんどなんですが国内メーカーでライフの長いオススメタイヤありますか?
ちなみに雨の日は乗りません。
0346774RR (ワッチョイ ff62-pMv2)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:31:52.35ID:uettlOJs0
いちいち絡んでいちゃもんつける奴ばっかりだな。
二人のクズども >>338 >>340 上からばっかり物言ってるけどどれだけお前らすごいわけ?ちょっと答えろ^ ^
0347774RR (スプッッ Sd1f-xZs1)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:41:58.96ID:zhnAP7tdd
>>345
大阪のシンコ〜タイヤどうよ?
バイクタイヤから撤退した横浜ゴム工業の技術と製造ノウハウを引き継いだ中小国内メーカーだ。
0348774RR (スプッッ Sd1f-xZs1)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:46:53.25ID:zhnAP7tdd
>>346
匿名性サイトだから大きな態度に出る馬鹿野郎だから、何を言っても無駄になるだけ。自分に自信が無いからデカイ態度に出る訳で、無視に限る。
0349774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:35:28.86ID:JszYjOex0
近畿地方だが気温の低い今日はキャブ車では1発始動できなかった。
久々のキックスタートで始動。
バッテリーは日本製で1年しか使ってないけど今日の気温では厳しかった。
それにしても寒い
0352774RR (ワッチョイ 7f11-Iqq4)
垢版 |
2021/01/09(土) 02:34:04.88ID:EgZJwM5E0
>>346
( ´,_ゝ`)プッ
0353774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/09(土) 12:20:28.62ID:3Ox+E4ob0
寒いから気温が上がる来週にプラグ交換作業は持ち越し



>>350
その中の一人やけど今はかなり少数やろ。
0358774RR (スプッッ Sd1f-xZs1)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:39:27.95ID:LNF0AKfUd
>>357
シグナスは、台湾製テイストなんだがね。
0360774RR (ワッチョイ 7fb3-5z1F)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:38.13ID:9c6B8ecG0
台湾様これからもシグナスをよろしくお願いします
でもGRYPHUSちょっと樹脂カウル部分増えすぎなんじゃないでしょうか…
0361774RR (ブーイモ MM0f-NWb3)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:36.13ID:DsteGrwDM
台湾クオリティなのかしらんが、外装安くて良いな。
しかし、フロントシャリシャリいうのとリアアームがとれないのは何とかならんのか。
0362774RR (ササクッテロ Spb3-ApBf)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:32:09.23ID:gsmYa0ZHp
前後タイヤを車体から外して部品量販店に持って行ってタイヤ交換してもらったけど工賃が2千円だったわ
総額1.2kだったちなみに井上
0367774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:50:15.37ID:jXKAJmFS0
>>362
店までどうやって行くんだ?
0369774RR (スプッッ Sd1f-xZs1)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:50:36.40ID:yybIEfS1d
こないだフェイスブックで軽くバトル。東京23区住みのシグナス乗りにディスられた。ちなみに関西の某政令市民だ。アホとついつい戦ってしまったのが、我ながら情けない。
東京生まれで東京住みは、勝ち組らしい。つか金持ちか貧乏人かで、勝ち組かが決まるやろ?
大都会東京でカスタムしたシグナスに乗るのがカッコよくて、他の地方はクソらしいわ。
0370774RR (ワッチョイ ff25-GayG)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:04:08.42ID:O9xQBXJx0
ここで愚痴ってる時点でなぁ・・・
そんなのに言い負かされて5chでウジウジとか
ダサすぎるだろ
0371774RR (ブーイモ MM0f-MuJC)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:34:08.83ID:rRrfrmgLM
ワシ、大都会東京(区内)で生まれ育って最近埼玉民やっとるけど、マトモな都(区)民はバイク乗らんのよ。
乗る機会が無いの。
普通の高校は免許取るの禁止、商業施設にバイクの駐車場無し(生活はチャリで十分)、通勤は電車(車バイク禁止がほとんど)、道路のスクーター乗りは出前と郵便と職人。
趣味でバイク乗ってイジってるとか最近だと希少種だし、マフラー変えてるとかだと迷惑な人扱い。
まわりから見た感じは、勝ち組よりも底辺かなぁ…。
0372774RR (スッップ Sd9f-ZhRY)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:24:45.77ID:XqJVQI/hd
まぁ確かに神戸とかコンプレックスあるようなの多いとは感じる。
横浜もそう。神奈川県ていえば良いところを「横浜です」兵庫県なのに「神戸です」とかね。

東京都民は政令指定都市とか気にしないと思うよ。

そもそも「上京」とか「都落ち」なんて言葉がある時点で住むところで上下があることを国民全体が認めてるようなもんだから仕方ない。
0373774RR (スッップ Sd9f-ZhRY)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:33:12.07ID:XqJVQI/hd
勝ち組というより黒人白人みたいな感覚なんだろうな。
そもそもシグナスくらいで勝ちも負けもないと思うけどw

