X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part229【DQ3/ドラゴンクエスト3】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b2da-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:09:33.55ID:IhAWsSoa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←1行目にこれを挿入【ワッチョイ】

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■※前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part228【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1597888608/

■以下のサイトはリンク切れの可能性あり
 http://gwiki.jp/dq123/
 http://iwiki.jp/dq123/
 http://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/gb3/
 http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon.html

■ドラゴンクエスト1・2・3スレ まとめwiki
 http://gwiki.jp/dq123/

■総合的攻略サイト
 ・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq3.html
 ・隠しダンジョンマップ http://way78.com/dq3/
 ・総合攻略&世界地図 http://www.dqff.net/dq3/index.html
 ・ボス攻略&拾得アイテムリスト http://www.d-navi.info/dq3/
 ・全モンスター耐性 http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/dq3re/monster.html
 ・すごろく場マップ http://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm
 ・防具の耐性 http://way78.com/dq3/word06.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99d1-1WjG)
垢版 |
2020/10/28(水) 02:25:35.04ID:vCfJZVxk0
ストーリーの進め方は無茶苦茶でもないと思うがw
攻略情報見ながら進めてるからそう思うんだろw
知らずに船取ってあちこち回るなら先に会うのはグランラッドのジジイだろうし、幽霊船や船乗りの骨、オリビア岬の呪いについての情報も先に見ることになるんじゃないかと思う
0853名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-c3J8)
垢版 |
2020/10/28(水) 02:52:29.05ID:7fj3x15y0
キーパーソン:亀仙人風老人
0855名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd33-Dthx)
垢版 |
2020/10/28(水) 05:42:23.04ID:Wibp5novd
昔のJRPGって大陸ひとつに街ひとつみたいな凄まじい過疎っぷりが当たり前だったよな
それで近所みたいなノリで他の街のこと喋るし簡単に歩いて世界一周しちゃうから
オープンワールドが流行ってる今リメイクするとしたらその辺のすり合わせが面倒くさいんだろうな
0865名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c1b0-czpe)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:11:09.92ID:cU6N+qbs0
呪文ってレベルが上がるといきなり頭に電球がピコーンと出て閃くのかな
0875名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f925-YC9B)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:27:36.11ID:VzxkbnA10
勇者はMP低いから使い勝手悪そうだな特にリメイク版はムチ、ブーメランあるし
呪文使えるキャラにいかずちのつえを振らせているかどうかで使い勝手が違いそう
自分は中盤あたりは素早いけど範囲攻撃の無い武闘家に杖を振らせて呪文使えるキャラでべギラマやヒャダルコ使うこともあった
0878名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9d-Ufhs)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:50:28.08ID:N2ZVHxnQa
勇者が使えれば良かった、と思う呪文なら(10仕様の)とんずらとかトラフーリとかそこら辺なんだが

まあルーラがそうとも言えるか...
0879名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19aa-O9o4)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:32:33.02ID:YeltNXmM0
有吉でロトやりました
0888名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-c3J8)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:37:41.06ID:7fj3x15y0
なんか中途半端な赤魔道士って感じ
0892名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b43-CXnf)
垢版 |
2020/10/29(木) 01:52:15.10ID:erHRzkde0
>>886
ここらへん考えられてるよな
トヘロス リレミト ルーラ ギラ系 ホイミ系 ここらは全部1にあるもんな
さらに3は+勇者専用呪文としてライデイン ギガデイン ベホマズンがあるし
イオラ覚えるのは遠い子孫のムーンブルク王女がイオナズン覚えるの考えると納得がいく
0893名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b196-Az2a)
垢版 |
2020/10/29(木) 03:00:55.94ID:f5Y9B2yA0
スマホ版を暇なときにポチポチしながら、ここ一年で何十周かしたんだけど、
初期パーティは勇盗魔魔がいいな
進行がスムーズ

ロマリア以降の、さまようよろい、ぐんたいガニといった物理に堅い敵が問題にならない
魔法使い重視の編成じゃないと、しばらく狩り場がなくて、結局アリアハン東部に戻るみたいなことになる

全員おんなでタフガイが強いけど
勇者だけはセクシーギャルでもいいと思う
(岩運び40往復は手間だし、ほしふるうでわを着けっぱなしのスタイルにできる)

そしてバハラタで、りりょくのつえ
攻撃呪文は船入手以降でレジストが目立ってクソ性能化してくるけど、物理がそれを補う
ボス戦にはバイキルト覚えてくれるしね
ルーンスタッフは換金アイテム
0898名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b196-Az2a)
垢版 |
2020/10/29(木) 04:48:45.09ID:f5Y9B2yA0
>>897
そうなんだよね
ダンジョンは「くちぶえ」なしじゃあ狩り場に使う気にはとてもなれない

