X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part214【DQ3/ドラゴンクエスト3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/24(火) 09:50:37.21ID:dhs6r89M
スレ立ての際は↑を3行にする事

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part213【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1566888361/

■関連スレ
【総合】ドラゴンクエスト2 悪霊の神々 Part113【DQ2/ドラクエ2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1567425958/
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part33【DQ1/ドラゴンクエスト1】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565756042/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0516名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 10:57:13.76ID:60SIJgAv
男勇、男戦、男僧、女魔
転職は
勇戦僧→賢、魔→僧
のスタンダードなメンツで戦いたいと思っても結局女パーティ、盗賊か武闘家入りになってしまう
0518名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 11:09:22.97ID:AQLSkh2b
新規で遊ぶ時、大抵あずまんが大王みたいな4コマとかを元にして名前をつけて
PT内の会話を妄想補完するから、毎回新鮮にやれる。今回なら「しゃみこ」女戦士。防具装備なし。みたいな感じかな?
毎回、泣きながら戦ってそうな…
0520名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 11:45:12.62ID:pxjH9ij2
スーパーファミコンミニにドラクエ全部打ち込んでくれないかな
0522名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 15:37:01.79ID:vJpz87eu
>>511
そんな仕様があるのか
2周目以降に役立てますわ、ありがとう!
0523名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 15:57:37.31ID:WI5kBYiN
ファミコンのはステータスの打ち止め、成長限界があったのか力 素早さ255に届かずHP450ぐらいで止まった
クリア後の転職なしの勇者で
0525名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 17:43:40.50ID:afE97ISM
ファミコン版ってほしふるうでわ装備させてすばやさ255になったらそこでほしふるうでわ付けっぱなしだと素のすばやさが上がらないとかなかったかな
0527名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 18:10:59.19ID:leTe6Lwz
FC版の勇者は力は最低180は超えるが、200には届かない感じ 素早さも160〜170くらいかな
MPは200ちょっとだが初めから吟味を頑張れば400超えられる
0529名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 20:00:27.15ID:ORV3Lst7
鴻上尚史の歌「そして伝説へ」と「冒険の旅」ってやっぱ、なかったことにされてる黒歴史なの?
N響版と間違えてあれ買っちゃったのも恥ずかしい思い出だけど
0530名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 20:43:33.76ID:1tFLp6Ca
他に歌詞知らないからフィールドとか結局あれを口ずさんでてくやしいw
0531名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:04:21.68ID:+TTEIiso
遊び人の口笛も 銀のたてごとも魔物を呼び寄せるどっちも魔物が好きな音色なのかな
0535名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:24:40.75ID:leTe6Lwz
>>530
おきなさーい かわいー ゆうしゃー はやく
ほっぺ つねられー めざめたー(イテテテテテテテテテ!)
いたいよ〜〜 やさしく〜〜
おこしてー くださいー おっかぁーさん!
0536名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:16:44.94ID:TmGDTvLV
ゲームの曲に歌詞をつける奴はクラスに一人はいるんじゃないか
0537名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:56:39.00ID:WI5kBYiN
念願のってほどでもないがしあわせのくつゲット
歩いて経験値アップといっても次のレベルまでが現状で5桁、6桁になるからな
持ってみると微妙な
0539名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 06:20:39.29ID:UNVRry4j
>>536
リアル時代、ほこらに歌つけたヤツいたよw

♪こ〜こは神を祭るところ〜
さっさと 出〜て行け〜
そ〜れ〜が 嫌なら賽銭箱に〜
5円 でもいれて行け〜
(歌詞的に通貨の問題は無視)
0540名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 06:57:30.04ID:3gADBalm
戦士ってやたらディスられる傾向にあるけど、そんなに使えないか?
確かに素早さの分守備力が足を引っ張るが
他のメンバーがHP100台の時に一人だけ300オーバー
DQ3に多い「やたら固い敵」にもなんとかダメージを入れる攻撃力と
かなり優秀だぞ。

むしろ武闘家は守備力こそ高いがHPは賢者に毛の生えた程度
耐性防具が一切装備できない(「女性なら職業不問」のみ)
攻撃力は勇者以下で先制取っても倒せないとさっぱり使えん。
0546名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 08:34:14.36ID:7jsh1CzF
最初に見つけた性格?を変える本を主人公に読ませてしまったんだけど、大丈夫かな?
うろ覚えだけど、戦士的な内容だったから特に問題ないとは思うけど。
MPの伸びが全然なんだけど、この本読んだせいなんだろうか?
0547名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 08:34:27.29ID:VS3MCgKF
勇者より戦士の育成を楽しんでるところがある。

