X



【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその1【ハヤブサ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スップ Sd72-X23I)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:34:19.57ID:FLwXMJfTd
このスレは新型ハヤブサについてまったり語りたくない人向けのスレです

罪を憎んで人を憎まず
誹謗中傷はやめましょう


公式ニュースリリース 新型Hayabusa(ハヤブサ)
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0205/

スズキ グローバルサイト 新型Hayabusa
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/hayabusa/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0239774RR (アウアウウー Sac3-jW2h)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:14:10.07ID:nHoKEwrda
>>233
ツアラーもスポーツも内包してるのがメガスポっしょ
どれにも比肩出来るって感じ。一点特化されるとそりゃ負けるけどさ
0240774RR (アウアウクー MM07-2fmK)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:14:55.62ID:1Q6idIBfM
パワーが足りないなら、ショップでボアアップキットか過給器キットをつければいいじゃない
いまやるなら2型でやるほうがいいけど
0242774RR (スププ Sd32-FXIq)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:32:50.58ID:B42rDHOwd
エンジンが50万キロの耐久性があるならメーカー保証30万キロにしてよ
0243774RR (スッップ Sd32-zIhS)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:38:03.02ID:unZAZt4ad
>>237
そう思いたいだけでしょ。
実際に隼が230馬力300万とか言ってもほぼ売れないよ。

ブランドイメージってのはそういう事。
ちなみに89年のR750限定車すらも何年も新車が残ってて、92年の時点で64万円でどうですかとスズキ二輪の営業から当時勤めてた店に打診があったくらい。
今でこそ古ければ便乗値上げしてカタナやRKを高値で突っ張ってる業者はいても売れないのが現実。

スズキは何を作ってもRC30やZ2にはならないのよ。
時代とか全然関係無い。
0244774RR (ワッチョイ 32e0-zIhS)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:39:45.62ID:q8GEP7ht0
安くてそこそこ良いものってのがスズキの売りだわなw
0245774RR (アークセー Sxc7-tv+h)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:50:05.19ID:tBZ/wH3Ox
>>243
今世界的に高値のスズキ車と言えばRG500ガンマは?

Z2だって90年代はそこらに転がっていたし、
馬鹿のおまえにだってCBXも今の値段を信じられないだろ

結局おまえは自分の都合の良いように話をしているだけなんだよ
0246774RR (ワッチョイ c2ee-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:53:29.21ID:/Mh3p1LY0
>>235
今回の隼が200万円をちょっとオーバーするくらいなら、値段相応なのかな?と思うけどね。
ただ確かにこの変化量だったら、200万円以下に抑えてくれたらスズキ良くやった!!と言いたくなるところだが...。
0247774RR (ワッチョイ c2ee-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:56:03.34ID:/Mh3p1LY0
>>245
横からだが、RG500がプレミアになってるとしても
300万円の隼が売れるってロジックにはならないと思うのだがw
0249774RR (ワッチョイ 122c-Ngmh)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:06:52.59ID:bvyJ0teF0
旧車の希少車は高値で売れる!設計の古い隼も今売れば高く売れる!
って意味だろうか???
0250774RR (スッップ Sd32-zIhS)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:10:32.46ID:unZAZt4ad
>>248
ブランド力なんて無いだろバカなのオマエw
0251774RR (ワッチョイ c2ee-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:12:52.68ID:/Mh3p1LY0
>>248
ブランドイメージ的に300万の隼は売れないってレス(>>243)に対して、都合いい解釈で話進めるなって言ってるんだよな...?