東京の良いところは多様性と自由(な気分)だろうね。
田舎は都会でもそれが無い。
0375774RR (ワッチョイ 5ff3-2Bv6)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:47:21.72ID:YFANvR2r0
神戸、名古屋、横浜は県より市の方がメジャーだから県を言わないだけ。
コンプレックスなんか感じた事もないね
0376774RR (オッペケ Srb3-EMb2)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:11:06.22ID:yKuzpyjkr
相手がどこに住んでいようが良い所を見つけて褒めるような心の広い人が勝ち組でしょう
まぁさすがに外国の紛争地帯は褒めようがないかもしれないけど
0377774RR (ワッチョイ ff1b-dtAb)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:33:10.57ID:RPfIBUG60
>>375
メジャーというか、NHKの基準か何かで県庁所在地と政令市は県名を頭に着けなかった覚えがある。県庁所在地と政府くらい常識だと思うんだけど一般的にはそこまででもないっぽいな。
0378774RR (ブーイモ MM4f-nmwP)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:28:30.56ID:S2h70fqkM
官公庁の通達で決まってるなら理解できるが
NHKが決めた基準なんぞ知らんがな
0383774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:55:02.44ID:BLHvRO380
1型シグナスです。
助けて下さい。
プラグ交換をしようとして左側の奥の方にプラグを落としてしまいました。
落としたプラグを取り除くにはどこをどう外せばよいでしょうか?
0384774RR (ワッチョイ 7f11-Iqq4)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:01:33.74ID:3gtPxmIy0
どこからみて左側なのかもわからんし伝えるの下手そうだから写真とって矢印でこの辺って書いてアップロードしろ
0386774RR (ササクッテロラ Spb3-ZcWA)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:34:32.70ID:ccJS63jPp
なんとなく雰囲気は掴めた
ホムセンや何なら百均にもあるピックアップツールで拾えたらラッキーだけど基本はめんどくさいが近道になる

邪魔な外装外してってのが何なら一番早いパターンだなシグナスはすぐに分解は出来るから頑張って!シェラウド辺りばらすならついでに軽量ローターなりファンなり何ならオイルクーラ入れたりとかついでに出来るカスタムするな俺なら!
0387774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:20.98ID:BLHvRO380
>>386
ありがとうございます。
一か八か細長いマグネットの付いたピックアップツールで試してみようと思います。

シートまでは外した経験はありますが他の部分が未知なもので不安があります。
0390774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:19:13.41ID:BLHvRO380
>>388
ありがとうございます。

そこを外そうとするとマフラーを外す必要がありますよね?
0391774RR (スップ Sd1f-xZs1)
垢版 |
2021/01/13(水) 00:22:55.09ID:a9fNtFDGd
ボアアップあるある話!
シグナス用に販売されとる強化ベルトは、使用距離の大小あれど、だいたい全部切れるか粉砕。
150ccボアアップでも荒い乗り方だと、1500〜3000キロで切れる。180ccや220ccとかなんて、耐久性なんて無いに等しい。
0392774RR (ワッチョイ ff25-GayG)
垢版 |
2021/01/13(水) 00:41:23.98ID:x/jMpXlU0
ヘタクソが弄るとベルトは引きちぎれるからねぇ
変速のベルト移動量や長さ、材質を理解してないだけなのでそりゃ耐久性なんて関係ないわ
0394774RR (ワッチョイ 7f11-Iqq4)
垢版 |
2021/01/13(水) 01:41:29.17ID:T5iKRcpF0
>>386
こんな質問してる奴がそんなカスタム出来るわけがない
こいつがオイルクーラー付けれると思うか?
次はエンジンがかからなくなりましたと質問に来るぞ
0395774RR (ワッチョイ 7f11-Iqq4)
垢版 |
2021/01/13(水) 01:43:18.70ID:T5iKRcpF0
マフラー外すのに物怖じしてるレベルだぞ
0396774RR (ワッチョイ ffee-hcOT)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:31:56.36ID:KNXTN2dY0
>>383
今時1型に乗ってるのか、懐かしい俺も出た当初1型に乗ってたから
15年以上立つかな
今時乗ってるなんてある意味お前は天然記念物だよw
0398774RR (スプッッ Sd1f-xZs1)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:21:21.14ID:9Dj/KOoPd
キャブレター車が好きで、最近迄に2台乗り継いで、1型に乗ってたが悪いか?最初は、新車購入。次のは、中古ポンコツを直した。
フレームとハーネス以外は、全部バラバラにしてからフルレストア。樹脂外装を新品にして、エンジンも170ボアアップして新品組み込み。
追突されて強制的に廃車になったから、5型の台湾仕様を新車で買った。
0400774RR (ワッチョイ df46-NCWH)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:42:58.62ID:HEv9fXSS0
俺の2型台湾も14年目もうそろそろ天然記念物かぁまだ壊れそうには無いんだが。
0402774RR (ワッチョイ 5fb9-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 04:06:09.70ID:G+YeHGVD0
原付は白いナンバーだったんだが取り締まりしやすいようにと、警視庁から通達があり
原付二種はフロントフェンダーに白い線、リアに三角マークのステッカーを
貼るようになった。当然費用はユーザー負担だろ
その後ナンバープレートの色が税金額で色分けされて半世紀以上
必要ではなくなったはずのリアの三角マークがいまだに付いてる
0403774RR (ワッチョイ ffee-Mtsz)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:58:56.75ID:PbC7X8q30
20年前30年前のバイク乗ってる事すら珍しい事じゃないのにたかが15年前の乗ってるだけで馬鹿にする人間もいるのか…
0406774RR (ワッチョイ dff3-lZna)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:08:52.27ID:cgcin+q30
>>398
自分でエンジンコントローラのプログラム書けるようになれば,
キャブはあちこちのジェット類の影響する範囲が重なって制御が面倒で
インジェクションは楽チンだなぁと思えるようになるよ.
0407774RR (ワッチョイ ff29-2O0d)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:01:18.91ID:tTLVhQxH0
>>401 ナカーマw 現在ちょうど10年超えたところ。

