X



【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part116【DQ2/ドラゴンクエスト2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:03.88ID:mgUg0iau0
!extend::vvv
!extend::vvv
スレ立て時に上のコマンドを3行になるように追記してください

・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
・エアプレイの荒らしが常駐しているので「無能・役立たず・雑魚」などをNGワードに設定することを推奨します
・ゲームのやり方は人それぞれで強制はできないので「俺のプレイこそが正しい!」は無意味であることを留意しましょう(不毛に荒れる原因になります)
・次スレ立ては>>980。次スレが立つまでは保守以外の書き込みは控える事

前スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part115【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1570710171/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:: EXT was configured
0246名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:39:33.27ID:SCZnSPB+0
髪の毛トークとかデリケートな話題は控えてもらえますか?
いや、わたしは別にいいんですけどもしかしたら気にする方もいるかも知れないじゃないですか
わたしは別にいいんですけどね
0247名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:45:59.06ID:na+Q/BBd0
         |
         |  彡⌒ミ
          \ (´・ω・`)また髪の話してる
            (|  |)::::
             (γ /:::::::
              し \:::
                \
0250名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:39:29.06ID:dzBHrwzv0
FCやSFCパッケージのローレの眉毛は色がくすんでる
灰色(銀髪?)にも見えるし、茶色にも見える
GBのパッケージでは茶色に描かれていた

FC公式ガイドブックは1勇者もローレも黒髪
3勇者が黒髪だから(オルテガも黒髪)、
子孫も同じという解釈になったのだろう
「プレイヤーは貴方(日本人)です」という言葉にも合ってる
0253名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:03:50.92ID:zUJjLB/80
>>249
ああ、それだったか

>>246
気にする方って…
ゆうてい本人とか…?
案外ここ観てたりして…? w
0257名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ)
垢版 |
2019/11/15(金) 07:50:38.83ID:RV5pVAfor
世相を反映してそのうちせいべつを選ぶ画面が
「おとこ」
「おんな」
「どちらでもない」
「からだはおとこだけどおんな」
「からだはおんなだけどこころはおとこ」
ってわかれるから
0263名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:25:38.89ID:tMiCw2zHd
種族によっては男のみ女のみなんてのもあり得る
0264名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:34:57.33ID:GqW7APWj0
DQ6のくさったしたいのスミス先生は、
普段は茶色肌の白服で
歩きグラは青い服の緑髪
0271名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー)
垢版 |
2019/11/15(金) 17:43:13.92ID:onbjpB+xa
主人公を「複数人物から選択」するんじゃなく「性別を選択」出来るのはDQとメガテンとWIZと...後あるかな。
0278名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:02:37.22ID:/5hhyQr20
初期のウィザードリィとかもある意味性別選べたな
グラフィックもセリフのないパラメータだけの存在で、設定は全てプレイヤーの想像力に任されてたから、女性名つければ女性になれたし逆もありだった
0279名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:14:55.02ID:DqXA9MJs0
つまりムーンが男の娘で
サマルが女子であってもよいというわけか

