【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part228【DQ3/ドラゴンクエスト3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf14-wSGD)
垢版 |
2020/08/20(木) 10:56:48.85ID:11LYC+BN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←1行目にこれを挿入【ワッチョイ】

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■※前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part227【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1595696476/

■以下のサイトはリンク切れの可能性あり
 http://gwiki.jp/dq123/
 http://iwiki.jp/dq123/
 http://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/gb3/
 http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon.html

■ドラゴンクエスト1・2・3スレ まとめwiki
 http://gwiki.jp/dq123/

■総合的攻略サイト
 ・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq3.html
 ・隠しダンジョンマップ http://way78.com/dq3/
 ・総合攻略&世界地図 http://www.dqff.net/dq3/index.html
 ・ボス攻略&拾得アイテムリスト http://www.d-navi.info/dq3/
 ・全モンスター耐性 http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/dq3re/monster.html
 ・すごろく場マップ http://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm
 ・防具の耐性 http://way78.com/dq3/word06.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f00-AI8d)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:19:24.83ID:sCEDQ2yV0
ゲーム序盤は初心者がMPかつかつでもスムーズに行けるように町は頻度よく登場させてるね
中盤以降、特に船とって慣れてきたあたりからちょっと難易度上げて町はほどよい間隔で配置、ってとこかな

もしアリアハンの旅の扉が北アメリカ大陸につながってたら、あの辺が町だらけになってたかもしれん
0105名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-lc4d)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:48:34.79ID:1HNoav5o0
初見のときはロマリアからカザーブまで結構遠く感じた
アリアハンとは比べ物にならない強敵(ヒャドを多用してしまう)も多いし
HPMPとにらめっこ
0110名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd9f-wSGD)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:01:13.73ID:qBIGRsCLd
>>108
全滅に対しての感覚が麻痺してるからだと思うよ
さまようや眠りや麻痺にはまっても、運が悪かったくそがで済んじゃうでしょ

当時は全滅はもとよりひとり死ぬのでさえすげー神経使って避けてたから

先の展開わかって、ゴールドがどれだけ大量に手に入るか、その増えるペースもなにも知らないんだから
0111名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-lc4d)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:28:50.71ID:1HNoav5o0
ゴールドもシビアだった気がする
街で売ってる物も品揃え悪くて高いから、貧弱装備でなおさらボコられる
0116名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-lc4d)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:57:16.83ID:1HNoav5o0
そしてサルかにねこの三巨頭が伝説へ
逃げるなんて知恵ねぇーし
0121名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff43-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:59:28.09ID:6iv2auJa0
せいぎのそろばん+110 (魔神の斧より強い) メダル60枚必要
まほうのまえかけ+45 魔法ダメ3/4 魔法の鎧よりは弱いがそこそこ優秀
ドラゴンシールド ブレス3/4 こいつが装備できるのがボス戦では非常に便利
とSFC版ではかなり優秀 タフガイなら力もHPもそこそこ高くなるしね
まあ性能だけで言うと戦士の下位互換ではあるが
0126名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-lc4d)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:43:23.90ID:1HNoav5o0
リメイク版だが、商人優秀だと思うよ
船取ればすぐメダル60枚はイケるから、正義のそろばんでオロチやボストロボコれるし
あなほりで種ウマー
0130名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff58-m4He)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:46:12.06ID:QptFQcl10
シェンロン出たー
親父生き返らせるより先に
すごろく出した
当然だよね
めっちゃ楽しいすごろく
0131名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-lc4d)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:55:16.26ID:6kIAhUOy0
すごろく楽しめるって素直に羨ましい
すぐサイフ落としたり性格変えられたり落とし穴とか落とし穴とか落とし穴とか
イラついてオレダメだわ
0132名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff58-m4He)
垢版 |
2020/08/24(月) 02:03:10.30ID:QptFQcl10
逆だわ
さっきなんか4回連続フリ出しに戻された
ワープと思ったら戻ってるとか
電磁波ダメージ死亡とか
楽しすぎる
0134名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fd1-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 03:29:20.40ID:XhpBAr690
難度高い方が楽しいってのは分かる
最近のドラクエはぬるすぎてつまらんってのと似てて、ゲームなんだから一筋縄ではいかない歯応えがあった方がいいっていうね
まぁそれがリメイク3やリメイク5にあるっていうのは皮肉かもしれんけどw
0135名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd9f-hjX1)
垢版 |
2020/08/24(月) 08:15:54.15ID:lrr1stYKd
別難易度は付けるだろうけど、これからはもっと低い難易度になってくよ。
ソシャ有るから1つのゲームにそんなガッツリやらんだろうし、アクション系以外は難易度上げたらキッズが触らないし。
社会人は時間ないから積むだけだし
0140名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fed-zgzq)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:36:28.47ID:VaTj7Krm0
すごろく大嫌い
0141名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f25-1rSG)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:52:34.33ID:+X64Qcfu0
自分は絵柄回して揃えるだけのスロットとか何が面白いの?って感じる方だから
スロットやポーカーよりはすごろくの方が楽しめたな
4以降のカジノ要素だしストーリー関係ないから興味ないならスルーすればいいしな
0143名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff58-m4He)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:38:23.35ID:QptFQcl10
難易度っていうのは微妙なんだが
GTAにしろモンハンにしろマイクラにしろ
いいゲームって
それなりに難しい気がするんだよね
スッと行き過ぎない感じ
でも子供はそういうの余裕みたいな
0144名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9faa-CR3H)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:45:32.53ID:Um97/qU80
手応えを感じれば感じるほどハマるからいいゲームは難しいん
決定的に違うのがそこまでのプレイで高めのハードルをなんとか越えられるようプレイヤーを成長させてるということ
ここ勘違いすると作業や運だけの時間が無駄になるだけのクソゲーが出来上がる
0145名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKd3-ExOA)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:51:12.22ID:1xNauZHsK
すごろくの中に店があるのは、どうにも歯がゆい気がした
しかもその辺りで最強装備品とかが買えますよ、ってw…もう嫌がらせの極みにしか思えん

