X



【ホンダ】 PCX140台目 【HONDA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 12:54:13.18ID:9uYPzS8R
前スレ
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610323506/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/
0293774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 08:41:53.90ID:PBr88SvS
リューキがメットインできたらPCX買う。
0294774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 11:45:17.24ID:YknD+WUF
はい、271以下、また的外れな書き込みしかない
こいつらは本当にバイクに乗っているとはとても思えない
恐らく散々木っ端みじんに論破されて支離滅裂な書き込みしかできなくなっているのだろう
0295774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 11:50:15.07ID:YknD+WUF
>>272
原付スクーターで姿勢制御(笑)何を言ってんだこのバカは(失笑)
恐らくスクーターに乗ってスポーツ走行ごっこしている典型的なバカなんだろう

>>277
「一本橋以外はフロントブレーキメインに速度調整しろ」と教習所で教わったと?(失笑)
そんな教習官がいるような教習所は殺人教習に近い
フロントダブルディスクのCB400SFKのようなバイクで教習所内の低スピードでフロントブレーキを握ると一瞬で止まってしまって速度調整にならない
もしも本当にお前が教習を受けたことがあるならそんなこと分かるはずである
少なくとも普通の教習所ではリアブレーキで速度調整しろと教わる
0296774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 11:56:18.58ID:YknD+WUF
>>263
ここにも超絶バカがいる

「バイクのブレーキの6割がフロントブレーキ」?(失笑)
何言ってんだこいつは?
普通に公道を走っていれば、フットブレーキで速度調整して、前の車に合わせてエンジンブレーキで減速しながら、
そのままフットブレーキだけで停車する場合が殆ど
少なくとも普通に車間距離取って走っていればそうなる
恐らくこのバカは車間距離も取らずに走って、前の車について行って急ブレーキばかりかけてブレーキパッドすり減らす典型的な運転のヘタクソなド素人なんだろう
0297774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:01:09.60ID:YknD+WUF
普通に車間距離取って運転していれば、エンジンブレーキとフットブレーキだけしか使わない
フロントブレーキなど前の車が急停車した場合などしか使わない
フロントブレーキを使わなければ停まれないような運転をしているのは運転がヘタクソな証拠である
車間距離も取っておらず、前方の状況も全く把握せずに走っているただの阿呆である
そしてこんな「フロントブレーキが6割」などと言っているバカ>>が雨の日に前輪をロックさせて転倒す263るド素人の正体
こんなバカのためにあるのがフロントABSというド素人仕様の装備
0298774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:06:51.84ID:YknD+WUF
そしてこんな「フロントブレーキが6割」などと言っているバカ>>263が雨の日に前輪をロックさせて転倒するド素人の正体

バイクの運転の仕方も分からない、こんなトンチンカンな書き込みを平気でやるド素人のためにフロントABSのような機能がある
こういう>>277フロントブレーキばかり使っていアホのための装備
こんなアホが雨の日にフロントブレーキ握って転倒しているバカ
本来原付スクーターの制動力の低いブレーキにABSなどいらない
マニュアルスポーツのフロントダブルディスクで径も大きいブレーキでもなく、適切に操作すればロックしない
0299774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:13:32.78ID:YknD+WUF
>>281
お前も運転が上手くなればフロントブレーキなど一切握らなくても良くなる

車は運転の下手な奴が乗るとブレーキパッドの減りが早くなる
これはよく言われること
先読み能力のあるドライバーならあらかじめエンジンブレーキで減速するのでブレーキを使う回数が少なくなるから
また運転の上手い奴が運転すると燃費も良くなる
ヘタクソなバカが運転すると急ブレーキや、急加速ばかりするので、ブレーキの減りも速く、燃費も悪くなる
これは常識

バイクで速度調整用のリアブレーキ以外にフロントブレーキなど頻繁に握っているのは運転がヘタクソな証拠
こんなアホが事故を起こす
0300774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:27:57.32ID:YknD+WUF
ブレーキペダルを踏んだ回数と知能指数は反比例する
頭が良い奴は状況を読んで先読みしながら運転するので、エンジンブレーキで止まる
バカは急ブレーキばっかり踏んで悪態を付く
バイクの場合、運転の上手い奴はエンジンブレーキとフットブレーキだけで止まる
バカは先読みもせずに飛ばして、フロントブレーキも握って急ブレーキばかりかける
そしてそんなバカが事故って死ぬ