そういえば昔、DQ2の実写映像があったらしいけど
そこでサマルを演じたのは女子だったらしいな
あとDQ7リメイクのCMでアルスを演じた役者さんも女子だったらしいと聞いたが
詳しい人いないかな
0288名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:30:23.38ID:d9ErDYzs0
性別を指定するとキャラメイクが限定的になるのが残念だな
0291名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:01:13.44ID:618q5Kk50
装備の可否の要因がほぼ重量のみだったからな
ドレスやらレオタードやらが増えて逆転したように見える
ただそういうの入れないと男性優位がずっと続いていたんだろうが
もうちょっと上手い事バランス取れよと
0293名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:30:25.70ID:wnLWpH1Od
>>292
武闘家って装備可能なものが少なくて防御面が課題(とはいえすばやさ高いから守備力はそれなりになるのだが)
だったのにその装備を充実させたら完全に戦士を殺すじゃん。なんでスタッフの誰もそれを指摘しなかったんだろ
0296名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:11:32.64ID:mXDPOILI0
武闘家ってスーパー系とリアル系のどっちになるの
0300名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:55:51.54ID:d9ErDYzs0
壊れたら買い直すのか
0305名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:10:40.49ID:QIVIfAxVa
>>304
覇邪の封印かヘラクレスの栄光か。
0307名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/18(月) 01:49:29.29ID:Tcj5Wb5x0
とぐ必要のないメイスとかすごく有利になりそうだな
0308名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー)
垢版 |
2019/11/18(月) 06:26:11.70ID:C9Q1gSeOa
>>307
鍛冶の概念があるRPGは、武器の種類によって対象外になるってコトはまず無いんじゃないか?耐久力とかに差がつく場合ならあるけど。
0311名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:18:03.98ID:cGD2GqY00
DQ1の岩山の洞窟みたいなクリアに必須じゃないダンジョン好き
2にあったかなと思ったら銀の鍵自体が必須じゃ無いから
サマルトリア西の湖の洞窟も必須では無いのか
竜王の城も冒険のヒントやロトの剣が要らないならスルー可能やね
0312名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:56:26.40ID:7gpESp0Ia
タイトル削るほど容量節約した3も、結構そう言うダンジョン多いな。ノアニールの洞窟にアープの塔、ガルナの塔もそうだし祠や町村まで含めればかなりのモノだ。
0315名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ)
垢版 |
2019/11/18(月) 12:23:44.60ID:ViXJHoobd
>>311
リメイクでは洞窟にある扉は銀の鍵、塔にある扉は金の鍵でなければ開けられなくなった(FC版はグラだけで鍵は金銀どちらでも可だった)
アバカムを修得させるなら確かに鍵は不要品だが…
0319名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:22:48.03ID:O5tlFirr0
昔のRPGの難点が歩くのが異常に遅い事だな
久々にやるとこんなに遅かったっけ?と驚く
ダッシュ機能を搭載した作品が増えたのも当然よね
0326名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:55:57.85ID:Vg+yuZn/0
自分は、ファミコンのドラクエはあの当時の速度のままが良いなぁ…
こう、ゆったりまったり懐かしんでプレイできて…

何より、当時はあの速度でも何も問題感じてなかったし
ああいうものだと思ってたし…
今、プレイしても当時散々遊んで慣れてるから、そんなに違和感感じない
むしろレトロゲーはアレで良い(あくまで自分は、だけど)

RPGってゆったりまったりプレイするもんだと
そういう感覚が未だにあるし…
ドラクエなんてその最たるモノってイメージだったし
まぁ人それぞれなのかも知れんが
0334名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:40:00.94ID:Vg+yuZn/0
>>327
そうそうw
別にアレで遅い!!とか誰も感じてなかったし、誰も言ってなかったし…

ただ、時間の流れは80年代の頃の方が今よりずっとゆったり流れてた…ような…
何て言うか、大らかでゆったりしてたよな

今は、何て言うか、こう、誰もが、せかせかし過ぎ、生き急ぎ過ぎって言うか
スマホやSNSのせいなんだろうなぁ
0335名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:44:15.26ID:Vg+yuZn/0
>>329
そう
何か世の中の動き、速さが
80年代と比べるとすげえ速くなったと感じるなぁ

>>330
そうそう アレが普通だったし
他のRPGも全部あんな動きだったし
アレにずっと慣れてたから今FC版ドラクエプレイしても倍速でしようとも思わんし…
0341名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:52:42.57ID:a1ClMb+j0
歩行速度だけあげたらエンカ地獄だし、合わせてエンカ率下げたら全然成長しなくてバランス悪くなる
だからって戦闘報酬上げたらヌルゲー化するしリメイクって大変なんだな
0343名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:21:47.79ID:Tcj5Wb5x0
あのふんいき大好き
0345名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/19(火) 01:09:55.99ID:vl+F2geS0
>>336
そうそうw
思った思ったw

プレイしていきなり最初の言葉が
「ナンダコレ!?」だったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況