X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part218【DQ3/ドラゴンクエスト3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfaa-+JWz)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:20:39.17ID:P0hcpn7u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を3行にする事

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■前スレ
 
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part216【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1573460233/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part217【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1576151325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0474名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47f3-9rwV)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:40:38.93ID:DpNZDRFv0
アレフガルドで普通に店売りされてるから別に特別感ないほうがいいだろって思います
でもFC版だと上の世界最強の典型的レア武器だった吹雪の剣も
SFC版だと攻撃力強化されたせいで上の世界で入手出来なくなった上で
アレフガルドで店売りされてたのは悲しいです
0476名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:53:05.80ID:3rYPE/Z4d
バスターズソードのがいいのか
0484441 (ワッチョイ e725-HHw7)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:42:49.65ID:Cwh8llCh0
>>457
おっしゃる通りでした!
プレイしていた嫁に問いただしたところ、
モシャス後にどくばりをまふうじのつえに
装備し直したそうです
そりゃあかんわ
まあ最初にどくばりを装備していた時点で
モシャスの意味はないが

ありがとう!解決した
0489名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f58-RMi8)
垢版 |
2020/01/27(月) 09:30:18.48ID:7ViafqUJ0
自分なんてFC版だけど祈りの指輪100個買ったわw
今は変化の杖で魔物に変身したりして色んな人に話しかけてみてる

オルテガの仲間だったホビットには変身見破られるね
あと、ラーミアの神官にも
0490名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f58-RMi8)
垢版 |
2020/01/27(月) 09:32:59.28ID:7ViafqUJ0
で、カザーブの夜に出てくる骸骨武闘家さんに
色んなモンスターになって話しかけてみたけどセリフ変わらんね 彼は
同じ骸骨同士で話してみても人間で話しかけたのとセリフ同じだった
0495名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff6e-9rwV)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:36:54.46ID:CBqBEYzs0
トライするユーザーが少なければ少ないほど、
ご褒美は能力アップや唯一品ではなく、気持ち程度のものにしておいた方がいいと思える

でももし仮にDQ11的に「しばりプレイ」が付いたら「勇者一人」があるかもな
あれもセーブデータにマークが付くだけのいわゆるトロフィー要素だけど
0501名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-cq+A)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:51:58.67ID:55HUNFXg0
最初(レベル1)の状態でそんないい剣もらっても
途中で死んで魔物に奪われたら渡し損じゃん
…と、不思議のダンジョン系愛好家の俺が書いてみる
ドラクエナンバリングでは装備品が奪われることは、少数の例外を除き無いけれどね
0508名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 16:17:15.33ID:9wnz0MVcd
バスタードソードって普通の名前だからおかしく感じるんじゃね
王家の剣とかロイヤルソードとかにして、アリアハンの宝ってことにすれば、旅立ち時に渡すことはできないが偉業を成し遂げた者に与えられる褒美
って感じも出てくる気がする
0510名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87fd-9rwV)
垢版 |
2020/01/27(月) 16:47:45.74ID:6J3nAqD50
本来ならラスボスのバラモス倒した後に下賜されたところで使う機会ないはずなんだよなぁ…
バスタードソード持って誰を倒せってつもりだったんだろうか

まあ実際はその後ゾーマ様登場で使う機会は無くはないんだけどさ
0514名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:08:55.06ID:9wnz0MVcd
FFは初期から再突入できないダンジョンとか多かったなw
当時はアイテムコンプとか無理な持ち物枠だったし取り残しとか大して気にしなかったが、リメイクでその辺拡張されたりモンスター図鑑とかで
入れる内にこなさなきゃならんこととかできてしまった
0517名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47f3-9rwV)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:26:33.54ID:0iP6+Z/g0
>>510
リアルでもよくあるからなぁ…
世界チャンピオンが1位になる過程で使った用具機材なんかより
1位になったあとでスポンサーが1位に使わせて売り込みたい用具機材のほうが
高性能にして宣伝になるとかさ

バラモスを倒した勇者が持っている最強の剣はアリアハン王家秘蔵のバスタードソードです!みたいな
裏世界へいけばもっと強い武器が転がっているだけでな…
0522名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-AH3V)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:02:29.11ID:VOS+gUcu0
せめて、独自の活躍期間をもうすこし長くして欲しかった。
(バラモス1人討伐の褒美)

褒美は弱い方ならドラゴンテイルか炎のブーメランもありえるが、
強い方ならグリンガムのムチやまじゅうのつめもありか。

あるいは、バスタードソードをラダトームで売るのをやめにして、
最後のすごろく場のみでの販売にすれば
0525名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp7b-8wOz)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:26:08.80ID:kqTkczvEp
>>520
旅に出す勇者一行は使い捨てのカイロはどころか便所の雑巾よりも酷い扱いだなそれなら

その辺歩いてるアリアハンの兵士がどれほど貧弱でもバスタードソード持てればスライムやおおがらすが忍び込んでもいとも簡単に退治されるだろうが

てかそもそも上の世界で市場に流通してない強力武器を一体どこから仕入れてんだかな
0536名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e7b0-o5tH)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:46:28.46ID:lS2T0Vp10
ラスダンのオルテガとキングヒドラ戦はオルテガが勝つことってあるのかな
0540名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa5b-DtC0)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:40:04.71ID:BmipvBiVa
上の世界のすごろくで?のマスには、キメラなど闇の世界のモンスターが出るし、モンスター格闘場にはろくすっぽアレフガルドとのつながりもないのに、闇の世界のモンスターが大量に飼われている。
天界のモンスターや魔王クラスさえいる。
このことから、勇者たちはゾーマやバラモスになかなか人間が到達できないと思い込まされているだけで、本当はラーミアがなくても兵士は魔境ギアガの警備ができる程度に送り込むこともでき、魔王クラスのモンスターを捕獲して飼うこともできる。
騙されていたんだよ‼俺たちは!
0555名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87b9-vcJD)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:19:10.11ID:cR3pPo5c0
>>551
廃墟になった城や町
1:ドムドーラ
2:ムーンブルク
3:テドン
4:アッテムト
5:サンタローズ、(レヌール城は世継ぎがいなかったのが原因)
6:グレイス城、(牢獄の町は元々魔物に支配されてた)
少なくともSFCまでは1作1箇所じゃないか?
0563名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp7b-8wOz)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:19:26.93ID:BDOMuZtbp
>>555
レヌール城と言いグレイス城と言い
滅びた城って無駄に造形が凝ってて立派な城である事が多いのよな

レヌール城に関してはダンジョンとして作られてる訳だから複雑なのは理解できるが
ドラクエ5や6の他の城であの2つ並に作り込まれた城は他に無い気がするわ
0568名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa5b-DtC0)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:49:56.73ID:D9HdaH1Aa
DQ世界では鶏という生き物があまりたくさん存在せず、野生の鶏のみ。
かわりにキメラが鶏のポジションで養キ場て大量に飼われている。
おおにわとりは、野生の鶏の大きいやつ。
キメラは、養キ場から逃げたキメラが魔力で大きくなったやつ。
たまたま魔王にキメラが魔物として選ばれた場合は巨大化するが、されなければ鶏の大きさのまま、敵にはならない。
どちらにしても羽は手羽先にされて市場で取り引きされる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況