X



【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第182章【DQ4/ドラクエ4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/08/18(日) 06:33:17.52ID:NMYt9SHz
※次スレは>>980が立てること
・攻略サイト>>2-4、FAQその他…>>5以降

■公式HP
ドラゴンクエスト公式サイト天空の城下町
http://www.dragonquest.jp/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

■前スレ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第181章【DQ4/ドラクエ4】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1562488115/
0282名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/01(日) 23:34:14.79ID:eKNLoywN
ロザリーがいるからロザリーヒルって名前にしたって堀井が言ってる
0283名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 01:06:28.83ID:oXZNOcKM
リメイク版じゃ逆になってたな
ロザリー(というかエルフ)は元々名無しでピサロが世話になってる村の名前から取って付けた
これもどうせ後付けだろうが(さえずりの塔に来てたエルフには名前がある)
0284名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 02:20:06.57ID:KKA8I0m9?2BP(1000)

ルビーの涙が欲しいのに殺すってどんだけ手加減下手なんだよ
0287名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 10:30:00.58ID:rAPV4Asq
コショウを使えばいい
0288名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 10:57:20.38ID:tnCH03PO
フローラ関連を叩くのが
フローラアンチなんじゃないですか?

フローラ派はビアンカアンチではないし
ビアンカ派もフローラアンチではないです
それがわからないならここには来ないで
アンチスレにいってください
0292名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 12:29:30.98ID:P2U81m5Q
なにも殺すことないよなとはいつも思う
0293名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 13:59:01.45ID:tnCH03PO
>>291
フローラ関連を叩くのが
フローラアンチなんじゃないですか?

フローラ派はビアンカアンチではないし
ビアンカ派もフローラアンチではないです
それがわからないならここには来ないで
アンチスレにいってください
0294名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 19:21:33.88ID:jnDq03tQ
ルビーの涙は触れた瞬間に崩れて無くなってしまうことに気付き
それでは泣かせたところでルビーが手に入らず無意味だと怒った人間共が
腹いせに用無しになったロザリーを殺したみたいな話の方が良いと思う
0297名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 21:20:54.67ID:TyQp01F8
結局ルビーに価値があるのかないのかよくわからん話だよな
3でも売ったらたったの7000かそこらにしかならないくらいだし
つまりこれがクルタ族の緋の目のようにぬっ殺して2個売ってもメタキン鎧の半分以下
宝石ならダイヤ、エメラルド、パールの方がよくねとか
仮に崩れなくても値崩れしない世界なんだっけとか
0298名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 21:49:25.18ID:PsRD2O7R
リバスト伝説:エスタークとの対決
 「マグマのつえ」をゴッドサイド東の祠を獲得後

@デスパレスでヴァルーガを倒さない
 デスキャッスルにヴァルーガがいない
 「賢者の石」を取れる(その後、世界樹の木、天空の塔などの攻略で使用可)
 エスターク最終形態には勝てない(「天空の剣」がないのでオルカンタを破れない)

Aデスパレスでヴァルーガを倒し、世界樹の木に行かない
 デスキャッスルにヴァルーガがいる
 エスタークを倒しても、傷がみるみるふさがり、
 話しかけるとまた最初から戦うことになり、無限ループ

B天空城に行きジルガンテを習得(通常コース)
 エスタークを倒したのち、ジルガンテを唱え、エスタークを封印
 エンディングへ
 

 
0301名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/02(月) 23:05:00.65ID:RFkHDdrd
死ぬまでどつきまわされるとか
泣くとか泣かない以前の話
0306名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/03(火) 12:35:59.58ID:053Tcw+Q
人って結構簡単に死んでしまうものらしくてな
0308名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/04(水) 01:24:19.77ID:A+JvjMM0
ロザリーは人外
0309名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/04(水) 02:03:50.21ID:Xryh/eor
どうでもいいことかもしれないけれど、ブライの格好って謎だよね
あのローブの内側はどうなっているのか
靴は長靴なのか短靴なのか、脚はズボン履きなのかタイツなのか生足なのか
髭を剃ったら顔の輪郭はどうなっているのか
腰に提げている小さな金色の丸い物体はなにかの入れ物なのか
上に羽織っている黄緑のマントはなぜ左右非対称なのか
0320名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/04(水) 11:28:31.44ID:j9GwF9x6
4章開始と同時に踊り子の服脱いで店にダッシュする
0322名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/04(水) 14:46:22.00ID:j9GwF9x6
キングレオ地方は寒くないのかね
4には北極南極が無いな
0329名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/04(水) 20:49:01.37ID:hzBhnWxZ
ドラクエ4ってメタル狩の必要性薄いよね
ガーデンブルクあたりから普通の戦闘で1000前後の経験値になるしボスキャラの経験値がでかいし
0333名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/04(水) 22:27:02.49ID:nt/nTTT7
FC版の頃はイラストによって髪の色や肌の色が結構違う
元の画材の色と、印刷の再現性の問題だと思うけど
傾向としてはFC版の頃の方が色が黒め
0335名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/04(水) 23:32:09.07ID:hzBhnWxZ
ピサロはセフィロスみたいな見た目にしないで欲しかった
0336名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/05(木) 00:50:33.15ID:JuvGeGdo
布を巻き付けて余った布をひらひらさせてるんだよ
0342名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/05(木) 12:23:47.64ID:XYxCFZgG
想像がつかんな
落ち着いた大人になってるかも…
0347名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/05(木) 15:57:03.77ID:Jhy5lqpS
>>344
FC時代でも、FC版のサントラに入ってるオーケストラ版は、少しテンポ速いけどリメイク版みたいな感じだぞ
どっちか言うたらFC版のサウンド機能の限界の問題だろ
FC版3とSFC版3でもだいぶ違うぞ
0348名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/05(木) 18:22:02.78ID:xd6gagKC
すぎやまこういちは昔はゲーム音楽ならではというのをわかっていたのにPS時代に入ってから何故かオケ厨になりシンセの良さを忘れてしまった
しかもオーケストラは絶対に特殊楽器を入れない編成保守派
そのせいでリメイクなどではオーケストラの典型編成を前提にしてない曲をアレンジしたやつを入れるからおかしなことになる
0349名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/05(木) 18:57:20.36ID:39itoZxJ
>>346
>>347
いやいろいろな理由があるってのは承知してるのよ
ただ、私は音楽も含めて戦闘を楽しみたいんだ
オケ版はイントロが長すぎて主題までに間延び感があってそれがいやなんだ
0352名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/05(木) 20:27:48.76ID:Fhn1czEW
最近はオケをゲームで流すから
今後4のリメイク作ったらオケ版を聞くことになると思う
0353名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/05(木) 20:34:39.89ID:jysA6PNu
4章でハバリアから脱出してエンドールに行くとき、
船のイントロだけで終わってしまったw

