2114,ABP0でバリアの塔の金の髪飾り、ブラッドソード入手(ガルキマセラ未使用)
GBA版だけど他の機種でもできるはず

1. 必要なもの:
エーテル、フェニックスの尾(沢山)
ダンシングダガー
コルナゴの壺
毒付与できるジョブ、もしくはポイズンアクス

2. 編成例
バッツ(魔獣使い)←必須
とらえる毒道連れ役、コルナゴの壺装備し重さ16以上、ボーンメイルは装備しないこと
素早さ26(ダンシングダガー未装備時、装備時は27)、体力35

ガラフ(すっぴん)小人
暗闇毒付与兼HP調整役
暗闇の弓矢、ポイズンアクス、竪琴など使う
レナ(忍者)先制攻撃役
戦闘では不要なので別のジョブでも可
ファリス(時魔)
ストップ役
ヘイスト、スロウ、リターン、テレポなど諸々使用する


3. 方法
(1)バリアの塔の宝箱からイエロードラゴン×2とエンカする
(レッドドラゴンばかりでるのでファリスには炎の指輪つけてテレポやリターン使う)
(2)イエロードラゴンとエンカ後、先制攻撃になるまでリターン(安定の為で必須ではない)
(3)イエロードラゴンを残り一体、HP半分、暗闇にする(片方はグラビデ→とらえる→はなつで処理)

バッツにはヘイストかけない、もしくは(4)に入る前に自害して再度生き返らせる

(4)バッツのHPを28-30に調整する、ダンシングダガーを装備する
(5)全員のゲージが溜まってからポイズンアクスでバッツ殴って毒付与

これ以降、敵の攻撃が来ないようストップを切らさない、バッツのHPずれたら再度(4)からやり直すかリターン

(6)ポイズンを受けてから4回目のバッツのターンにダンシングダガー外す(直前に毒ダメージが入るはず)
(7)ストップをかけ続ける、レナをどこかで倒す
(8)バッツのHPが1-3になったらコメットでファリス自害
(9)バッツのHPが1-3になった2回目の行動時に!とらえるを使う
(10)毒ダメージと同時にとらえる発動
(11)すっぴんのガラフだけ生き残りABP回避
金の髪飾りやブラッドソード入手


イエロードラゴンは素早いためフレームずれが発生してる(本来はもっと楽)
できない場合はバッツがダンシングダガー持つターンを減らすか増やすかすれば良い
毒周期、行動待ちの周期を見る感じレナならもっと短く簡単にできると思うけど調査できてない