X



トップページCOVID-19
1002コメント519KB

真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM03-zEhT)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:38:55.16ID:EgF2Dn7wM
新型コロナウイルスに関する話題を語り合うスレです

・主張には出来るだけデータやソースを提示しましょう
・予想や憶測を投稿する場合はそれが予想や憶測だと読み取れる書き方をしましょう
・意見を無視して相手を揶揄するだけの書き込みは無価値です
・話題に沿った意見を交換しましょう
・馬鹿アホを持ち出す人はその議論から逃げ出した敗者です 「>>1読め」と書きましょう
・次スレは>>950 が立ててください

※前スレ
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part70
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1641260599/
0394名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW ff41-oR0t)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:16:03.85ID:4uE2QGAr0
>>391
大酒飲んで騒いだら疲れて抵抗力も下がるでしょ
大した話じゃないよ
昔から冬場の酒盛りの後で風邪ひく奴らや風邪が流行ることなんて
なんぼでもあったやん
感染力が強いから季節問わずそれが起こってるだけだよ
0395名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 7fb9-E+bY)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:18:43.43ID:sqF0dYoT0
まぁオミクロンならワクチンもいらんしPCR検査もやらなくて良いと思う
ウイルスの増殖が上気道止まりらしいから風邪〜インフル程度の症状で済む

橋下が昔言ってた「バチーンと家で寝ときゃいい」は今の状況なら正解だと思うわ

今の状況は2009年に起こった新型インフルエンザの流行に近いと思ってる
あの時は冬だけでなく夏も流行したし予防接種もあまり効果なかった年だからな

オミクロンの次に来る変異ウイルスに備えたほうがいいと思うわ たぶんオミクロン以下か未満だと思うが
0396名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW ff41-oR0t)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:23:17.88ID:4uE2QGAr0
>>395
それはそうやね
むしろPCRは陽性になりやすくなったと思うから、検査に躍起になるとすぐパンクするようになるね
今の体制はもうそろそろ無理が出てきてるんじゃないかな
0397名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 7f11-dXQO)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:23:29.30ID:H3s1c4rp0
>>392
単純に例年どおりピーク超えてコロナ対策が始まっただけだな
https://apps.who.int/flumart/Default?Hemisphere=Northern&;ReportNo=5

>>394
つまり「広く暴露している」などという妄想は何の意味もないということだな
みんな感染するんだからそんな前提を持ち出す意味がない
頭悪いのか

>>393
これを100回読んでまともな反論しろボケが
なにが「話だったよ」だよアホ
論文じゃなければ馬鹿でも理解できるだろ

新型コロナウイルス感染から約1年後における 抗ウイルス抗体および中和抗体の保有状況に関する調査 | YCU 横浜市立大学
https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2021/20210520yamanaka.html
0398名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 7f11-dXQO)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:25:30.58ID:H3s1c4rp0
インフルが2020年初頭、世界的に減少したことなんてウイルス干渉以外でいくらでも説明できる
中国人の移動制限。そもそもピーク超えるのがその時期など
逆にウイルス干渉前提にすると現在のアメリカの流行は説明できない
馬鹿すぎるわな
0401名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ dfc5-L6KP)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:32:25.58ID:XaXp+5zb0
>>395
日本と欧米では命や健康への価値感がかなり違う
あっちは銃や薬物犯罪の蔓延をある程度許容しているけど、その同レベルを日本でもってなっても無理

インフルも欧米では悪質な風邪という扱いだけど、日本ではインフルと風邪を区別してタミフルをばんばん処方していた
その日本が短期間で例年のインフルの超過死亡の数倍を許容できる社会に変われるとは思えないんだよね
0403名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウー Saa3-kzff)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:35:32.49ID:9s0W0nuda
>>393
それは何度も罹った229EやOC43の既存ヒトコロナを調べた話で
初感染は症状が重いのは229Eでも報告されてます

