X



【総合】FF6スレNo.163 〜ブラボー フィガロ!〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/19(水) 14:12:00.61
【最重要】質問する前にテンプレ、まとめwikiは必ず読むこと
最低限自分で調べてから(困ったちゃんにはガセしか教えてあげません)
・よくある質問(まとめWiki)
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/7.html
>>1-3にまとめ、攻略サイト

※sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。
※sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
※プレイ日記、及び他社作品との比較はチラシの裏でどうぞ。
※煽り・荒らし・age厨・DQN・糞コテ・日記厨にレスする奴の相手をしないように。
※荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
※次スレ案は>>950から。次スレは>>970に一任。
 携帯や荒らしの時は誰か宣言してから立てること。
 この際、スレタイは上記の正当なものから自分の好みで選ぶ。
 自分の案でも構わないが変なものにはしないこと。
(過去スレタイトルは http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/4.html )

【前スレ】
【総合】FF6スレNo.161 〜兵士にしてはずいぶん背が低いわね〜
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1552708985/
【総合】FF6スレNo.162 〜どうしたの?色男〜
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1556198871/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0108名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/25(火) 12:32:50.50
>>102
サイコロを全力投球してるんだろうね
0112名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:14:12.45
踊りによって5000以上のダメージや回復が出来ても
基本ランダムで望むタイミングで出てくれないのでそれならジャンプの方がいいやってなりがち
0113名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:40:35.87
モグはスノーマフラーで簡単に防御値カンストする鉄壁さに加え
ジャンプや高い初期魔力を活かした手もあるから普通に強いと思う
ただ防御力を貫通する独自攻撃に乏しいから硬い敵がやや苦手かもしれない

踊りは一時期真面目に使ってたけど4回連続つまづいたとか普通に起きるんで
どうしてもやるなら基本的に長期戦になるボス戦がマシかなぁ…
0114名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:08:50.22
魔力カンストさせてブレイブリング着けときゃ
踊りでも結構カンストするがね
砂漠のララバイが全体攻撃の確率高い
でも砂漠なんて殆どないからね
0123名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/25(火) 23:08:53.54
魔力は128でカンスト
ただ力と違って装備品で128を越してもその分上乗せされるので魔力150超えることも可能
ただレベルが高い状態で魔力が140を超えたら辺りから気をつけないとアルテマがオーバーフローして弱くなる
0127名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 13:00:11.86
機械装備は最高だぜ
0128名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 15:34:20.47
>>124
ちょっと気になってLV99の力をMAXまで上げている陸奥守装備のカイエンで試してみたけど
確かにガントレットを装着すると通常攻撃でカイエンのダメージがオーバーフローしてるね
必殺剣は問題なくカンストダメージだった
ちなみにガントレットを外してハイパーリストで力190超えた状態でさらに巨人のこてを装備して戦ったらオーバーフローせずにカンストダメージだった
0130名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 16:20:14.68
5はシナリオが適当だけどゲームとしてはとても面白いな
0133名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 17:45:34.86
あと5はFFの割にBGMが弱かったと思う
個人的にビッグブリッヂ・リックスの村・第三世界・ラストバトルくらいしか印象的な曲が無かった
0135名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 18:26:27.63
まあ5と言ったらビッグブリッヂの死闘にほぼ一点集中状態で
あまり他の曲が挙げられないのも確かじゃないか
それと比べると6のBGMはどの曲が好きかで意見が結構バラけてるよね
0143名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 02:33:41.76
ビッグブリッヂはFF5をやった事がないどころか
下手したらFFやった事ない層すら名曲ですよね〜とか言ったりする
そんなレベルで知名度が異常に上がってしまったからな

どっかでやってたFFシリーズの音楽人気投票でも1位になったりしてたし
そりゃノビヨもなんであの曲が?と不思議がるわな
0148名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 06:27:02.73
エアアンカーのときのセリフだぞ
0149名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 07:30:21.93
ノビヨは気に入ってなかったかもしれないけど
ゲーム中ではビッグブリッジ以外でも色々と使われてるからな
誰が曲の使用場面を設定したのかはしらないが、気に入ったんだろう
0150名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 09:33:59.38
特別名曲と言われてるわけじゃないやつでも耳に残ってる曲もあるよな
どの曲にしろ状況にマッチしてるってのが一番大きいと思う
0151名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 11:10:27.38
4は全曲良い
6は戦闘以外の曲が良い
0155名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 17:25:19.14
5スレはIP表示されるけど6スレはID表示すら無し
つまりはそういうことですよ
0165名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 00:28:46.92
そもそもなんでIDないねん
0166名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 07:45:25.48
きかいは無料なのがお手軽で強すぎた
ボウガンの矢みたいな消費があればまだ悩めたのに
常に要らんコストかかるござる野郎を見習え
0167名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 09:33:19.10
>>166
一応、機械は初期投資が必要ってことで何卒…
0168名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 11:34:51.56
でも弾薬補給が必要だと面倒くさくなるし
0177名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 00:24:11.50
オートボウガン辺りならともかく他の機械を消費制にするのは何かと不自然になる気もする
調整するならとりあえず隊列無視効果は無くても良かったかな
ただでさえ重装備で硬いエドガーが後列から対象選択可能な攻撃し放題というのはヤバい
0178名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 00:33:39.69
エドガーさんチートですよってことで別に原作は弱体化しなくてもいいやん
派生ソシャゲ系統じゃ演出台詞等は優遇されても性能は不遇で悲しくなるんだ
0179名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 00:49:32.78
ソシャゲでも性能は特別強くないってだけで別に不遇という程ではないような
普通に使えるし
その普通すらなくて演出にも恵まれないキャラだっているんだぞ
0186名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 11:42:55.66
>>182
ティナのは まままままま魔法!?とか驚くのに筋肉のやる事には誰も驚かないな
0189名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:02:32.76
気にすんな
俺もめっちゃ眠くておちる寸前に思いついた絶対ウケると確信してメモしたネタが、起きて見た時自分でも訳わからんこと書いてたとかあるから
0194名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 01:34:51.17
>>174
6のシナリオは決して褒められた出来じゃないだろ
6が評価されてるのはグラフィックの書き込みやキャラの表情の豊かさ、豊富かつバリエーションに富んだイベントの数々、音楽の良さ等とにかく作りが豪華で飽きさせない所
0196名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 05:44:02.90
>>194
背景とかモンスターのグラフィックが凄いんだよな6
シナリオは今の時代に合わない所が幾つもあるけど今でも考えさせられる部分も多くて全体的には悪くない
0197名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 06:50:23.29
開発が始まった段階ではエンディングどころか世界崩壊も決まってなかったらしいからな
帝国とリターナーの話が行き詰まって世界崩壊させることにしたらしい
そういう行き当たりばったりな作り方が面白いところでもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています