X



【PS5】FINAL FANTASY XVI Part3【FF16】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b25-Xodh [58.94.138.126 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:39:30.92ID:SiO8/oAu0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、↑を一番上にして2行以上で立ててください。

タイトル:FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
対応機種:PlayStation 5
メーカー:スクウェア・エニックス
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人
発売日:未定
価格:未定
CERO:審査予定
プロデューサー:吉田直樹
ディレクター:井浩

◇初回PV
https://sqex.to/qDZ2P
◇公式ツイッター
https://twitter.com/FF16_JP

※次スレは>>950の人がお願いします。
出来ない場合、番号指定で立ててもらってください。
※前スレ
【新作】FINAL FANTASY XVI 2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1600312263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb09-lMKa [153.224.252.136])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:59:04.45ID:MTRBipdf0
竜騎士の見た目がFF14のAF2そっくりだったのが気になる
使いまわしは嫌だな
0004名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp61-5q9G [126.152.90.161])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:00:05.67ID:omM0zfsip
・サンクレッドはアシエンラハブレアに乗っ取らている(新生)
・オルシュファンは主人公庇って死ぬ(蒼天)
・イゼルも戦艦に特攻して死ぬ(蒼天)
・イルベルドは敵のスパイ
・ナナモ暗殺はフェイク(生きてる)
・教皇トールダンがナイツオブラウンドになる(蒼天)
・ニーズヘッグはエスティニアンの体を奪って復活する(蒼天)
・闇の戦士はウリエンジェが寝返ったフリして解決
・鉄仮面の正体はイルベルド
・イルベルドが神竜召喚してパパリモが死ぬ
・ゴウセツは生きてる(死んだ詐欺)(紅蓮)
・ガイウスは生きててアシエン狩りしてる(紅蓮)
・水晶公の正体はグラハティア(漆黒)
・水晶公は未来からタイムマシンで来た(漆黒)
・ゼノスは紅蓮で死ぬけど漆黒で復活(漆黒)
・アシエンの正体は分割前世界の住人(漆黒)
概要
古代人(アシエン)がエーテル操作能力の暴走で星ごとぶっ壊す獣を大量に産み出す
滅ぶ前に一定数の命で事態を収める蛮神ゾディアークを作製
以後なんかあれば生贄捧げてゾディアークに何とかしてもらう
そういうのやめよう派が蛮神ハイデリンを作製→開戦
ハイデリンのグリコキックでゾディ封印するも余波で世界が14に分割(平行世界みたいなもん)
分割から逃げ切ったオリジナルのアシエン3人は世界を元に戻そうと画策

ラハブレア→蛮神ナイツオブラウンドとなった教皇トールダンに殺される(蒼天)
エメトセルク→メタな事(上記)語って第一世界で死亡(漆黒)
エリディブス→蛮神ゾディアークの一部(仲間が悩んでいるのを見てゾディから零れ落ちてきた
クリスタルタワーを巨大白聖石としたグラハの策にかかって封印(漆黒5.3)

ゼノスと組んで暗躍している白ローブの男は紅蓮編で死んだアサヒ中身はアシエン・ファダニエル(オリジナルの思想や計画を面白く感じていなかった模様
0009名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-qWdT [49.97.107.35])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:05:59.89ID:cucvpdqPd
俺も16のビジュアルは好きなほうだけど
こういう路線で世界に勝負かけたところでウィッチャー4(噂)やTES6(開発中)に勝てっこないのはわかってるからな
なんていうか洋画と邦画の差といっしょなんだよね
0012名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb58-KGnv [153.242.22.0])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:07:16.36ID:61iKv0ph0
FF16は召喚獣を武器に宿してるように見える
https://i.imgur.com/7mO6KvR.png
0013名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd03-Tc/s [1.75.209.221])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:08:43.84ID:CCOCsGORd
負けハードXboxSXでは遊べません
0015名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-qWdT [49.97.107.35])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:09:25.05ID:cucvpdqPd
ポリコレとかあんまり気にしてなさそうな日本のゲームメーカーの方が
むしろ表現の幅が狭いの本当に皮肉だよね
0017名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb58-KGnv [153.242.22.0])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:11:44.10ID:61iKv0ph0
>>14
>>12を見る限り弟のフェニックスを兄貴が継承してるっぽい
イフリートはターミネータみたいな敵側が持ってるように見える
0018名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb09-lMKa [153.224.252.136])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:12:55.27ID:MTRBipdf0
現状はFFというより悪魔城ぽい
泥臭さ薄めてもっとファンタジー寄りにして欲しいな
0023名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 351b-5Qm9 [180.43.229.69])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:15:40.58ID:P1ObjMVG0
召喚使うと死ぬんだろな
零式がそんなんだっけな
0024名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd03-qWdT [1.75.214.41])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:37.27ID:9IozxA3md
「見た目のインパクト」がワックスでベタベタに固めたような髪型とか世界観から浮いたような服装とか変な方向に走ってるんだよなFFって
アサクリみたくスマートでクールな方向にできないもんかね
0029名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd43-1M1j [49.106.213.71])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:21:27.14ID:O80CWqm0d
見た目ばっかり気にして内容クソでDLCで補完します(しない)アルティマニアで補完します(しない)外伝で補完します(しない)で風呂敷広げるだけ広げて畳まない、発売日もいつかわからないし平気で何年も待たせる、ゲーム内で客disスタッフdisするゲームするくらいなら見た目が地味でも全然いいよ
FF15だって全員黒尽くめじゃん
0030名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd03-qWdT [1.75.214.41])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:22:05.31ID:9IozxA3md
ホライゾンなんかは石器時代レベルの文明と機械の獣っていう謎な世界観でもマッチしてたけど
FFは飛行戦艦があるのに剣で殴りあってた12あたりからキメラ感がすごい
15に至っては言わずもがな
0032名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d516-lMKa [222.6.7.40])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:22:41.76ID:lVuyu68r0
星を救うとかシンを倒すとか、プレイヤーが常に忘れないような目標があると良作になるな
0035名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b25-cm2y [121.113.209.25])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:24:53.86ID:7sZT9m4J0
中世剣と魔法でも
チョコボなど象徴的なキャラ、モンスターがいる
ファイア→ファイラ→ファイガなど体系化された魔法がある
この辺でFFらしさって出るし

あくまでもCERO Zではなく
グロ入れればリアリティあるとか
NPC殺せるから自由度高いとかではない冒険がしたいな

具体的にはストーリーはありつつも
どのダンジョンから行ってもOKとか
必要な条件満たしてないからいきなりラスボスは無理でもある程度の自由度や自分で冒険してる感
具体的にはFF1とか初期FF3くらいの「野放し」感でいいと思うんだよな

主人公が「こっちは違うな」とかボイス付きで行動制限するんじゃなくて
プレイヤーが「ここ敵強いから今度こよう」って判断するみたいな


なんだったらwikiみなきゃわからんわ!って感じでもいいと思うんだ
0036名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd03-qWdT [1.75.214.41])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:25:11.62ID:9IozxA3md
アメリカあたりの売れない俳優にいくらでもイケメンはいるだろうからモデルになってもらえばいいのにな
結局数人のスタッフがいくら考えたところで似たような顔になるんだから
リメイクバイオのレオンとかフォールンオーダーのカルとか青臭いイケメンでも個性的だったよ
0041名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95aa-x8te [126.95.60.56])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:16.58ID:UMqu8IOU0
>>36
それはそれでこれじゃない感とか言われるだけよ
野村だとホスト、他だと地味の無敵戦法よ
0042名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2346-hsyF [123.176.220.2])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:30:29.64ID:TbMCEMky0
せっかく次世代機の発表会という最高の舞台を用意してもらったのにその内容が14まがいのクソグラ
ここはいつものスクエニのグラフィック至上主義を存分に発揮するときだろうと
吉田はセンスねーわ
0046名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03eb-+SXU [133.208.211.143])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:32:36.22ID:RD/qEMBf0
キャラデザはDDFFくらいがいいなあ
リアルよりにするほどマネキン感増して面白そうに見えない
0047名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a328-Ogm5 [157.65.79.83])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:33:09.01ID:KuFsA45q0
戦闘シーンデビルメイクライみたい。。。
0050名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2358-trzO [123.225.193.135])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:34:19.53ID:gHTWuaAy0
グラフィックは後から全然進化させられるからいいけど初報pvだからヴィジュアルワークスにやって欲しかった感はある
おそらく吉田明彦だからかキャラデザがモブすぎてなあ、世界観が中世でもキャラはアニメ寄りにし過ぎる位がちょうどいいんじゃない?
0055名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd43-qWdT [49.98.12.3])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:36:32.10ID:Y/mZdZmwd
世界観から浮いてなければキャラの見た目は二の次でいいよ俺は
だからこそ中世風世界から浮きまくってる主人公の美容室ヘアーが気になるわけだけど
0056名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d8e-qc2B [114.167.151.198])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:36:52.17ID:gKQPTuET0
これ絶対神ゲーだわ
ゲーム人生30余年の俺もさすがに唸ったわ
0058名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb58-KGnv [153.242.22.0])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:21.38ID:61iKv0ph0
14無料ならやってみようかな
0060名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM11-tjGd [150.66.77.67])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:40:53.84ID:OQBfrG2uM
FF13=発表トレーラーはムービーにATBなどの「バトル風インターフェース」を貼っつけただけの詐欺ムービー、実際は実機でもなんでもない