スズキが貶されて反射的にレスしたのかもしれんが頭冷やせよ
あと別に貶してる訳でもないと思うが...。
大衆車ブランドとしてのイメージを確立しているのもメーカーの強みだよ?
0253774RR (ワッチョイ 122c-Ngmh)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:24:05.53ID:bvyJ0teF0
ブランド力というより、昔の刀やGSX-RやRG-Γを出してた頃は企業としての力強さは相当あったなー
今は見る影も無いけど
0254774RR (ブーイモ MM0e-BY1O)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:36:31.92ID:nHLF7VTnM
300万オーバーの隼なんか、それこそ隼じゃないだろ
値段めちゃ高いけど速くてスゴいバイクってありきたりだし他にあるじゃん

「スズキ」の「隼」だぞ

スペックだけが魅力だったの?
高性能なバイク出すわ
値段?
クソ高ぇよ当たり前だろ高性能なんだから
ほら欲しけりゃ買え
ってバイクを出すスズキが好きだったの?
0257774RR (スププ Sd32-drXg)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:56:31.43ID:SIXzJgkVd
投機でも懐古でもなく、今のスズキのブランド力により500ガンマは高値なのだ!

優等生のホンダが出した割にブラックバードは出来が悪い!

頭いい人は言うことが違うな
0259774RR (ワッチョイ 32e0-zIhS)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:29:25.00ID:q8GEP7ht0
スズキ擁護が凄いw
0260774RR (ワッチョイ efcc-OJh/)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:31:06.32ID:PMmgpAl40
スズキにブランド力が無いとは思わないけど旧車の話は的外れかなぁ
ただ高級モンスターマシン作っても売れないってのはその通りだと思うわ
スズキのブランドってそういう方面じゃ無いし
0262774RR (ワッチョイ 32e0-zIhS)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:33:48.63ID:q8GEP7ht0
フルボッコですが息してるんだろうかw
0263774RR (ワッチョイ b795-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:38:39.12ID:iOSOKqGa0
中速トルクもりもりはいいけど、パワー落ちて燃費も落ちて、ってありえるのかな?

燃費の計測モードの表記間違いとかそんな気がするわ
0266774RR (アウアウウー Sac3-AKOI)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:28:55.35ID:RYul7Wcka
結局のところ皆んなが欲しがるけど数が少ない物が値段も上がる、ブランドとか関係ない
需要と供給の問題だと
新型隼も初期出荷が少ないって噂が本当なら安定供給されるまでの間プレ値中古車が出回るだろな
0268774RR (ワッチョイ 97a1-KhfT)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:37:52.40ID:Aggh5ThZ0
スズキにブランド力がないのは100%スズキの責任でしょ
一体何を擁護してるつもりなのか
0270774RR (アウアウウー Sac3-zIhS)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:45:01.49ID:8LsjRZxla
良いものをお手頃価格で出せば売れるよな
このご時世商品力が第一でブランド力なんか二の次でいいし
0271774RR (ワッチョイ 97a1-KhfT)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:47:03.66ID:Aggh5ThZ0
>>269
スズキのブランド力が低いから値段を上げたら売れないと言ってる奴に聞いてくれよ
言ってるの俺じゃないから
0272774RR (ワッチョイ 1639-ylgx)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:52:34.34ID:lI+CVK5x0
カワサキも言うほどブランド力が有るとも思えないがそれでもH2と言うふざけたスペックと価格の車両をだし高額ながら6年売り抜いた。いいモノ作れば売れるそしていいモノ作れば自ずとブランド力も上がる
0273774RR (スッップ Sd32-zIhS)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:01:37.08ID:unZAZt4ad
売り抜いたってのも言いようだわな。
明らかに数は出てないわけで。
0274774RR (スッップ Sd32-ylgx)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:10:39.98ID:UJRpmwRBd
ツーリングスポット行けばH2はちょこちょこ見かける
H2SXならもっと見かける未だに2台しか見た事ないKATANAよりは売れてる気がする。そう言えば最近ハヤブサ見かけないな
0275774RR (オッペケ Src7-RxUZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:25:55.81ID:vg5I9nY5r
エンジンは納得の行く正常進化だと思うよ。
なんでここまでやって燃費が落ちるか…
EURO5だからってそこは頑張って欲しかった。
要は実用性を上げたってスズキは、自信満々だけど一番の実用性は航続距離でしょ。

