X



【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part450 【DQ11】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf79-/Nzx [125.192.45.232 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/15(日) 00:34:01.47ID:V+4zlpGU0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペするとIP+ワッチョイ表示のスレを立てることができます。

DQ11
発売日: 2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日: 2019/09/27予定
対応機種: Switch
公式サイト
http://www.dq11.jp/s/
追加要素(判明分)
・キャラクターボイス追加、主要役声優発表済
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら指名。
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。
※他作品や他ナンバリングの話題禁止。

前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part449 【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1568101700/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6b84-plfC [153.211.245.148])
垢版 |
2019/09/19(木) 22:13:46.21ID:52WENSFk0
ニズゼルファより強いボスとか
主人公達のレベルの上限を3桁にする気か?
後期のテイルズかよ!
0902名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2daa-JE5y [126.74.103.45])
垢版 |
2019/09/19(木) 22:34:54.34ID:XcfEgCu40
>>900
ニズゼルファはレベル60あれば倒せるぜ?70あれば余裕
裏ボスの無明の魔神も80あればいけるし、3DS版限定の時の破壊者が90でもちょっとしんどいか?くらいの強さ
0913名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-FB9L [182.251.241.39])
垢版 |
2019/09/20(金) 00:17:10.11ID:uipIpjrca
8のリメイクやってるけど追憶マゲス2回目めっちゃつえーな
運も絡むが
0917名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-FB9L [182.251.241.39])
垢版 |
2019/09/20(金) 00:37:02.42ID:uipIpjrca
3DS版の最強の敵でしょう
時の支配者だっけ?
0918名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-FB9L [182.251.241.39])
垢版 |
2019/09/20(金) 00:43:20.25ID:uipIpjrca
時の破壊者だったw
無明の魔神でもいいカッコいいし
0919名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4db9-aUAd [110.133.182.35])
垢版 |
2019/09/20(金) 00:51:56.57ID:rH9PoL1R0
本編ボスのテコ入れはどのくらい行われるんだろうな
8並みの大幅パワーアップして欲しいところだが
0931名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-FB9L [182.251.241.34])
垢版 |
2019/09/20(金) 09:50:12.96ID:z6U1sMRDa
Switchの保護シートは何がいいの?
0940名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp99-v9iB [126.35.23.133])
垢版 |
2019/09/20(金) 10:50:08.90ID:9rdPVFdEp
>>939
せめてバーボンロックかテキーラショットだよな
0941名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6b97-ls8/ [153.215.190.186])
垢版 |
2019/09/20(金) 10:50:16.07ID:njZqPI3e0
>>939
ガキというか女さんだろ
0945名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd03-Ik4s [49.104.39.68])
垢版 |
2019/09/20(金) 11:15:04.55ID:rGENIqIUd
発売近づく毎に色々騒動起きてイライラもしたけど
それでもやっぱりワクワクするわ
後にスイッチに移植されるはずとPS4我慢してきて
スイッチも今回が同梱版で初購入だから本当に楽しみだよ
改悪なしの期待に応える作品であってくれ
0958名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-FB9L [182.251.241.49])
垢版 |
2019/09/20(金) 12:33:53.05ID:I8jxAFzBa
ガラスよりPETのがSwitchにはいいぽいか
HORIのPETにするか
結構種類沢山あるけとど
0962名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-FB9L [182.251.241.49])
垢版 |
2019/09/20(金) 12:54:02.89ID:I8jxAFzBa
グレイグは頼もしい
0968名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6b55-13vJ [153.206.52.157])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:48:46.37ID:noSqRYqP0
別場所にも書いたけど感想

スイッチライトでドラゴンクエスト11s体験版をイシの村出発までやった感想。

まず本体。スマホよりは重い。普段スマホしかしないので重く感じる。きっとノーマルスイッチだと腕が折れてただろう。ライトで良かった。
画面は想像よりはでかい。スマホ画面よりは縦がでかいですね。
悪い点は、スティックの首がやたら細くて、子供やアクションゲームする人は折りそう。
充電中に充電お知らせライト的なのが存在しなくて非常に不便。

