X



【ドラクエ11】ロトの時系列考察スレ4【ネタバレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf56-MGi3 [153.165.5.35])
垢版 |
2017/09/06(水) 00:25:48.63ID:R3gZraVt0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ロトの時系列考察スレです。
ドラクエ11本編のネタバレを含む内容です。

次スレは>>980で、立てられない場合は早めに宣言しましょう。
立たなかった場合は>>990が宣言してから立てましょう。

前スレ
【ドラクエ11】ロトの時系列考察スレ3【ネタバレ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1503990864/

関連スレ
DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part17
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1504490936/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0184名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d292-b8/e [125.207.236.127])
垢版 |
2017/09/08(金) 10:57:48.16ID:FUG46+zd0
>>180
レティス(=ラーミア)が複数の世界を渡り歩いてる描写があるのだから
ルビスもまた異なる世界、異なる次元を行き来できても何の不思議もありません
実際DQ6にもルビスが出てきてるんだから、そうなのでしょう
そう考えると、何の矛盾も生じないと思います
0191名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27c2-/OaE [222.230.43.35])
垢版 |
2017/09/08(金) 11:45:09.61ID:BQbR82wI0
まず前提として3→1→2ははっきりと続き物であること、
3下の世界は比較的近い時代にルビスが創造し住人は上の世界から移り住んだこと
11ラストで3上の世界に伝わっていた伝承は11主人公らのものであること
これらくらいは踏まえてないと話にならないな
0194名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6e3-vQyX [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/08(金) 11:53:25.50ID:i6HvnJA30
6にも出てるからルビスが世界を渡れるってのは理屈としておかしいよなぁ。
レティスは異なる世界を行き来できる力があるから異なる世界に存在してもおかしくない訳で。
0198名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6e3-vQyX [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/08(金) 12:08:30.33ID:i6HvnJA30
>>196
何が言いたいのかわからないけど
3の時点で1、2の後付けなんだし
そもそも1の時点ではシリーズ化の予定はなかったんだからロトのバックストーリーが堀井の中でどこまで考えられてたかなんて本人以外誰にもわからない。
シリーズものの後発の作品が先発の作品を後付けすんのは当たり前じゃん。
初めからこのシリーズは何作品で完結してストーリーの区切りは作品ごとにこうなりますなんて作品どんだけあるのよ?
堀井の後付けが嫌ならドラクエやらなきゃいいだろ。
0199名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-aEgJ [182.251.245.34])
垢版 |
2017/09/08(金) 12:29:54.50ID:+ALhSxjMa
>>168
とりあえず全否定しとくわ
0201名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6e3-vQyX [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/08(金) 12:46:12.44ID:i6HvnJA30
>>200
ちなみに夢の世界が4に繋がるって言ってる奴は
マスドラが世界を現実化するらしいぞ、
妄想にもほどがある。
0202名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-j56l [182.251.248.8])
垢版 |
2017/09/08(金) 12:47:30.50ID:A683eEb5a
ベロニカ死亡世界が天空シリーズってのが理解できない。
確かに勇者の剣は天空の剣の刀身に似ているけどオーブ破壊時に破壊されたわけで後には続かないだろう。

その理屈だけを言うなら過去に戻った世界でも勇者の剣改があるわけでそっちのが失われてないんだからむしろ過去に戻った方が天空シリーズって方がまだ納得できるわ

個人的には
11過去→サラサラが邪神倒す→3→2→1

セニカが戻りローシェが邪神倒す→分岐した別の未来

サラサラが過去に戻った後に残された人たちの世界→また別の未来

って言う風に理解してるんだけど
0205名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-aEgJ [182.251.245.34])
垢版 |
2017/09/08(金) 13:06:35.29ID:+ALhSxjMa
>>203
決まってたはず!なんてドヤ顔でいわれてもな。完全に主観だろそれ。
0206名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp27-vQyX [126.33.12.158])
垢版 |
2017/09/08(金) 13:22:18.09ID:EAp1VlEcp
>>203
それ予想より好評だったからすぐ様続編が決定したって話じゃないの?
要は1開発開始時点でどこまで堀井の中で設定やらバックストーリーが構想されていたかって話だけどそれはわからんからなぁ。
FCの1にはたしかルビスすら出てこなかったほどだし初期段階での構想が3まで練られてたのかはちょっとわからないのではと俺は思うけどねぇ。
0207名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-+qdT [182.251.249.3])
垢版 |
2017/09/08(金) 13:45:07.79ID:2XJkE/bGa
>>198
ゲームセンターCXだか、NHKの番組内だったか忘れたが
1作った時点で3までの構想が頭にあって、3はまさにゲームとしてやりたい事、シナリオとして書きたいことの集大成だった
って本人が言ってる。
0210207 (アウアウカー Sacf-+qdT [182.251.249.3])
垢版 |
2017/09/08(金) 13:58:06.35ID:2XJkE/bGa
ゴメン、すげー嘘ついてしまった。
完全に俺の勘違いだったし、本人が1の時点で3部作の構想はなかったって明確に答えてたわ。
0211名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-+qdT [182.251.249.3])
垢版 |
2017/09/08(金) 13:58:48.86ID:2XJkE/bGa
3部作の構想は無かったのソース
https://app.famitsu.com/20160827_817625/
0212名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-+qdT [182.251.249.3])
垢版 |
2017/09/08(金) 13:59:48.52ID:2XJkE/bGa
>>208
多分、貴方の言うとおり、そういう意味合いでの構想だったんだね
大変失礼しやした
0215名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-QP4Z [126.129.9.53])
垢版 |
2017/09/08(金) 14:22:54.82ID:o1V6kIji0
検索したらあった DQ1の説明文