モードセレクトでエコモードマジでないの?
0276774RR (オイコラミネオ MM0f-duBU)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:49:54.26ID:pNRysXstM
エコモードは付けようと思えば付けれたんですが敢えて付けなかった。付けるとハヤブサじゃなくなってしまうような気がしたから
0277774RR (ワッチョイ a7aa-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:00:37.49ID:eNXFsQWk0
>>225
ホンダなんか90ccのエンジンを223ccまで拡大してたし
その気になりさえすれば隼ももう少し拡大する事も出来るんだろうけどね
0278774RR (ワッチョイ 72b9-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:07:36.25ID:nETuBndh0
いつもの擁護爺、結局ここにも出てきてて草
レスバトルしたくなくてまったりしたいのに、どうしてここに住み着こうとしてんだ?
0281774RR (スププ Sd32-drXg)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:18:34.92ID:jKvYyqlCd
>>258
お前も頭悪いな
0282774RR (ワッチョイ ef25-drXg)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:23:04.03ID:EaqntXMU0
ブランド力神スズキを崇めよ!
さもなくば、頭悪いなら口挟んでくるなよ
0283774RR (ワッチョイ 126e-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:36:59.26ID:jol1jk1t0
>>277
出来ないよ
原チャリの単気筒と同じだとおもっちゃいかん
0284774RR (ワッチョイ a7aa-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:39:13.56ID:eNXFsQWk0
まあ多少値が張っても良いものなら売れるってのは、
スズキの歴史ではそれこそGSX1100S KATANAとか隼なんかがそうなんじゃね
どちらも発売時点ではその当時の日本車ではかなりの高額バイクだろ
さすがに300万となるとわからんけども
0285774RR (ワッチョイ 1f92-BY1O)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:46:17.68ID:EYnNQK1T0
スズキの魅力ってさ
潤沢な予算を新技術にブッ込んでオラオラ開発するとこじゃないだろ
何かっていうとすーぐH2引き合いに出してくるが、あんな庶民が維持するのもキッツい財閥パワーバイクいらんわ
あれって隼ほどの傑作になれたの?
1代限りの色物だろ所詮
14Rで敵わなかったら飛び道具使っただけやん
そこに隼ものっかっていく必要ないわ
スズキと隼は、悠々とスズキと隼だけの道を行きゃいいんだよ
0287774RR (ワッチョイ 1eee-jW2h)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:57:45.24ID:NQX2yPoJ0
カワサキのバイクは技量ある一部の人しか技量発揮できない(14R)
スズキのバイクは誰が乗っても楽しく操れる(ハヤブサ)
メーカーの方向性が元々そんな感じだっただけじゃん
MotoGPだってスズキはそういうテイストで去年二冠取ったんだし。隣の芝は青く見えるもんだよ
0288774RR (アウアウウー Sac3-gQQM)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:00:50.32ID:YmRSmlgYa
>>243
時代は変わってるんだが?
CBRも2発であの値段で売れてるし
スズキだからは理由になんねーよ
0289774RR (ワッチョイ 33f3-gQQM)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:04:00.24ID:/ajmwFq30
安けりゃ売れるってんならR1000なんかもっと売れてる筈なんだけどな
0290774RR (ワッチョイ deb1-X23I)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:07:53.56ID:fWAL28QR0
間違いなく言えること

スズキのエンブレムはダサい

これはスズキの中の人も認識してる
20年前に新エンブレムを作ったが2年も持たずに頓挫
0291774RR (ワッチョイ 122c-Ngmh)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:33:13.48ID:bvyJ0teF0
Sマークは良い方だと思う
ホンダのバイクの方はいいけど車のHマークはヤバいだろう
ちなみにダイハツのDマークはダサいのを付き抜けてカッコいいと思う
0293774RR (ワッチョイ 1f92-BY1O)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:03:55.54ID:EYnNQK1T0
それは、、、確かに
ぐうの音も出ねぇ
Sマークは刀の切っ先を並べたイメージらしいと聞いて「おっ」となりかけたが、もっかい見たらやっぱり「お、おう」だったわ