インフルは元がでかいので激減言われてますが
日本の2020〜2021の推定患者数は1万4000人位で新型コロナのスケールだと同じぐらいです

昨年冬はどっちも万人単位ずつの感染者なので少なすぎてウイルス干渉になりません
どっちかは千万単位で感染してないと
0405名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウー Saa3-kzff)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:59:12.72ID:9s0W0nuda
ちなみに話題になってるデンマークの論文が多分こちら

読み方がよく分かんないんですよね

私が読むと家庭内感染調査して家族への2次感染起こす確率が

ワク無接種はデルタ28% オミクロン29%
接種者はデルタ19% オミクロン32%
ブースター接種者はデルタ11% オミクロン25%

どこ計算したらブースター3.66倍になるのか分からん
論文には倍数だけ突然書いてあって数が書いてないし
移す側が無症状やワクチン接種者の場合も検討もしてて
その組み合わせっぽいのですが、、、

https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.12.27.21268278v1.full
0406名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM4f-zEhT)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:01:43.53ID:8ume8AFZM
>>318,
>>314
今まで私たちが見てきたコロナの株の置き換わり現象は
一つの感染波がピークアウトし自然収束していく波形と重なりあって
新たな感染波が増幅していく
そういう波の重なり合いであった。

例えば昨年春の日本の武漢株と欧州株の置き換わり
また欧州の昨年秋に見られたEU1株、EU2株の置き換わり。
一方の株が自然収束し新たな波が顕在化していく。
そういう現象。

一つの株が他の株のシェアを食って淘汰するような現象は見ていない。
欧州ではデルタ株の波が成長過程の中で
突然オミクロンなるものが現れデルタのシグナルを消しているかのようだ。
私はこれは企図された人為的な現象ではないかと考えている。

デルタのシグナルを人為的に消すには何をすれば良いのか
私にはまだ明確な解を持っていないが
何らかの方法があるのではないか。

PCR検査の個々の検体の詳細データを見ないと
何も言えないが
なんかおかしなことが起こっていないか。
0407名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM4f-zEhT)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:04:55.61ID:8ume8AFZM
外乱物質とは検査結果を捻じ曲げる物質。
おそらくウイルスではないタンパク質となるな
0408名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM4f-zEhT)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:05:55.07ID:8ume8AFZM
南アフリカの感染推移も
見たことのない波形だろう?
0409名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM4f-zEhT)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:07:55.63ID:8ume8AFZM
何故オミクロンは不自然な変異箇所が
たくさんあるんだ??
0411名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM4f-zEhT)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:32:03.34ID:8ume8AFZM
英国は検査すればするだけ陽性が出てくるであろうが
セルフの抗原検査をして結果連絡するようにと通達をしているようだが
管理はできていないであろうし
実質陽性数把握は放棄だろうねえ

一方で当局はそうなっても問題ないと考えているのではないか
0412名無しのアビガン(兵庫県) (アウアウウー Saa3-oR0t)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:41:41.41ID:aeGUIe3Wa
>>397
> つまり「広く暴露している」などという妄想は何の意味もないということだな
みんな感染するんだからそんな前提を持ち出す意味がない
頭悪いのか

は?
曝露すれば自然免疫が働く
自然免疫が働けばインフルエンザウイルスも侵入出来なくなる
つまりウイルス干渉
広く曝露している、という点を否定しない限り
ウイルス干渉は否定できない訳だけど、理解してないの?

> これを100回読んでまともな反論しろボケが
だから半年ごとのサンプリングだった、って言ってるやん
そのリンク先の文章見たか?