はがねも、くさなぎも、いなずまもまず戦士につけてる
0548名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 08:41:29.23ID:vW2WV/Il
素早けりゃ有利になるってモンでも無いし、守備力耐性云々以前に装備を整えたりお金をやりくりするのはRPGの替えがたい楽しみだからなぁ。
だから個人的に装備欄が少ない(装備の概念が薄い)ゲームは好みじゃない。武闘家みたいに特徴として装備が少ないってのはアリだけど。
0550名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 09:46:14.77ID:xbeMItNj
装備の吟味や値段見ての葛藤やり繰りなんかもRPGの醍醐味とは思うので武闘家よりは戦士のが好き
まぁこの辺は好みだわなw
0551名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 10:07:26.26ID:475vwp14
ゾーマ倒すくらいなら、ザオラルまで覚えた戦士と、バイキルトまで覚えた武闘家、勇者、賢者。
これくらいがちょうどいい。
0552名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 11:06:20.60ID:10k6aqZs
はかいのてっきゅう、ひかりのドレス、まじゅうのつめ
この辺りが職業と男女バランスを破壊させてる
戦士の立場が無い
0554名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 12:02:15.20ID:lWt/qCgu
>>540
4のライアンとかもだけど成長しきった状態を基準にしてる人が多いだけじゃないかな
全呪文覚えて高レベルという前提なら武や盗(女)より弱い
0557名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 12:30:43.89ID:SQOuJ+gq
勇者を回復役にするのは勧められない
0559名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 12:41:52.32ID:1KZ5sFGF
中盤は盗賊から転職させた戦士がクソ強い定期

>>554
盗みや会心みたいな特性が無いぶん面白みに欠けるだけで単純な強さで言えば普通に強いぞ
0561名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:08:10.04ID:10k6aqZs
ライアンはAI戦闘で「余計な事しない」てのが強みだろ
0562名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:09:26.12ID:DvfwMBA6
>>545
武闘家は攻撃を喰らう前に倒せる場合もあるけど戦士の場合はほぼ攻撃喰らうの確定してるよ
勇者や僧侶のお下がりっていうけど、わざわざやり繰りしなきゃいけない時点で使えるんじゃなくて、どうにか使えるようにしてるだけじゃん

無理に戦士の肩持ちすぎ
0564名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:13:03.01ID:vW2WV/Il
このスレじゃ何度も言われてるコトだけど勇者のMPを低くしてるのは、いわゆる「上手いバランス調整」だと言えるよな。
0565名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:31:30.86ID:9+NIaD+1
個人的に勇者のステータスはDQ4や5みたいなバランス型のほうが好き
DQ3は魔法使い居ないと厳しいバランスなのはいただけない
せめて補助魔法を盗賊や商人に割り振っても良いと思う
0566名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:33:03.94ID:X/OjCO+x
>>562
戦士が装備をおさがりとかでやりくりしてるような時点じゃ武闘家も貧弱装備で打点が低めだし会心の一撃連発にも期待できない
武闘家が一撃で倒せないなら結局戦士を入れてる時と同様攻撃食らうのはほぼ確定してるんだよね、実は
終盤になれば武闘家を入れるメリットの方が戦士を入れ続けるより大きくなるけど、
その頃には専業武闘家より呪文を覚えて武闘家に転職したキャラの方が役に立つ 当たり前だけど

つまるところどっちもどっちでしかない
なので初期に武闘家を入れるか戦士を入れるかは好みの問題
道中にタンク気分を求めるなら戦士、一撃必殺のロマンを序盤から楽しみたいなら武闘家、とかね
0567名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:40:05.57ID:X/OjCO+x
>>565
FFみたいに無効、半減、等倍、弱点というシステムになってるならそれでもいいけど、
DQ3の場合は最大でも等倍で弱耐性でも確率しだいじゃ問答無用で無効になるというシステムだから、
ダメージソースとして大きくなれないうえに安定しない
なので補助呪文を取り上げられて攻撃呪文だけになったら魔法使いはほぼ使えない職になりかねない
0568名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:40:11.83ID:10k6aqZs
かの防御キャンセル技使うのに戦士は最適過ぎた
だから自分の中でDQ3のイメージは今でも戦士勇者魔法僧侶
0570名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:50:42.04ID:VS3MCgKF
鍵を入手したら、「わたす」「わたす」…でせんしの道具の一番上に。
0571名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:51:51.53ID:2wRJpkCr
>>565
商人は呪文のイメージが湧かないが盗賊がラリホー、マヌーサ、ルカニとか使えたらそれっぽいな
アイテム使用なら疑似的に使えるけど
0572名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 13:53:36.39ID:10k6aqZs
武闘家は先頭に出しにくい
0575名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 15:54:08.18ID:RC4eO0az
上の世界終盤で稲妻の剣、魔神の斧が(場合によっては雷神の剣、吹雪の剣も)手に入った時に戦士がいないともったいないよな。特にFC版で
0576名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 15:59:35.63ID:10k6aqZs
>>575
戦士の目に見えて強くなった感がいいんだよね
目に見えてって、武器防具っていう目に見えるかたちでってことで
あと魔法は使えないけど、勇者が2人いるようなお得感

