X



【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part484【DQ11】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfda-q2Er [133.201.72.32 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/07(土) 09:54:02.32ID:lvYUGewu0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペするとIP+ワッチョイ表示のスレを立てることができます。 

DQ11 
発売日: 2017/07/29 
対応機種:PS4、3DS 
公式サイト 
http://www.dq11.jp/ ;

DQ11S 
発売日: 2019/09/27 
対応機種: Switch 
公式サイト 
http://www.dq11.jp/s/ ;
追加要素(判明分) 
・キャラクターボイス追加、主要役声優発表済 
・仲間キャラを選んで同居可能 
・追加シナリオ(エンディング後ではない) 
・真の裏ボス追加 

PS4版 
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック 
・ジャンプなどのアクション追加 
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る 
・シンボルエンカウント 
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり 
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能 

3DS版 
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド 
 両方の画面は連動している 
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く) 
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる 
・イベントシーンも連動 
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る 
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント 
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様 
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示 

・どの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ 
・オフラインのスタンドアローン 
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち 

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら指名。 
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。 
※他作品や他ナンバリングの話題禁止。 

※前スレ 
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part483【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1582015065/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0536名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddd9-bihA [222.230.99.124])
垢版 |
2020/03/12(木) 07:56:36.97ID:sQUxRKKm0
何の種が必要?
0538名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a311-p5w1 [115.30.185.235])
垢版 |
2020/03/12(木) 09:05:08.01ID:9sIwfSBe0
元々ちからとかすばやさ999あってもゾーンによるステータスアップってちゃんと意味ある?
0546名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b2a-bihA [153.185.16.17])
垢版 |
2020/03/12(木) 11:49:21.88ID:sR+zK2hv0
お金稼ぎはどこでしたらいいの?
0556名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e38f-t1c7 [61.125.234.196])
垢版 |
2020/03/12(木) 16:28:09.79ID:AiASWjRp0
歩いたら回復する装備の回復量って、2Dなら1歩歩けば回復ってわかるけど、
3Dのときは歩いた距離で決まるのか歩いた時間で決まるのかどっち?
もし後者なら、回復量を稼ぎたいときは
ダッシュは使わないほうがいいってことになるけど…
0559名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr49-DreI [126.204.14.194])
垢版 |
2020/03/12(木) 16:56:57.42ID:kpkd6aPtr
>>552
中古なら5000円くらいで買えないか?
半年は楽しめるぞ
0572名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8be7-qZv6 [49.250.22.218])
垢版 |
2020/03/12(木) 20:50:10.18ID:+0y+lTr50
>>527
ザオリクって死んでる状態から復活というより戦闘不能状態から復活させる呪文ってこと
だよな。

>>530
ドーピングって言い方、ほんとはたぶんまちがってると思う。種強化でいいと思う。
ドーピングだと悪い副作用も含めることになるからあるステータスを上げると何か下がる
ような場合じゃないとな。つるぎのまいはきようさを上げて二刀流にして会心を多くだせば
強いと思う。自分もつるぎのまいを強くしたくてアイスコンドル狩って、きようさ強化してる
0573名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a311-p5w1 [115.30.185.235])
垢版 |
2020/03/12(木) 21:09:25.77ID:9sIwfSBe0
きようさってMAXにしてもほんの5%くらいしか会心率変わらないって聞いたけど
0574名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd1e-Ix3N [180.50.103.11])
垢版 |
2020/03/12(木) 21:47:21.18ID:cs3/+Xy90
マルティナの爪で会心率上昇っておいろけスキルに影響する?

スキルパネルで取れる会心率上昇は「爪での攻撃時」って書いてあるから関係ないと思うんだけど、装備して会心率上昇の方はおいろけにも影響するって認識でいいんか?

一応今から軽く検証してみるけど
0578名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd1e-Ix3N [180.50.103.11])
垢版 |
2020/03/12(木) 22:36:10.85ID:cs3/+Xy90
>>574
検証ってレベルじゃないけど爪スキルなし古武道の爪で会心8%上げて魔王城45分おいろけ連発しまくって1回しか出なかったから関係ないか
0579名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd1e-Ix3N [180.50.103.11])
垢版 |
2020/03/12(木) 22:36:16.71ID:cs3/+Xy90
>>574
検証ってレベルじゃないけど爪スキルなし古武道の爪で会心8%上げて魔王城45分おいろけ連発しまくって1回しか出なかったから関係ないか
0583名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/13(金) 00:00:45.57ID:HFozXvq50
>>545
検証しました