> 感染から6か月後と1年後において
> 感染から6か月後と1年後において
> 感染から6か月後と1年後において

100回読み直さないといけないね(ニッコリ
0414名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ df58-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:46:13.62ID:HyeCWjOt0
https://i.imgur.com/kobUpQa.jpg
イギリスはピークアウトか?
1月5日に18.2万人(※)だった日感染者数が1月14日にはおよそ3分の2の12.6万人に減少。

しかしその爪痕は大きく、
オミクロン株が猛威を振るったとされる昨年12月1日からの累計感染者数は
  約484万人 (国民の約7.1%)
昨年6月から第4波〜第7波が立て続けに来たと解釈すると、
昨年6月1日からの累計感染者数は
  約1058万人 (国民の約15.5%)
0415名無しのアビガン(兵庫県) (アウアウウー Saa3-oR0t)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:46:14.24ID:aeGUIe3Wa
>>413
それネズミ講の計算やんw
ネズミ講はいつまでも続かんよ
0416名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ dfc5-L6KP)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:09:13.76ID:XaXp+5zb0
>>405
3.66倍になるのは1次感染者、2次感染者の接種状況を揃えて変異株による検査状況の差等を考慮し調整した
Adjusted odds ratios (OR) で比較した結果となっている
その統計解析処理がどういったものかは記載されていないけど、詳しく知りたければファーストオーサーがやったから聞いてねってとこだね
0417名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ dfc5-L6KP)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:18:05.99ID:XaXp+5zb0
>>413
まあ実際の増え方はもう少し複雑で
感染拡大すればするほど未感染の人口は減っていくので、
感染者からその影響を受ける規模が縮小して増加ペースは鈍くはなる
まあオセロみたいなもんね、感染者の黒が少なく白が多い盤面ほど一気に変わっていく
0419名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM4f-zEhT)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:47:12.48ID:8ume8AFZM
>>414
英国の推移と南アフリカの推移は似たようなものだろう
こられの数値を真正直に受け止めて良いものではない

入院数を2倍に増やしたが英国は入院数も人為的な制限をしているなあ
全てを人為的な数値でまとめ上げるつもりだろう
末期だ

隠せないものもあるから
それを観察していこう
0420名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM4f-zEhT)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:54:42.30ID:8ume8AFZM
>>380
>>単純に基本再生産数の高いコロナ用の感染対策をしたらコロナより低いインフルが消えただけの話

インフルエンザは季節性があり
コロナ騒ぎの時期に世界の航空機が飛ばなくなり
インフルエンザが渡れなくなっただけの話

感染力はインフルエンザが上位
0421名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM4f-zEhT)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:58:22.67ID:8ume8AFZM
ブラジルやインドでインフルエンザの感染爆発計画が企てられている
0422名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM4f-zEhT)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:59:21.04ID:8ume8AFZM
犯人はねえ
自白しているようなもの
0423名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW dfaa-Zcmj)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:02:02.69ID:KgekjmN80
>>379
インフルエンザも感染症なんだから、どこかから病原ウイルスが持ち込まれないと流行しない