このスレのあり得ない書き込みを見れば、こいつらの運転のレベルが分かる

バイクのブレーキは6、7割がフロントブレーキ>>263
バイクのブレーキを無くすならリアブレーキ>>265
バイクのリアブレーキは補助ブレーキ>>271

↑こいつらが普段どんなヘタクソな運転をしているか聞かなくても明らか
0301774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:34:30.09ID:52kPuQBt
…と無免バイク無しのポエムwww
0302774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:39:24.12ID:+EbfMTwW
エンブレはエンジン圧縮比とギヤの一次二次減速比から
新型の方が効きが良さそうだな。
4バルブ化で登坂性能も多少良くなったのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=oDaBFgcCInQ
0303774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:51:52.42ID:zxecn8ax
>>300
なんか物理法則と戦ってるなwwwwwww
荷重移動無視?
0304774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:52:02.64ID:zQGNQdt4
危険予測出来る=フロント使わない

いやあ何だろう
免許取り立てのころ
そんな浅い事考えていたときもあったなあwww

薄っぺらいというか
中二病っぽいというかwww

レベルが知れるなwww
0305774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:57:21.74ID:dDFcZub4
長文使ってのこれがホントのエアブレーキw
0306774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 13:05:15.78ID:+EbfMTwW
>>305
プシュープシューって大型貨物のあれな(笑)。
確かに長文(バカ)先生はエアプ臭がしないでもない。
0307774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 13:08:31.82ID:pgMXtViu
>>300
ちょっと他のスレにも書いてみろ?
誰にも賛同得られないから。

適切な時に適切なブレーキ
いつも自分に都合が良いことばかりだけ
積み上げるからそんな頓珍漢な
結果になって誰からも相手にされんのだよ

頭悪いと本当に大変なんだね…
0308774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 13:51:18.95ID:uCTTyPrz
やっぱりこーゆー奴の為にしっかりと教習所で指導すべきだな
フロントブレーキかけるとなんでもかんでもジャックナイフすると勘違いしてるかもしれん
0309774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 14:14:09.19ID:ydgLskeQ
長文バカ、もっと反論してこいよ。
マジでお前頭おかしいこと羅列してるぞ
0311774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 15:17:26.37ID:WIDB492X
>>299
なぁ
色々無視してねーで答えろよ
まずリアブレーキを急制動で主に使えとかいうトンデモ教習所っていったい何処だよ、俺の教習所に抗議してーから教えてよ。

それとコンビブレーキとやらが優秀ならなぜ上のフォルツァをはじめX-ADVが採用しないんだよ、コンビブレーキ着いてるの50ccだけだぞ?HONDAはアホなのか?
0312774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 15:21:34.51ID:WIDB492X
>>308
フロントフォークを棒と勘違いしてるんだろ
0313774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 18:08:11.64ID:TC6dkU1x
長文おじさんが無免許でバイク乗ってなくて本当に良かったと思うわ
こんなのが一緒に公道走ってるかと思うといつか他人巻き添えにした大事故起こすぞ

長文書いてる暇があったら免許取れって言う人もいるけど
頼むからこのままエアPCX乗りで居て下さいいやホントマジで
0314774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 18:14:49.60ID:7Gaf/qv5
出っ張りプライドの3型買っちゃったオジサンこんばんわかおもし今日は休みで30キロ通勤しなくて済んでよかったねww

