X



【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part396

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1c3d-Bpt/ [180.197.23.222])
垢版 |
2018/02/22(木) 10:25:09.57ID:Mw8yUz6v0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:on:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

発売日: 2017/07/29
対応機種:PS4、3DS

公式サイト
http://www.dq11.jp/

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。曲は全て書き下ろしではなかった。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら指名。
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。
※他作品や他ナンバリングの話題禁止。

※前スレ
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part395
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1518560701/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6983-Sc2n [222.3.125.29])
垢版 |
2018/03/03(土) 19:14:06.41ID:MQAte1vA0
命の大樹のホメロス戦でシナリオが分岐する形にすればよかった

ホメロスに敗北→ベロニカ死亡→ラスボスウルノーガ
ホメロスに勝利→ベロニカ生存→ラスボスニズゼルファ
0813名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8bd3-k3ZN [121.110.41.122])
垢版 |
2018/03/03(土) 20:23:24.94ID:k2YE9mB10
マルティナって普通にプレイする分には強くねーか?

主人公、グレイグ、マルティナ、セーニャ 強い
ロウ 弱いけど崩壊後に最初の頃は使える
シルビア こいつも道中微妙だが終盤使える
カミュ 道中雑魚だがラストはめちゃ強い

全員に役割がふってあるようにみえる
0814名前が無い@ただの名無しのようだ (オッシ 0b89-k3ZN [153.138.57.84])
垢版 |
2018/03/03(土) 20:30:13.79ID:tME4pDWc0
>>813
マルティナは制服着られるのと前半に雷光一閃好きを取得できる以外の利点ない
ボス戦で必用なスキルまったく覚えない上にれんけいも弱いからマジでボス戦は役に立たないというか
他に入れた方が安定するキャラが絶対にいるんだよ

ぶっちゃけプラチナブレードもった主人公だけで異変前のボス戦のアタッカー十分だし
ライバルのカミュのビーストモードが強すぎる
しかもカミュはザメハ使えるし
0818名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 395c-AYOU [60.108.49.203])
垢版 |
2018/03/03(土) 20:36:53.90ID:JyuHsQ2F0
難易度ゆるゆるだから適当にやってたな
正直誰でもいい
0823名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 91d3-OsbX [106.165.150.56])
垢版 |
2018/03/03(土) 20:48:45.64ID:iZW5fL5+0
>>813
初見プレイだけどマルティナが圧倒的に一番強いわ
なんと言っても初期レベル23が強い。低レベルで進んでると文字通り他のキャラとレベルの違う強さに感動する
メルトア戦も敵にダメージ通せたのほぼマルティナの一閃突きだけだったし完全にウチのエースだわ
カミュは火炎陣が強いんだけどあれがいつでも使えればなー
0827名前が無い@ただの名無しのようだ (オッシ 0b89-k3ZN [153.138.57.84])
垢版 |
2018/03/03(土) 20:59:42.49ID:tME4pDWc0
ボス戦に必用なのって
バイシオン、バイキルト、スカラ、スクルト、ヘナトス、ニカニ、マジックバリア、回復、状態異常回復、睡眠と猛毒付与あたりだけど
まじで何もできないのがマルティナ

じゃあ攻撃が抜けて強いのかっていうと強くもない
しかもドーピングしたら最弱
0832名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1334-ZJvZ [59.128.34.230])
垢版 |
2018/03/03(土) 21:48:12.23ID:DzvLh0h60
>>827
ドーピングしなかったらボス戦で一番使いにくかったのはカミュだけどな
主人公グレイグマルティナにバイキルトかけて単体攻撃が主だった
0837名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bcd-m1UI [153.143.202.217])
垢版 |
2018/03/03(土) 22:43:34.25ID:sQcvQeU00
マルティナにパフパフされたい。

強い弱い関係なくプレイ中マルティナのボディ見てたいからスタメンで使う
0838名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 51fa-A9Mu [202.177.77.249])
垢版 |
2018/03/03(土) 23:17:35.23ID:Zz/VhEZV0
ドラゴンクエスト11は難しい
0852名前が無い@ただの名無しのようだ (オッシ 0b89-k3ZN [153.138.58.38])
垢版 |
2018/03/04(日) 00:43:39.89ID:EHPXHGEl0
>>851
6000の方は俺じゃ内から知らんけど

ベロニカの双竜打ちなんもなしで一ターンで2000でるから
それにバイキルトかけて3000でレディファでかける2ってことなんじゃないか
おまえの好きなマルティナと同じでずっとできてベロニカのほうが高性能だよ

