X



■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.734■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/28(金) 20:50:13.46ID:P7BJXpzM
■『FINAL FANTASY XII』
  2006年3月16日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:8,990円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/

■『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
  2007年8月9日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:6,800円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/zjs/zjs.html

■『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』
  2017年7月13日(木)発売
  機種:PS4
  価格:6,800円+税
  公式:http://jp.square-enix.com/ff12_tza/

■関連スレ
◆透明武器関連
【FF12TZA】透明武器九合目【登山】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1500965156/

◆ジョブ関連
【FF12TZA】職業安定所3【ジョブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1501180205/

■注意
  話題を振るときは「無印」、「インタ」、「ZA」等を明記しましょう。
  無印版とインタ版の対立を煽るような書き込みはやめましょう。
  質問の前に攻略wiki等に一通り目を通すこと。
  次スレは>>950が立てること。無理だった場合は番号指定。
  不愉快だと思ったレスはNG指定。
  sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

■前スレ
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.733■
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1501009069/
0110名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 06:51:49.68ID:EPmqcb+d
ファーブニル湧かないから放置してる
0112名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 07:13:46.97ID:3rpuMIhI
あいつは離れたところからリフレクかけて遠距離武器やサンダガ使うだけで倒せる
リフレクサンダガやるならレダス連れていくと早く倒せる
0118名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 07:34:58.38ID:WKYWX3EB
ドラクエ11どうすっかな・・・
これとPS4本体をエイっ!て買っちゃったときのポイント使えば新品が安く手に入るんだよな
まだこっちやって居たいし、買うのを先の話にするなら中古でもいいと思うし・・・
0124名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 08:27:53.67ID:zY0zH6ES
>>123
そうなんだ!

パンネロを白魔ブレイカーにしてハンマー持たせてブンブンしたいんだけど、白魔としての役割もあるから、武器とか大丈夫かなぁって心配になってさ…
0125名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 08:38:28.68ID:gvQ5mXL0
回復対象は関係なくて使用者の魔力のみに依存だけど、
武器の魔力はそんなに気にする程のもんじゃないよ
0127名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 08:42:11.02ID:2rM1F9GP
武器装備は魔力より効果のほうが大事だった気が…
黒魔なら炎系のロッドを持たせれば炎のダメージアップとか
盾なら属性ダメージ無効や吸収が大事とかね
0131名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 08:47:24.52ID:HNq0fMKR
もう遅いかもしれんが灯台上層の階層色覚えゲームの最後はなぜか白の装置だぞ
説教部屋でやられてもオートセーブあるからなんとかなるだろ
0133名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 09:21:57.16ID:4HKGpTb9
動画見てDQ8かと思ったらDQ11だったんだな
コンサバティブなDQと常に革新的なFF
今の時代保守的で変わらんもんのが受けるんだな
FFの方が受けてた90年代と逆になっちゃったな
操作やシステムが初見だとわかりづらい最近のFFと違ってお馴染みの操作性とシステムだもんな
FF15もなんであんなに操作系煩雑にしちゃったんだか
0137名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 09:27:02.26ID:WKYWX3EB
DQやってもいないから中味はわからんけど
ガンビットバトルに慣れちゃうと、見えても居ない敵が突然湧いて
何かにつけひとつづつ手動でコマンド入力する事を延々と繰り返すRPGには
もう戻れないわ(´・ω・`)
0141名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 09:41:14.67ID:J07Bbsmg
ドラクエと発売日近すぎなのが問題だよな
FF12と食い合っちゃう
0147名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:19:05.73ID:JYaYAtCk
>>144
いや、戦闘中のうろうろ感と、大剣とか盾でガード率があんのとライセンスみたいのあるぐらいだけど
とりあえずx2ぐらいの移動だけど4になれてると戦闘も移動もじれってえわ 笑
0149名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:32:24.35ID:JYaYAtCk
>>148
まあ正直今の時代rpgやるなら完成形だと思うな
個人的には初めからダッシュ付き 戦闘モード突入みたいな演出の有無は選べてもいいと思うんだよな、淡々と殺してくだけだから。笑
雑魚狩りレベル上げには不要だし病みつきな快適さだけど
あとボスの終わりが普通のffでよかったけどそんくらいだね
0153名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:40:00.67ID:n9GYuCFq
FF12さ、戦略の重要な部分なのに
ちょっと状態異常の数が中途半端じゃない?