そもそも普通に走っていてフロントブレーキを握ることすらない
速度調整で律儀に前後ブレーキを握ってる奴はおらず、普通リアブレーキしか使わない
目的地まで一度もフロントブレーキを使わない事もある
雨の日には特にリアブレーキ(コンビブレーキ)しか使わない
0315774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 18:15:34.43ID:7Gaf/qv5
この名文貼っておくね!
0316774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 19:16:56.85ID:FP6jHD++
はい、>>295>>300、また的外れな書き込みしかない
こいつは本当にバイクに乗っているとはとても思えない
恐らく散々木っ端みじんに論破されて支離滅裂な書き込みしかできなくなっているのだろうwww
0317774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 19:54:26.02ID:RRGMIDKL
ブレーキ掛けると前荷重になるんだから、リア強めだと後ろ加重が抜けて後輪スリップするの当たり前。
フロント使ってしっかり減速する事で後輪のスリップを抑えるのと同時に
フロント掛けすぎると前のめりになって前輪に負担がかかるので、後輪ブレーキもかけて、
姿勢と挙動を安定させることで前後のタイヤのグリップをフルに使えるようになり
気持ちよく効率よく最短で止まれるようになる。
スクーター含めバイク乗りはこれを本能的に当たり前に習得しているはず!
0318774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:23:00.50ID:hzqrmz4a
バイクのブレーキは7割がフロントブレーキ>>263
バイクのリアブレーキはおまけに過ぎない>>271
バイクのリアブレーキは要らない>>265

↑こいつらが普段どんなヘタクソな運転をしているか聞かなくても明らか

現実の道路で普通に車間取って走っていればフットブレーキの速度調整だけでほぼ走れる
エンブレ効かしながらフットブレーキで減速して、前車や停止線の前でゆっくり停まってそのままフットブレーキを踏んでいる状態
急停車に近い停車時以外フロントブレーキを握る必要性すらない
フロントブレーキが7割とかフットブレーキはおまけとか言ってるのは運転がヘタクソで、停車もガクガクのド素人で間違いない
速度調整もできず、車間距離の取り方もできず、走っては止まり走っては止まりばかりしているドヘタクソライダーで間違いない
0319774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:27:55.34ID:hzqrmz4a
>>317
それを全部やってくれるのがCBS
CBSのついているバイクでフロントブレーキを握りに行く理由が無い
CBS車では通常の停車レベルではフロントなど握らなくてもリアブレーキを握るだけでフロントにも制動がかかるので車体も安定している
CBS付きのPCXに乗っていてCBSの意味を理解しているなら、フロントブレーキなど滅多に使わないのが当たり前

つまり「フロントブレーキを使わないだってw」などと鬼の首取ったみたいに騒いでる>>314のようなバカが、PCXに乗ったことも無いのは明らか
0320774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:32:36.73ID:TC6dkU1x
ついに何も言い返せなくなって壊れたスピーカー状態の長文おじさんw
0321774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:32:58.36ID:hzqrmz4a
>>311
フォルツァもXADVもスポーツ走行向けのバイクだからに過ぎない

PCXや他の原付のような通勤スクーターは徹底的に操作を簡略化すべき
ただの下駄に過ぎないスクーターで姿勢制御(笑)だのコントロール性(笑)などそんなものは必要がない
ところが原付スクーターに乗ってスポーツ走行ごっこしているような勘違いのバカド素人(ガキ)がいて、
そんなアホが「CBSはいらない」などと言っている
PCXのようなスクーターにCBSは必須
自動車と同じワンペダルの操作系統に統一すべき
0322774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:33:04.00ID:zQGNQdt4
>>318
んなことここにいる人だいたい出来るよ
その上でフロントの重要性わかってねえ
お前がアホって言ってるんだろうが。
先読み出来ますってマウント取りたいのか?アホが。

脳ミソ無いのか…

それで、早く急制動でリアブレーキをメインに使えって教習所はどこか答えてみろや?
0323774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:34:30.33ID:x4j4bjgx
牛丼屋まとめ

牛丼屋の名前の由来
https://i.imgur.com/nMIpYQA.png

牛丼屋(当時はほそちん)が発達障害だとバレた経緯
https://i.imgur.com/0CLdtZH.jpg

ツーリングのベテランを自称してた牛丼屋が、ツーリング未経験とバレた経緯
https://i.imgur.com/wZZThqk.jpg

日頃からID自演を繰り返し荒らしている牛丼屋の、とてつもなく恥ずかしい失敗
https://i.imgur.com/jidDZPg.jpg
0324774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:39:25.92ID:hzqrmz4a
>>320
はい>>318の内容に対して全く反論できないバカ