結局はすごろくが嫌ならやるな、気にするな、って言われたらそれまでなんだけどさ
0147名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fd1-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:44:33.51ID:XhpBAr690
>>145
単にすごろくが嫌いだからそう思うってことだろうな
超強いボス倒さなきゃ手に入らないアイテムとか超レアなアイテム揃えたら貰えるアイテムとか超早解きしたら貰えるアイテムとか
要は何か障害を乗り越えたご褒美として強力なアイテムが手に入るってのはRPGでは普通なことだからな
あとはその障害の難易度とか好みとかで達成感と感じるか嫌がらせと感じるかってことだと思う
0148名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa63-ByDm)
垢版 |
2020/08/24(月) 13:04:27.99ID:QImfEv0ma
すごろくは、出る目は運だが、
それ以外のところでノウハウの蓄積が可能
適度な時期に盗賊入れてミイラ男狩りしてすごろく券をためたり、ゴールドパスをできるだけ早く手に入れたり、
?マスの敵が出ても生き残りやすいよう参加キャラのレベルや強さマネジメントしたり、バリアで死なないように戦闘でHPを満タンになるよう敵を倒したり…

とくに?マス対策が重要
第3すごろくではグリズリー2体
第4すごろくではドラゴンゾンビだっけ
最後のすごろくではほうおう2体
これらに負けないキャラをうまく投入し、しかも山のマスで麻痺や即死系を使う敵が出ないようレベルを調整する…
0149名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa63-ByDm)
垢版 |
2020/08/24(月) 13:09:05.22ID:QImfEv0ma
第3すごろくのグリズリー対策は、勇者でなく商人を入れてそろばんで特攻とか(レベルはできるだけ低めに抑えたい、山の敵対策)、
第5のほうおうが難関。レベルが33を超えると山のマスで地獄の騎士が出てきて麻痺が嫌なので、すごろく専用キャラを4〜5人プールしておき、レベル23くらい育てたタフガイ盗賊か賢者のみで固める。
マホカンタできなければさざなみの杖て補うなど道具も厳選、
レベル33まてすごろくで上がればすごろく引退させる…
これらで、途中敗退の確率を極限まで下げる
0151名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-lc4d)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:18:59.02ID:6kIAhUOy0
昔ながらのコマンド型RPGは、レベルさえ上げればオレTSUEEEeee無双ができるから好きなんだけど、すごろくは容赦なく落とし穴に落とされるからイヤ
0152名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-lc4d)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:22:28.32ID:6kIAhUOy0
中断リセットしてすごろくの出目を調べたことあるんだが、明らかに特定の出目に偏るんだよ
何回リセットしても落とし穴に吸い込まれたり、宝箱を飛び越えたり…
0154名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff58-m4He)
垢版 |
2020/08/24(月) 15:06:56.37ID:QptFQcl10
何もないところで
足元調べるかの無意味な緊張感
すごろく楽しい
0157名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKd3-ExOA)
垢版 |
2020/08/24(月) 15:40:02.81ID:1xNauZHsK
>>147
うん。俺はやっぱりすごろくを嫌いだったんだな、と今やっと理解できた気がする
でもやっぱり運頼み100%みたいなあのすごろく舞台は、ゲームの難易度の高低とは違うと思った

