X



【ドラクエ11】ロトの時系列考察スレ4【ネタバレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf56-MGi3 [153.165.5.35])
垢版 |
2017/09/06(水) 00:25:48.63ID:R3gZraVt0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ロトの時系列考察スレです。
ドラクエ11本編のネタバレを含む内容です。

次スレは>>980で、立てられない場合は早めに宣言しましょう。
立たなかった場合は>>990が宣言してから立てましょう。

前スレ
【ドラクエ11】ロトの時系列考察スレ3【ネタバレ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1503990864/

関連スレ
DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part17
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1504490936/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0551名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロリ Sp27-+qdT [126.205.82.62])
垢版 |
2017/09/13(水) 18:46:20.55ID:x7n8GmkTp
>>550
そのためのセニカじゃん
0553名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx27-24Rb [126.172.146.73])
垢版 |
2017/09/13(水) 18:50:43.10ID:oCv7Dufyx
>>546
だね、ローシュは伝承として何も残りませんでしたでいいじゃんと
セニカが伝えた説だと11主人公が作中唯一ロトの称号を授けられたことをセニカは知らないのでアウト
0555名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx27-24Rb [126.172.146.73])
垢版 |
2017/09/13(水) 18:54:13.88ID:oCv7Dufyx
>>545
ローシュとセニカは結局邪神を滅ぼせはしなかったけどユグニア王家の祖となりましたよでいいと思う
0557名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd92-OFrA [1.72.7.231])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:06:08.63ID:iG9qSqTFd
パラレル説ではなく巻き戻しリープなら11の物語自体消失

ローシュがニズゼルファを倒した本
セニカだけが知っていた11の物語を記した本
の2冊ある理由もしっくりくる

問題はセニカが11の戦いを知る術がないことであって
面白いけどそこが残念な説だ
0558名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b293-uTHE [115.65.57.67])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:09:34.14ID:X4PDQORM0
2冊の本はウルノーガ編とニズゼルファ編
0559名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.93.124.68])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:12:25.06ID:3CPvlf9y0
11主人公の真エンディングの最後は3の始まりの描写。
素直に受け取るなら11主人公→3になると考える。
その中でちょっとした描写・矛盾点(時渡りや本や紋章、武具等)からその他の説も考えられる。
ただその他の説はかなり想像を働かせる必要があるし、さらなる矛盾点を生む可能性もある。
さらにその矛盾点を補正するためにさらに想像を働かせてと・・・・・終わらない妄想となる。
0560名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM82-ZqVg [153.154.226.132])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:14:13.04ID:wwAj0qSgM
>>550
セニカは過去に戻れたけど邪神討伐は確定してない
ウラノスの闇堕ちも回避できたか不明なので、ウルノーガが誕生する可能性も排除できない
0562名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロリ Sp27-+qdT [126.205.82.62])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:37:11.35ID:x7n8GmkTp
>>557
そんなもんなんぼでも理由づけできる
0564名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロリ Sp27-+qdT [126.205.82.62])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:45:56.39ID:x7n8GmkTp
てめえの妄想は良い妄想ってか?
堀井雄二の紡ぎ方を考えろよ低脳が
0568名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx27-24Rb [126.172.146.73])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:51:09.66ID:oCv7Dufyx
>>557
巻き戻しリープでもセニカが戻った挙句に結局何も変えられず永久ループにハマってくれさえすれば
整合性も何一つ損なわずに完全に説明ついてしまうんだな〜

個人的にはセニカはローシュ救えた以外は後世に何も変化をもたらせなかったけど
ユグノア王家に血筋だけ残してそれは11主人公に受け継がれ初代ロトの勇者(11主人公)の栄光とともに残ったよ説
どだいぽっと出のローシュごときが11主人公にかわってロトシリーズの始祖をかっさらうとか有り得ない
0569名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c703-ZqVg [36.2.33.113])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:51:32.71ID:yTlChzMW0
この人さっきから何言ってるの?実現の可能性を考慮しないの自分じゃん

545 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ defe-6X04 [119.240.240.18])[sage] 2017/09/13(水) 18:36:19.47 ID:whIUpZ2T0
3のラストの本は8人が描かれてるから過去改変をした世界
ローシュたちやセニカの直系となる血筋はないね

550 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ defe-6X04 [119.240.240.18])[sage] 2017/09/13(水) 18:44:04.96 ID:whIUpZ2T0
なんでローシュたちが邪神を倒した世界で
8人の活躍を描いた伝記が広まるんだ