運転に習熟して慣れれば慣れるほど、自然とフロントブレーキを使わなくなる
停車もエンブレを使ってスムーズに行えるようになり、ブレーキパッドの減りが遅くなる
教習所で立ての経験値の低いガキにカギって、教習所教わった通りにフロントブレーキ握って一々制動している
フロントブレーキが7割、リアブレ―キは補助ブレーキなどと言っているのが、バイク歴の浅いド素人なのは明白
バイクに何十年も乗っている奴なら絶対に言わないセリフ
0325774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:46:51.57ID:hzqrmz4a
そして特にマニュアルバイクに飽きて、PCXのようなスクーターに乗り換えたライダーはますますフロントブレーキを使わなくなる
ただでさえフットブレーキメインで運転しているのに、CBSが付いているのでますますフロントブレーキを握る理由がなくなるから
ここまで運転に習熟してくると自動でフロントブレーキもかけてくれるCBSの有効性も理解できるようになる

ところが教習所でたてでフロントブレーキばかり握っている運転の未熟なド素人は、「リアを握ると勝手にフロントもかかる」ということが気持ち悪くてしょうがない(失笑)
だからCBSは要らないとか言って解除までするド素人までいる
こいつらが運転の未熟なド素人なのは明白なのである
CBSは運転に習熟すればするほど価値が分かってくる
本当のところCBSこそ上級者向け装備なのであり、フロントABSなど運転のヘタクソでフロントブレーキばかり握っているド素人用の装備に過ぎない
運転に習熟すればするほどフロントブレーキなど使う頻度が減り、フロントABSなど無意味なる
0327774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:52:11.87ID:7Gaf/qv5
3型pcxのあの弱々しいエンブレまでフルに使うアホなオジサン想像すると悲しくて大好きww
ブレーキパッド、毎日30キロだと減りを極小にしたいもんね(失笑) あと、忘れずに出っ張りもpcxプライド守らねば! 悲しいねえww
0328774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 21:03:40.84ID:FP6jHD++
そんなにCBSが良いならリードかDioに乗れば良いじゃない。
先読みして安全運転するならPCXまでの性能もいらないだろうし。
0329774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 21:06:42.26ID:IrzrB7zc
新型もこの時期リッター50kmはしるみたいだし安心して2型から乗り換えるわ
0331774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 21:14:46.96ID:+EbfMTwW
通勤快速(コミューター)でPCX使ってる人は一分一秒を争うからな。
片道30キロ通勤で田舎だとして、その走りなら1時間位掛けてるのかな。

随分とフットブレーキにこだわるのはこんなの乗ってなかった?
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/164_33/
これなら滅多にロックしない前後ドラムだし。
0332774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 21:25:26.11ID:7Gaf/qv5
出っ張り歌舞伎顔3型買っちゃったオジサン、ブレーキの話題だけで、スクーターしか乗ったことがなく運転下手だと言ってるようなものだよ〜ww
そろそろ限界なのかなあ…寂しいね。偉そうなのに、バカだしかわいそうなので、全く嫌な感じがしないしので好きです。結局新型はしっかり完成度高めてきた事もあり、いつか消えちゃうんだろうけど、買っちゃったオジサンが来てくれると盛り上がるし、なるべく長く頑張ってくださいね!ドラムブレーキと出っ張り、5型で復活する事、私も祈っていますねwww
0333774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 21:36:06.16ID:RRGMIDKL
今すぐ3型たたき売れ。
おまえらはこんな恥ずかしいのと同じバイクに乗っている、それだけで恥だわ。
0334774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 22:02:51.34ID:+EbfMTwW
旧型になった3型HVだけど、100万貰っても売りませんわ。
0335774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 00:00:59.23ID:GkkzPPOa
>運転に習熟して慣れれば慣れるほど、自然とフロントブレーキを使わなくなる

ないない、今まで乗ったバイクはインパルス,RGΓ、スティード、レブル250、全部リアブレーキはコントール性悪い効くか効かないか、強く踏めばロックする、オーバーホールしてゴールデンパッド入れて多少コントロール出来るくらい50キロからの減速でもリアだけではキツイ、
フロントダブルディスクで状態いいなら100キロからでも指一本で減速出来る。リアはあくまでも補助だよ
0336774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 01:52:50.87ID:TbzvkDLx
連呼馬鹿チョンはコロナだ死ねばいいのに
0337774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:02.59ID:qAFyKbEH
JF84だからアクセルオフすると回生が始まるのでエンジンブレーキが効くね。ABSのチェック音がウザイよ。ブ〜ンってね。新型もやっぱりチェック音あるの?
0338774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 09:08:13.78ID:Dply8b7t
むしろ免許取り立ては後輪ロック怖くてフロントばっか使ってたな
慣れて来たら後輪ブレーキ当てるようになって
バイクを操るってことがわかって来たという感じ
0339774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 09:25:57.53ID:C+p0iBoM
つうか前後ブレーキのやり方とかガキの頃にチャリンコで習うやろ
0340774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 09:30:14.33ID:6usj2eXz
危険予測出来るライダーは
リアブレーキしか使わない!