いつもの流行で感染源になってた国でコロナ流行による外出の減少やら旅行による人の往来の減少やらあればインフルの流行が確実に弱まるじゃん
その上さらに各国ともいくらかは(国によってはかなり)感染症対策やってるんだし、インフルエンザ流行が押さえられるのは当たり前じゃないの
普段ならインフルエンザ流行の度合いが大きいアメリカとかコロナ流行で大変なことになってるし、インフルエンザ減るだろ
0426名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW dfaa-Zcmj)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:16:27.10ID:KgekjmN80
>>394
クラスターは酒場とかだけじゃなくて病院とか高齢者施設とか保育所やら工場やらいろんなとこで発生してるけど、お前さんの説なら酒場と病院と高齢者施設以外のクラスターを説明できないだろ
家庭内感染の感染率の高さも説明できなくなるしな
0427名無しのアビガン(茸) (スフッ Sd9f-tcCO)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:27:14.49ID:9M4fj8WQd
パックスアメ○カーナ(タヒ語)で
基○がハブになってんだろ
だから本国へギャザー
本国からスキャッター
世界システム的なアクシスになってんだろ
数年前のフルーは凄かったじゃん
あれは殆んど犠牲者みたいなもんだろ
彼らパーティー好きだし
お気の毒だ
0428名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ dfc5-L6KP)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:29:02.81ID:XaXp+5zb0
>>420
アルファ株やオミクロン株の世界への拡散状況をみれば航空機でばら撒かれているのが分かる
つまり同経路で季節性インフルも拡散の機会自体はあったと考えられる
0429名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW dfaa-Zcmj)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:29:42.78ID:KgekjmN80
>>410
新型コロナウイルスのPCR検査に引っ掛かってないので数えてないだけで、それなりには流行してるだろ
夏ごろにはRSウイルスの風邪だって流行があったみたいだし、
従来型コロナウイルスが流行しなくなってるとは思えん
0431名無しのアビガン(愛媛県) (ワッチョイ dff3-c4jG)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:39:00.75ID:bc5mQhqz0
そもそも従来型コロナの検査ってやってるのか?
0433名無しのアビガン(兵庫県) (アウアウウー Saa3-oR0t)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:46:30.86ID:aeGUIe3Wa
>>417
それ集団免疫やん
0434名無しのアビガン(愛媛県) (ワッチョイ dff3-c4jG)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:49:31.27ID:bc5mQhqz0
例えば、熱が出て、PCR検査を受けたとして
陰性の場合、コロナじゃない、で帰されて終わりでしょ
それ以上の検査をしないんだったら、他の感染症、病気が
見逃されてる可能性がある
0435名無しのアビガン(兵庫県) (アウアウウー Saa3-oR0t)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:50:06.80ID:aeGUIe3Wa
>>423
昔はそう言われてたけど、このコロナ禍の中で実は違ってたんじゃないか、って言われるようになってるんだよね
つまり、ウイルスはずっと人の中にあって、
小規模な感染を繰り返しながら細々と生きながらえてたんじゃないか、ってね
んでウイルスに有利な環境が整うと一気に増える、と
0438名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ dfc5-L6KP)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:11:51.72ID:XaXp+5zb0
>>433
アホが無理にレスつけんなよ
俺まで馬鹿にみえるから
0439名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ ff41-TUHf)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:13:49.04ID:e7tRFsOL0
>>436

ウイルス干渉に関する論文もあります。

https://www.thelancet.com/journals/lanmic/article/PIIS2666-5247(20)30114-2/fulltext

風邪の人にPCRを行ってライノウイルスを同定するという中々壮大な研究です。

結果は、いわゆる風邪の原因のライノウイルスは年中流行しているけれど、冬場に感染者数が減りその時期にインフルエンザが流行すると報告されています。

また重感染(ライノ+インフルエンザ)は理論値よりかなり低くウイルス干渉を支持する結果になっています。
0440名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ dfd8-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:23:58.78ID:B5OG3dtk0
自分はコロナ禍が始まった年の正月早々にインフルにかかった(インフルワクチンはせず)
熱が出て一週間寝込んだが医者に行かずに治った
もしコロナに感染してもこんなレベルだと思ってる
要するにコロナ風邪はインフル並みの感冒だと
0441名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW dfaa-Zcmj)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:28:42.91ID:KgekjmN80
>>439
論文があるってだけでは意味はないよ
広く支持されてる論文かどうかだ

たとえば、たばこは健康に害があるという論文よりも無害とか有益とか言ってる論文の方が数は多い
広く支持されてる論文に限ればタバコ無害説や有益説の論文はほとんどなくて有害説が主流だけど、論文があるという点だけを示せばいいならば、たばこは健康にいいってことになるわけ

例示した論文が広く支持されてるのかされてないのかを示すのは難しいんだけど
0442名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケT Srb3-acmQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:28:59.40ID:CtP68Hfyr
「フルロナ」インフル・コロナ同時感染 米とブラジルで相次ぐ
0443名無しのアビガン(兵庫県) (アウアウウー Saa3-oR0t)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:35:17.18ID:aeGUIe3Wa
>>438
反論はありません、まで読んだ
0444名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 7fee-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:37:01.48ID:i/IF2LDq0
尾身苦論
0445名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ dfc5-L6KP)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:39:08.70ID:XaXp+5zb0
>>440
ここは新型コロナウイルスに関する話題を語り合うスレ
従来のヒトコロナがインフル並みの感冒だという感想は別の所でどうぞ
0446名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ dfc5-L6KP)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:04:24.47ID:XaXp+5zb0
>>439
ウイルス干渉という現象が無いと言っているのではなく
コロナ禍での季節性インフルの激減の要因をCOVID-19によるウイルス干渉だと説明するのは無理があると言っている