FF15=永遠にムービーだけのトレーラーでの続報、蓋を開けてみれば開発してなかったから10年かかった

FF16=仕事が早いので第一発目の発表トレーラーから4分超え、しかも実機プレイぽい映像もいきなりでてきて進捗は順調そう

グラ文句言ってる人は多いけど、
なんでもないカットシーンとか街中のNPCとかFF15もFF7Rもあんなもんやで
FF7Rなんてメインキャラのグラと背景グラは綺麗なのにNPCがPS3レベルで逆浮きしてたし
洋ゲーのイベントシーンとか対話選択肢とかでいきなりグラ劣化するのもアルアル
実際FF16は実機部分のほうがグラフィックは悪くないべ
PS4レベルではあるけど。
FF15みたいに詐欺ムービーでプリレンダ部分だけ見せてすげーーーってさせればよかったん?
0062名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd43-qWdT [49.98.12.3])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:41:55.72ID:Y/mZdZmwd
>>53
そりゃゲームが子供向けのマリオやアンパンマンみたいな媒体だったから突っ込む奴もいなかっただけだ
キャラクターの見た目含めてその辺吟味しないでリアル調にしたから色々ボロが出る
0065名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d8e-qc2B [114.167.151.198])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:45:39.30ID:gKQPTuET0
俺はドラゴンズドグマやニーアシリーズ DODシリーズは全部クリア済みのゲーマーだけど
FF16は認めるわ
0068名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bb9-lMKa [119.172.157.54])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:52.80ID:VdvuQrcN0
>>36
顔面がテンプレートだから髪型で違いを出すしかない→奇抜な髪型になるってことだと思うんだよな
スクエニのデザイナーの美男美女テンプレートに頼ってると顔面で個性が出せない
いろんな顔面がいる面白さに対して日本人は理解が浅い気がするクリエイターも客側も
なんかみんなツルンとしたやつが好きよね
0079名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d8e-qc2B [114.167.151.198])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:50:36.19ID:gKQPTuET0
>>67
俺は180/75 筋肉ムキムキっ子 喧嘩なら負けませんよ?
0080名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba2-na9S [111.217.131.193])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:50:57.36ID:AC8QKRTD0
グラフィックなんてあとからどうにでもブラッシュアップできるじゃん
肝心なゲーム部分先に作らないとね
ムービーだけ先に作っていつまでも完成しないFF15よりはいいんじゃ
0082名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd43-qWdT [49.98.12.3])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:30.08ID:Y/mZdZmwd
>>68
ゲームオブスローンズでもみんな無精髭に長髪のキャラクターばっかりで誰が誰やらわからんとか言ってるのいたし
アニメみたく髪色くらいでしか顔の造形を認識できない層っているんだろうな
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:04.07
なぁお前ら

PS4あれば無料で出来る
FF14という覇権MMOまだ一度もやった事ない奴おる?

まじで一回やってみろ


未だに超過密の覇権MMOって
国内でFF14以外に無いだろ?そういう事
0087名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d8e-qc2B [114.167.151.198])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:10.59ID:gKQPTuET0
ゲームオブスローンズやベルセルクみたいな世界観だよな
こういうの大好きだわ
0096名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a3b3-uCUp [203.139.73.234])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:54:58.02ID:gC5PSY1e0
ps3レベルはさすがに言い過ぎps4クラスのグラフィックレベルではある
ただps5かと言われると分からない
正直言うとフィールドの作り込みがもう少し見れないことには判断できないし
このテクスチャレベルでもモリモリのエフェクトで巨大な召喚獣と高速戦闘実現するならps5の領域だと思う
0099名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb4a-b3rt [153.220.137.109])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:55:51.62ID:jvdHgFYJ0
FF14フリートライアルあるっていっても最初の新生シナリオが面白くないじゃん
0100名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-qWdT [1.72.7.107])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:56:13.73ID:M7lPN3z0d
まあこれはFFに限らず日本産の映画やアニメなんかでも言えることだけど
喋ってるような場合じゃない状況なのに自分が誰にどうやって追い詰められてピンチなのか事細かに解説する昼メロみたいな台詞回しはやめてほしい
15の例の電車のシーンとかみんな感情的になってるくせに口だけ達者だからあれだけネタにされたんだと思う
0101名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/09/17(木) 20:56:18.81
なぁお前ら

PS4あれば無料で出来る
FF14という覇権MMOまだ一度もやった事ない奴おる?

まじで一回やってみろ


未だに超過密の覇権MMOって
国内でFF14以外に無いだろ?そういう事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況