何かのお宝を手に入れる方法で、自分の意思を反映して着実に1歩でも
近づける部分があるものと、そうでないものとの差には、埋めがたい溝があると思うんだ

まあ最終的には、運が良い奴のリターンが多くなる事自体否定できないけれどもw
0158名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fd1-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 16:03:09.86ID:XhpBAr690
>>157
上にも書いてるやついるけど、すごろくも100%運頼みではないんだけどな
運の要素が大分強いってのは確かにそうだと思うが、プレイヤー側でゴールに向けて介入できる部分も0ではない
ぶっちゃけカジノも運頼みだけど、その回収率だっけ?それが5以降は高く設定されてる(難度が低い)からあまり文句が出ないんだと思う
FC版4のなんかはマトモに盾取ろうと思ったら相当面倒じゃねかな
裏技見つかってみんな難なく取れちゃったけどw
0167名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-lc4d)
垢版 |
2020/08/24(月) 16:34:10.34ID:6kIAhUOy0
>>155
ヤメテ
0177名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff58-m4He)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:58:42.29ID:QptFQcl10
鉄球振り回すなら
KOFの韓国のデカイ奴みたいじゃないと
イマイチ納得できないよな
0180名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff58-m4He)
垢版 |
2020/08/24(月) 18:31:21.64ID:QptFQcl10
スーファミミニでドラクエ出さねーかな?
スーファミ版
4を新しく作ってだな
123456で出して欲しい
一生できるわ
0181名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fae-AI8d)
垢版 |
2020/08/24(月) 18:35:08.76ID:kMpTZAuF0
DQ3のアニマルゾンビは、よくよく見るとけっこう怖い外見をしている
ウィザードリィ並のシリアスになれる見込みがあった
4体までしか登場できないうえ、戦闘力もそこそこ止まりなので
そこまでの驚異とはなれなかった。
アニマルゾンビは夜のみ登場にし、体色を暗い青に変えて
呪文はボミオスではなくラリホーにし、5体まで登場にし仲間を呼びまくる仕様に
バリイドドッグも体色をもっと暗くし、
ルカナンだけでなくラリホーも使い、やはり仲間を呼ぶ仕様に
デスジャッカルはそのままでいい
とゆうふうにすれば、恐怖伝説を築けた
0191名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff43-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:52:32.11ID:obhsVoTK0
実際そこが救いだよな ピサロはおまけ要素として見れるからまだ許されてる部分がある
3のオルテガ復活とかもそうだけどおまけ要素がゲーム内の正史みたいになってないのがいい
6もドレアムに倒してもらいましたが正史扱いだったらさすがに笑えないし
0192名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f25-1rSG)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:15:58.95ID:+X64Qcfu0
ピサロとロザリーは4コマ劇場や二次創作で人気だったからエニックスがそれを汲んだのだろうと思う
ただ4はピサロが主人公の育った村滅ぼして育ての親や幼馴染も皆殺しにして勇者とラスボスの因縁が
他のシリーズより強いから6章に否定的な人も多い
それよりFCだとエビルプリーストがロザリー殺したはピサロに進化の秘法使わせて真の魔族の王に
なってもらうためという忠誠心の現れだったのにリメイクだと単純に軍乗っ取って自分が王になるため
という小物臭いキャラになってしまったのが残念だった
0193名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-lc4d)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:21:48.75ID:6kIAhUOy0
>>189
え?影のところに着地するような気がするけど
0195名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f25-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:44:13.24ID:ZJdLV3KQ0
難易度とかの話を見てて思うが、DQはなんだかんだで新規客層を得るためにゲームシステムとかバランスいじってくからな
オールドユーザーに対してはお約束ネタや過去作を絡めたネタ、シナリオなどでアピールして、ゲーム性の部分では
新規層をにらんで現代的なストレス少ないスタイルになってく感じ
そのバランスが嫌だっていう古い客におもねるよりも、間口を広くして新規客呼び込むのを重視してるのが商売だなって
0198名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9faa-Znfl)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:16:12.23ID:7jMqsJ0F0
ゾーマの階へ向かう滑る床が、↑ボタンを押し続けるだけでたどり着けることを知ったときは快感だった。
0200名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd9f-wSGD)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:18:16.76ID:58Zr08A2d
>>198
でもわりと遠回りだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況