ヤマハやカワサキはカッコイイのにな
ホンダも、まぁ

四輪もトヨタ日産マツダみんなデザインだせぇ
0294774RR (オッペケ Src7-RxUZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:15:53.24ID:k2eu+CiQr
「S」マークなんてそもそもスズキらしくない
男らしく「ス」か「鈴」にしろよ
0296774RR (ワッチョイ 1f92-BY1O)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:35:34.87ID:EYnNQK1T0
歴史か、まさしくその通りだわ
カッコいいカッコわるいは霞むな、すまなかった
0298774RR (ワッチョイ 6325-duBU)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:24:57.59ID:Gr5rqJyl0
カタナヘルメットみたいに習字の「す」でいいじゃないか
0303774RR (オッペケ Src7-v9Xh)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:06:32.01ID:l01K1BR1r
カワサキ乗りで特に高速マシン乗ってる奴らがカワサキ車で最速は?って聞くと14RでもH2でもなく一瞬で論破された俺
「カワサキ最速ねぇ、今んとこN700系新幹線だろ勿論営業運転じゃなくて限界の均衡速度な」
0306774RR (ワッチョイ 8379-GUQA)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:05:35.88ID:DOAEdvvt0
スズキmotoGPチームのGSX-RRマシンカラーを始め
ピットボックスのカラー デザイン、チームウェア、ライダーのレザースーツ、ヘルメットなどなど
2015年のmotoGP復帰からスズキチーム エクスターのありとあらゆるデザインを手掛けてきたデザイナーへのインタビュー記事

モーターサイクルデザインの観点で、1960年代から2020年の中でベストと言えるバイクを教えてください?
1960年代はHonda CB 450
1970年代はMV Augusta 750 Sport
1980年代はHonda RC30
1990年代はMv F4 750
2000年代VTR 1000 Sp1
2010年代は我々がEICMAに出典したコンセプトモデルのBIMOTA BB2
2020年はMV Superveloceですね

スズキにはお世話になってるんだからベンチャラでも
80年代は刀ですとか、GSX-R750ですとか
2000年代はB-KINGですとか答えてあげたらいいのに
やらせ記事じゃないとも言えるけど
https://kininarubikenews.com/archives/52498
0308774RR (ワッチョイ a7aa-pcjv)
垢版 |
2021/02/17(水) 03:24:03.62ID:BywkKEv50
>>281
刀スレが勢い落ちてるからって雑な煽りしてくるなよ陰謀民

いなくなったら居なくなったで出張してまで探しに来るとか微笑ましい奴らだな!?おい!
0310774RR (ワッチョイ 5263-pIs7)
垢版 |
2021/02/17(水) 06:10:08.51ID:XYVv1gAQ0
>>303
川崎は新幹線の技術を中国に売り渡したので今後も製造出来るかな、JR東海は激怒したそうだし
0311774RR (ブーイモ MM0e-BY1O)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:00:57.78ID:u/Bl0KS7M
シルバー/赤、かっけぇわ
差し色が絶妙
でもマットかー…!
いやマットかっこいいんだけどな
0316774RR (アウアウクー MM07-6MhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:32:17.24ID:lQMB5IIlM
>>295
N700系見た後だと…
0317774RR (ワッチョイ a7aa-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:54:47.94ID:v29kKOWR0
>>314
結局スレが荒れるのは冷静じゃない態度を取るからなんだよな
荒らしに構うやつも荒らしという古の言葉を今一度思い出すべきだな
0318774RR (ワッチョイ c2ee-pcjv)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:33:15.32ID:1/6b6fSr0
燃費の件で荒れかけた所を落ち着けよっていなして落ち着きかけてたのに、MT09がーとか燃費の話掘り返して燃料投下する奴がいるんだよなー。
どこのスレの住民なのかな〜。
0319774RR (アウアウオー Saea-rH1Q)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:43:44.76ID:oKct5br8a
ようやくMTシリーズと同じく6軸IMUを搭載するんだなって話なんだが
これで峠でも一般のライダーがイケイケで開けられるでしょ
そうすりゃあMTなんざ立ち上がりとその先のS字でイチコロ戦意喪失よ
0321774RR (スッップ Sd32-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:33:17.33ID:n0YaqV5ad
まあ正直現行乗りとしては新型がスペックダウンしてくれたお陰で
型落ち感とか全く無くむしろドヤ顔で乗り続けられるからむしろ良かったよ。
0322774RR (ワッチョイ 32e0-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:33:55.36ID:cmCIN6s20
そんな7馬力多いだけの型落ちでドヤるとか頭大丈夫?
0325774RR (アウアウクー MM07-CP8L)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:33:24.01ID:iiLrXMHBM
規制のせいで燃費悪くなるのは当たり前だろ!
え?MT09は良くなった?

