X



【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part481【DQ11】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f379-4yhK [118.111.54.74 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/14(火) 18:38:39.99ID:Cm4VblKa0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペするとIP+ワッチョイ表示のスレを立てることができます。

DQ11
発売日: 2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日: 2019/09/27
対応機種: Switch
公式サイト
http://www.dq11.jp/s/
追加要素(判明分)
・キャラクターボイス追加、主要役声優発表済
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら指名。
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。
※他作品や他ナンバリングの話題禁止。

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part480【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1577944164/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0546名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-ZiJj [49.97.104.125])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:50:54.17ID:a8Seend1d
敵強55でウルノーガ倒して過去の図鑑埋めながら各地のボス全部倒して最後ネドラ邪で65だった
3DSの時も思ったけど、戦闘に適度なスリルを求めてる場合(敵強やってる人はだいたいこれでしょ)作業としてのレベル上げなんて他にやることなくなってからで十分
メタル出てきても逃げるまで待ってるレベル

>>543
俺も全体ぶっぱ舐めプしてたら負けたw
ビビアンとガレムソンを特攻チックに落としてからこっちの犠牲を専守防衛で立て直して腰を据えて残りを潰すのがいいね
0551名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25aa-m6Yn [60.143.8.232])
垢版 |
2020/01/24(金) 12:20:34.68ID:NEjql6ep0
敵強+主人公死亡縛りやってるけど、最初の教会出てリリパット3体タイトル戻された
スカラと仲間呼びヤメロォ!!

ボス全滅は砂漠のサソリボスだったなぁ
痛恨一撃で主人公が死ぬとは思わなかった
主人公が耐えられてもセーニャが痛恨で死んだらジリ貧になるのもきつかった
0555名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b25-b6jJ [153.144.124.14])
垢版 |
2020/01/24(金) 13:28:46.92ID:soI+CW/10
>>544
あぁスーパールーレットなんて特技もあったのか
まぁもうあきらめて進めることにしたよ

てかどうしてもしあわせのぼうしが欲しかったわけではなくて、

2Dで逃げまくってるとみんな勝手にゾ
ーンになる

無駄にたまるゾーンを有効活用できないか

スペクタクルショーでぬすむすればワンチャンしあわせのぼうし狙える

と思ってやってただけで、
ぬすみ終わったあとこっちから逃げればいいんだけど、
はぐメタ相手にこっちから逃げるってなんかもったいないやんw
だから「はぐメタ逃げてくれ」と思いながら通常攻撃連打してたら、
気づいたら14匹倒しちゃってたw
レベル上がりたくなくて逃げまくってたのがむしろレベル上がりすぎになってしまった罠
0562名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1beb-V1vN [111.168.245.161])
垢版 |
2020/01/24(金) 17:34:31.43ID:wvSxMdKe0
逃げまわらないと、レベルがガンガンが上がるのは、戦闘バランスが悪いと言わざるおえない。称号あるなら将軍級取れるくらい逃げ回ったわ。
3,4回ぐらい逃げないとななんか成功しない。ゲームの難易度が初級、上級はあっても中級レベルの真ん中がないんだよな・・・・
0571名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-TbUn [61.21.148.10])
垢版 |
2020/01/24(金) 20:00:52.61ID:6BcTZBMB0
過ぎ去りし時を求めた時の歴史の修正力は何なの?
人命には悉く寛容だけど、それ以外の出来事への強制力がハンパない
ブチャラオ村のパレードによる復興は頭真っ白になったよ

過去に戻ってあの悪夢の鎖から解き放たれたと思ってたけど、逃れられない悪夢だと知った
諦めた俺に襲うのはピエロ姿にならないカミュへの憤り

なれよ
0575名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b84-++Vr [153.212.58.133])
垢版 |
2020/01/24(金) 21:00:50.24ID:y675bw8z0
>>529
どういう論理って
時の破壊者の後闇の衣付きニズゼルファを倒す発想がなく失わし時の怨念災厄を倒す方向に行っちゃうから
失われし時の怨念災厄はいらないって論理だが
0577名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b84-++Vr [153.212.58.133])
垢版 |
2020/01/24(金) 21:38:10.56ID:y675bw8z0
などと言っているが
あんたたちだってDQ3で神龍倒した後闇の衣付きゾーマより滅茶苦茶強い隠しボスが即出現したら
「ゾーマ様を汚した!イラネ!」って言うだろ?
そうに決まっている
0587名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-ZiJj [49.98.149.246])
垢版 |
2020/01/25(土) 00:46:57.81ID:8ad/ReIsd
>>586
高確率の方がいいと聞いたことがあるけど、そろそろでも1ゲーム目でJP来たことあるし正直よくわからん
0596名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23ee-hE/J [27.82.179.228])
垢版 |
2020/01/25(土) 01:07:36.15ID:KcQGFmgn0
>>571
収束するってのは記憶のことだと思う
みんながデジャビュを感じていたり仲間も経験値取り戻すのがその表現
時渡り前の記憶をみんななんとなく思い出していってる
グロッタなんかはカジノで儲けた記憶が住人にうっすらあるせいで時渡り後は自主的にやってるってこと
0630名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-TbUn [61.21.148.10])
垢版 |
2020/01/25(土) 21:18:01.32ID:AiQXa/vD0
ウルノーガさん、個人的に評価高いわ

デスタムーアと違って、ちゃんと裏側(邪神)も見えてる上で対処してるのが好感持てる
ミルドラースみたいに劇中で誰も知らないようなポッと出な人間が基じゃないのもいい
ゾーマやオルゴデミーラみたいな既に支配完了からゲームスタートと違って、現在進行形で支配するの好み
世界の多数が「家族が死んだけど乗り越えて生きるしかない」と達観する(開き直る)、プレイヤーにとっての絶望感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況