X



【Suzuki】アドレスV125/G 235台目【冬】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 22:25:24.05ID:kYDe2OYi
原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

次スレは>>980を踏んだ者が宣言して立てること。
不可なら誰かが立てること。

◆前スレ
【Suzuki】アドレスV125/G 234台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613029913/

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
0497774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 09:17:44.03ID:6cFTfuXU
メーターバラす手間考えるとタケガワに替えたいな
でも今更だしな
0498774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 10:13:47.63ID:vPGpzBtV
別に速くなくていいからまた50サイズに125エンジンのスクーター出してくれないかなスズキ…いやスズキじゃなくてもいいけど…カワサキじゃなければ
V125もさすがにボロくなってきたからいい加減買い替えたい
2016年型あたりの程度いい中古探すしかないかなぁ
0499774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 10:29:03.52ID:cX+dgzh9
都内限定で売れるけど
ないからな
0500774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 10:29:53.14ID:cX+dgzh9
アドレス110も小さいけど
ちょいでかくなってるし

グロム、モンキーぐらいか
0501774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 10:32:03.02ID:cX+dgzh9
アクシスzが最短か
0502774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 10:32:43.94ID:cX+dgzh9
50cc<もんきー<グロム<アクz<アドレス110
0503774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 10:55:02.58ID:aRVmjI6N
>>501
アクシスZも別に小さく無いぞ、キャリア付けたらアドレス125と同じ位
0504774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 11:02:12.68ID:cX+dgzh9
メーカーの縦の長さ順に並べただけだけど
0505774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 20:01:54.61ID:AB8Tellk
どう考えても、もう電動バイクの時代だと思うが?
東南アジアなどグローバル展開しているバイクならガソリン車もあるだろうが、そうなるとタイヤや車体も大きくなるだろう。
0506774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 22:22:27.05ID:RT98iMLt
それよりお前ら電動キックボード買う?
ちょっとコンビニに行くくらいならちょうどいいと思った
0507774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 22:34:18.12ID:3gJS6j5O
リードは?
0509774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 22:39:46.14ID:eEYTX/dd
創価学会に入りましょう!!!
聖教新聞を読みましょう!!!
毎日電動仏壇の前でお題目を挙げましょう!!!
そして、皆でキ ン マ ン コ !!!
キ ン マ ン コ だよ!!!

創価学会万歳!!!
大勝利!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!

イカおやじは、本当にイカレてる!!!
地獄行きだよ!!!
非 キ ン マ ン コ だよ!!!
うーん、イカレおやじは逝ってヨシ!!!
0510774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 02:03:37.24ID:UnvSB0ht
保険がどうなるかだな
自賠責どうなんの?
ファミバイ使えるの?
0511イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/03/08(火) 08:26:52.16ID:ELpS5dYe
>>509
電動仏壇って何ですん?
電動で金万個くん出てくるん?
0512774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 09:25:58.58ID:3rRFz6kS
>>510
速度20km/hまでしか出ない電動キックボードは
自転車と同じ扱いになるらしい
0514774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 10:25:55.16ID:F+ohO7KE
>>510
危険とはいえ、そこまでは許容範囲とも言える。
20km/hはマラソンランナーと同程度の速さだから、それがダメなら走ってはいかんというのと同レベルの話になるので。
だが、それ以上の速度は日本ではもう頭が狂っているとしか思えない、バイクが危険とか言うレベルとは全く別世界の危険性。
0516774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 19:56:50.46ID:3rRFz6kS
俺ね、コロナ前まで中国に住んでたんだけど
最高速度15km/h以下の電動自転車に乗ってたんだよ
そりゃバイクよりは遅いけど買い物とかに重宝したね
20km/hもあれば十分だと思う
0517774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 21:15:00.32ID:8ueNlyPE
セニアカー乗りたいわ
0518イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/03/08(火) 22:45:48.23ID:/QGp/eH7
>>515
電動仏壇も乗れるん?
(●^o^●)
0519774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 09:03:45.06ID:5xokZzp0
>>516
中国ってガソリンスクーター乗るのに100マン単位の登録費がかかる上に枠空き待ちってほんとかい?
0520774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 10:59:42.50ID:2CTlzDOr
バイク車体の出品料って、ヤフオクHPには有料って書いてあるけど、ググると無料って書いてあるサイトがあったりするけど
どっちが正しいの?
0521774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 16:02:40.96ID:yck9o151
>>520
有料が正解