いまのにプラスで
カエル、チキン、チャーム、氷結、カーズ、ゾンビ、吸血、モーグリ
くらいは種類が欲しかったよね

ボスの耐性もいろいろにしてさ
0158名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:45:38.55ID:2rM1F9GP
>>154
メイン部分だけなら難易度は高くないよ
寄り道が沢山できるから適正レベル以外のところに先に行くと勝つのは難しい

序盤の砂漠で恐竜に喧嘩売ったり、砂漠からゼルテニアン洞窟とかは普通は無理(工夫である程度いけるけどね)
0159名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:45:43.20ID:gDflPh+w
数が中途半端ってどういうこと
0160名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:45:59.84ID:b88Pq13Q
>>129
ヴァンは明らかに無礼だし年下だからな
0161名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:48:39.10ID:jPZq34Z+
トライアルはガンビット完璧にやらないとトロフィー取れないですか?
ちなみに俺はレベルは99にしてオメガにタコ殴り戦法するような無戦略家です
0162名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:48:40.22ID:b88Pq13Q
>>147
あのイミフなフリーカメラ設定がデフォなのはスクエニ頭おかしいとしか言えない、即OFFることをオススメしとく
早急にフリーカメラOFFをデフォにするパッチ充てるべき
0165名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:49:43.30ID:15dAIbM5
おい、みんな。FF12終わったらDQ11行こうと考えてるヤツは覚悟しておいた方が良いぞ。ガンビットと4倍速がない世界の辛さを思い知ることになる。
0168名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:52:46.04ID:9y4N1xr4
>>154
通常攻撃で殴って回復するだけでクリアできるよ
つまんないけど
でも基本的に攻略情報仕入れないとこうなる

そう言う部分はめちゃくちゃバランス悪い
0170ホームランおじさん ◆KzKkCu6eks
垢版 |
2017/07/29(土) 10:56:20.68ID:gMSDrXqn
やっぱ

12って神ゲーだったんだな
0171名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:58:17.09ID:AFIxmfYw
あ、瀕死だやばい→さくせんがえ、いのちだいじに、と→主人公「ウェーイ」こうげきー→薬草使えや!!

やっぱガンビットって神だわ
0172名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 10:59:31.68ID:sZga33Dm
ドラクエのもっさりバトルには倍速必須だろうなw
本当なら倍速されないような楽しいバトルにしなきゃダメなんだけど
0176名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 11:04:41.86ID:lkbQixvj
設定でバトルコマンドは□ボタンのみにして○連打でトレジャー取れるようになったら文句はない
戦闘中と倍速でトレジャー取るの難しい
0179名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 11:16:00.49ID:W+hyiNko
赤弓が高評価らしいが、白シの万能感も凄いな。うちは攻撃型の黒シと守備型の白シの二匹飼いだけど。
弱ニューでやってると特にこの安定感やみつきになるわ
0182名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 11:21:16.30ID:sZga33Dm
ガンビットリストを3種類くらい戦闘中にオプティマチェンジできるのが理想だったな
キャラ入れ替えで対応するのには育成が面倒だし
0183ホームランおじさん ◆KzKkCu6eks
垢版 |
2017/07/29(土) 11:25:02.02ID:gMSDrXqn
盾って透明以外だと最強の盾が一番ええんかな
0184名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 11:25:13.86ID:5T9+/4Js
あれ?ヘルヴィネック法って修正されたの?
ゲイザーのハントカタログ梅しようとしたら失敗したんだけど…方法が間違ってるのかな
0188名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 11:35:47.48ID:zbOI1D7i
ガンビットなあ…
スクエニが引き継がないならどっか洋ゲーがパクってくれないかな
これの所為で他ので満足できないんだよ
特許取ってるのかな
0195名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 11:48:44.35ID:5edrgRQX
ガンビットは快適だけど別に面白くはない気がする
システム的にコマンド入力してたらゲームスピードについていけないし
ダルいから必要ってだけで根本は4倍速と同じようなもん
まぁ上手く組めたとかそういう面白さはあると思うけど
0199名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/29(土) 11:57:40.37ID:MV+CAHKe
1ジョブ縛りをやろうとしてて悩んでるんやけど

白魔
赤魔
ナイト
モンク
シカリ
ブレイカー
機工士

あと一つ抜きたいんやけどキャライメージが邪魔して決めれない、インタ版の情報漁ったら尚更決めれなくなった助けて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況