X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 23f3-U8MI)
垢版 |
2020/12/14(月) 08:36:32.88ID:vUYioSDj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594632868/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0527774RR (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:20:45.52ID:xc1l130s0
雨と雪の時は車だが、渋滞区間があるからバイクの方が通勤時間が倍ぐらい違う。
片道50分ぐらいの友人宅へ行くときも渋滞区間があるから、冬でもシグナスかな。
身体の寒さは何とか出来るが、手先の寒さだけはどうにもできない。ハンカバ最強かな?
0529774RR (ワッチョイ feee-wJD8)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:44:41.21ID:43HocK+g0
雪降ってる時はまだいいがその後の凍結
その時はバイクも車もお休み
スタッドレス付けてないんで
0534774RR (ワッチョイ 02aa-ecfO)
垢版 |
2021/01/21(木) 04:58:35.80ID:g2O6AFGT0
グリフィス出るまで意地でも買い控える
それでも出さないならシグナスSV時代からのユーザーだが他社へ行く
0536774RR (アウアウクー MM91-a0vw)
垢版 |
2021/01/21(木) 08:26:57.78ID:ZGvztSPmM
電力収支の話なんだからタンクをいくら大きくしたって変わらないよね
尽きる時間が伸びるだけ
0538774RR (スプッッ Sd22-Hw47)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:16:59.83ID:3Ox8/r/Kd
シグナス台湾5期なんですけど。
唐突にエンストしてそれきりエンジン始動しないんですけど何が駄目になったか検討つきますかね?

無職なので店で修理費払えないんで故障部品さえわかれば何とか中古部品漁ろうと思って。
0541774RR (ワッチョイ ae25-tW6V)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:00:55.89ID:H3eCbvxU0
唐突にエンストして

意味不明だよな
走行中なのか朝の一発目なのか、
どれくらいメンテしてて走行距離がいくらなのか
エンジン始動しないのはセル回るけどかからないのか回りすらしないのか

情報がなさ過ぎる
0542774RR (テテンテンテン MM66-ci8p)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:05:21.12ID:DzOOt61oM
国内1型に3型の純正クランクシャフト流用出来ますか?純正以外では1〜3型共通のが売ってるんですけど。純正は部品番号が末尾だけ違うので、無理なのかなと。
3型が安く買えるんですよね。
0545774RR (ワッチョイ 92ee-vYIt)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:17:51.49ID:1gLUrdaV0
わざわざ台湾製を選ぶ理由は何だ
0546774RR (スププ Sd22-lw8P)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:50:49.46ID:tM1UZnWed
>>545
わいが買ったときはそんなこと気にせずにお店がお勧めしてくれてる車体を買っただけやで。そしたら、台湾Ver.だった。
0547774RR (スッップ Sd22-Bahb)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:39:59.96ID:cjlqAXddd
某オクに車体出したら、早速気違いが来たぞ。
3型シグナス10万スタートを即決下記込みで1万。
(車体価格、配送料、登録代行、自賠責保険込み)
先ず、OKする訳ないやん。面倒臭いし、質問の回答してないから、そのまま無視確定。
0548774RR (スッップ Sd22-Bahb)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:42:24.41ID:cjlqAXddd
>>542
全部共通だ。仕様の違いは、ほぼ無い。
0549774RR (ワッチョイ 821b-Hw47)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:06:22.86ID:xqyf6PAB0
>>538
台湾5期のエンストというか始動しなくなった車体ですが。

4万キロ走行して燃料ポンプだけカメファクにしてあります。
ウィーンと音は聞こえます。
後はノーマルそのままです。
信号待ちでエンストしてその後は始動しない状態です。