> 料金体系が異なるカテゴリ(特定カテゴリ)
> 車体、船体
> 以下のカテゴリは、出品システム利用料が必要、または落札システム利用料、
> 出品取消システム利用料が通常と異なります。また、出品する際は
> Yahoo!プレミアムの登録が必要です。

出品者にかかる利用料
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005313#fee-2
0522774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 16:48:12.66ID:cMerXut/
>>519
場所によって違うんだけどそういう所もあるみたい
俺が住んでた所はガソリンバイクは一律禁止で
15km/h以上出る電動車も禁止だった
俺がいた時は電動自転車を買えばそのまま乗れたんだが
俺がコロナのせいで戻れない間にナンバー制に移行したらしい
0523774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 17:16:28.89ID:1p/qkuMn
>>521
ありがとう!
0524774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 07:58:12.57ID:jGtHgDQC
>>503
アクシスZ見に行ったけど、長さはともかくめちゃくちゃボリューミーだった
0525774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 09:17:37.36ID:avDXSdwq
欲しいのはパワーや安定感より小さい車体
0526774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 09:27:25.85ID:jz8qzgmA
そうなんだよね
V125も古い事以外に不満無いんだけど
0529774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 14:17:27.58ID:DHn8wI9/
V125から乗り換えるスクーターがホント無くて困る
カブにも乗ってみたけどあのシフトにはどうしても馴染めない
ホンダに多いウインカースイッチが下でホーンスイッチが上のレイアウトも無理
0530774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 16:57:50.10ID:Xhk++f/W
>>529
グリファス
リード
アクシスZ
Dio110

規制対応されてて足元フラットだとこんなもんだな( ´・ω・`)
0531774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 17:22:54.68ID:jNxDlZnC
Dio110もアドレス110と同じく足元が狭いよ
短足しか乗れない
0532イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/03/10(木) 19:47:44.41ID:BMdjSqKm
>>529
リードですん!
ウインカースイッチは慣れですん!
>>528
金万個くん
かわいいですん!
0534774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 20:28:33.15ID:nTFGZ3tr
だからもう電動バイクの時代だって。
0535774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 20:31:04.49ID:fwM8zG5U
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0536774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 21:22:29.18ID:4X6yGpPb
V125はデザインも良いね
スクーターの中ではライブディオZX後期の次に完成されたデザインだと思う
0537774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 10:30:17.89ID:7KNQ9GZ/
ライブディオZXとかジョグZRエボリューションはDQN御用達のイメージしかない
0538774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 17:19:42.21ID:gGLrMbst
フロントフォークのオーバーホールっていくらだろうか。4万以上するなら他のバイクにしようかな。現在32000キロ
それともオイル交換だけでいいのかな。
0539774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 18:09:09.35ID:xAW17sAQ
>>524
アクシスZはケツから見た時にデカいスクーターみたいに見えるデザインのおかげで、アドレスみたいにクルマに煽られないらしい
0541774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 19:28:51.54ID:koBXS7JR
スーパーカブなんて70キロ出してようが後ろの車が無理矢理抜いて行こうとするからなぁ
0542774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 20:31:53.02ID:1jDmGGXk
>>536
k7以前と以後では工賃が全く違うけど、聞くならバイクの詳細言わないと
それにそれ位の距離なら特に必要ないけど
0543774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 23:26:36.42ID:PIeo5dxq
>>542
そうなんだ。k-7
なんかカックンとフロントフォークがなるんだよね。フォークオイル交換のみでいいのかな?
0544774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 23:49:53.49ID:1jDmGGXk
>>541
その表現の音からしたら、ステアリングステムベアリングの遊びの音だな
路面の凸凹で音が出る感じ?
0545774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 00:11:09.48ID:4pQkNpVI
昔はNCYの三又が15000円くらいで売ってたんだけど
今もあるのかな?
0547774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 00:19:17.00ID:2q/Fo96L
>>543
去年までヤフオクで出てたけど、まだ有りそうだけど2万数千円まで上がってたね
1万円ちょっとの時代に付けたよ(yss?)剛性が上がった
0548774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 00:23:04.17ID:2q/Fo96L
>>544
それYSで買った、近かったので直接行って買って帰った
0549774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 00:34:11.71ID:2q/Fo96L
ステアリングステムのベアリングなら増し締めで治るよ