561 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ defe-6X04 [119.240.240.18])[sage] 2017/09/13(水) 19:19:29.78 ID:whIUpZ2T0
実現の可能性を考慮しないのはどうにもなー
それは都合のいい部分だけ抜き出してるだけに思えるが
0570名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロリ Sp27-+qdT [126.205.82.62])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:52.83ID:x7n8GmkTp
>>566
堀井雄二が30年の集大成って言ってるんだけど
堀井雄二の物語の紡ぎ方を考慮に入れるのは当然
0572名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロリ Sp27-+qdT [126.205.82.62])
垢版 |
2017/09/13(水) 19:55:29.19ID:x7n8GmkTp
あ、なんかかんちがいされてたら困るけどロトの伝説の始まりは11主人公で問題ないぞ
0575名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM82-ZqVg [153.154.226.132])
垢版 |
2017/09/13(水) 20:08:51.18ID:wwAj0qSgM
>>573
どうして無理があるのか、ありえないかを説明しないから誰も納得しない
俺たちはお前の親でも先生でもないんだ
0576名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 52ed-4wD+ [61.116.239.132])
垢版 |
2017/09/13(水) 20:09:48.98ID:ibPwqqSZ0
>>573
>勇者の力をもって過去に戻ったセニカ

案外そのせいで、賢者のレベル、スキパネが無効化されて
レベル1勇者からやり直し、主要勇者用装備はローシュが使ってるから
ウラノスが裏切る余裕がないほど邪神に苦戦するとか

それか戦力外通告でパーティから外されて専業主婦になったり
0578名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ba1-g9be [114.183.89.4])
垢版 |
2017/09/13(水) 20:21:28.66ID:XsvlxuTk0
ネルセン
「勇者のつるぎのチカラでなければ
 邪神の身体を 完全に消滅させるのはムリだ。
イコルタプ
「だが ローシュ亡き今
 勇者のつるぎを あつかえる者は おらん。
「滅ぼせないなら
 せめて 封印するしかあるまい。
 賢者セニカよ 頼むぞ。
セニカ
「……これより 封印した邪神の肉体を
 地上より はるかかなたの 空へと閉じ込めます。
 皆さまのチカラを お貸しください。


セニカは勇者のつるぎを使って時のオーブを壊したから剣で邪神を滅ぼすことも可能だろう
0579名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx27-24Rb [126.172.146.73])
垢版 |
2017/09/13(水) 20:25:14.41ID:oCv7Dufyx
>>573
だってセニカって劇中だとホント何もできてない無能じゃん

>>574
ハッキリ描かれた内容は11主人公がロトの称号をもらって3世界冒頭でも勇者の伝承として残っている、だね
それ以外のスレで出た話はどれもこれもかなりご都合主義が入った憶測でしかない
ローシュ側の痕跡がどう残ったかなんて劇中じゃ全く何も触れられてないんだし
0582名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx27-24Rb [126.172.146.73])
垢版 |
2017/09/13(水) 20:34:18.99ID:oCv7Dufyx
改変により消えたんだとロトの勇者という名称もまたセニカが知るよしもないんだから歴史の闇に消える
でも3以降の世界で受け継がれたのはローシュなんていうダサい名前ではなく11主人公が授かったロトの称号
0592名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 21:30:04.67ID:7BqQNW7S0
>>589
全部説明されてるじゃん
0595名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf92-KTWP [118.109.25.18])
垢版 |
2017/09/13(水) 21:41:12.12ID:m46gWgpR0
皆パラレル前提で語ってるんだよね。
やっぱり上書きだとセニカがループにハマって無茶苦茶なことに
なってしまうからなあw

ただそうなると、11主人公がロトの称号得て、その世界が後の3に
繋がると解釈したほうが最も素直だし何の問題もないよね。

ローシュ側からだと、ローシュのその後が描かれていない以上
いろいろ想像しなきゃいけないし、11主人公の冒険の本が
残されている以上、セニカがそれを書いたってことにしないと
いけない。
そうすると、セニカが11主人公の冒険をロトの称号まで含めて
何らかの方法で知ったということにしないといけない。
説の1つとしては有りかもしれないが、11主人公→3よりも
優先する理由がないな。
0596名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 21:43:22.46ID:7BqQNW7S0
>>593
君が意固地になっているだけだろう
全て描写を元に考察している
君の言う描写とは逆ってのはどこだろうか?
0599名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 21:45:00.08ID:7BqQNW7S0
>>595
よく読め
パラレル前提じゃないぞ
0600名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 21:46:13.18ID:7BqQNW7S0
見れなかった
0604名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 22:01:11.13ID:7BqQNW7S0
>>601
どこが逆なのか理解できないぞ
君の妄想とは違うから逆ってこと?
全部説明してくれてる人がいるからもっかい読んでみるといいよ
0607名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 22:12:23.97ID:7BqQNW7S0
>>606
だからどこが描写と逆なのか聞いているんだけど
0608名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df27-wZv9 [220.211.68.55])
垢版 |
2017/09/13(水) 22:18:04.34ID:pcBtEFMK0
真エンディングの2冊の本に
紋章がデザインされてるよね。
ローシュの紋章
セニカのイレブンの紋章。

3主人公の母が読んでいた赤い本は
イレブンの伝承。
もう一つの緑の方はローシュの伝承(ニズ撃破ver)。

著者をセニカだとして
時の番人の記憶が残っていた為に執筆できたかと。
また3以降の勇者にアザは無いが
紋章は伝わってる可能性がある。
0609名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ defe-6X04 [119.240.240.18])
垢版 |
2017/09/13(水) 22:29:03.25ID:whIUpZ2T0
描写通りの理解な
11の主人公がのちのロトの称号となる勇者ロトだったんだ
8人の活躍が描かれているから過去世界だな

