X



【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3341-5G4G [112.71.6.47])
垢版 |
2020/12/22(火) 22:24:00.13ID:52RhLyXa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600954213/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0207774RR (ワッチョイ 6b41-KzZi [112.71.6.47])
垢版 |
2020/12/30(水) 20:05:53.92ID:L7aPY3F40
>>206
まさにおっしゃるとおりやね

転勤前まで神戸だったんで渋滞回避する為朝早く起きなくても都会もコンパクトで渋滞苦じゃないし山超えたら信号無い田舎道になりバイクで日本海も軽かったんでえらい都会に来たと思ったわ
今は関西で峠道もすぐだからGSXでふらっと走れるけどね
0211774RR (ワッチョイ 6b41-KzZi [112.71.6.47])
垢版 |
2020/12/30(水) 21:38:16.62ID:L7aPY3F40
>>210
北千葉道路調べたけど立派ないい道だね
当時この道あれば絶対使うわ
125ccでも70km出せる道だし最高だね

関西では70km西大津バイパスがあるけど短いから
0212774RR (スップ Sda2-IJQg [49.97.108.161])
垢版 |
2020/12/30(水) 22:05:39.09ID:OkFO4cYGd
関西には名阪国道と言う原付2種にとって
ややこしいのが有る。
0215774RR (ワッチョイ 02b9-Gyai [59.168.129.251])
垢版 |
2020/12/31(木) 10:21:51.32ID:u4k0rr4S0
早朝、今年の走り納めしてきて
たまたまバイクの下を覗いたら
黒色のゴムチューブが3本ありました。

それぞれなんのドレーンホースかな?
0217774RR (ワッチョイ e639-Joam [153.135.201.144])
垢版 |
2020/12/31(木) 11:18:22.36ID:1567N5Yn0
>>215
燃料やオイル類のオーバーフロー時に逃すドレン。
0218774RR (ワッチョイ 1758-WVBb [118.0.107.137])
垢版 |
2020/12/31(木) 16:43:03.57ID:j8/dzaBB0
左シート下のボディーに  
長さ15cmぐらいのひっかき傷が
知らぬ間に付いてた
なんなんだ一体?!!
カバーかけて大事に乗ってたのに
ショック大きいわ 新車購入3ヶ月ぐらいなのに
0222774RR (スップ Sda2-IJQg [49.97.108.161])
垢版 |
2020/12/31(木) 17:55:24.61ID:pPczOrVvd
燃料タンクのところに社会の窓のチャックで
キズを付けた時は、そんな大きいものでもないのに
と思った。
0229774RR (ワッチョイ 0faa-f/Gu [126.168.177.97])
垢版 |
2020/12/31(木) 22:49:55.41ID:vLmp6OGf0
最初の傷はショックだよね
ヘルメットでもあるあるだ
0233774RR (スップ Sdbf-P9Od [49.97.108.161])
垢版 |
2021/01/01(金) 10:54:01.11ID:/NTac446d
引っ掻きキズの類いを治す時って
深さにも因ると思うけど
どうしてる?コンパウンドで磨いてごまかす?
再塗装?それとも交換?
0237774RR (ワッチョイ 3b41-yGan [112.71.6.47])
垢版 |
2021/01/01(金) 13:25:31.56ID:W/XraHmM0
まあまあ、
アライヘルメットも言ってたけど
落としたくらいならそんなに神経質にならんでもいいみたいよ

強い衝撃があれば中の発泡スチロールが凹むんでだめみたいだけど
0240774RR (ワッチョイ 3bfc-Iw2P [58.70.172.203])
垢版 |
2021/01/01(金) 14:45:58.47ID:B+UL78dQ0
クソ事故った事あるけど、ヘルメットの中の緩衝材は、頭に押されて潰れてへこんでた。
したがって被らずに単体で軽く落としたぐらいで緩衝材が痛むとは思えんな
0241774RR (ワッチョイ abaa-8Nnj [126.234.129.83])
垢版 |
2021/01/01(金) 14:50:03.81ID:lyeUs+7K0
メットも重要だけど俺は事故で腰やって左足がまともに動かん、バイクは乗れる
0242774RR (アウアウウー Sa0f-1q/w [106.128.185.176])
垢版 |
2021/01/01(金) 15:17:54.18ID:LerKbIA1a
みんなはもう走り初めはした?
0244774RR (ワントンキン MMbf-pOri [153.147.80.181])
垢版 |
2021/01/01(金) 15:39:31.87ID:WOYLDQlVM
>>212
確かに国道って言う名だから通れると思ってしまう。
九州人だが40年程前にツーリングで原付二種で走った事があった。途中休憩していて指摘をされ気付いた。
今みたいにネットで事前にルートを調べられる時代じゃ無かったし。
0246774RR (ワッチョイ 8b58-/X8d [118.0.107.137])
垢版 |
2021/01/01(金) 16:03:29.60ID:zuopoJd90
傷見たけど、かなり深い傷だった
マイナスドライバーで意図的に傷つけた感じだった。
シートの下でかなり目立つ部分だったので、初詣行った神社の
交通安全ステッカー貼って隠したけど
ステッカーが予想以上に目立ってワロタ
0250774RR (ワッチョイ cbaa-QQ0P [60.150.105.218])
垢版 |
2021/01/01(金) 21:13:17.45ID:prkiYM8j0
>>248
beamsって音小さいんでしょ?
マフラー変えたって気分になれるの?
0252774RR (アウアウウー Sa0f-1q/w [106.128.185.176])
垢版 |
2021/01/01(金) 22:04:39.51ID:LerKbIA1a
>>248
うるさくないのが良い感じ。
体感的に変わりましたか?
0253774RR (ワッチョイ 0fc4-mlD+ [153.184.73.119])
垢版 |
2021/01/01(金) 22:26:24.81ID:5sLdy5JN0
>250 251
自分は運良くBEAMSかWR'Sかヨシムラから選ぼうと
マフラーの検討をしている時に
WR'SのチタンのRとヨシムラのチタンのSを同僚から
1日ずつ交換して借りれる機会をもらって検討したのですが
WR'Sは7000辺りからの振動
ヨシムラは想像より全域で大きすぎた音量
で、BEAMSならどうだろうって感じで選びました
単純に音量と振動は一番大人しいので換えた感は薄いと言えますが
8000過ぎ辺りからの盛り上がり音がなかなかで私的には一番好みです
8000辺りまでの回転だとノーマルより静かじゃないか?って感じでこれも私的には良いでした