ロックナットを緩めてステムナットを固く締めた所から半周程戻してスムース
に動くか確認
俺も2回程増し締めしたよ
0551774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 11:30:55.95ID:bfeKIzzO
小ささを最優先するなら、現行レッツを新車で買って黄色ナンバーで乗るのが一番のような気がする
横に並ぶとアドレスがバカでかく見える位に小さい
0552774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 11:54:00.20ID:4pQkNpVI
そこまで小さいと80km/h巡行が苦しくなる
V125の大きさが一番
0553774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 13:09:25.70ID:MoxTGWeR
小さすぎと直進安定性が危ういからな。ちょっとの段差でもふらつく
0554774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 04:27:07.55ID:xTgV7fm2
>>550
それって違法ですよね?
0555774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 11:14:08.91ID:jcGLgUZY
違法♪ なんて♪ 気 に しない わ〜♪
オンボロ♪ だ〜って だってだって♪ お 気 に 入り〜♪
0556774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 06:54:05.81ID:MUDLREuY
レッツは装備重量69kgだからなぁ
チョイノリは装備重量50kg切るけど、あれは実用性皆無だし
0557774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 09:28:11.01ID:Q+S4208a
レッツの125tってつくれないものか
アドレス110サイズで
0558774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 09:36:45.49ID:lFxFdGXl
結局 K-7のフロントフォークオイル交換っていくらぐらいなの?
0559774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 10:33:40.51ID:yac1gLdZ
原チャリのフォークオイルなんて抜けてても平気だよ
0560774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 11:16:33.16ID:Z5WOXtVS
K7のフォークってステム外さないと抜けないクソ仕様のやつだっけ?
0561774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 12:22:12.92ID:AkPBF8PL
>>556
k7からフォークだけ脱着は出来なく成って、大がかりな作業に成ったから
店によって違うが2〜3万位かな
0562774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 15:33:11.56ID:lFxFdGXl
>>561
た、高い。。。
0563774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 17:30:56.34ID:z8nSuHL4
て事は>>546のフォークってK7には付けられないって事?
0564774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 17:33:18.74ID:z8nSuHL4
あーステムを外したら抜けるんだ
しかしめっさめんどくさいな
0565774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 18:42:23.82ID:AkPBF8PL
スポーツショックは跳ねるのを覚悟しないとね、NCYのアルミステムは1kg軽いけど
マッドガードに当たってハンドルが余り切れなく成るから、マッドガードの加工が必要
0566イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/03/14(月) 21:03:32.12ID:s81IpXQ2
何難しい話してるんですん
(●^o^●)
走ればええんですん走れば
キンマンコ
0567774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 23:38:50.02ID:Pmac9rFB
>>563
引っ掛かりがないから脱落する可能性は高いけど付くよ
ボルトきちんと締めてればまず大丈夫じゃね
k7フォークを他に付けるのは無理

てかインナーカウルにカッターで穴開けて犠牲にすればk7もステム脱着しないで抜けるな
0570774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 10:48:09.55ID:H1khHPMx
>>562の解決策としては
自分で>>546のフォークに交換するか
2〜3万円払ってバイク屋でOHするか
そのまま我慢して乗るか
0571774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 18:53:36.26ID:C4eVdNxE
>>570
我慢汁がフォークやディスコブレーキやタイヤに付着して
事故って死ぬ奴ですね。(笑)
フォークのオーバーホールなんて、普通に3万円チョイだし
やっといた方がいいに決まってるし、我慢汁垂れ流しながら
アヘー!!!してろとか、他人事だから言えるんですよね!?
本当に無責任なやっちゃっなぁ〜!!!
死ねや!ボケ!!!カス!!!愚図!!!
アヘー!!!(笑)

やっぱり、本当の正解はバイク自体を新車に買い換える事じゃないの?
0572774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 19:45:11.41ID:VfS3Bkc7
>>571
これ、誰か運営に荒らし報告しよう
0573774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 20:40:21.36ID:X+4zz4VN
前後
110/90-10
のタイヤ入りますか?
0574774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 23:06:39.36ID:Y27qpLL0
>>536
ZXボアアップしてCDI換えて色々手加えたけど
通勤時間帯一緒になるV125に全然ついて行けなかったな
2006〜7年ごろだからK5〜6だったんだな
ZX潰れてK7買って、3年前にK9に買い換えて今に至るが
週10kmも乗らなくなった
違う意味で潰れそうだ
0575774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 07:28:34.44ID:KxU5Df+Z
>>574
週10kmどころか
半年で10kmぐらいしか乗らなくても
K7調子いい
0576774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 08:25:15.65ID:lB2Jg7QH
もうシグナルグランプリで勝った負けたとかどうでも良くなった
0577774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 10:15:08.79ID:tQpBBlNZ
>>573
入るけど前にタイヤショップにバランス悪いよと言われた。そのにーちゃんは過去にやったけど元に戻したというアドレス海苔
0578774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 12:37:28.40ID:J954k11z
俺もだいぶ前にリアだけ110にしたこと有るが、リアは寝かしにくくフロントが
切れ込みが前以上に切れ込んで、カーブの侵入が不安定に成って元に戻した

これよりフラフラする特性を改善する為にも、他の10インチ車の様にフロントにも
100/90を入れた方がふらつきの軽減、安定性が良くなる
0579イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/03/16(水) 19:29:31.44ID:MzycujM9
>>572
金万個ちゃんは悪くないですん
金万個ちゃんの指が悪さしてるんですん
(●^o^●)
0580774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 08:47:37.30ID:jdB7dgWi
K-7にサイドバックつけてる人いますか?あまり邪魔にならないもの探してるけどなかなかなくて
カッパと工具類、シューズカバー入れようとしてる。
0582774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 19:37:32.70ID:kZtZx2o7
>>578
扁平下げないと駄目よ
0583774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 21:05:16.78ID:r+6iSKmG
俺はk5乗りだけど何で小さい原2に拘るんだ?
250が一番良くないか?
俺はリッター増車する前にK5あったからこのラインナップだけど1台運用なら250の1台にするけどな。
みんなリッターとの併用なのかい?
リッター+250が最高の組み合わせだと思ってるがな。違う?
0584774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 22:39:33.28ID:kafL1f7F
どこの駅前駐輪場も大体125までしか止めれん。
125越えたら税金高くなる。保険なんて無保険でいいが。
昔はcb750f乗ってたがもうバイク事態しんどい。
125越えるなら車でいい。
つまり車と原二が俺の選択
0585774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 22:57:41.49ID:mLIUvLpl
広い戸建て住みで金に余裕があったら
バイクは125とちょっと大きめ
車はコンパクトとミニバン
みたいな感じにするけど
安月給でマンション住まいだからな
しかも妻子ペット持ち
いまだにK7から買い換える余裕がない
愛着あるとは言え150クラス欲しいなぁ
0587774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 07:14:44.68ID:Lh/07R1W
アドレスに慣れると、普通の125ccクラスでも大きすぎるし重すぎて扱いにくいんだよな。
今後は普通車&軽自動車&軽量原二電動バイク&キックボード(20km/h以下)になりそう。
0588774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 08:26:02.10ID:e/2YowfV
個人売買で買って自賠責付いてるけど、自賠責のシールがない…
再発行はめちゃくちゃめんどくさい上に売主の実印や印鑑証明もいるとか…
ネット見ると、シール貼ってないと警察に止められるとか違法とか書いてあるけどマジなんかなあ
0590774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 09:32:58.37ID:ioJ7aIZn
>>589
ありがとう、電話してみた
自賠責の名義が前所有者だから前所有者の実印がいると聞いたんだけど
無理ですと言ったら他に方法があるみたい
郵送で2週間かかるけど、万一シールないからと警察に止められたら、今手続き中ですと説明すれば、よほどじゃない限り理解してくれるとの事だった
0593774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 10:45:46.58ID:n04qXm54
埼玉スレにもこの人来るけど埼玉県民?
0594774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 15:58:40.47ID:NtZTHKgn
>>583
いちいち銀行行くのに250cc出すの?
リッター+250の方がいらなくね?
止めるのめんどくさいし
0595774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 16:31:11.81ID:ftjL8mGS
>>583
500と1000乗ってるけどアシには原二スクが一番だよ大型持ってるのに250なんてハンパなのわざわざ選ぶ意味がわからない1台しか持てないって言うならわからなくもないけど…
0596774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 16:39:44.50ID:M7d7Sm2h
>>595
俺もホーネット250乗ってたけど、ビッグバイク比べて面白味が無いので中途半端
250買うならオフロードバイクかな、でも駐車スペースが大きくなかったら無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況