X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆157台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 05:43:13.74ID:lf5Nf/xx
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605011469/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608800539/
0720774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 17:56:43.01ID:C4p5zrEJ
久しぶりに道志みち行ってきたわ
地元の人なのか譲ってくれる車が多くて助かるね
しっかり走れたが寒過ぎ…
0721774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 17:56:59.28ID:LRr7ZtQk
俺は煽られた事なんてない。
本当の漢ってのは背中で何かを語るからな。
だから俺の背中を見て煽って来るやつはいないよ。
0722774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 18:03:18.68ID:BjH0flqJ
あおられる時は大型アドベンチャーにフルパニアでも煽られるし、セローだから特別煽られたって経験はないぞ
煽られる奴は端に寄ってるか、よほど遅いかだと思う
0723774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 18:15:45.05ID:UqnN5Yny
>>721
鳥の糞ついてますよ
0724774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 18:16:01.39ID:nu2DyDPx
端に寄ってなくても遅くなくても前が詰まってても
バイクは全部遅い原付に思えてはやく抜かしたくてしょうがない気持ちになる人間ってのは居るんだよ
0725774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 18:43:37.39ID:oJp7J82R
俺は左に寄ってる時より
真ん中を快調に飛ばしてる時の方が煽られるな。
前は車繋がってるし、左側も割り込みしないと
入れる隙間ないしって時が多い。
0726774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 18:54:29.69ID:e+LEaLRz
一車線の黄色線60`制限のところ70`で走行中に左側からフェアレディZに抜かれたことある。ビックリして反対車線に逃げた。
0727774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 20:14:41.60ID:DE7D5hdI
みんなバイクにドラレコ付けような
0728774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 20:17:12.38ID:2wS6PG1w
セロー乗ってるときでも一般道じゃグル珍でもない限りケツに付かれるようなスピードで走らないから煽られないわ
高速は大人しく左側です
0729774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 21:00:53.37ID:0OVChHH3
デルタマフラーに純正ヒートカバーつけてる人いますか?
0730774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 21:01:56.25ID:0OVChHH3
2人乗りするので、ヒートカバー付けたくて、ビームスのパワートレックか悩み中
0731774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 21:11:46.61ID:6Exy8o0H
セローでガンガン2人乗りすんのスゲェな結構大変だろ
セローに乗セローってか
0732774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 21:56:21.89ID:Gx1qEFtn
煽るやつは前に行かせろ
0733774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 22:00:12.31ID:Gx1qEFtn
セローだから煽るんじゃないんだよ煽るやつは譲ったら前にいるのがダンプでも煽る
でもベンツだと煽らないんだけどな
0734774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 22:25:40.30ID:P7/r5kWT
GoPro欲しいけど高いよ
0735774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 23:01:59.68ID:F2dQikYE
流れに乗ってて走ってても後ろから車間詰めてくるのはいるよね
普段はすり抜けはしないんだけどそういうのに着かれた時は信号で停まった時にすり抜けて前へ行くようにしてる
そういうキチガイとはできるだけ距離を置かないとね
前へ行かせるなんてことしたら追い抜きざまに幅寄せされるのがオチ
0736774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 23:26:24.61ID:rfPqccRo
初心者的な質問ですみません。
皆さんは発進時のギアチェンジはどうしてます?
僕は1速で引っ張って2速に変えているのですが信号待ちからの発進で遅れがちなので後続車に距離を詰められて困ってます。特にすぐに右左折する時に遅れがちなので早めに2速に変えて半クラ長めの方が良いのでしょうか?
0737774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 23:37:50.45ID:6Exy8o0H
ギアチェンのタイミングそのままでもっとアクセル回すだけでいいと思うよ
やり過ぎるとフロント浮くから気を付けてね
0738774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 00:01:20.10ID:Knthr5vJ
>>736
50キロくらいまでの発進加速はセローの得意分野のひとつだよ
アクセル足りてないだけだと思う
初歩的なことだけどシフトアップで半クラなんてどういう状況でも使わない
クラッチ切る時間が長いんじゃない?
0739774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 00:30:35.27ID:0COEB6xB
>>736
後続車に距離を詰められる?