聞いてるコッチが恥ずかしくなるな
この長文アホは
0341774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 09:32:50.63ID:pH1KL4Rr
pcxを適当に乗ってる感覚だけしかないから
こんなアホなこと言っちゃうんだろうな
0342774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 10:58:12.82ID:s1z2bD/l
>>335
>今まで乗ったバイクはインパルス,RGΓ、スティード、レブル250、全部リアブレーキはコントール性悪い効くか効かないか、
>強く踏めばロックする50キロからの減速でもリアだけではキツイ、

それは全部CBSが付いていないのでリアブレーキでロックして当たり前
3型PCXまでは全てCBSが付いているので、50キロからだろうが普通に減速できる
CBS付きの歴代PCXはフロントが3ポットキャリパーになっており、リアブレーキを握ると中央の1ピストンだけ動作するという極めて合理的な構造をしている
リアのレバーを握るだけでリアドラムとフロント1ポット動作で安定して制動できる

こんなPCXの超優秀なCBSシステムを理解していないバカが「フロントブレーキを使わないなどあり得ない」などと喚いている
こいつらはただのPCXに乗ったことも無いバカで、PCXのブレーキシステムも理解していないどころか、PCXに乗ったことも無いのは明白(失笑)
こんなアホが歴代PCXの合理的なCBSシステムが排除されて、フロントだけのABSというただの劣化仕様を喜んでいる
0343774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 11:12:15.18ID:pH1KL4Rr
ま、いらないし2度とpcxにcbsが復帰することひないだろうねww
0344774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 11:29:16.87ID:s1z2bD/l
586774RR2021/01/02(土) 20:37:51.80ID:qnINNK+O
これも前スレに書いたが、変速操作のないスクーターなど、ブレーキ操作も簡略化すべきである
フロントブレーキレバーなど廃止して、右手はアクセル、左手は前後連動ブレーキにすることがもっとも望ましい形態である
車のサイドブレーキのような非常事態用のブレーキを付ければいい

このスクーターの理想的な形態に近いのが歴代PCXである

歴代PCXはコンビブレーキの中でも特に優秀なフロント2+1ポットキャリパーのブレーキが付いている
これはフロントブレーキキャリパー内に3つのピストンがあって、中央のピストンがリアブレーキレバーと連動し、
残りの二つがフロントブレーキレバーと連動して動作するという極めて合理的なブレーキシステムである

所が新型PCXにはコストダウンのためにこの「CBSの頂点」ともいうべきシステムが省かれている
これではフロントだけのABSなど付けられても、全くブレーキシステム全体として劣化としか言いようがない
利便性を特に重視されたスクーターであるPCXに、前後バラバラに操作せねばならないブレーキなど劣化でしかない
0345774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 11:54:18.95ID:/fhuwhRQ
CBSはリアブレーキだけで!

ああー恥ずかしい恥ずかしい
wwww

アホかこの長文先生は
前もフレーム理解もしてなかったし
本当にアホなんだね
0346774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:25:25.17ID:Dply8b7t
思うにCBSって止まりにくくロックし辛いリアドラムブレーキの特性を逆手に取って
ならフロント弱く効かせれば滑らずに止まれんじゃね?っていう
リアによる制御性を捨てて止まることに特化した補助システムだよね
だとしたらリアをディスクにしたら要らない子だよな
メーカーとしてもそんな苦肉の策を残す理由もないわけで
0347774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:27:52.91ID:DzSDhQsE
長文バカを擁護する気は全く無いが、
操作の簡略化の発想は悪くない。