>古しえの昔、ここアレフガルドの地は闇に包まれていました。
しかし、伝説の勇者ロトが、闇の支配者であった魔王を倒し、神から授かった光の玉で魔物たちを封じこめたので、
この地に平和が訪れたといわれています。
光の玉は、アレフガルドを統治していたラルス1世の手に渡り、長い間、平和が続きました。

ラダトーム王ラルス1世(III)→ラダトーム王ラルス16世(I)
DQ3とDQ1の間には400年
0216名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96d3-Kyad [121.110.97.24])
垢版 |
2017/09/08(金) 14:29:31.15ID:l/+eTHdZ0
例えばゼルダの伝説の神々のトライフォースの説明書に書いてある魔王が生まれた伝説をモチーフに時のオカリナが作られてるんだよね
そのせいで時のオカリナで勇者が敗北したルートから神トラに繋がることになっちゃったけども
1と3の関係もそういうことであって最初からの構想ってわけではないってことでは
0221名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6e3-vQyX [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/08(金) 21:53:13.85ID:i6HvnJA30
なんかマジメに言ってんのか
ネタ振りしてんのかわからん奴が増えて来たな。
0227名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6e3-vQyX [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/08(金) 22:25:16.42ID:i6HvnJA30
モンスター物語だと
メダパニかけられてバグって
近く者は敵味方関係無しに攻撃するようになってしまった設定だったかな。
知られざる伝説だとちょっと話が違うがら
ゲーム内でわかるような公式の設定って無いんじゃない?
0229名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-4/SC [49.98.137.81])
垢版 |
2017/09/08(金) 23:42:32.95ID:edprca/gd
【荒し情報拡散】

・荒らしオッペケ
(オッペケ Sr27-hqWZ   [126.237.54.37])
ID:lU6W4PLbr
/他人煽り、敢えてsageない
敢えて重複スレ建てて嫌がらせをしたりもする悪質な荒し。
さらには書き込む度にIDを変え続けあたかも複数人の意見であるかのように見せようとしたり、特定される事を避けようとする。

・煽り+qdT
(スフッ Sd72-+qdT [49.106.204.198])
ID:x3nNyUl4d
/こちらも煽るだけ煽り敢えてsageない。

・アウアウ君
(アウアウカー Sa (アウアウカー Sacf-b3wh [182.251.240.15]) ID:1LkqyfMka
/荒しの真似をしたがるだけでなんの面白味もない単純な荒し。

・太鼓持ち荒し
(スフッ Sd72-+qdT [49.106.204.198]) 21:37:21.47 ID:x3nNyUl4d
/こちらもアウアウと同じ程度のなんの面白味も無い荒し。
こちらもsageる事を敢えてしないうえ同じ相手を執拗に煽る粘着体質。

無駄に他人煽りや敢えてsageをしない重複スレたてなど常習の悪質な荒しどもなのでどこかで見かけたら注意。
0233名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6e3-vQyX [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/09(土) 09:33:27.09ID:Zzsu9Rjn0
>>232
こじつけもいいところ、
何が一部正解なのか意味がわからん。

お前、何を持ってして発売前に主人公が竜王と
予想されてたかわかって言ってんの?
0237名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-zNtp [182.250.243.40])
垢版 |
2017/09/09(土) 11:01:49.39ID:8HxxHU+ja
>>198
堀井は1発売前から2作ってたと発言してるよ
まぁ実際に発売できるかは1の売上次第だと思うけど