ライノウイルスの減少も季節性インフルの感染規模が非常に大きくなったピーク付近にみられる
十分に規模が大きくなる前の段階ではライノウイルスも増加を続けている
つまり未感染の宿主というパイが十分あれば干渉による競合が起きない

例年のインフル1000万人という規模を激減させる為のCOVID-19の規模はそれ以上が必要となる事が予想されるが
それは市中の感染状況やランダムな抗体検査の結果からもあり得ない
0448名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW dfaa-FR3t)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:27:41.27ID:BXuqQlLW0
よく、ワクチン3回接種すると2回に比べ入院回避率◯%みたいな数字は出るけど
未接種の場合もそういう割合出してるのかな?
インフルワクチン打った年に限ってインフルになったりしたことあるんだけど
打たない方が良かった可能性とかは調べてあるの?
0450名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW ff58-03VU)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:42:10.36ID:TpnIHK640
接種率と死亡数の相関ってあるのかな?
worldometerで見るとパキスタン、バングラデシュなんかのフルチンが40%未満の国でも100万人当たりの死亡数が100人のオーダーで日本とあまり変わらないね
0452名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7fb2-dXQO)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:43:01.97ID:k6isoB5B0
Q.新型コロナ再流行への対策は?

【岸田首相】

       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /    野党を相手に戦います
        i  _...||.-.._         .r-'"/     
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i

自民党「戦うべき敵はウイルスではありません、野党です!」
0453名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW dfaa-Zcmj)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:50:06.32ID:KgekjmN80
>>447
ワクチン普及より前のデータでは、無症状感染者(PCR陽性だけど症状がない人)の半分以上は数日以内に症状が出たようだけど、大半は無症状ってのはどこのデータ?
判明時に無症状なのと症状が出ないまま治るのとはちがうんだよね

ワクチン以後のデータは知らんのだけどさ
0454名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウー Saa3-oR0t)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:01:11.50ID:oALoM5Oxa
>>446
もう抗体検査の結果は否定されてるのに
諦めろ
抗体の半減期は30日程度
見るタイミングを間違えたら抗体保有率は不当に低い値が出る
現にここ数ヶ月ほど前に、思ったより抗体保有率が高い、って話が出てたやん
10数%も出た
それも波の上がり始めの頃、つまりコレから保有率が上がる頃の検査でそれたったんだよ
0455名無しのアビガン(茸) (スップ Sd9f-UuN3)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:01:53.02ID:8YCPd6C6d
武漢、デルタ、オミクロン

株なんて関係ないんよ

しんでんのは年寄だけ!!!

はっきりと!!!明確に!!!データがある!!!!

訳のわからん医者や学者の推測じゃなく!!!明確な!!!事実がある!!!!!

コロナが驚異なのは年寄だけだ!!!!!年寄だけなんだよ!!!!!何をみんなそんなに怖がってるんだ!!!!

NHKのデータでもはっきり明確に事実として提示されてる!!!

若者は経済まわせ!!!!自粛すんのは年寄だけでええんじゃ!!!!!!家で寝てろジジイババア!!!!!


https://i.imgur.com/wgVn36O.png
0473名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 7fee-VpI/)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:50:29.02ID:YgbwDE0L0
SARS-CoV-2 Omicron VOC Transmission in Danish Households
デルタに対するオミクロンの感染力

非接種者では 1.17倍
完全(2回)接種者 2.61倍
ブースター(3回)接種者 3.66倍

8割が2回接種した日本だからデルタの2倍くらいで1日5万人くらいの山だろう
https://i.imgur.com/w3B6ZCa.jpg

>>459
重症が1/4ならデルタの半分くらいの死者がでそうだな
0474名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイW ffee-JoqQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:29:24.26ID:2OsbeqUC0
あっという間に増えるものは
あっという間に終わるものよ
花火みたいにな
0475名無しのアビガン(ジパング) (ワントンキン MMdf-GzzP)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:39:07.77ID:5OAv0dr2M
米国防総省 ロシアがウクライナ侵攻に向けた動き
2022/1/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/62966daacf712edc85438c9e6f2c875fd5a2f391