しかし、それではバイクに乗る面白味は無くなるな。
使い勝手や利便性を重視しているスクーターとは言え、
面白味が無くなったらPCXを選ぶ理由は無いな。
0348774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:32:29.75ID:Dply8b7t
それこそ車の免許のオマケで乗れる原付きならともかく
バイクとしてのエントリーモデル足り得る車種で面白みのないシステムじゃ次に繋がらないからな
メーカーとしてもPCXでバイクの面白さを知ってもらって大排気量へのステップアップに繋げたいだろうな
0349774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:48:45.07ID:KaFbGsze
pcxのcbsって単にコストダウンのためのリアドラムが弱すぎるのを安価でサポートしなければならない理由で付いてたのだろうからね。新型がコスト上げてでもリアディスクにしてきたので、圧倒的に使いやすくなるだろうし、cbsは必要なくなるね
0351774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 13:50:02.09ID:leOyR4UY
二輪をリアブレーキだけで乗りこなすのは玄人の間では常識!!
0352774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 16:22:55.71ID:vV6vUpJh
真の玄人は極低速時とオーバースピードでアウトにはらんだときにリアブレーキを使う。フロントブレーキを使わないのは基地外だけ。
0353774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 07:46:03.83ID:GfqN1SI9
リアのCBSだけでは本来の半分もブレーキ使えてないからな。
性能も半分以下しか使えない。
6、7割出そうものならいつか事故る。
なら車に乗った方がマシ。
車はペダル一つで急制動出来るけど
バイクは自分でやるしかない。
普段からフロントしっかり使ってる人のみ
いざいう時、事故や転倒を回避する事が出来る。
普段がとても大事。
0354774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:00:38.55ID:blx246Qq
燃費うんぬんなら同じ値段のジクサー買えばいい。
無給油で750キロくらい走る。
0355774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:43:34.50ID:WEvlRLUR
4型はNMAX以下のゴミ
ホンダはヤマハ以下のメーカーに成り下がった
3型最強だぜ!
今のうちに程度いいのもう1台買うぞ!
0356774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:49:44.43ID:6o5oLp/2
PCXスレ見てたら新型買って雨ざらし駐輪用に3型増車してやろうかと思ったが萎えたわ、シグナス買う。
0357774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 09:02:47.73ID:0ybNxQbZ
84乗りだけど昨日バイク屋で新型見てきた。写真だと2型みたいと思ったが全然違うじゃん。カッコいいね。燃料計は笑える横に長すぎ。初期ロットやだからまだ買わないけどね。こりゃ売れるよ。
0358171
垢版 |
2021/02/13(土) 10:14:51.54ID:oUIzLs0G
フルフェイス入るかなと書き込んで栄養与えてしまった者です。
納車されまして実際フルフェイス入れたら入りました。
最近の二輪の進化にびっくりしてますが、ぼちぼち使いこなしていきます。
0359774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 12:27:19.68ID:jqOROnCU
ラパイドIRは入って閉まるけど少し隙間あり
箱つけるかなー
0360774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 21:28:48.75ID:dOEqT0cs
OGK のEXCEEDのLとかXLって、新型になったらメットインできるようななったって話はないですよね?
0361774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 21:41:15.43ID:Vc5JLkUq
>>360
KF30でMサイズ入ったから新型はサイズ大きめでも入ると思います。
0362774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 21:53:37.75ID:NROoKKic
アヴァンド2のLがクソ余裕で入るからエクシードも問題ないかと
0363774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 22:07:20.87ID:1Nr6Bn6n
EXCEED持ってるけどそれより大きいフルフェイスのエアロブレード5が入ったから入るよ。
いずれもXLサイズ
0364774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 22:10:16.59ID:pFddtF2I
ここまで誰もスマートキー連動のリアボックスについて語りもしない
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/PCX/topbox/index.html

新型の唯一の改良点と言えるのはスマートキー連動のリアボックス
これがあると一々リアボックスの鍵をかけなくても良く、完全にキーレスを達成できる

ところが間抜けなことに、このスマートキー連動の便利なボックスのせいでますます、新型のメットイン拡張の意味が無くなった
リアボックスを付ければ一々シート下を開けてヘルメットなど入れなくなる
メットインなどより遥かに広く、フルフェイスのXLでも簡単に入ってしまう
2リットルしか増えていないメットインなど使いもしなくなる(失笑)
0365774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 22:14:25.00ID:dOEqT0cs
早速ありがとうございました。EXCEED買います。
0366774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 22:18:12.96ID:pFddtF2I
キーレスのリアボックスでなくとも、普通のリアボックスを付ければもはやメットインなど使わなくなる