何とか自宅まで運んだのでプラグ見たら点火しない。
ということまでわかりました。

点火しないって不動になるの当たり前ですけど普通何を交換して治すものなんでしょう?
0551774RR (ワッチョイ 92ee-vYIt)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:27:30.73ID:1gLUrdaV0
>>546
なるほど
0552774RR (ワッチョイ c5e2-gKlW)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:40:32.83ID:/AT278KX0
>>547
ワイなら無視せずブラックリスト入れる
ブラックリストはIDコピペできないから手間かかる
簡単にできるようにして欲しいわ
0553774RR (スップ Sd82-I1BQ)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:52:38.29ID:MMSGi6HBd
>>549
カーボン噛みの気がしますけど、プラグは外した後にマイナス側を接続して
確認されました?
0555774RR (ワッチョイ 62e0-0PYf)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:37:46.69ID:j4zdi+eZ0
>>554
キャパオーバーが変換間違ってキャパシタってなっちゃったんだろってぐらいにしか思わんだろそんなの。それをいちいち得意になって指摘するお前が馬鹿なの?って話の流れも読めないのか。
0557774RR (オッペケ Srd1-eOsj)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:56:59.04ID:jieKAFCxr
>>533
なんでやねん!ただの誤変換やろw
と突っ込むのが正解で
馬鹿なのか?とマジレスするのはボケ殺しだよ
0558774RR (スプッッ Sd82-9xeF)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:11:55.26ID:gpUVfAAtd
キャパシタって書いたのはおいらだけど確かにキャパシティーと書いたつもりがキャパシタに変換されてたと言うか間違えて隣のを押してしまったんだろうな。そもそも充電量にってのも間違えで発電量に対しての間違いだな。
馬鹿なのかってのもコンデンサーがどうのこうの言って訳わからんから馬鹿なのかと書いたぞ。
0561774RR (ワッチョイ 821b-VELU)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:09:22.34ID:xqyf6PAB0
>>550
IGコイルてプラグに繋げてる丸い物ですよね。
0562774RR (ワッチョイ 821b-VELU)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:10:44.48ID:xqyf6PAB0
>>553
シリンダーに当ててセル回して確認しました。
0564774RR (ワッチョイ 02ee-lw8P)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:57:36.50ID:cx9cDbSA0
>>561
そだね、それ。igコイルとプラグは消耗品だよ。
しかし、メンテナンスに興味持ってくれるのは嬉しいけど、知識レベルを見てると心配になってきた。
0565774RR (ワッチョイ 5f1b-f4nF)
垢版 |
2021/01/22(金) 06:23:23.55ID:D4s+zLQK0
>>563
新品買えない貧乏なのでひとまず中古部品探して見ます
0566774RR (ワッチョイ 5f1b-f4nF)
垢版 |
2021/01/22(金) 06:24:22.81ID:D4s+zLQK0
>>564
ええ、自分でも自身も経験もないので不安しかないです
0568774RR (ワッチョイ 7f8a-YIQ/)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:28:18.55ID:JWCAFQ3n0
そこらへんの猿みたいなDQN工房すらスクーター改造出来るからここで質問出来るレベルなら余裕
0569774RR (ワッチョイ dfda-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:42:16.45ID:nE6HMFsW0
同じ経験あるけどプラグキャップ交換したら直った。
0570774RR (ワッチョイ dfee-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:11:40.26ID:mVmhwI8R0
プラグキャップは消耗品?
全く交換せずにいるとまずい?
0571774RR (スププ Sd7f-pBQN)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:43:49.62ID:rYfWY2nRd
>>570
壊れてからじゃ遅いから、一年に一回交換しておけば、不要なトラブルは回避できると思うよ。
コイルとプラグキャップがセットになったやつが、楽でいいよ。
0572774RR (ワッチョイ dfee-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:07:26.77ID:mVmhwI8R0
>>571
コイルは去年新品にしたよ
純正だけど。
プラグキャップは高くはないから検討するわ
0573774RR (ワッチョイ 5f1b-f4nF)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:14.35ID:D4s+zLQK0
コイルてそんな壊れる物なので?
0574774RR (ワッチョイ df25-zyGL)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:54:11.54ID:WThcI9KP0
火花飛んでないなら、コードとかCDI疑ってしまうけど、
まずは清掃と再組み付けからしますかね
0575774RR (ワッチョイ 5ff0-AH3V)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:53:58.40ID:YI8cZ++i0
別車乗ってた時だけどプラグキャップは中の頭噛むとこが振動で折れるよ
まあ折れたらスポスポなんで解るけど 
応急としてコードをうまい事なんかの線の下に入れて抑え込むようにすると走れる
間違っても手で押さえることはしないでねw
出川級のリアクションしてしまうほど電流くるぞww
0576774RR (スププ Sd7f-qgsh)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:08:26.19ID:ZWIhr8BAd
