X



【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第174章【DQ4/ドラクエ4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ec7-1MD0 [39.110.250.206])
垢版 |
2018/06/05(火) 07:18:55.84ID:0JzzqOg40
※次スレは>>980が立てること
・攻略サイト>>2-4、FAQその他…>>5以降

■公式HP
ドラゴンクエスト公式サイト天空の城下町
http://www.dragonquest.jp/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

■前スレ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第173章【DQ4/ドラクエ4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1526699204/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0294名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa0f-zq67 [106.161.205.156])
垢版 |
2018/06/20(水) 21:26:41.47ID:COuSU7F8a
>>262
それだと装備制限やレベル(ドーピング)制限が必要になり、やはり>>256 >>259の言う通り実用的ではないな
終盤でスクルトが必要な状況下では、モシャスで重ねる方がより効果的かつ確実で制限も一切不要だから
仮に使わせられたとして、クリアレベル帯では守備力200以下のキャラが大半なので、ダメージ軽減値は50にも満たない
>>286
奇跡の剣は売却可能だが、携帯していると盗みが発生しない仕様になっている
よって盗みで量産する場合は奇跡の剣不携帯かつ必要な数だけ全滅を繰り返さなければならない
ちなみに盗んだ場合はドロップもしなくなるから、一度の戦闘で盗みとドロップの両方は発生しない
はぐれ剣を誰に持たせるかはパーティ次第だな
0312名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Saa1-9ZI/ [182.251.253.2])
垢版 |
2018/06/21(木) 18:48:57.12ID:9hT9PH3aa
クリフトのおっぱい
0314名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Saa1-9ZI/ [182.251.253.2])
垢版 |
2018/06/21(木) 19:11:15.18ID:9hT9PH3aa
>>313
♪アッタマでかでーかサエてピカピーカ♪
0324名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa59-fJsd [106.161.205.101])
垢版 |
2018/06/21(木) 23:21:33.14ID:1HL1q3TTa
>>300
とりあえずクリフトの鎧をはぐれ鎧→法衣に変更し、第一形態にマホステを唱えてみた結果
1ターン目で勇者のマホステが先になり、後続のクリフトがスクルトを使用
ここまでははぐれ鎧装備時と同じ行動パターンだが、2ターン目で自身にスカラを使うという違いが見られた
ちなみに隊列はクリフト先頭

次に法衣装備でクリフト三番目、第一形態にマホステを唱えてみた結果
またもや1ターン目で勇者のマホステが先、後続のクリフトがスクルトを使用
しかし、2ターン目では自身にスカラを使わず、打撃を行った
このまま補助固めを行い、ア勇クミで最終形態と戦ったが、ミネアが波動の度にフバーハを張り直すのに対し、
クリフトは打撃と回復のみのパターンとなった
もちろんマホカンタを剥がしてからマホステ張り直し、アストロン×4使用、作戦変更など様々な条件で試している

以上の結果から見て、隊列がスカラ系使用に影響してる説はかなり信憑性が高い
俺は以前はぐれ鎧装備のクリフトを先頭のライアンと入れ替えた事もあったが、
記憶違いじゃなければその時に最終形態戦でのスカラ使用パターンを見た気がする
0332名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f593-+SLe [118.238.236.43])
垢版 |
2018/06/22(金) 16:23:54.73ID:2GmAvUyJ0
FCだと天空の剣とはぐメタ剣と奇跡の剣が手に入ったら
勇者ライアンアリーナトルネコの脳筋パーティーでいくのもあり
トルネコをクリフトに変えてもいいけど
一応、レベル30〜40位のときにトルネコのがクリフトより力が30〜40多いので
それなりに奇跡の剣の回復量も差が出るので
0337名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-9w1i [1.66.100.73])
垢版 |
2018/06/22(金) 18:28:21.51ID:pfjUXQGld
>>335
敵との相性次第なので馬車入れ替えで臨機応変に
・・・と言ってしまえばそれまでだが、奇跡の剣の回復量と、
呪文ブレス耐性で減らせるダメージと、その敵にはどっちが上か次第だろね
FC版の奇跡の剣は倒した一撃はHP回復しないので
1ターンキルできず呪文ブレス使わない敵ってなると限られるが
0338名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-4TsO [49.98.168.128])
垢版 |
2018/06/22(金) 19:23:28.47ID:puzR7OSgd
>>336
ミネアとクリフトでは安定度が全然違ってくる 耐性気にならないとかエアプもいいところやろ