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000241548.html

アメリカ国防総省は、ロシア軍がウクライナ侵攻に向けた準備ともとれる工作活動を始めたと明らかにしました。

アメリカ国防総省のカービー報道官は会見で、「ウクライナ侵攻の口実を作るための動きをロシア側が始めたことを示す情報を持っている」と明らかにしました。


具体的には
ウクライナ領内に住むロシア系住民に対する攻撃や
ロシアの権益に対する攻撃
があるかのように見せかける
偽装活動をおこなう工作員が展開したとしています。

また、ウクライナ側がロシアを挑発しているとする偽情報をSNSや国営メディアで流すキャンペーンも始められているとしています。

一方、ウクライナ国内で発生しているサイバー攻撃については、ロシアによる工作活動か「特定できていない」とする一方、
「ロシアが過去に取った手口の一つだ」と指摘しています。

一連の動きがウクライナ侵攻の始まりなのかはまだ確認されていませんが、バイデン政権としてはこうしたロシア側の動きを公表することでロシア側の軍事行動を抑止したい狙いがあります。
0477名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MMcd-CL4B)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:04:23.16ID:bKiSKe1kM
【オミクロン株の国内発生状況】(〜1月13日21時時点)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23368.html

検疫関連          計 1535件
それ以外(国内発生事例)  計 2164件
0478名無しのアビガン(ジパング) (ワントンキン MM52-nwIY)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:10:49.26ID:5OAv0dr2M
もともと子供部屋引き籠もりの >>476
人生ずっと自粛を継続を更新中!!

この図の右側やつだろ

一般人達とコロナ脳基地外との違いを表した図w
コロナ前
コロナの自粛中
コロナ後
https://i.imgur.com/DmdcFxt.jpg
0479名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MMcd-CL4B)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:16:04.84ID:bKiSKe1kM
L452R陰性→オミクロン確定率は何割くらいなのだろう?
0480名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 92ee-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:17:11.36ID:i/IF2LDq0
>>440
インフルはやったらコロナ収束するぞ。
0481名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MMcd-CL4B)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:24:05.37ID:bKiSKe1kM
各国の波形を見ても
感染伝播の波形には見えないねえ

厚労省はモニタリング検査をやめたのだが
継続していればおかしな現象が見えたのではないか
0484名無しのアビガン(茨城県) (ワントンキン MMed-nwIY)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:12:08.87ID:Xgz2I6sVM
ビジネス特集 太陽光パネル“大廃棄時代”がやってくる
脱炭素社会への動き | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013430051000.html

再生可能エネルギーの代表的な存在、太陽光発電。
ただ、太陽光発電に使われるパネルには寿命があるって知っていますか?その寿命は20年から30年。
迫り来る、太陽光パネルの“大廃棄時代”にどう対応すればいいのでしょうか。


●産廃工場に大量のパネルが…
「10年くらい前のパネルは発電効率が悪いんです。
日本は発電設備を置ける場所が限られているので、発電効率を上げようとすると、新しいパネルに換えたほうがいいということになるんですよね。
今後、パネルの大量の入れ替えがどんどん出てくるのではないでしょうか」


日本で太陽光発電が急速に広がったのは、10年前の2012年に導入された、国の「固定価格買取制度」がきっかけでした。

この制度では、太陽光や風力、地熱などの再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社が高値で買い取ってくれたため事業者の参入が急拡大。

