ちなみに実現不可能の理想云々言う人がいるが、2012年にはα版が出来ていたと野村は言っている
バグ取り、物量戦はここからだが会社にこんなゲームですと提出できるレベルのものは出来ていた
本来ならこの年にFF15の公表もするはずだったが諸事情により延期(PS4と箱1の発表が2013年だったからその辺も関係している様子)
来年公表からの発売日を考えると現行機に寿命が来ていたので切り捨てた
で、2012年7月に零式チームが合流
旧14が終わったのもこの年の12月
新生14が開始予定だったが翌年8月まで延期
11月には13シリーズ完結
2014年クリスタルツールズで作られていたヴェルサスは破棄され、FF15としてDirectX11に対応させたエボニーで再構築(その1年半後ルミナスと統合)
組織再編により開発がBD制へ
2014年9月悪夢の始まり
※同時期にKH3がUE4にエンジンを変えて、肩すかしリマスター発表した翌年に7RのUE4での開発発表から考えると7Rが決まってたか話があったからの可能性は高いと思われる

で、オープンワールドにするだの押しっぱにするだのキャラの変更するだの
マップ、バトル、ストーリーの全変更の上未完成で発売されたのが田畑15