身の守り999でもスカラ、スクルト効果は有る

それでも金ウルのバイキルト無し通常攻撃で90とかくらう
理論上最高の守備状態にしても
ダメージ無しにはできないんだな、と
あ、身の守り999でスカラかけて防御するのが最高守備状態か
通常攻撃一発で瀕死状態になってたドーピング無しのレベル99の頃と比べたら
かなりマシになったけどね

スカラの重ねがけは意味が無いみたい
守備力が上がるのは一回だけ
0587名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8daa-DreI [60.149.175.106])
垢版 |
2020/03/13(金) 03:01:47.10ID:IIt/DqZw0
ネルセンの試練まで来た
これでレベル70くらいまで上げないと
裏ボスには勝てない?
0592名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/13(金) 11:52:23.49ID:HFozXvq50
>>589
金ウルの攻撃手段が打撃だけではないのといてつく波動がくる、手数をなるべく増やしたい
ってのでスカラスクルトは出番が無くて
死を回避するならスカラスクルトよりベホマズンを使ったほうが確実だし

スカラ無しだと身の守り999でも結構なダメージを与えてくるから流石
0594名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr49-DreI [126.204.91.35])
垢版 |
2020/03/13(金) 12:16:29.90ID:9D9egjGIr
ネルセンの試練
倒せることは出来るが
30手以内どころかもっとかかってしまう
いったん外に出て
ひたすらレベル上げしかないのか
0596名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/13(金) 12:33:23.07ID:HFozXvq50
>>594
たぶんレベルが全然足りないんだろうけど
単純にレベル上げだけしても苦痛だろうから
クエストを全てこなすとか討伐モンスターリストを埋めるとか
冒険の書の世界を解決するとかしながら
レベル上げしたほうがいいと思う
そしたらいつの間にか99になってるよ
0597名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8daa-DreI [60.149.175.106])
垢版 |
2020/03/13(金) 15:13:06.39ID:IIt/DqZw0
>>596
つるぎのまい、イオグランドなどの特技はすでに習得してるんだけど
まだ埋まっていないところがある
がんばってもう少しレベル上げるよ
0598名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a311-p5w1 [115.30.185.235])
垢版 |
2020/03/13(金) 15:14:37.61ID:W4d8EY2m0
今作だとメタル狩るより種集めてた方が効率よく強くなれそう
0600名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/13(金) 16:00:50.69ID:HFozXvq50
>>599
ベロニカはレベル99の時点で攻撃魔力もMPも850を超えるから
あまりドーピングの恩恵は無いと感じた
もちろんHPは999にしたけど金ウル戦ではマルティナと並んで出番が無いから
その他のステータスは後回し...

イレブン ベホマズン ザオリク
グレイグ 超はやぶさ切り(2300ダメージ) ザオリク
カミュ ぶんしん デュアルブレイカー(4000〜6000ダメージ)
セーニャ ベホマズン ザオリク
シルビア バイキルト
ロウ ヘナトス ルカニ
ベロニカ バイキルト マダンテ
マルティナ 特にやること無し
って感じ

イレブンは種強化無しだと金ウルに剣の舞で250しか与えられないから
完全に回復蘇生係
0608名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a370-yNY2 [211.132.49.201])
垢版 |
2020/03/13(金) 22:31:28.06ID:yC2pKcM40
>>602 8もだお
0611名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8daa-DreI [60.149.175.106])
垢版 |
2020/03/13(金) 23:35:52.68ID:IIt/DqZw0
https://youtu.be/NIv93DGq7qU
0612名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/14(土) 00:28:20.73ID:FwX6eaNf0
>>605
ドーピング無しのベロニカはレベル99の最強装備でも一撃喰らえば即死
ベロニカを庇いつつエルフの飲み薬飲ませつつ...
ってやってたら即全滅
回復に手一杯でなかなかマダンテは打てない