日本の太陽光発電の累計の導入量はおよそ6000万キロワットと、この10年で20倍以上に増えています。

しかし、屋外で風雨にさらされる太陽光パネルには寿命があります。

耐用年数は20年から30年ほど。

このため2030年代半ば以降、寿命を迎えるパネルが大量に出ると予想されているのです。

環境省は、2040年ごろには現在のおよそ200倍にあたる年間80万トンもの使用済み太陽光パネルが排出されると試算しています。
0485名無しのアビガン(茨城県) (ワントンキン MMed-nwIY)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:13:41.09ID:Xgz2I6sVM
>>484
●大廃棄時代 不法投棄のおそれも
迫り来る、太陽光パネルの“大廃棄時代”。

太陽光パネルは厳しい自然環境にも耐えられるよう頑丈に作られているため、リサイクルのための分解には手間や費用がかかります。

このため、廃棄する際には多くが埋め立て処分されているとみられています。

ただ、埋め立て処分にも費用がかかるため、発電事業が終わってもそのままパネルを放置したり、不法投棄されたりするおそれがあると指摘されているのです。


国は、太陽光パネルの不法投棄を防ぐため、発電事業者に、電気を売って得た収入の一部を撤去や廃棄の費用として、あらかじめ積み立てるよう義務づける制度をことし7月に始める予定で、同じような制度は、環境への取り組みで先行するヨーロッパでも導入されています。

しかし、環境経済学の専門家は、日本の対策は十分ではないと指摘しています。

大学教授
「2018年の時点で日本の太陽光パネルの排出量は4400トン。
国の推計ではこのうち3400トンがリユース、1000トンがリサイクルまたは埋め立て処分されているといわれていますが、実態はよく分かっていません。
国の新たな制度では、リサイクルするか埋め立て処分するか事業者が自由に選べるので、多くの業者がリサイクルより費用がかからない埋め立て処分を選ぶ可能性があります。
ただ、埋め立て処分場の容量には限界があるので、リサイクルが広がらなければ、結局、不法投棄や不正な輸出につながってしまうことが懸念されているのです」


大学教授
「ことし4月から、プラスチックごみを大量排出する事業者にリサイクル目標を作成するよう求める法律が施行されますが、
太陽光パネルも同じように発電事業者がリサイクルを進めるように促す法律を整えることが今後求められると思います。
また、リサイクル製品を扱う市場を育てるため、国による技術開発の支援のほか、民間企業による販売先の開拓など官民連携の取り組みもいっそう重要になります」
0486名無しのアビガン(茨城県) (ワントンキン MMed-nwIY)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:15:23.27ID:Xgz2I6sVM
>>484
●太陽光発電 負の部分にも対応を

自然に優しいエネルギーといわれる太陽光発電。

真にクリーンなエネルギーとして受け入れられるため、寿命を迎えた太陽光パネルの処理などについて、地に足をつけて議論する時期が来ています。
0487名無しのアビガン(東京都) (ワントンキン MM52-nwIY)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:54:42.38ID:Zvl+xdNEM
コロナ大流行の裏で、世界各国で「性感染症」の患者が増加
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642201781/

2022.01.15 現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91325?page=1&;imp=0

「パンデミックの際にカジュアルセックスを制限していた人々の行動は以前の状態に戻ったが、依然、(性感染症の)検査の取り組みはパンデミックのために制限されている」
と英紙『ガーディアン』10月24日付け紙面で指摘している。

また同氏は、「私の患者の多くは、デートアプリでワクチン接種の状況をアピールして、パートナーを誘ってセックスをしようとしていた」とも明かしており、マッチングアプリなどを通した「ワンナイト・スタンド」が広がったことも、性感染症患者の増加の一因として挙げている。


●マッチングアプリが関係している?
日本国内での性感染症拡大の背景にも、同様の事情があるようだ。銀座ヒカリクリニック院長で性感染症内科が専門の剣木憲文氏はこう話す。

「当クリニックでは、第1波で患者様は激減しましたが、続く第2〜5波では右肩上がりで増加しました。梅毒患者様の増加も顕著です。
日本でも、コロナ禍において保健所による無料の性感染症検査の数が減少したことで、検査ができずに来院される方も増えていますが、感染から時間がたっていて、すでに第三者に感染させてしまっていると思われるケースも少なくありません」