メットインを広げるためにリアタイヤを小径化し、リアのフレームを骨抜きにし、そこまでやって結局全く意味がなかった

タイヤが小さくても良い、フレームが骨抜きでもよいならリード125でも乗れば良いのである
0367774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 22:19:41.84ID:pFddtF2I
リアディスクはCBSが排除されたせいでロックし易くなっているだけ

ABSはコストダウンでフロントだけ

メットインはリアボックスを付ければ全く使わない


つまり改良点と呼称している全てが全く改良になっておらず、
全てが中途半端で無価値なものになっている
全くこんな中途半端な代物は買う勝ちもない
0368774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 23:12:18.44ID:DwcftHk5
出っ張りプライドの3型買っちゃったオジサンこんばんわw 最近はずっとブレーキはcbsで片手だぜ!と騒いでけど、今日はおとなしくなっちゃったから下に名言貼っておくねwww

そもそも普通に走っていてフロントブレーキを握ることすらない
速度調整で律儀に前後ブレーキを握ってる奴はおらず、普通リアブレーキしか使わない
目的地まで一度もフロントブレーキを使わない事もある
雨の日には特にリアブレーキ(コンビブレーキ)しか使わない
0369774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 23:32:21.85ID:7G2+s/qC
普通に買い物に行けばメットイン使うだろ?w
0370774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 23:37:19.25ID:ugOy2g50
安い方の純正ボックス付けてるけど、
ほとんどシート下利用だな。
後ろに回るより楽。
0371774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:40.20ID:1fkAiGWp
>>368
今日は大人しいも何も、総合スレで大暴れしてるぞ。
自分はアク禁の規制でバイク板に書き込めないのに(笑)。
あちらでは存在が知られてなかったのは意外だった。
0372774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:40.48ID:PjDTdyiV
新型のリヤブレーキ
かなりキツく握ってもロックしないんだがおれだけか?
0373774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 00:02:26.13ID:n9JClzmg
>>367
ドラムブレーキの方がディスクブレーキよりも制動力は高いんだぜ
0374774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 00:06:14.57ID:2dFGSjfs
>>371
長文おじさん、自分で隔離スレ(このスレ)建てたもんだからオチャも集まってきて絶賛フルボッコ中だから
総合スレに軸足移したんだろうなw
0375774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 00:07:51.69ID:8Bn81YGt
>>364
異議あり!
リアボックス愛用者としては見逃す訳にはいかないな(笑。

ヘルメットは純粋にシート下トランクに入れるのがデフォであり、
シート下トランクに収まるヘルメットを選ぶのが正統派だろう。

リアボックスは小物や買い物した品物(レジ袋等)を
シート下トランクと合わせて使うものだ。

リアボックスの真の便利さを、使った事もないド素人が語るから
またもや墓穴を掘るのだ。今回は、新型のスマートキー連動の
リアボックスがバカ発見器になったみたいだなー。
0376774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 00:41:13.62ID:075YZ3J9
基本的にPCXの尻上がりデザインにリアボックスは合わんよ。
初代からずっと純正すら似合ってない。
0377774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 01:03:06.29ID:gLtVbdE4
PCXハイブリッドなら停電でも安心だな
0378774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:03.79ID:OSfsb30E
買っちゃったオジサン情報ありがとうw 総合にも貼っておかないと!www
0379774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 03:42:01.51ID:vZT1Othi
>>372
新型リアロックはしやすいな
ってもちゃんと整備してるドラムも半分以上握れば
ロックするし
バイク屋にみてもらった方がいいかも
0380774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 04:21:23.76ID:HuMwDKj/
4型はNMAX以下のゴミ
劣化4バルブ
劣化リアディスク
劣化ワイドタイヤ
劣化ヘッドライト