ドーピング無しでも勝てないことはないけどかなりの運と根気が必要
0618名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 150e-q3rr [218.217.27.147])
垢版 |
2020/03/14(土) 02:05:14.74ID:UQF9+MGC0
グレイグって何やらせても発動遅いよな
盾やらせておいてマダンテとかグレイグが先手で何かをしてくれる前提の作戦って
なかなか上手く行かないよ
星降る腕輪の2個装備とか即死喰らったら御終いだし
時間掛けてすばやさの種集めてグレイグの速さを上げるなら
同じ時間でちからの種を集めてカミュと勇者を育てた方が効果的だと思う
0619名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb44-NhlJ [39.111.28.21])
垢版 |
2020/03/14(土) 02:11:22.29ID:Hv66vWVD0
俺が敵つよドーピングなし奇跡の雫なし(天然星竜の守り1回)で金ウル倒した時はグレイグ勇者シルビアセーニャでほぼ固定だった
カミュとかベロニカとか怖くてほとんど前に出せなかったよ、1回だけ4人全滅して控えが飛び出した時はもう終わったかと思ったわ
0621名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/14(土) 02:20:38.27ID:FwX6eaNf0
>>618
そうそう
それに盾役って全弾受け切る前に途中で死ぬからあまり意味無い
普通に攻撃を分散させて全体回復をしつつグレイグには超はやぶさ切りをやらせたほうが
圧倒的に効率的。グレイグはあえて遅いままでバイキルトがかかってから攻撃のほうがいいし
0623名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/14(土) 02:30:17.27ID:FwX6eaNf0
>>622
仁王立ち自体があんまり役に立たない
全体攻撃してくる&2〜3回攻撃のボス戦だと防ぎ切る前に死ぬし
全体回復を保留してザオリクを使う手間、攻撃の要がいなくなる不都合
それで戦況が崩れ、立て直す前に全滅っていう流れ

仁王立ちが役に立つのってグレイグが不死身状態のゾルデ戦だけ
0624名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc3-vqlq [1.72.4.114])
垢版 |
2020/03/14(土) 03:50:14.38ID:h4902cv1d
みがメタ戦法好きだから頑張ってグレイグのHPと守備999にしたけど
さすがに金ウルでは使い物にならないのか
高頻度でいては使ってこられない限りある程度のボスまでは属性アクセにスカラキラポン維持で気持ちよく封殺できそうだけど
0630名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/14(土) 07:15:31.53ID:FwX6eaNf0
>>624
グレイグHP999、身の守り999でも金ウル戦で仁王立ちすると
3回攻撃中下手すりゃ1回目の途中で死ぬ
仁王立ちするより普通にダメージを仲間全員に分散させてベホマズンで回復させたほうが
遥かに効率的

どうせほとんど防ぎきれない
貴重な4桁ダメージアタッカーを無駄行動で死なせることになる
本来ならベホマズンすべきところをザオリクに割かなければならない
1人死んだことにより金ウルの攻撃を3人で受けるという不利な状況が発生する

という悪循環が発生する
まさに愚策の極み

仁王立ちさせてマダンテ連発しときゃいい
なんてお手軽ハメ技が通用する欠陥ゲームではないし
仮にそれが通用するならカミュの分身デュアルブレイカーバイキルトみたいに
とっくに知れ渡ってる
0631名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/14(土) 07:38:05.45ID:FwX6eaNf0
>>625
金ウルの通常攻撃一発で、守備力999でも200前後くらう
3回攻撃中に全体ダメージ系の攻撃をされるとそこで終了
ドルマドンを食らって500オーバーのダメージ

仁王立ちでなんとかできるものじゃない
完全に無駄行動、というか仲間の足を引っ張る悪手
グレイグには攻撃させて、ダメージはベホマズンで回復したほうが効率的

仁王立ちなんて単に棒立ちしてるのと変わらない
仲間への被弾はほとんど防げないし
攻撃もせず無駄死に
次のターンのザオリクの手間とベホマズンの使用不可(ザオリクに充てるため)
その間3人で金ウルの攻撃に耐える必要があり、攻撃要員も減る
良いこと無し
0634名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65b9-Ix3N [210.20.64.191])
垢版 |
2020/03/14(土) 09:53:42.61ID:FwX6eaNf0
>>632
今検証したけど
討伐度外視でスクルトヘナトス連発しても
バイキルトやいてつく波動やその他攻撃で
なんやかんやあって打撃も常時無効化ってわけにはいかないし
闇雷氷炎と様々な属性で攻撃してくる金ウルに対して属性防御による完全耐性は不可能
しかも状態異常耐性を丸裸にしてまで属性耐性を優先する意味が無い
ベホマズンやザオリクを差し置いてキラキラポーンを使う余裕なんて
ドーピング無しのパーティーには皆無だろうし

なんにせよ
仁王立ちさせて上手いことやればドーピング無しでも勝てる
ってのは完全に机上の空論
0635名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a311-p5w1 [115.30.185.235])
垢版 |
2020/03/14(土) 10:04:57.07ID:tU4X7zIq0
switchでどこでも鍛冶できるけど、なんかたまにbgmバグらない?
キャンプじゃないのにキャンプのbgm流れたり、あといま大修練場で鍛冶やったら3の戦闘曲が流れてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況