そんなこと225でもありえへん

根本的にギアチェンジ、クラッチワーク、アクセルワークのスピードが遅いのではと思います

購入したショップでもいいから誰かに習ったほうがいいと思いますよ
0740774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 00:33:12.07ID:5T2sUImz
2速発進でもアクセル回せばそんなに遅れないんでないかな
0741774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 00:36:27.13ID:lNvOtjQb
Pro TaperとRenthalってどういうキャラですかね?特徴ご存知の方いませんか?
どっちも7/8インチで
0742774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 00:39:30.73ID:tQ1t6qVa
自分の場合
1速半クラで発進
1秒くらいで2速半クラ無し、引っ張って3速
以降は適宜
0743774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 08:14:40.35ID:e0Ut3nUk
常にフルスロットル発進です
アクセル煽りながらクラッチ繋げない限り前が浮くことはない
0744774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 09:31:00.76ID:ijopGoQ7
存在が浮いてる気がする
0745774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 11:22:03.01ID:5T2sUImz
レンサルのハンドル注文して2か月以上経つけど未だに入荷連絡こない
0746774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 12:09:11.22ID:Ym51pX+L
>>745
イギリスから直輸入したら一週間で来たぞ
しかも日本の半値
0747774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 18:38:16.37ID:KQIRsKxC
無知すぎて恥ずかしいんだけど、ドレンボルトとかオイルフィラーキャップのワイヤリングって、オイル交換するときは当然外すと思うんだけどその度に巻き直してるの?
0748774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 18:57:23.66ID:gmzUAvfO
レース出るわけでもないのにワイヤリングしてんの?
0749774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 19:04:08.98ID:dedGu1uT
レースでも要らんけどな
0750774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 19:06:23.57ID:/b8cQkaY
ワイヤリングなんてグリップにしかした事ないなぁ
ワイヤーツイスターも持ってないし
どう見ても再利用出来ないからその都度捻っているのだろう
0751774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 19:06:51.76ID:zhgzwHSq
すみませんがセロー250の直立の状態で地面からバーエンドまでの高さがわかる人いませんか?
0752774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 19:33:58.25ID:nB7aDJEd
>>747
もちろん、外すときは切っちゃうし


Fブレーキマスターのバンジョーボルトにはワイヤリングしてたな
純正マスターだとバンジョーぶつけて緩む事が多かったから
0753774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 19:56:18.68ID:/c2/Ty45
>>727
GoProをメットに載せとけば良いんじゃね?
0754774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 20:44:51.94ID:bvsVeiuT
>>739
225なんてポンコツはどうでもいい。
PCXの方が速いわ。
0755774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 20:54:47.88ID:/c2/Ty45
>>754
ソルトレイクでドラッグレーサーに乗ってろ、死体になるまで、でてくるんじゃねーぞ。
0756774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 21:34:51.49ID:otHpzLah
>>751
ハンドルの角度で変わるので
聞いてもなんの意味もないと思います
0757774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 21:41:12.82ID:Iaq8UzqY
>>755
ソルトレイク走ったことあるぞw
0758774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 21:43:24.43ID:dApFEU/c
ざっくりでいいなら今測ってきたぞ
グリップエンド部下端で約110cmだけどハンドル換えてるからノーマルはマイナス2〜3cmくらい
0759774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 21:49:54.68ID:zhgzwHSq
>>758
おお、ありがとう!
4月に納車なんだがバイク小屋の吊り棚にハンドルがあたるか心配だった
調べてくれたおかげであたる事が判明したから納車までに対策します
0760774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 22:08:19.90ID:Iaq8UzqY
ヌセロ走行15000kmだけど、クラッチが滑り出した。
4輪用のSNグレードのオイルを半分混ぜたのが原因かな?