んで、ドラクエやった感想。
画面超綺麗。とても良い。
悪い点は字が少し小さく感じるがドラクエだし読めなくはない。フリガナは読めないかも。

スイッチライトで画面の小ささを懸念してたが、サイズは問題なく感じる。

後関係ないけど、スイッチは聖剣伝説の古いやつとかファイナルファンタジーのプレステのやつとかできるから、楽しみである。
0977名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4db9-aUAd [110.133.182.35])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:04:17.04ID:rH9PoL1R0
異変前は両手剣一択だろ
そんで異変後にスキルリセット→片手2刀ギガスラ
盾も異変前じゃさほど守備かわらん
0979名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-FB9L [182.251.241.15])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:24:34.70ID:ja6h/iV5a
二刀の極意があるカミュ以外の二刀流は微妙
0980名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c38e-PY7j [101.50.227.199])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:26:05.71ID:cG0O2TIe0
>>977
ここエアプ多いから言っとくけど
強さだけ言うならずっと両手剣一択
全体攻撃は覇王斬、単体は全身全霊or剣の舞で全くスキがない
そもそも盾がいるような激しい攻撃をしてくる敵がないし
片手と両手じゃ攻撃力に差がありすぎるからね
まあ今回のハードモードでどうなるかはわからんが
ノーマルで楽したいなら両手剣一拓で間違いない
0981名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c38e-PY7j [101.50.227.199])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:30:45.20ID:cG0O2TIe0
ちなみに二刀流片手剣とかカス過ぎる
やれば分かるが両手剣でスキル使ったほうが圧倒的に強い
両手剣よりも剣ガードないから更に防御面弱くなるし
0982名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-2BIS [182.251.247.51])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:33:15.18ID:KWd1f3hwa
>>974
たておつ!
0983名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c38e-PY7j [101.50.227.199])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:40:12.69ID:cG0O2TIe0
いうていうなら片手剣にした場合
勇者の盾と衣で毎ターンMP20回復するから
主人公にアタッカーに使わないなら片手がいい
今回のハードモードで主人公をベホマズン役にしなければ勝てない敵が出てくるなら
ハードモードでやるなら主人公は片手のがいいかもしれんな
0990名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-FB9L [182.251.241.18])
垢版 |
2019/09/20(金) 18:02:32.82ID:hiLm9pHTa
でも3DS版は両手剣だったからSwitch版は片手剣にするよ
0991名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0df3-N7mm [14.12.97.129])
垢版 |
2019/09/20(金) 18:07:26.91ID:gQW+87KS0
すいません。PS4版の復活の呪文を使えると今更知ったのですが種などは反映されるのでしょうか?
最終試練4ターン、無明の魔神3ターン、ブーメランによる最大ダメージ約55000など達成するためにディスガイア並みにやりこんだので引き継げるなら本体ごと購入を検討しています。分かる方がいればお願いします!
0992名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a363-ACnl [211.2.11.114])
垢版 |
2019/09/20(金) 18:09:35.57ID:uFJcxNxL0
縛り入れてると従来なら弱いうちは避けるべきだった夜のお散歩を積極的にやって
眠ってる敵さんに起きるなよと御願いしながら魔法で先制攻撃の繰り返しだわ
これ製品版でサマディーまで話を進めて金色サボテンとかに出会っちゃったら
お仕舞な気がするw
0993名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9daa-plfC [60.68.171.112])
垢版 |
2019/09/20(金) 18:13:35.13ID:FAo4pMNi0
ハードモードで両手剣使うならノーガードの打ち合い上等みたいな感じになるんじゃね
製品版発売すると敵の攻撃がもっともっと厳しくなるだろうし

>>925
いろいろ揃ってない序盤だと呪文強いね
ただ特技とか揃ってくる中盤以降だとあまり出番なくなりそう
バイキルトやルカニ使い出すと一気に世界が変わるからな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況