X



【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3341-5G4G [112.71.6.47])
垢版 |
2020/12/22(火) 22:24:00.13ID:52RhLyXa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600954213/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0538774RR (ワッチョイ 23ee-fDWX [125.52.82.158])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:41:52.72ID:q9c/AGfZ0
アイドル暖気だと油温がなかなか上がらないからストレスがかかる時間が増える。それならとっとと走り出して走行中に暖機する方が寿命伸びるってのが今の常識だぜ、アイドル暖気って1〜2分じゃ油温なんてあがらないからな
あくまでアイドル暖気しないだけで走行暖気はするからな
0540774RR (アウアウウー Sa19-fDWX [106.128.101.175])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:48:32.89ID:+iim1lAKa
>>534
今は国内メーカーもFI車は暖機運転不要って言ってるよ
理由は適温にならないと触媒が劣化する、燃費悪化、温度関係なく必要なぶん混合気が出るFIだから
ってことらしい
触媒劣化が一番の理由だと思うけどな、あれ高価なレアメタル使ってるし
0542774RR (ワッチョイ 23ee-fDWX [125.52.82.158])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:56:03.78ID:q9c/AGfZ0
>>539
金属の熱膨張と材質の膨張差も計算されて作られてるし、いきなりカチ回す訳じゃなければ走ってる間に徐々に適正になるからな
というかそこまで暖まるまでアイドル暖機すると30分とか必要だぜ?普通に30分アイドル暖機する方がエンジンに悪い
0544774RR (ワッチョイ 23b9-ILq+ [125.12.176.5])
垢版 |
2021/01/12(火) 09:02:05.94ID:dIOVQkrR0
てか コールド時アイドル不安定&低速スカスカにならん?
え? て感じで回転上がらない時有るわ。
すぐに改善するけど。
0547774RR (ワッチョイ dbd0-nQVV [119.241.94.156])
垢版 |
2021/01/12(火) 09:29:43.70ID:x9IsaNOJ0
最近のFI車は極端な暖気は必要ないぞ
車と同じだよ
走り初めだけおとなしく走るだけで十分
ただ車種によっては最初だけアイドリング回転数が一定時間強制的に高く設定されてる場合があるから(車もそうだよね)その時は少し走り方に気を付ければ良いだけ(エンブレが効きにくい等)
このバイクはアイドリングもそんなに上がらないからその点も問題ない

後、住宅街に住んでる方なら騒音問題もあるのであまり暖気にこだわるとご近所とうまく行かない可能性もあるからおきをつけて
0550774RR (JP 0H8b-oM3Z [133.5.72.225])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:13:53.55ID:QI88WuHYH
公式、発表きたね
0551774RR (JP 0H8b-oM3Z [133.5.72.225])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:17:16.76ID:QI88WuHYH
カラーチェンジと値上げのみ、かな?
0552774RR (オッペケ Srf1-WV/T [126.194.100.180])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:20:03.50ID:TkzQ7Alor
値段上がってるね
カラーも黒が地味になってて現行の方が好みだわ
0553774RR (JP 0H8b-oM3Z [133.5.72.225])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:23:40.74ID:QI88WuHYH
青なんてなにも変わってなくて値上げだけ??
0556774RR (テテンテンテン MM8b-MuJC [133.106.192.216])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:51:19.84ID:QFVK1Sv5M
>>543

抜粋しておきます
あんまりしなくてもいいみたいだよね


一般的なインジェクション方式のバイクの暖機運転は、30秒〜1分程度で完了すると言われており、エンジンを始動してからヘルメットやグローブの装着など、バイクに乗る準備時間があれば十分とされています。
0558774RR (ラクッペペ MM8b-g42g [133.106.72.9])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:59:12.56ID:WFgROcNhM
ホワイトが無くなっただと…。
春ぐらいに買おうと思ってたのに。
0564774RR (ワッチョイ dbec-Mtsz [119.24.166.126])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:33:32.95ID:amYfnXxb0
SUKIやSUZUのロゴがなくなったんか
0566774RR (ワッチョイ 65aa-SOk7 [126.168.124.143])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:43:19.28ID:wKSyIxo10
青はアンダーも黒から青になったんだ
黒の方が好みだったから後悔無くて良かった
キーレスもなかったのは待ってた人にとって残念だったね…
0577774RR (ワッチョイ 23a3-GyKJ [219.100.196.100])
垢版 |
2021/01/12(火) 15:47:27.02ID:G5GFbFAz0
去年のモデルも金がかかる内容じゃないのに今回値上げとかスズキなめてる
0578774RR (ワッチョイ 23d2-/ZZX [125.206.67.49])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:12:20.92ID:NaFaF8Lb0
MotoGPお布施やな。知らんけど
0591774RR (テテンテンテン MM8b-MuJC [133.106.192.216])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:52:00.97ID:QFVK1Sv5M
>>590
2020年モデルの黒はUKで売ってる
このグレーが来ると思ったんだけど結局来なかった
ヤマハの電人ザボーガー(MTー125)のイメージカラー丸パクリだったが
いい色だったんで欲しかったんだが