フィールドの、できれば山岳地帯がいい
けど、ロマリア以降はしばらく好都合な敵分布に恵まれない
ぶっちゃけバハラタまで行ければその周辺が狩り場として優秀なんだけど、
ただし冒険の進行タイミングとしてはここでわざわざ足を止める必要がないw

はがねのむちは、盗賊に持たせて打撃補助役って感じかな
勇者は、ちからのたねを入手次第投入しつつ、
やいばのブーメラン → ほのおのブーメラン で遷移していったほうが
敵がなぎ払えて有能感あると思う
0901名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b196-Az2a)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:11:57.73ID:f5Y9B2yA0
>>900
カザーブ初到着時点で物理で殴ってダメージが通せるなら、
それ以前の場所でレベルをたっぷり上げてるってことじゃないかな

特にレベル上げしないで進行優先した場合、
勇者のレベルで5とかそこらだよ

もちろん例外もあって、ごうけつ戦士にロマリア到達時点で「てつのやり」を買い与えてあげれば
ダメージは通せるようになるし、戦士複数人連れで物理で押し通るってマネも
できなくはないんだけど、無理にそれやっても後々のこと視野に含めると効率が……
0902名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f925-YC9B)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:32:43.14ID:ca4b/Av+0
>>899
GBC版はキメラバグやモンスターメダル以外にも闘技場でダブルアップ狙って金策したり
はやぶさドラゴラムで高ダメージ狙ったりと色々あって好きだわ
盗賊の盗む確率が上がったから氷の洞窟へ進めればダースギズモから不思議な種狩りも可能だからMPも上げられる
0908名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-c3J8)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:43:49.09ID:5a2TIMPJ0
>>905
モンスターのモーションなくなっただけでNG
それにスマホ向けってのがキライ
コントローラーでAボタン連打したいの
すごろくなくしたのは評価する
0911名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-c3J8)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:14:11.45ID:5a2TIMPJ0
ショートカットボタンがほしいなあ
あなほりとか登録
0912名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1385-TB8D)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:15:19.57ID:+HtdXqeF0
スマホのタッチ操作がどうしても慣れない
外付けの物理コントローラー使えばいいんだけど、スマホの手軽さが台無しになるし本体とコントローラー両方の充電を気にしないといけないのが面倒
XPERIAplayみたいなコントローラー付きゲーミングスマホを(中華メーカーじゃない大手が)作ってくれればいいのに
0918名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9d-Ufhs)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:51:32.62ID:Lm/GYc63a
書き割りの前に立たせた様なモンだから、紙芝居みたいな感じになるのは当然だな。
0920名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM45-jVTG)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:26:32.20ID:cCaiU/c+M
>>914
Wii一個ありゃ123のFC、SFC版が網羅できちまうんだ
まぁ好きな人ならファミコン実機とブラウン管用意すべきなんだけど、さすがに手間だからswitchで出してくれないかなーって思ってたら糞スマホ版が出てその可能性も潰されたっていうね
0923名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src5-1w3J)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:51:51.59ID:2boHiiEDr
>>912
スマホで1〜5までやった後、久しぶりにゲーム機のゲームで遊んだら、こんなに指の筋力使うのかって思った。
タッチパネルに慣れるとゲーム機のコントローラーはキツい。
0926名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-c3J8)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:03:03.73ID:5a2TIMPJ0
オイラ十字キーじゃなきゃダメなの
アナログスティックでさえ嫌い
繊細な動きが要求されるゲームでさえ十字キーの方がうまく操作できる
0937名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1301-pSbT)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:46:44.00ID:Kw2GRLTY0
戦闘のテーマ
https://youtu.be/WuMh82XQM80
0939名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMeb-cbAz)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:09:07.10ID:i0K3hSKCM
いずれにしても、公式設定はないよ
4コマとか2次制作(薄いの)その他の非公式考察が想像たくましくしてるだけで
堀井雄二が断言すりゃそれで固まるだろうけど、あのおっさんはわざと曖昧にしてるからね
それがドラクエの魅力でもある
0943名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9d-Ufhs)
垢版 |
2020/10/30(金) 04:19:22.19ID:ftDN7kHGa
>>942
4から数百年後というのが公式設定らしいけど、FF6並みに世界が引き裂かれでもしなきゃアソコまで変わらんよな。テルパドールの座標的な位置は強いて言うならモンバーバラに近いとは思うが...
0947名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89aa-YasX)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:42:47.10ID:d1Mpa+FS0
>>940
しんりゅう15ターン安定くらいまでならごうけつかタフガイでいいやろ
ぶっちゃけ勇者はちから255たいりょく255さえありゃいいし
LV99ステカンストまでやるんなら必要な種少なくなるからセクシー・いっぴき勇者とかも理解はするが
3は盗賊3人ならすぐ種集まるし微妙なところやな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況