ここの妄想
11の主人公はなかったことになったんだ
セニカたちが邪神を倒した世界でセニカが11の伝記を書いたんだな

見たままとまるで逆だよな
0614名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b1-QyhX [121.93.124.68])
垢版 |
2017/09/13(水) 22:39:01.37ID:3CPvlf9y0
描写をどう妄想するかは個人の自由だということ。
例えばエンディングのワンシーンでセニカとローシュが出会うシーンがあるが
もしかしたら現実の場面を描写しただけかも知れない。
もしかしたら、11主人公の頭の中で、セニカとローシュが過去でであっているんだろうな、といった妄想かもしれない。
現実は出会っていない可能性がある!って主張する人が出てくるかも。

まぁ殆どの人はその描写だけを見れば、実際セニカとローシュは過去世界で出会うことが出来たんだと単純に認識するけど
出会っていないと考える人も出てくるかもしれない。
本来なら少数派の意見は新たな事実が出ない限り、淘汰されていくべきだけど
思い込みの激しい人はどんどん妄想を繰り返すからな。

所詮ゲームのなかの描写で、それを確実に証明出来るものは何もないから
完全否定も出来ないし本当に性質が悪い・・・といいうか考察にならない。
0617名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:22.23ID:7BqQNW7S0
>>609
君の理解が、だな
描写と矛盾はしてないよな?
0621名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:04.26ID:7BqQNW7S0
>>619
君は「描写とは逆」と言ってる
正しくは「描写から君が理解したこととは逆」だよね
0625名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf92-KTWP [118.109.25.18])
垢版 |
2017/09/13(水) 23:03:43.53ID:m46gWgpR0
>>620
タイムリープ説って上書き説のことだよね

そもそも、セニカがオーブ割った後の11主人公達のその後が
描かれている以上、11の物語自体はなくなっていない。
タイムリープ説の場合は、ローシュを救うことができたとしても
邪神は倒せず、セニカがループしている現象が起きてるんじゃね
0628名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd72-iU0Q [49.98.72.183])
垢版 |
2017/09/13(水) 23:10:13.28ID:1hM8e0Qxd
>>625
セニカが過去に戻った後、世界がどのように改変されたかはプレイヤーにはわからないところだから、なんとも
改変された結果がプレイヤーの見て来た物語なのかもしれないし、プレイヤーの見て来た物語とは異なる過程を経てセニカを送り出した直後に繋がるのかもしれない
0629名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a60e-OFrA [1.21.134.97])
垢版 |
2017/09/13(水) 23:10:34.69ID:w0vRq8ho0
>>622
理屈ってそういうものだからな
説得力があれば受け入れ難い内容でも納得するしかなかろうよ

11世界物語化説は
本が2冊ある事が説明出来てタイムリープと矛盾しない
といった納得出来る要素があるから面白いと思う
あなたはどんな仮説で納得してるの?
過去改変はパラレル?上書き?本二冊の解釈はどうですか
0630名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 23:10:58.27ID:7BqQNW7S0
例えばドラクエ1→2の間は100年
それを見て普通の人は「あぁ、まぁだいたい100年だね」って理解するの
それなのに「そんなことは書いてない!100年って書いてるんだからちょっきり100年だ!」って言い張ってるイメージ
書いてないことを(論理的に)補うことを全て妄想と言うならこの板は成り立たないよ
0634名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff0a-IwTX [124.100.253.20])
垢版 |
2017/09/13(水) 23:17:16.83ID:ay5W2RTG0
11の物語が3に伝わってロト伝説が産まれるそれだけだろ

今確定してるのは赤い本が11主人公の物語(作者不明)だったて事位

一番気になるのは緑の本だな

自分は緑の本がセーニャカラーだから過去に行かなかった物語だと思ってた
あくまで3への繋がりは物語だけだと思う
0636名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 23:27:51.51ID:7BqQNW7S0
>>632
一回辞書調べてみることをお勧めするよ
0640名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 23:37:30.27ID:7BqQNW7S0
>>638
事実を元に、だね
さすがに設定を変えることを良しとはしない
0641名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-j56l [124.215.118.133])
垢版 |
2017/09/13(水) 23:38:30.55ID:kbXF01Sx0
セニカが過去に戻った先の未来が3の世界になってるって説って
「3主人公がローシェに似てるから(3母親もセニカに似てるって人もいるのかな)」ってのが最大の根拠なんじゃないの?
その前提に対する最大の疑問が「11主人公の存在しない世界で誰が11主人公の本を書いたのか?」で
それに対する論理的な答えが「唯一11主人公を知ってるセニカが書いた」なんだろう。
0645名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 875c-+qdT [126.224.104.127])
垢版 |
2017/09/13(水) 23:43:36.43ID:7BqQNW7S0
>>642
極端とか少ないとかは関係ないよ
ルールとしては事実に反しない限り、妄想と切り捨てられないってこと
「不可能なものを除外していって、残ったものが例えどんなに信じられなくでもそれが真実である。」
ホームズの言葉をプレゼントしちゃおう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況