リメイクは本当に肝心なところがわかってない。
スタッフによる二次創作だな。
0354名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/05(木) 20:54:32.74ID:Jhy5lqpS
まぁリメイク版のDQ4の街の曲と船の曲、DQ5の船の曲はイントロ邪魔だなとは思う

街でのひととき、海図を広げて、大海原へ だっけ
0355名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/05(木) 23:28:16.37ID:jVfWBnpM
 デスピサロたちによって突然村を滅ぼされたソフィアは、心細さに胸が張り裂けそうになりながら、山を降りて行った。
もちろんレベルは1で、着けている武器も防具もほとんど役に立たない。
スライムにさえ手こずる状態であった。
彼女が村を出るのは、あまりにも早すぎたのだ。

 山奥の村でただ一人生き残ったソフィア。
だが、このままでは村人たちの命を賭けた行動も、無駄になるのは明白であった。
0357名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 08:06:46.36ID:rwvLLOCZ
すぎやまはあてになる
0358名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 10:21:10.04ID:rB+OuraN
4の曲はファミコン版が至高
0359名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 10:41:28.01ID:ud9d1tDF
FC版はあらゆる部分で奇跡的にまとまってるよ
リメイク版のスタッフは何故FC版が愛されたのかを考えもしなかったんだろうな
0360名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 10:51:54.18ID:q+Yzl3FR
リメイク版でロザリーが固有グラになった一方でシンシアがロザリーに瓜二つなグラに
さらにFC版には存在したシンシアのイラストがリメイク版では消滅
これは確定的ですね
0361名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 11:11:09.97ID:CHxM0Sv4
>>360
旅人に変装して勇者村に潜入した元祖ピサロ
禍々しい魔剣士のコスプレして勇者村に入ったリメイクピサロ
リメイクになってピサロは頭おかしくなったがそれに騙される村人も頭おかしい
0362名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 13:24:46.24ID:JS/gqOgg
>>361
俺もそれ思った
FC版のときは、本当に迷い込んでしまった旅人を気の毒に思い、宿屋の主人が掟を破って泊めてやったんだと思ってた

ピンサロを引き入れたんだったら、宿屋が直接的に悪いことになっちまうな
0363名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 13:33:55.79ID:ud9d1tDF
村は全滅したけど近くの木こりの小屋は無傷なんだよな
0366名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 14:09:57.21ID:J6QdzImh
>>365
FCのDQ4の内部データの敵キャラに「しじん」がある。
かなり戦闘力が高い。
こいつが勇者の村のあいつなはずだが、
こいつがピサロかどうかはわからん。
ピサロでもおかしくないほどの強さではある
0367名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 14:15:22.50ID:kE/Hc1PN
>>362
それ気になるが、俺はモシャスは死後も解けないのか?というのも気になる
勇者を討ち取った、と言ってたが死後も解けないのか
それとも実際は消滅させたのか、性別すらわからないほどにグチャグチャにしたのか・・・
0368名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 14:23:27.47ID:J6QdzImh
>>367
シンシアはマスドラに送り込まれたエルフのスパイ。
勇者の影として生き、影として死ぬための修行を重ねていた。
すでにマスドラから、死んでも解けないモシャスの使い方を教わっていたか、
モシャスで殺されるとき、どういう殺され方をすれば
勇者が死んだように見せ真相を隠せるかも研究していた。
あるいは、死ぬときに消滅したと見せかけ、マスドラが天から
魔封波で、帽子の中にシンシアの魂を封じ込めて逃がす術を敢行。
残された帽子を見て魔族は、シンシアが死んだと錯覚した。
魔封波で封じられた魂は、念じればもとに戻せる。
という夢を見た。
0370名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 15:38:59.62ID:pMpmZeF4
アバン先生がメガンテを使った時もスゲエと思ったが、1stプレイでシンシアがモシャスで影武者になったのを見たときは、堀井はマジ天才だと思った

爆笑太田が泣くぐらい良くできた話だと思う
0374名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 17:32:27.38ID:3IamQSSS
>>367
シンシアがメガンテも使ったとしたらそれっぽいかな?
こなごなに砕け散ったら元の姿もわかるまい
(その場合仲間が使ったら蘇生のために集めるの大変な気もするが…そういえば4では使う仲間がいない)
0378名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/06(金) 18:59:26.04ID:1eCPOAzd
>>375
勇者が一人前に育つ前に見つけ出して殺すつもりで魔族側は動いていたから別に、辻褄が合ってないわけじゃない
シンシアの亡骸にしてもパパスのように焼き尽くされたとしたら別におかしくない
かねてから勇者を始末しようと躍起になっていた魔族達ならそれくらい念を入れるのはむしろ当然だろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況