プラグとプラグキャップはともかくイグニッションコイルなんてそうそう壊れるものじゃない
まあ安いから武川とかの強化品に変えてもいいと思う
0577774RR (ワッチョイ dfee-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:08.57ID:mVmhwI8R0
ノーマル車両だから交換部品はもっぱら純正品にばかりしてる
0581774RR (スッップ Sd7f-19T1)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:58:11.45ID:CSiPzI5ud
駆動系を弄ったシグナスのハイギヤは、この組み合わせがベスト。13/37と14/38
前者がトータルバランスに優れている。後者は、160ボアアップ向けに燃費が良くてお薦め。
0582774RR (スッップ Sd7f-19T1)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:01:04.13ID:CSiPzI5ud
続いてベストなセンタースプリング。
ふぐの工場1500‼
魔法のパーツとも言える。何を組んでも理想的な変速特性に仕上がる。
0583774RR (ワッチョイ dfee-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:01:30.44ID:mVmhwI8R0
>>578
社外品嫌いだから選びません
0584774RR (ワッチョイ 27f3-GXTA)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:21:07.80ID:oLUSdqTP0
FCCのセンスプはダメかな?
ノーマルから交換したけど良い感じだけど
コレしか使った事無いからオススメのフグの1500も
試してみようかと…
0585774RR (ワッチョイ 7f25-YEwh)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:23:54.89ID:lBoypfJ00
センスプは他のパーツ構成に対してバランスを取るための物なので
理解してたらそんな質問にはまぁならない
0586774RR (スッップ Sd7f-19T1)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:35:47.57ID:lKBj1FMgd
>>584
使えば分かる。かなり秀逸だ。他社の1500と比べても比較にならない位にしなやかさがある。信用しない奴らは、放置しておこう。
0588774RR (スッップ Sd7f-19T1)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:02:30.39ID:lKBj1FMgd
色々と残念なスペックだな。
新型ジョグ125 空冷2弁4サイクル単気筒OHC
https://bike-news.jp/photo/190073#photo10
水冷じゃない❌、4弁じゃない❌、10インチホイール❌、前後ディスクブレーキじゃない❌
0589774RR (スッップ Sd7f-WBys)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:45:15.17ID:63dzBvQnd
軽いのは良いんじゃねw
興味無いけど
0595774RR (ラクッペペ MM8f-QrfU)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:06:27.56ID:7oAY54EtM
オイルポンプカバーのニップルの内径は油圧とかの関係で細いの?
kosoの買ったら3mmしかないんだけど。
0596774RR (ワッチョイ 47f3-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:17:42.39ID:UxbARQGQ0
シムワシャーってなくてもいいの?
新車当時から入ってるの1枚、ずっとつけてたけど、トルクカム・ベルト・WR変えたら最高速が出なくなったから
外してみたんだけど、入れてないと滑りが悪くなるとかデメリットってないよね?
0598774RR (スッップ Sd7f-19T1)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:06:13.15ID:eSxTvGsdd
>>595
そんなもんだ。所詮125やし、たかが知れてる。
0599774RR (ワッチョイ 7f25-YEwh)
垢版 |
2021/01/24(日) 03:01:48.87ID:RF7q8fxA0
>>596
ベルトが減って細くなったときの救済措置みたいな部品
無くても良いがそれで変速回転数がズレても文句ナシ
最高速は他が原因だと思うけどな
0603774RR (ワッチョイ 27f3-WBys)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:16:36.11ID:m992VRbZ0
1mmも減ってるのでぶん回してたら切れちゃうぞ。
シムワッシャはベルトの位置を低速寄りにするだけじゃない。
プーリーの移動量とベルトの長さによって全体のセッティングを合わせるための部品だよ。
0604774RR (ワッチョイ 27f3-WBys)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:23:29.19ID:m992VRbZ0
ベルトが新品に変わり太くなって最高速が落ちたとしてさ、
回転数が高くても遅いのか、そもそも回転数が上がらないのかでまるっきり逆の方法を取る事になるよ。
0605774RR (オイコラミネオ MMdb-+N04)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:55:22.76ID:NiubAQqqM
エンジンのオイル潤滑について教えて下さい。
ピストンは、オイルがクランクの回転による飛沫がコンロッドあたりに掛かって、ピストンのオイルリング付近にある穴から滲み出る感じですか?
カムは、オイルポンプからシリンダーのスタッドボルトを伝ってシリンダーヘッドに流れて、カム付近のどこかの穴から滲み出る感じですか?
0606774RR (ワッチョイ 5f8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:55:19.66ID:/oe2MiWz0
>>605
クランクはクランクウエイトに掻き上げられて飛沫、エンジンによっては
クランクケース穴からピストン裏側に向かってオイル噴射して冷却と潤滑
シリンダー、ヘッドの穴からカム軸の穴からのカム山の穴
カム山の穴からヘッド周りに飛散して潤滑している
0607774RR (ワッチョイ 5f8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:02:06.42ID:/oe2MiWz0
>>606
クランクはクランクウエイトに掻き上げられて飛沫 X