あの頃の堀井はゲーム屋ではないし、1なんて完全に同人のノリなゲームなんだからとりあえず売上関係なく2作ってるのは当然の流れ
集英社という強力なバックあるしね

3以降は売れたからだろうけどね
0238名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp27-vQyX [126.33.12.158])
垢版 |
2017/09/09(土) 11:55:29.13ID:ETTY3HGOp
>>237
自分が正解とでも言いたいのか知らんが
とりあえずよく読めと言いたいのだが。
1の間に2に着手してない、1で完結する話の予定だった何て一言も言ってないだろ。
ゲームの開発進行が具体的にどうだっかなんて分かる訳がない、
ストーリーの構成なんてどこまでが初期段階であって、どこが後付けかなんて堀井以外わからん、発言されたものからしか推測できないんだから。
少なくとも3は後付けだとは言っているが。
後発のシリーズは作者都合で後付けされるのが当たり前なんだから作者が後付けしたものにやいのやいの言うのは筋違いと言ってるんだ。
0239名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-zNtp [182.250.243.40])
垢版 |
2017/09/09(土) 14:56:53.00ID:8HxxHU+ja
でも3は言うほど後付けじゃないよね

だってアレフガルドきてから行った事は良くも悪くも1や2で語られてた事そのまま行っただけだもん

上世界での冒険はロト伝説には全く干渉してないから関係ないし
しいていうならロトの剣誕生秘話と、なんで光の玉ないと闇に包まれるのかと、ロトってマジで天から降ってきてたんだねって発覚したくらいか
0240名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6e3-vQyX [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/09(土) 17:03:41.80ID:Zzsu9Rjn0
>>239
結局何が言いたいのかよくわからんのだけど。
最初からストーリーも3部構成だったってのが言いたいの?
3までのまとまり感に比べて11は取って付けた感が半端ないって言いたいの?
0241名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-zNtp [182.250.243.40])
垢版 |
2017/09/09(土) 17:13:43.32ID:8HxxHU+ja
>>240
ドラクエ自体は1発売前から作ってた2で完結でも違和感ないつくりではあるが、
3のゲーム内容は1の説明書やゲーム内のロトに関する伝説をそのままゲームにしただけなのでシナリオに関しては後付けじゃないって事
0242名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.94.200.163])
垢版 |
2017/09/09(土) 17:58:57.73ID:RjSCjSL30
>>240

>1発売前から作ってた2
これのソースはなに?


1作成まえから3までの構想してなかったと言ってるし
1や2の中に続編を示唆する伏線はりめぐらしてもいない。
1や2のシナリオ補完の為のロト伝説を元に、シナリオを後付けで、ゲームにしたのが3でしょ。
0243名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.94.200.163])
垢版 |
2017/09/09(土) 17:59:47.94ID:RjSCjSL30
すまん。241へのレス間違いだ。
0244名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp27-vQyX [126.33.12.158])
垢版 |
2017/09/09(土) 18:08:58.66ID:ETTY3HGOp
>>241
堀井本人が3のストーリー構想は最初無かった言うてるやん。
ソース無くて悪いけど、
確か堀井本人が3に対して1、2とうまく繋がってよかったという発言もしとるはずやで。

つまり1、2の設定に矛盾無くうまく繋がるように3を作ったということやろ?

そう作ってあるから結果論で見ればあたかも最初から3部構成だったように見えるのも不思議では無いけどさ。

何ではっきりとしたソースまである本人の談を否定してまで
最初から3部作のストーリー構想があったことにしたいのかよくわからんのだけど。
0245名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp27-vQyX [126.33.12.158])
垢版 |
2017/09/09(土) 18:14:11.35ID:ETTY3HGOp
俺は矛盾無いことを前提として作った3と
集大成であり次のドラクエを意識して作った11とでは
同じ繋がるでもその意味合いは違って然りだと思うのだが。
0246名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-zNtp [182.250.243.40])
垢版 |
2017/09/09(土) 18:30:29.95ID:8HxxHU+ja
>>244
3はロトの話やん

で、ロトがアレフガルドでどんな風に活躍したのかは1の時点で既に決まってたやん

言ってる意味わかる?
3のアレフガルド以降は1で語られてた内容そのままだから3での新しい設定なんてほとんどないわけ
ロトが虹の橋作って魔王の城へ行くってのは3の後付けシナリオじゃないだろ?
0249名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.94.200.163])
垢版 |
2017/09/09(土) 19:09:45.00ID:RjSCjSL30
>>246
虹の橋のこととか、なに当たり前のことをいってるんだよ。
3のシナリオは、1や2でのロトの設定を元に、構築したんだろ。
アレフガルド創造や3上世界は、3作成時の完全に後付け設定やろ。
0251名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-zNtp [182.250.243.40])
垢版 |
2017/09/09(土) 19:27:42.60ID:8HxxHU+ja
>>249
だから当たり前の話してんだろ