また剣木氏が、11月に診察した患者192人に「感染元の心当たり」について聞き取りを行ったところ、
「恋人などを含むパートナー(配偶者は除く)」(55人)、
「性風俗店での相手(従業員および客)」(47人)に次いで多かったのが、
「マッチングアプリで出会った相手」(19人)だったという。

この結果について剣木氏は「過去と比べての増減は分からないが、マッチングアプリでの出会いが潜在的に感染元となるケースが一定のウエイトを占めていることは確か」と話す。

実際日本でも、異性との出会いにマッチングアプリを利用する人は、コロナ禍で増えているようだ。
MMD研究所(東京)が今年9月、スマートフォンを持つ20〜40代の男女1万人を対象に実施した調査では、
昨年4月以降に恋人を探した約2170人のうち、42.6%が「マッチングアプリ」を「出会いの場所や手段」として挙げて、最多となっている。

一方、同年3月以前に恋人を探した約3300人を対象とした調査では、40.1%が回答した「職場や学校」が首位だった。
コロナ禍で出会いの形は大きく変容したことが垣間見える。


また、恋人探しとは異なるネット上の出会いでも、性感染症のリスクが高まっている。プライベートケアクリニック東京 東京院院長で、泌尿器科医の小堀善友氏が話す。

「梅毒に関して言えば、大まかに言って若い女性と中高年の男性というのが代表的な患者層で、多くのケースでは、風俗で働く女性とその利用客というのがその実態だったのですが、
コロナ禍に入って、お店に属さずSNSなどで探した相手から、性行為の対価として金銭を得る『パパ活女子』が受診に来られることも増えています。

風俗店で働く女性は、定期的に性感染症検査を受けていることがほとんどですが、
パパ活女子の多くはそうではないので、パパ活相手の男性から感染したのちに、ほかの男性にうつしてしまうリスクも高い。
0488名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ 41aa-Nrkm)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:57:17.27ID:Lv06egg/0
オミクロン株感染、NYなど米大都市で収束の兆し
https://news.yahoo.co.jp/articles/0494c6d10d3eeb0b5e20a51a814624caef41b433

>オミクロン株の症状は従来株に比べて軽いことが多いが、感染力が強いため、
>全体比では少ない重症化患者も絶対数では多くなり、医療体制が逼迫(ひっぱく)。

これだと、規制緩められないな\(^o^)/
0490名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 9211-9BXF)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:47:16.93ID:H3s1c4rp0
東欧の惨状見て未だにこんな事言ってるアホが存在しているのか



kakuyokusyugi @kakuyokusyugi
14h
BCG接種国ではコロナによって重症化する人が少ないので調べたところ、交差反応の可能性がある40のペプチドのペアが特定できた。
これによって細胞性免疫を獲得するペプチドワクチンを開発するときに、ターゲットとなる抗原(ペプチド)が絞られたって論文だと思います。

J Sato @j_sato
@takenitta @K9FCR 自分の理解力では、「コンピューターシミュレーションをすると、新コロとBCGの間でT細胞交差反応性を起こす可能性のある相同性のあるタンパク質配列が色々見つかった」ぐらいしか読み取れませんでした。お時間あるときにご解説頂ければ幸いです。 twitter.com/tototo045/stat…

twitter.com/j_sato/status/1481954959923224576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0491名無しのアビガン(茸) (スップ Sd82-7iYg)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:25:51.70ID:5ASj2e4Qd
空港検疫 コロナ陽性者112名
(1月15日厚労省発表)

★行動歴
37 アメリカ合衆国
18 インド
18 フィリピン
8 ネパール
4 フランス
3 パキスタン
3 ロシア
2 イタリア
2 トルコ
2 ブラジル
2 メキシコ
1 アイルランド
1 アルゼンチン
1 ウズベキスタン
1 エジプト
1 カザフスタン
1 カナダ
1 韓国
1 クウェート
1 クロアチア
1 ジャマイカ
1 スリランカ
1 チュニジア
1 デンマーク
1 ドイツ
1 バングラデシュ
1 ペルー

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23393.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況