これら全てがNMAXのパクりであり、ホンダブランドの崩壊の始まりだ。
この状況を打開するためには新型フォルツァ125を発売するしかない。
今ここに断言する。PCXは4型で終幕する。
PCXブランドを崩壊させた4型はNMAX以下のゴミだ。
新型フォルツァ125が新たなホンダのグローバルモデルとして産声を上げる事は揺るぎない事実だ。
0381774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 04:24:57.06ID:HuMwDKj/
4型はNMAX以下のゴミ

4型はPCXの伝統から著しく逸脱しており、格下のヤマハNMAXのパクりゴミスクーターである。

4型はホンダの黒歴史となり闇に葬り去られてしまうのであった。
0382774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 04:30:06.65ID:HuMwDKj/
4型はNMAX以下のゴミ

1、2、3型までの完璧なモデルチェンジを台無しにした4型はホンダ史上最悪のモデルチェンジである。

4型へのモデルチェンジで世紀の大失敗をしたホンダはヤマハ以下の二流メーカーに成り下がったのである。

もう既にホンダは新たなグローバルモデルを開発しており、4型はゴミ以下のスクーターに成り下がるのであった。
0383774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 04:33:24.45ID:HuMwDKj/
4型はNMAX以下のゴミ

3型からの大幅な改悪によりホンダはヤマハ以下の二流メーカーに成り下がってしまった。

4型はNMAX以下のゴミスクーターであり、存在価値など無いに等しいのであった。
0384774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 04:37:11.38ID:HuMwDKj/
4型はNMAX以下のゴミ

意味の無い4バルブ化
意味の無いリアディスク化
意味の無いワイドタイヤ化

これら全てが無用の産物であり、存在価値など無いに等しいのであった。

歴代最低のPCXとなった4型は闇に葬り去られてしまうのであった。

そして新型フォルツァ125が新たなグローバルモデルの幕開けを飾るのであった。
0385774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 04:42:00.75ID:HuMwDKj/
4型はNMAX以下のゴミ

4型は世紀の失敗作である。

PCXブランドを崩壊させた4型の存在価値はもはや無いに等しいのであった。

やがて新型フォルツァ125が誕生し、新たなグローバルモデルの幕開けとなるのであった。
0386774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 04:45:11.28ID:HuMwDKj/
4型はNMAX以下のゴミ

歴代最低の燃費を叩き出した4型は、もはやPCXを名乗る資格はなく、NMAX以下のゴミスクーターである。

PCXシリーズを終幕させた4型はホンダの黒歴史となるのであった。
0387774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 04:48:31.02ID:HuMwDKj/
4型はNMAX以下のゴミ

歴代最強の3型から歴代最低の4型へのモデルチェンジは史上希にみる改悪である。

これは歴史的な出来事であり、4型は永久に闇に葬り去られるのであった。
0388774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 07:34:03.89ID:Ss1R/aZW
リアボックスはスイカを入れる
モノであって、断じてメットは
入れない
0389774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 07:36:04.06ID:ecpJBkas
初代だがメットインのシートのロックがかかりづらくなってきた。
メットインのワイヤーが伸びたのか、キャッチが、磨耗したのか。修理したひといたらどっち買えてますか?
メットインに無理やり突っ込むのはよくないね
0390774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 08:36:18.13ID:NanIfvEf
ドラレコってGoProでも大丈夫かな?
後ろも付けといた方がいいよなあ
0391774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 09:21:06.36ID:7CPevBfR
昨日細い路地十字路でヴェルファイヤの後ろにつけたら、そいつがいきなりバックで2mくらい問答無用で下がってきたからぶつかりそうになったわ
こっちも新車だったからめちゃくちゃ焦ったけど急過ぎてクラクション鳴らせずに全力で後ろ下がった、たぶん車のやつは気づいてないのか、バックカメラでわざとギリギリまで下がろうとしたのかわからんけど、ドラレコいるなってマジで思ったわ
0392774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 09:47:43.96ID:Rv8/WUXd
>>391
停止線越えて止まったクルマがときどきやらかすから、車間空けて止まるようにしてる。
交差側から大型トレーラがふくらんで曲がってきたるりするとこうなるよな。
0393774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 10:02:16.26ID:8Bn81YGt
咄嗟にホーン押せなかったら大声で叫びなよー。
おおーい!ストップ!ストップ!って。

フルフェだと声がこもって聞こえずらいから
少し持ち上げると尚良し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況