純正マフラーも私的には良い音だと思っていますし純正戻しも簡単に出来ますからたまに入れ替えて遊ぼうと手元に残しておきます
車体のメーカー保証もまだまだ残っているってのもありますので
0254774RR (ワッチョイ 0fc4-mlD+ [153.184.73.119])
垢版 |
2021/01/01(金) 22:53:28.67ID:5sLdy5JN0
>252
体感ですが自分鈍いって前置きで大雑把8000過ぎまではエンブレ緩和と少々のトルク落ちと音
変わったな程度でしたが8000過ぎ辺りからの回転の伸び方は換えた恩恵を明らかに体感出来ました
後、純正エアクリーナーだと吸気音が大きくなりましたね
排気音より吸気音が好きなのでこれは良いぞって感じになりました
0255774RR (アウアウウー Sa0f-1q/w [106.128.185.176])
垢版 |
2021/01/01(金) 23:08:48.93ID:LerKbIA1a
参考になりました。ありがとう!
0258774RR (ワッチョイ 0f43-xkbx [217.178.199.101])
垢版 |
2021/01/02(土) 12:28:55.55ID:kMxVxGY80
ECU書き換えがもっと業者増えて値段下がらんものか・・・
流石に7万オーバーは手出ししづらい。
0259774RR (アウアウウー Sa0f-1q/w [106.129.222.163])
垢版 |
2021/01/02(土) 14:56:03.76ID:2yB3kf4Wa
ウチのカパーは表は黒で裏は銀なんだけど、どうやら裏側が色落ち?もしくは擦れてカウルの角がうっすら汚れてしまう。(こすっても消えない)
ウチの置き場所だと黒の方が目立たない感じです。
0261774RR (スップ Sdbf-P9Od [49.97.108.161])
垢版 |
2021/01/02(土) 16:00:46.85ID:7PNFpyKAd
>>259
走れば気付かないうちに汚れが付くんだから
細かいことは気にしない
0262774RR (ササクッテロラ Sp4f-3v0Y [126.199.152.73])
垢版 |
2021/01/02(土) 20:34:55.16ID:J1ecAGZkp
買った時はちょっとでも傷ついたらショック受けるかなと思ったけど細かい傷は仕方ないと割り切るようになった
0265774RR (アウアウクー MM4f-XW0u [36.11.225.146])
垢版 |
2021/01/02(土) 21:13:46.02ID:jR7vERt3M
https://i.imgur.com/Fca0yY2.png
コレ
コイツがあるとトップブリッジが外せないねん
けど盗難対策なのか簡単には外せないようになってるワケ
何でも正規のメンテナンス方法だとアンダーブラケットを抜いて外すらしいぜ
とてもじゃないけど毎回そんな事するのは無理無理カタツムリなのでブッタギリを敢行した
0267774RR (アウアウクー MM4f-XW0u [36.11.225.146])
垢版 |
2021/01/02(土) 22:28:13.08ID:jR7vERt3M
サーキット遊びもしているからハンドル交換すぐできるようにしておきたいのよね
今まではフォークを下げてハンドルを抜いていたけどコレもなかなか面倒なんだわ
0269774RR (ワッチョイ df6d-bnZq [133.155.251.102])
垢版 |
2021/01/03(日) 00:43:46.38ID:sVQTcD4N0
バイクも匿名掲示板も初心者です。
GSX-R150とYZF-R15(できるならインドネシアモデル)で悩んでるんですけど、どっちがいいと思いますか?
ここで聞くことではないと思うんですけど、よかったら教えてください。
ちなみにですが、デザインはGSX-Rのブリリアントホワイトがドストライクです。
(金に余裕はないので今すぐって話ではないです)
0271774RR (アウアウウー Sa0f-Ciz+ [106.129.36.30])
垢版 |
2021/01/03(日) 01:21:31.88ID:sh4APjd0a
値段もどっこいどっこいだし性能も似たようなもん、デザインで決めれば?
YZF 倒立フォーク、SOHC、可変バルブ、スリッパークラッチ、シート高815
GSX 正立フォーク、DOHC、シート高785
0274774RR (ワッチョイ 9b09-Iopg [114.145.74.159])
垢版 |
2021/01/03(日) 08:14:14.90ID:RQjjpGGJ0
迷わせるつもりはないが、見た目なら自分もヤマハかな
昔好きだったR1のデザインに近く見える
同じように150買わないので買うならR25かな
0276774RR (アウアウウー Sa0f-607K [106.133.98.190])
垢版 |
2021/01/03(日) 08:30:45.28ID:JXrw2B0Ea
オイル交換の話しはよく聞きますが、
クーラント全部(リザーバータンク&ラジエター)
抜いて交換しました。て話しは余り聞かないね。
0277774RR (ワッチョイ 4fa8-uiWO [49.156.4.9])
垢版 |
2021/01/03(日) 08:35:56.55ID:Yxy6oZFg0
ほとんどの人は一回も交換しないまま乗り換えるんじゃね?
0279774RR (アウアウウー Sa0f-Ciz+ [106.129.36.30])
垢版 |
2021/01/03(日) 08:44:00.89ID:sh4APjd0a
クーラント交換しなきゃいけないならエンジンに何かしらトラブル抱えてるよ、基本補充のみで交換洗浄のスパンなんて2〜3年に一度だし
0280774RR (ワッチョイ 9b09-Iopg [114.145.74.159])
垢版 |
2021/01/03(日) 09:05:57.81ID:RQjjpGGJ0
>>278
R125は性能の割に安くてスズキスゲーと思ったし
見た目もいいなーと思ったよ
ただR15の方がデザインは好み
ただ最近のR1のデザインは苦手だ
0281774RR (ワッチョイ efd0-DFH6 [119.241.38.170])
垢版 |
2021/01/03(日) 09:13:13.31ID:lq056AHz0
その二択だと見た目で買う以外の理由がない
実車やネット画像をもっと観まくれ
そのうちどちらかにより惹かれた方を買うのが良い
0284774RR (ワッチョイ df6d-bnZq [133.155.251.102])
垢版 |
2021/01/03(日) 10:54:00.36ID:sVQTcD4N0
皆さんありがとうございます。
R15って結構大きい感じなんですね。
R15とR25とGSX-R、燃費的にはどのくらい違いますかね
GSX-Rのあの顔が好きなんですけど角材スイングアームが...
お金の話はもうその通りなんですけど、これを買うために金を貯める!って目標を定めたいなって気持ちもあるのでちょっと質問させていただきました。
0285774RR (ワッチョイ 9b09-Iopg [114.145.164.147])
垢版 |
2021/01/03(日) 11:48:08.32ID:9AfBMneb0
似たスペックなら人から言われたからじゃなくてデザインは好みだし
自分がカッコいいと思った奴を買った方が絶対後悔しないし愛着がわく