ロトの出身がイシの村だろうがアリアハンだろうがロトになる前の話なんてどうでもいいんだよ

3勇者がロトと呼ばれたのはアレフガルドで活躍してからなんだから、ロトとしての活躍はそこだけ合ってりゃいい
で、その部分は1で既にシナリオできてた部分
上の世界か後付けなのはみんな知ってるわ
0252名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-L2sA [49.98.142.208])
垢版 |
2017/09/09(土) 19:27:53.83ID:9TbGeCg5d
1完成させて発売前に2の企画がスタートしたって話はファミコン通信で
堀井が話している

3については30周年講演でこう話してる
「2作目が、1作目の100年後という設定だったから、IIIもその流れだったらおもしろくないなと思って、Iの前の時間軸にしたんだよね。よく「Iを作る前からIIIのストーリー構想はあったのか?」と聞かれるけど、ないよね(笑)」と堀井氏。
0254名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.94.200.163])
垢版 |
2017/09/09(土) 19:40:45.82ID:RjSCjSL30
>>251
いったい何の話をしてるのかわからなくなってるんだが
そもそも1、2、3は続編ありきで作成されていたんじゃなくて
前作までのシナリオの整合性を保った状態で作成されたんだろ。
2がどの時点で制作決定されたかはしらんが1のシナリオに影響なかったんじゃないかな。
結局11も3につながる様に後付けでシナリオを描いたってことだろ。
0256名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp27-vQyX [126.33.12.158])
垢版 |
2017/09/09(土) 19:53:40.62ID:ETTY3HGOp
話が先に進んでしまったがロトに関して、
1の時点であった設定に沿って作られた3と違って、
11は適当な後付け満載でお気に召さないということね。
後付けについてロトだけの話をしてんのか世界観含めた話をしてんのかでもうずれてっから噛み合わんわ。
0258名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df27-wZv9 [220.211.68.55])
垢版 |
2017/09/09(土) 19:58:38.19ID:ffar9+3u0
セニカローシュ→3
イレブン→1

(11)3→(11)1→2

dq3での上下大陸の秘密は単純な高さではないかもしれない。
別の世界とをつなぐパイプでありラーミアの
dq8での登場を考えると
ラーミアは直接別世界にアクセスし
3主人公を乗せて世界を渡った可能性もあるかな。
ルーラはしらん。
0259名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.94.200.163])
垢版 |
2017/09/09(土) 20:05:00.37ID:RjSCjSL30
>>255
3は1と2のロト伝説を元に新しい設定を追加して作成したんだろ。
11は3のロト伝説を元に新しい設定を追加して作成したんだろ。
なにも違いはない。
0260名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.94.200.163])
垢版 |
2017/09/09(土) 20:08:19.99ID:RjSCjSL30
>>258
11→1はありえないから。
理由は過去レスよめ。
0262名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-zNtp [182.250.243.40])
垢版 |
2017/09/09(土) 20:11:49.47ID:8HxxHU+ja
そもそも3勇者はロトの子孫だからロト名乗れたわけじゃない
功績が認められた結果ロトと呼ばれるようになっただけ

これはロトという勇者が3より過去に存在してようがしてまいが変わらない事実

で、ロトの原点を書くなら何故ロトという名前が称号になったのか描くのが最低条件なのにそこが適当すぎて称号として伝えるには無理があるのが問題
0267名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.94.200.163])
垢版 |
2017/09/09(土) 20:34:50.50ID:RjSCjSL30
現時点で11と3のつながりは11のエンディングで示唆されている。
作中の言動や音楽・紋章・武器なども、つながりを示唆しているだけに過ぎない
可能性が高いか低いのかの考察は出来るが、妄想は程々に。
0272名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.94.200.163])
垢版 |
2017/09/09(土) 22:09:19.79ID:RjSCjSL30
11主人公(若しくはローシュセニカ)の子孫が3主人公の可能性はあるのかないのか
完全に否定は出来ない。
0274名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6e3-vQyX [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/09(土) 22:40:13.85ID:Zzsu9Rjn0
まあ、月末に何かしらわかるんじゃね。
個人的には大地の精霊とかセニカが過去に戻った意味とか曖昧な描写がロトシリーズに繋がる設定なのかどうかもう少しハッキリして欲しいけどな。
0278名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd72-pVFE [49.98.17.90])
垢版 |
2017/09/10(日) 05:17:51.94ID:7WGFyU2sd
聖竜の私が闇にそまっても〜、からの竜王説はミスリードだよな
ただ単にユーザーにとっては意味深な忠告なだけで、イレブンに向けてもしもの場合に備えさせてるってだけで

側もマスドラに近似だったし
まぁ神聖な竜はああいう風貌なのかもしれないが
ラーミア(レティス)は別世界では姿違うしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況