結局黒赤買ったけどね
0592774RR (ワッチョイ 0bf0-g42g [153.176.237.221])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:25:50.22ID:P9rvyh1R0
カラー変更だけ?
マジで何にも変更ナシなのか。
0595774RR (ワッチョイ b558-JC4z [118.0.107.137])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:49:55.20ID:8wmVGx6n0
2020の黒赤
めっちゃかっこいいんだけど
黒い部分のホコリが目立つ目立つ
定期的に洗車も出来ない環境だし
フラワーで除去してるが
もっといい方法ないかな
0597774RR (ワッチョイ 0539-FwGI [180.15.169.130])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:40:35.97ID:nzQFUqO30
>>595
俺はガーデンブロアで吹いてる。
手間いらずで1分で終わる。
0611774RR (スップ Sd43-2Iic [49.97.108.161])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:05:45.04ID:8H2LB7D8d
カラーリングチェンジのみと言うことは
カタログ落ちも近いってことかな。
0618774RR (ワッチョイ fd41-MuJC [112.71.6.47])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:53:37.18ID:Bh85CA9E0
>>616
CBは>>122 の人情報では47万3000円だそうですよ
前が45万6500円でしたので値上げは1万6500円でより性能アップ且つすごく豪華に

GSXsは
36万800円が
38万2800円になるので
2万2000円アップで仕様変更なし


CBとの価格差9万円もまだあるんで
まだ充分売れると思ったんでしょうね

今から買う人は気の毒だね
0620774RR (ワッチョイ 0bf0-g42g [153.176.237.221])
垢版 |
2021/01/13(水) 12:59:33.28ID:YmRWriCO0
タイタンブラックのホイールが赤じゃ無くて他のカラーと同じく黒だったら最高なのに…。
ホイールを黒にしてくれって出来るかな。
0624774RR (ワッチョイ 23d2-/ZZX [125.206.67.49])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:26:22.04ID:H7oEWH2c0
2方向1軸(前後の姿勢変化)を見るだけのIMUついたABSに何を期待するんだ?
0626774RR (オッペケ Srf1-5bWQ [126.156.206.126])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:15:39.38ID:RKaCJY6Cr
2020年モデル我慢できずに12月に買ったけど後悔せずに済んだわ!
0630774RR (スッップ Sd43-vSXh [49.98.164.184])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:15:30.17ID:WFei679bd
Sのブラックでホイールが青色のを見ると
YAMAHA のパクりかなって思う?
0631774RR (ワッチョイ 0b43-/ZZX [217.178.199.134])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:52:09.57ID:n18dsRzi0
>>629
バンク角は左右軸じゃねーの?

ホンダの説明でもブレーキ時の浮き上がりを防止って書いてるから、ジャックナイフ防止
じゃないの?ウイリー制御まであるかはしらんけど。
0633774RR (ワッチョイ fd41-MuJC [112.71.6.47])
垢版 |
2021/01/13(水) 23:53:33.03ID:Bh85CA9E0
ABSの機能がどっちにしても、CB機能てんこ盛りで羨ましいな
さすがホンダやね、ちゃんとしたバイク作るわ
スズキはジクサー筆頭にリーズナブル路線やな
0636774RR (ワッチョイ 23d2-/ZZX [125.206.67.49])
垢版 |
2021/01/14(木) 07:46:37.36ID:jHwO+PO40
ttps://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technology/electronic/001/
0637774RR (ワッチョイ 23d2-/ZZX [125.206.67.49])
垢版 |
2021/01/14(木) 07:47:33.61ID:jHwO+PO40
↑見て前後は加速減速のセンサーだとおもってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況