燃費知らないけど無責任な予想ではR15とR150が同程度で40以下、R25が30以下ぐらいじゃね?
知っている奴、違っていたら訂正してくれ
0286774RR (スッップ Sdbf-/X8d [49.98.166.157])
垢版 |
2021/01/03(日) 11:51:40.62ID:M9oq1jRmd
燃費とか気にするもんなのかな
短鬼頭で水冷124ccだとだいだい○○
2気筒で水冷249ccだとだいだい○○

とざっくばらんに分かるような気がする
0289774RR (ワッチョイ 4fa8-uiWO [49.156.4.9])
垢版 |
2021/01/03(日) 13:07:17.25ID:Yxy6oZFg0
まぁ安っぽいわな
0290774RR (アウアウウー Sa0f-Ciz+ [106.129.36.30])
垢版 |
2021/01/03(日) 13:17:21.60ID:sh4APjd0a
GSXR150とR15の燃費はリッター50くらいらしいな
25はロンツーで30行くか行かないかってとこ、まぁ排気量100ccしか差がないのに出力倍以上あるからしゃーない
0291774RR (ワッチョイ abaa-1q/w [126.168.177.97])
垢版 |
2021/01/03(日) 14:04:07.12ID:5sOp3iGQ0
>>269
見た目で選べばいいよ
250で60万は高いって感じるし、1台しか持たないなら150も悪くないと思う。
0294774RR (ワッチョイ 3b41-w9Z3 [58.70.46.194])
垢版 |
2021/01/03(日) 15:29:03.09ID:wlWy9Fap0
割と安全面も重要やと思うよ、足付きとかさ。
カッコよくても乗り難くて事故ってたら意味無いし。
数字的には差は小さくても、実際に乗ったら違うかもしれん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況