>>403 本気でバカにしてるのか分からんが、
いじられることは多々ある。
あぁ、良いのがあれば買い換えたい…
0408774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:08:32.82ID:95g2D9qs0
Youtubeで平成初期のヤマハのバイク乗りいてるよ
同じ車種を何台も所有してる
世の中いろんな人がいるんだよ
0409774RR (ワッチョイ df50-AJNP)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:49:07.30ID:iCQ6SriC0
15年前か
バイク屋で見た1型格好良かったなぁ
でも今さらキャブもねーなと思ってアドレスV125買ったわ
10年後シグナスも4型になってだいぶ進化してたんで乗り換え
0410774RR (スプッッ Sd1f-xZs1)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:02:13.46ID:nIlQBJhgd
>>406
こちとら本業だ。ecu弄りのノウハウあるぞ。
一応クルマのチューニング&整備屋に勤務中。
0412774RR (オッペケ Srb3-EMb2)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:58:41.78ID:0xibzqP4r
中型以上のバイクの15年はそんな長くないけど
小型以下のバイクの15年は長いかも
0413774RR (スプッッ Sd1f-xZs1)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:35:25.04ID:nIlQBJhgd
>>409
で、何?
マウント取りたきゃ、好き勝手にやれや。
つまり、キャブ車乗りは、貧乏人かつ気違いが乗っている
0415774RR (オッペケ Srb3-AJNP)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:19.85ID:N8DsMpn6r
X(空冷)vsグリフィス(水冷)の時代もすぐそこまで来てるのかもな
ただ水冷の声が大きくなるのは数年先だろうけど
0416774RR (ワッチョイ dff3-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:12:00.04ID:wnCAreKL0
いや、グリフィスがすぐにマウントとりそうだがな
朝倉と堀口ぐらいの差はある
0417774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:12:47.11ID:95g2D9qs0
>>386
>>388
外から見てエアシュラウド内にあるのが確認できました。
しかしエアシュラウドを外すのに難儀してます。
AISパイプというのは外しても大丈夫なのですか?
0419774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:53:46.78ID:95g2D9qs0
>>418
外すのは簡単ですよね?
エアシュラウドのネジを外すのに邪魔で進みませんでした。
0421774RR (ワッチョイ df85-NCWH)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:11:05.98ID:nWa/sEDA0
カバー全部外さなくてもファンのところまでプラグなんとか落ちてこない?そうすればAISなんかもはずさずに楽に取れるのだけど
0422774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:11:33.95ID:95g2D9qs0
>>420
分かりました。
そのまま取り外して後で元に戻します。
サンクスです。
0423774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:38:13.62ID:95g2D9qs0
>>421
揺すってみれば落ちてくれるでしょうか?
カバーは上のネジだけを残して下側は全て外れました。
あともう少しなのですが。
0424774RR (ワッチョイ df85-NCWH)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:41:26.25ID:nWa/sEDA0
荒療治で走って段差乗り越えるとか・・、
最悪ファンがプラグにあたって砕ける可能性あるけど。
自分は右に倒して振動与えたらファンの所に落ちてきた
0425774RR (ワッチョイ 7fee-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:47:40.18ID:95g2D9qs0
>>424
何れにしても明日作業行いますので色々試してみます。
この状態でエンジン掛けるのはまずいですよね?
今日はもう暗くなってきて途中で諦めたので車庫内に分解したものがそのままです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況