0761774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 22:39:20.74ID:Knthr5vJ
>>760
なぜ4輪用混ぜたのか
滑るに決まってんじゃん
キチガイかよ
0762774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 22:41:48.06ID:29PkchvW
キャニスターはダッせぇ
0763774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 23:14:36.46ID:Iaq8UzqY
>>761
余ってたからw
0764774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 23:23:35.25ID:a8o5a7Qw
17インチモタードホイールは前後でいくらぐらいが相場ですか?やっぱりオク中古で8マンぐらいですかね
0766774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 00:33:49.89ID:r6tQa0/7
車は乾式単板がほとんどだと思うけどバイクはハーレーやBMWを除けばほぼ湿式多板
エンジンオイルで潤滑してるので車用は滑る
0767774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 06:10:34.29ID:GjQwn/v2
>>762
すぐにとれるからそんな真剣にならなくてもw
0768774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 07:02:51.80ID:ywhVkVGW
冬越すのにバッテリー外さなきゃって思いながら今に至る
バッテリー弱ったんかな?2018以降、バッテリーの状態調べる方法ってなくなったよね?
0769774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 07:24:24.09ID:eIO9z1I7
キャニスターかっけぇ
0770774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 09:08:44.52ID:cxDfzRun
>>765
えーーーーっ?
知らなかったの?
0771774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 13:59:14.64ID:LmzMyfLL
スカ○ロールはもう二度と使わん。
やっぱりヤマハにはヤマルーブプレミアム最高。
0772774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 15:03:30.38ID:cxDfzRun
>>771
なんで?
アマゾンで安かったから、ちょうど買ったところだよ。
4gで2500円弱。
0773774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 15:16:33.19ID:CgECXPd5
>>772
グレードさえ合わしときゃ問題なかろう
俺はセローには半端に余った多メーカーのオイルブレンドしてるわ
0774774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 15:31:46.83ID:5B0l1MMN
流石に混ぜるのはやめた方がいい
0775774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 16:00:38.70ID:CgECXPd5
>>774
API規格かな?混用についても定義されていて、フツーに売られているオイルなら混ぜても問題ないよ。もちろん混ぜないに越したことないけど、セローはうちじゃその立ち位置w
0776774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 16:15:56.64ID:lkmi8Rpt
>>1
現行型?
セローって生産終了したんじゃないの?
0777774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 16:17:49.13ID:Ke8gFGsi
>>776
販売は終了してないぞ
0778774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 16:21:32.15ID:PTrLcVJb
現行型じゃなくて最終型だな
0779774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 18:08:29.03ID:eIO9z1I7
オイルネタは荒れるからあれだが
相性の良いオイルは鉱物油なのか化学合成油なのか
0780774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 18:20:35.40ID:CbRqZMKr
モチュールの300V入れてるけど、オイル漏れは普通にするね。
100%化学合成の方がオイル漏れしやすいって本当?
0781774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 18:20:41.07ID:CgECXPd5
>>779
メーカー指定の規格ならどれでもOK
0782774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 18:21:48.92ID:hrLBx7sh
>>780
オイル漏れは普通じゃないだろw
ポンコツ225か?
0784774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 18:44:51.02ID:gDWgoGbv
>>780
化学合成のオイルは分子が小さいから漏れやすいというのは定説
0785774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 18:55:45.46ID:87QaBmGd
100%合成オイル使ってるし4万km越えてるけど漏れてはないよ
イマドキのマシンは昔みたいに漏れない
でも空冷だからどうしても少〜しだけ滲んだりする箇所はある
0786774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 19:43:02.45ID:DwyFVeuU
確認できないだけで水冷もクーラントに微量のオイル混ざったりしてんのかね
0787774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 20:05:21.53ID:d6OKEL1j
普通はオイル漏れないし混ざらない
0788774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 20:10:35.46ID:0GXTykft
>>771
スカトロール?
0789774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 21:01:49.65ID:xEVa+vMb
明日、商談に行こうと思います。
買ったら宜しくね。
0790774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 21:18:44.57ID:7kY2ZdmK
>>789
一応新型CRFも検討範囲に入れといた方がいいと思う
0791774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 21:29:34.82ID:wqXzTlgT
鉱物油が合うってのはさすがに80年代設計のエンジンくらいだろ
セロー250なら全化学合成でおk
225は知らん
0792774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 21:30:55.52ID:xEVa+vMb
ありがとう、そこは検討しつくしたので
あとはいつどこで買うか買わぬか、だけです。
0793774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 21:31:26.27ID:wqXzTlgT
CRFラリーは足つきもサイコー!って今月号のなんかの雑誌に載ってたな
0794774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 21:42:01.89ID:Xzu0mLx2
2年くらい前かな?