マルティナ以上のダメージ量全キャラだせるなら
回復、補助、状態異常付与できる他のキャラのほうがいいと思うけど
脳筋の上に他のキャラ以下の攻撃能力しかないやつ出す理由ってなに?w
0868名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8bd3-k3ZN [121.110.41.122])
垢版 |
2018/03/04(日) 09:50:12.73ID:MqXVY6e90
主人公 勇者
グレイグ 戦士
マルティナ 武闘家
ベロニカ 魔法使い
セーニャ 僧侶

カミュ・・・

グレイグが出てきて、初めてカミュはお前、戦士ポジじゃなかったのかよ!?
ってなったな
たしかに盗賊ではあったんだが、まさか勇者、盗賊の異色パーティで旅してたとは。
戦士不在だったとは気付かんかった

カミュの最後はクソ雑魚からの救済措置だろう
0870名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Saf5-zVuH [182.250.243.8])
垢版 |
2018/03/04(日) 10:02:50.70ID:yq6FMnosa
マルティナ「でも、ダークドリアードは可愛い」
0875名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Saf5-zVuH [182.250.243.8])
垢版 |
2018/03/04(日) 10:27:41.97ID:yq6FMnosa
スパルレ目当てでカミュとマルティナはスタメン
0878名前が無い@ただの名無しのようだ (オッシ 0b89-k3ZN [153.138.58.38])
垢版 |
2018/03/04(日) 10:53:03.06ID:EHPXHGEl0
カミュはロウが加入したあたりでボス戦メンバー採用は悩むことはあるとおもう
勇者、シルビア、ロウ、セーニャが安定感高いから

ただ毒が効かないボスほとんどいないし
ユグノアの子守歌に完全耐性もってるのもほぼいないからクリアまで使えないはないわ

二刀、ヒュプノス、ヴァイパータナトス、ぶんしんを優先して取ってれば序盤からクリアまでずっと役に立つし
雑魚戦は二刀でブーメラン通常攻撃してるだけでやっぱり強い
0882名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1969-PLqx [118.6.14.105])
垢版 |
2018/03/04(日) 11:04:34.86ID:Pu0btHp70
マルティナが入ると主砲の座はマルティナに移るけどその後もカミュは常に役に立ってるな
崩壊前はアイテム集めのために常に出してたし、崩壊後は賢者の石に最適
攻撃する余裕があればボスに対して会心必中ぶちかまし
装備で補強しなくても早く行動できるのは他キャラにない長所
0888名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 395c-wl/W [60.117.118.253])
垢版 |
2018/03/04(日) 11:49:11.62ID:YbL88v+l0
カミュの異変前は二刀先に取ったらタナトスまでスキルポイント足りなかった
使えたという人は二刀取らなかったか、ちゃんとレベル上げしたのかな
二刀も極意まで取らないと右手弱すぎだし
まあでもその頃はシルビアもベロニカも微妙だったのでカミュも使ってたけど

最終的には皆それなりに使えるバランスだよね
トルネコやテリーのようないらない子がいない
0890名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f9a1-k3ZN [220.99.202.190])
垢版 |
2018/03/04(日) 11:53:27.14ID:S1vlYYwz0
ベロニカは途中離脱がきついのとセーニャはベロニカ離脱中に最強になるのはいいけどその後まで進めるとまたスキルパネルしょぼくなるのが辛くてあんまり使ってなかった
ストーリー進行をスキルパネルに反映させるのが堀井のやりたかったことらしいがやっぱりこつこつ育てたスキルパネル勝手にいじられたくないんだわ
そう考えるとやっぱりロウマルティナカミュシルビアグレイグあたりからスタメン選びたい
シルビアとグレイグはおまけイベやらないとスキルパネルしょぼいのが辛いが
0893名前が無い@ただの名無しのようだ (オッシ 0b89-k3ZN [153.138.58.38])
垢版 |
2018/03/04(日) 12:04:07.51ID:EHPXHGEl0
主人公とグレイグだけでいいし
ヒュプノスハントが有効ならカミュがいるし、ウルノーガはヴァイパータナトスできるし

しかもこの3人はおばさんと違って攻撃以外もできるから
バイキルト、ルカニ、スクルト、ヘナトスを考えるとおばさんの枠ないんだよなあ
0897名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99c1-81ea [182.167.187.97])
垢版 |
2018/03/04(日) 12:23:09.92ID:z5mTTc8g0
>>890
セーニャは攻撃魔力+回復魔力の効果が一番発揮できる時期に
過去編限定のバギムーチョ習得が不可能なのと
そもそも勇者とスタメン回復枠争いしない限りは普通に回復に徹してていいから
ベロニカ吸収してもな感がある
両方使えるようになった所でやるのは回復だ
それより全体攻撃のイオグランデがあったほうがずっと有益
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況