8逃げとかまどろみとかカジノとか色んな裏技つかってれば気にならないかもしれないが
まどろみ使うにしてもミネアの方がかなり安定する

特定の敵においてスクルトが発動すればクリフトも結構良いけどね〜

スマホ版のAIならバッチリがんばれで
>>259のレスのようなベホマラースクルトをかなり適切に使ってくれたり結構賢いんだけどね
0342名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2388-GwbS [123.98.238.170])
垢版 |
2018/06/22(金) 19:53:59.09ID:OPgP5vV90
比較的ラスボスの想定推奨レベルが低めでレベル上げてごり押ししやすいのも各個の感覚が変わりやすい要因ではあるかな
自分はメンバーを頻繁に入れ替えながら総力戦ぽく戦うのが好きだな
誰かやってた形態ごとにメンバー入れ替えの1人1殺プレイはなるほどって思った
そういう楽しみ方を自分で考え着く人は頭やわらかいなーって
0345名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a3f9-Nhs6 [203.139.71.241])
垢版 |
2018/06/22(金) 20:22:36.23ID:n/0OEbOU0
小学生がアリーナ、ミネア、マーニャのおませなハーレムパーティーで特に攻略情報も見ずにわりと余裕でクリア出来る難易度のゲームですものね
耐性云々は知ってる上で気にしてたら分かる程度じゃないかな
正直当時の自分は全然気づかなかったし周りもそんな話はしませんでしたなぁ
0352名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2388-GwbS [123.98.238.170])
垢版 |
2018/06/22(金) 22:08:42.59ID:OPgP5vV90
90年前後は秘宝伝説もあってRPG当たり年の時期が来てるって感じたなあ
新聞部だったか広報委員会だったか忘れたが毎月生徒の投稿イラストを校舎の廊下の掲示板に張り出してて
アリーナやらの模写や創作イラストに溢れてた
自分もVジャンプ攻略本の鳥山絵の扉絵の模写とかやってた
(女勇者は流石にレオタードが過激すぎて学校の掲示板に張られる絵に描く勇気はなかった・・・)
0353名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2388-GwbS [123.98.238.170])
垢版 |
2018/06/22(金) 22:47:13.92ID:OPgP5vV90
>>346
自分が見たFC版1人1殺縛りプレイ動画(sm3619627)ではデスピサロが7形態あるので勇者は使わず
勇者以外の7人が1人1形態を担当して形態が変わったら次のメンバーにチェンジってやってた
・第1がミネア(ベホマで回復しつつ地道に削る)
・第2がトルネコ(奇跡の剣と力の盾で回復しながら削る)
・第3がブライ(作戦「いのち〜」ではぐメタ盾使用し、「ガンガン〜」で無耐性のマヒャドで削る)
・第4がマーニャ(炎呪文強耐性&6ターン毎に瞑想だが、メラゾーマ4連命中+ルカニ打撃でゴリ押し)
・第5がライアン(会心1回発動の運に賭けて、味方HPがなくなる前に敵HP700を削り切る)
・第6がクリフト(スカラ唱えた後はベホマで回復しつつ奇跡の剣で微量ずつチマチマ削る)
・第7がアリーナ(作戦「いろいろ〜」で世界樹の雫を1回だけ使え、会心と波動の多発に賭けて削る)
AI任せのFC版だからコメントの「監督の気分が味わえる」ってのは言いえて妙だと思った
0354名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d69-lC4z [218.45.120.229])
垢版 |
2018/06/22(金) 23:26:00.65ID:BDFPFqS90
>>336
FC版4をやったのはオレも子供の頃だったから
耐性を意識してプレーしたことなかったな
耐性はステータスの数字に出ないから他の目に見える数字にとらわれていた
たしかにそれで困ったことにもなってなかったからな
耐性を意識するようになったのはSFC5の溶岩原人戦が初めてだったかもしれん
無耐性が奴らの炎で丸焼けになって困り果てたから
0356名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db09-BbsC [39.110.250.205])
垢版 |
2018/06/22(金) 23:41:29.96ID:qPEuapjz0
>>324
検証おつです
4人パーティーなら隊列1人目と2人目(3人以下なら先頭?)の守備力と最大HPを
敵パーティーの中で最大の攻撃力を持つ敵と比較
それに付随して詠唱者が隊列どの位置にいるかも補助呪文の全体化の判断に影響
って感じかな
0363名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM69-4xS7 [210.138.176.4])
垢版 |
2018/06/23(土) 08:21:17.60ID:GZxmy1/MM
4雑魚はザラキも結構行けるんでFCのラ勇アクはやっぱ勢いあるというか使う人多かったのも納得
MP十分あるときは先制しやすいマーニャブライの集団攻撃で先手必勝もいいけどMP消費凄いからな・・・
特にFCマーニャはガンガンで放置すとくて数戦でガス欠
0377名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-QYqD [49.98.128.102])
垢版 |
2018/06/23(土) 18:48:20.45ID:Uctx9VBfd
>>339
裏技各種でごり押し可能なFC版ならともかく、PS版なら誰かしらに耐性防具が行き渡るだろ
中盤以降で無耐性の防具なんざ探す方が難しく、縛り等で意図的に避けない限りまずあり得ない
それらの恩恵にしっかり甘んじておきながら、さも必要無いと言わんばかりの口振りは二枚舌にも程がある
>>348
DQ2やってりゃ羽衣の偉大さ、耐性防具の重要性を文字通り痛感するはずなのにな
どうもここにはDQ4の耐性防具やフバーハに限り、何故か頑なに認めたくない輩がいるようだな
まあ見当はついてるがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況