比較的高級な鉱物油を入れたけどあまりのフィーリングの落差にガクッときたよ
旧車とか特別なこだわりがないかぎり鉱物油を選ぶ理由はもうないな、と思った
0795774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 22:17:19.85ID:wqXzTlgT
80年代ならカストロールのRSが最高だったんだけどなw
0796774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 22:31:43.96ID:+8sxWkmV
2stレプリカで膝擦って遊んでた頃は皆こぞってカストロ入れてたな
今はホムセンでホンダG2の脇に置いてあるちょっとましなオイル位のイメージ
0797774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 00:17:16.26ID:zUn1DlrN
カストロの香り撒き散らし
朝まで全開アクセルオン
0798774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 00:25:23.27ID:H/3JuYQO
夏の夜の峠の甘いカストロの匂いは青春の香り
0799774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 03:38:10.05ID:oSa4PYu+
オイルの話は他でやれ
0800774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 03:59:06.42ID:3jypkT8p
AIキャンセル失敗マンです(`・ω・´)ゞ
逆タップに失敗したその後、金属パテで穴埋めするという荒業で事なきを得ました!

が!今度は交換したマフラーとエキパイの隙間から排気漏れ…(パワーボックス+力造マフラー)
春のカスタム祭は一筋縄では行かないようです(笑)
0801774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 06:44:17.86ID:GoEy/2DB
排気漏れなんざ液ガスで隙間埋めればいいじゃん
0802774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 08:17:47.58ID:pPas+ajH
>>797
マブイあの娘が降りていきました
0803774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 08:39:50.46ID:Er1FBuHT
AIキャンセルでどうやったら失敗するのよ
AI外しても排気漏れのせいでアフターファイアが凄いことになりそう
0804774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 09:42:56.38ID:Gxb70itI
>>792
両方試乗した?
前世紀の遺物の空冷エンジンより最新水冷エンジンで車重も殆ど変わらないCRFの方がいいに決まってるじゃん。
0805774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 10:08:26.00ID:J9b/d3xI
225wのリアスプロケットのワッシャーってニコイチでロック付きのじゃなきゃ不具合あるのかな?
0806774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 10:09:55.00ID:+wJXQ4JO
>>789
お前が選ぶ色にもよる。
0807774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 10:18:36.37ID:6VbgIbTx
>>806
その通り
色は重要
0808774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 11:02:46.30ID:0C8wwa33
>>803
ボルト折っただけなのに「AIキャンセル失敗」とか言ってるキチガイやぞ
0809774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 12:07:18.69ID:lpSGyNOe
クラスに一人は居ったやろ
恐ろしく不器用な奴・・・
0810774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 12:17:36.63ID:xw5tjDdO
>>809
ステンレスのボルトをトルクレンチを使って捩じ切る奴は不器用の範疇を超えている・・・・俺だよ_| ̄|●
0811774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 13:16:25.75ID:3jypkT8p
>>808
毎回アンカー付けるのだるいから簡潔に名乗ったつもりなのに、キチガイ呼ばわりされてとても悲しい。
ロムります

そして排気漏れも直りましたのでセローちゃん元気に走り出せそうです!
皆さんアドバイスありがとうございました!
0812774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 15:07:15.20ID:WmkSVdoE
>>777
確かに18の現行型ってのは次スレで取っていいかも。もう現行型じゃないし。
0813774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 15:18:22.93ID:aa1O1Il7
オンロードメインでハンドル交換してる人何使ってます?
0814774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 15:20:25.42ID:O9oPVumG
789です。
契約してきました。
い、色は・・・怖くて言えないっす。。ゴメンなさい。
0815774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 15:40:15.32ID:if5OL17R
>>814
おめでとう
いい色買ったな!
0816774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 15:42:16.02ID:0C8wwa33
>>811
ごめんね
0817774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 16:37:49.51ID:2nh6ZPna
>>814
オメオメ
いい色買ったね♪
0818774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 17:20:03.14ID:taWbEQj6
大丈夫、赤はいいよ!
0819774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 17:23:02.42ID:i+lf34+I
赤も緑も結局白だからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況