これは武闘家には出せない
0580名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 17:30:12.39ID:2wRJpkCr
>>573
気弱な戦士とか高飛車な魔法使いみたいなロールプレイのフレーバー程度で良かったんだけどね
せっかく色々アクセサリーあるのに性格変化するせいで個人的には殆どの装飾品が使えなく思える
0581名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 19:24:07.94ID:HwIc5wG5
>>579
魔神の斧は呪われてなきゃよかったんだけどな
0582名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 19:27:16.88ID:HwIc5wG5
諸刃の剣も呪われてなきゃ使えたな ラスダンにあるだけあって強い
0583名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 19:29:08.10ID:10k6aqZs
まじんのおのは呪われてませんが
0585名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 19:34:39.74ID:HwIc5wG5
3でいちばん強い剣は王者の剣か雷神の剣かな
0587名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 20:19:50.05ID:VS3MCgKF
ルビスの剣
0589名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 20:48:20.74ID:bWiorz2a
鉄の爪で豪傑熊を倒した格闘家のレベルは20代後半が妥当とされ
さらに性格がカスなら40以上もありえるのがカザーブの謎
0591名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 20:59:02.72ID:10k6aqZs
てつのつめの話でなんか似たような話あったよなと、思い出したけど、DQ4で天空の鎧装備して街を守った的な人いたよね
天空の鎧のニセモノが飾ってある町

アレって前身の勇者だったのか?!
天空装備できるの勇者だけだろ?
0595名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 21:25:54.82ID:2wRJpkCr
>>588
キャラの性格がステータスに関わるのはちょっとニュアンスが違うかもしれないけど他に真メガテンifがあったのを思い出した
あれはパワー、スピード、バランス、ラッキーの4パターンだったけどリメイク3もそれくらいのパターンで大まかに区切るくらいでよかったと思う
あとセクシーギャルはドラクエお約束のちょいエロネタだったんだろうな
0598名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 23:36:27.58ID:RzhIwq3g
FF6も全員のレベルアップの直前・直後のたびに魔石を付け替え直して、ステータスを上げる調整をするのが面倒くさくて仕方なかった。
こまめにやらないとスカができるし。
0599名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 23:51:19.00ID:xFOzBrha
勇者一人旅オワタ/(^o^)\
バラモス倒した後は特に苦労なかったけど最後は面倒臭いから
般若の面使っちまったwレベルは50
混乱したまんまのが宴に参加とか怖いねw
0600名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/08(火) 23:53:50.83ID:fzk5Iehw
般若の面はレアアイテムだし使うのもったいない
0605名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/09(水) 08:10:02.11ID:D9Qlumjr
暗算じゃないけど
おおがらすは戦士の一発で倒せるな、
だから僧侶と魔法使いの一発ずつで もう一匹のおおがらすを倒して…

ってムダが無いように考えるチカラって今にも活きている(と思いたい)
0607名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/09(水) 10:40:06.29ID:yqNLSo4u
FC版だと、はぐメタ狩りするときに勇者が破壊の剣で会心狙い、という手が使えたな
はぐメタ戦では、破壊の剣を除くと勇者は誘惑の剣をダースリカントに振るくらいしかないし
0608名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/09(水) 12:34:48.57ID:+ep+iphx
転職でも外せたよ
0612名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/09(水) 16:04:50.56ID:u1/+J0B2
メタル狩りって力を限界まで上げて破壊か王者装備にバイキルトで2ダメって出来なかった?
もしかしたら他のと混ざってるかもだけど
0613名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/09(水) 17:52:22.18ID:ygjeCHRs
どうのつるぎは最初戦士に持たせてたな@FC
Lv上がっておおがらす確殺できるようになるまで勇者は僧侶とタッグでこんぼう殴打
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況