シリンダーとピストンはクランクウエイトに掻き上げられて飛沫 O
0609774RR (ワッチョイ dfda-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:49:05.50ID:W5NOqaNK0
シグナスの場合クランクウェイト右側に部屋があって遠心力を利用してクランクピンにオイルが流れる
0611774RR (ワッチョイ dfda-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:24:59.32ID:W5NOqaNK0
ウェイトが凹んでいてドーナツ型の板が圧入されてる 実物見たらあーなるほど!ってなる
0614774RR (ワッチョイ 7f3a-+N04)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:09:11.47ID:zesTCoAU0
>>611
横からの写真見たらオイルポンプ側のベアリング奥に金属の輪っかがハマってますね!
この輪っかとウェイトの間にオイルが落ちて遠心力でクランクピンの穴から出てくるんですね!
勉強になりましたありがとうございます。
0616774RR (ワッチョイ dfee-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:36:51.54ID:X0F4m2Sk0
女の乗る煩い4期か5期のシグナスと遭遇した
滅茶苦茶喧しいあまり瞬間的に怒りが込み上げたわ
0617774RR (ワッチョイ 27f3-WBys)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:03:49.55ID:9uq6Gz+60
>>615
余裕
0619774RR (ワッチョイ 27f3-WBys)
垢版 |
2021/01/26(火) 07:28:33.30ID:UwLd8cy90
>>616
で?
0621774RR (ワッチョイ 7f58-1C9B)
垢版 |
2021/01/26(火) 09:02:55.38ID:YwVkNIbN0
吐き出せ吐き出せ
そういうの見て煩い改造やめとこうと思うやつが1人でもいればええことだ
0622774RR (ワッチョイ 5fe0-WBys)
垢版 |
2021/01/26(火) 10:39:22.03ID:h+cSFqZO0
この流れ見ても普通の感覚してたら「オタクって気持ち悪いな」としか思わないけどな
0623774RR (ブーイモ MMcf-u2K8)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:01:15.99ID:FAWVNaLHM
気持ち悪いのは同感だけど、オタク扱いしてマウント取ったつもりになってるのもどうかと思うぞ
0624774RR (ワッチョイ 5fe0-WBys)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:14:27.49ID:h+cSFqZO0
マウントって言いたいだけかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況