他のバイクの話はスレチじゃゴルアアアアアアア!!!MTはフロントがブサイクだから論外!荒れるような話題を出すなキチガイ!
0326774RR (ワッチョイ 72b9-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:49:53.38ID:abEIVH+b0
まったりスレが全然まったりじゃないな、擁護爺はあっちでも発狂してるし
0330774RR (ワッチョイ 33ee-xT+u)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:54:08.43ID:2gKB2KRz0
          -――- く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\
        / 東京五輪 \ ̄ ̄ ̄⌒. ||
      /    ___   /      ..||
      /   /   \/ ' ̄   ̄ヽ   ||
       ̄`  ー r=〈Υ.-  三  三   -‖
           {__/ |.~    |    ~‖
             /}/|   _/- -\_   |
             /イ ||   ――へ   )|
          /   .\    ー―    /
            /    ノ \. ー―― /ノ\
         ,   ././-|  l/  //  , \
         {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
         // /_{__{´ / / r7⌒}   / /________
     r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ .万./壱 //万../ |
  __/ {_  l∠. __/ / |     |  || /壱 //万../ |彡|
( (_______」  \   |ー┘     |  |┘ .壱//万 / |彡|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万./.|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0332774RR (ワッチョイ 1eee-EeuD)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:15:18.66ID:1xnpNnBC0
いろいろ試して20年前のフレームが一番ってどれだけ技術力ないのかって話
効率的なBULK生産技術を含めての技術力という意味において、です。

ただし180万円で販売するための戦略だったなら全くもって異論はない。
けどそんなことはないんだな。
0333774RR (ワッチョイ ebdc-VajS)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:07:25.63ID:M05nVnTM0
6気筒は車重がエライことになったからボツという噂
ターボも車重が300kgくらいになっただろうし、300km/h規制があるから付けても意味ないじゃん、それに町のバイク屋がメンテできんの?ということでボツなんだと思う
せめて1400cc以上にして2代目と差別化すれば異論も少なかっただろうに
0334774RR (オッペケ Src7-v9Xh)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:10:57.84ID:xzCqboJ6r
>>321
まあ既に性能ダウンしてるだろうけどねw
0335774RR (ワッチョイ 924f-kmjW)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:30:31.28ID:ZZDK0ZG40
わし、初期型2006です。
なんの不満も無いけどなぁ( ̄▽ ̄;)
バーハン、ローダウンですが...
夏の渋滞は死ぬけど
マッタリも山道も高速も楽しめて良き。

新型はためしに乗ってみたい!
0336774RR (ワッチョイ 126e-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:49:19.78ID:BeVIe1qf0
>>333
タービン付けて35キロも増えるってどんだけ技術ないんだよスズキ
今度の隼は街のバイク屋でエンジンメンテできんの?
スゲーなぁ 空冷キャブみたいだな
0337774RR (アウアウウー Sac3-gQQM)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:53:42.09ID:0THlAdqLa
>>319
電制で峠レベルでは変わらないと思うが
0338774RR (アウアウウー Sac3-gQQM)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:55:12.38ID:0THlAdqLa
>>333
もしくはr1000のアレでもいいと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています