X



【PS5】FINAL FANTASY XVI Part8【FF16】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/09/27(日) 21:14:57.95ID:UlKI4Cw50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、↑を一番上にして2行以上で立ててください。

タイトル:FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
対応機種:PlayStation 5
メーカー:スクウェア・エニックス
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人
発売日:未定
価格:未定
CERO:審査予定
プロデューサー:吉田直樹
ディレクター:井浩

◇初回PV
https://sqex.to/qDZ2P
◇公式ツイッター
https://twitter.com/FF16_JP

※次スレは>>950の人がお願いします。
 出来ない場合、番号指定で立ててもらってください。
※前スレ
【PS5】FINAL FANTASY XVI Part7【FF16】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1600858130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0421名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ff3-K3+Y [14.13.42.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:38:30.97ID:nsaG0y+d0
いうて、私もコテとかスプレーつかって固めないと再現できないみたいな
髪型はあんましすかんけど
0422名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ff3-K3+Y [14.13.42.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:39:00.35ID:nsaG0y+d0
>>420
デモンズ方面は雰囲気は好きだけど、難易度はあれがFFだったら
ブーイングされるやろ
0423名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ff3-K3+Y [14.13.42.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:40:07.11ID:nsaG0y+d0
12が評判悪いのって、めんどくさくて手を抜くと戦闘難易度が高くなることだと思う
手抜きでも脳死でレベルがあがれば強くなる方がJRPGだと好まれそう
0428名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ff3-K3+Y [14.13.42.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:02:20.71ID:nsaG0y+d0
>>427
そうだったんだ。当時は、8でFF遊ばなくなって、格闘ゲームばっかりしてたから
出たことも気付いてなかったわw
0429名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd42-dRpf [49.97.99.171])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:27:57.82ID:v99dtNRsd
ベイグラ路線の超ダークなやで頼む。
ライバルが最後に恋人殺して血塗れの罪完成させて
ラスボス化とか最高や
0431名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd42-dRpf [49.97.99.171])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:32:24.69ID:v99dtNRsd
ファミ通で40点や!
0444名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd42-dRpf [49.97.99.171])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:13:59.94ID:v99dtNRsd
突然あぼーんだらけになったんだが糖質来た?
0446名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f743-1ZXv [124.159.42.72])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:51:24.77ID:L11KKb000
>>400
ゼルダやポケモン売れてるし関係ないね
頭身が低くて売れないのはデザインが悪いだけ
クリスタルクロニクルは海外の方が売れてる
0465名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8325-uvVA [114.186.102.150])
垢版 |
2020/09/29(火) 19:49:51.36ID:VcqeRzPD0
ダークファンタジーはいいけどさ

嫌がる敵兵を○ボタン押すことで絶命させるとか
どっちを殺すか選ばせるとか
意味もなく仲間が失明するとか
狂人を演出するためだけに血を流すとか
そういう安直で下らないことはしないでほしいね


NPCをころせる=自由度とか中学生でももはや考えない価値観だし
0469名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8325-uvVA [114.186.102.150])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:03:44.35ID:VcqeRzPD0
まてまてまてまて

従来のFF批判をする
→従来のFFスタッフ批判をしだす
→次回の情報は来年とか時空が歪む
→PVショボイと炎上する
→それでも待たせた分、期待値爆上がり
→ゲーム本編は期待に全く答えられない
→37億円の特別損失を出す
→スクエニを辞めさせられる


おい、これ
おんなじ道を歩んでねえか??

CCFF7や零式で評価されてオフラインナンバリング作る
FF14再建で評価されてオフラインナンバリング作る
0472名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8325-uvVA [114.186.102.150])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:12:08.43ID:VcqeRzPD0
>>469
従来のFF批判
田畑「FF病」
吉田「機械出てくるFFやめて」

FFのスタッフ批判
田畑「北瀬と野村は暗い。俺はマッチョで体育会系で明るいノリだからスタッフがついてくる」
吉田「詐欺PV出して10年後完成ですねとか言われてますよ、ノムテツさん!」

PVショボイと炎上
田畑「モルボルの悲劇」
吉田「いやプリレンダじゃないし酷いのは自覚してるから」

時空が歪む
田畑「10年待たせたのは前任のせい、だけど俺も延期とかするわw」
吉田「ごめん、来年まで待ってろ」
0482名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srbf-njwO [126.255.185.80])
垢版 |
2020/09/29(火) 21:16:23.81ID:/G10ZbDlr
また捏造ジジイ湧いてんのか
0492名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4774-DtQQ [118.14.188.90])
垢版 |
2020/09/29(火) 21:47:02.01ID:6OPpftVG0
吉田に大好きなFFを穢されちゃったおじさんは16買うの?期待してるん?
0500名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a2b2-caXr [125.193.112.49])
垢版 |
2020/09/29(火) 22:48:34.36ID:mIewqWxw0
>>420
FFにフロムゲーを求めるのはガイジすぎるわ
0501名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ff3-K3+Y [14.13.42.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/29(火) 23:16:35.38ID:nsaG0y+d0
>>497
この人完璧にいかれてんじゃん、一人暮らしなんだったらやばいな。
早く周りの人が気づきますように
0502名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd42-gb45 [49.98.77.136])
垢版 |
2020/09/29(火) 23:31:58.13ID:YlDgWLMId
吉田Pが目立って高井Dが目立たないと言う意見あるけど
そもそも吉田は、ゲーム開発者はいいゲーム作るのが仕事であって目立つのが仕事じゃないって考えだからなあ
昨今猫も杓子も開発者生放送やってるけど、放送盛り上げるのが目的ならわざわざ喋りに慣れてない開発者を無理に出さなくてもプロの声優とかに任せればいいんでは?とかも言ってた
0503名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd62-fjC+ [1.72.0.23])
垢版 |
2020/09/29(火) 23:39:48.06ID:PAku7rhRd
FF6や7だって北瀬ディレクターだけど、メディアに露出しまくってたのは坂口プロデューサーだったし、むしろプロデューサーとしてこれが普通
ディレクターの立場でありながらプロデューサーのごとく立ち回ってたFF15田畑はかなり変
鳥山ディレクターのFF13に関してはシナリオも兼任してたってのがあるし
0504名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8325-uvVA [114.186.102.150])
垢版 |
2020/09/29(火) 23:53:48.64ID:VcqeRzPD0
なんつーか、普通のRPGがやりたいなーって

ある簡単な目的(世界征服を阻止とか、帝国に反乱するとか)のために
小目的(クリスタル集めるとか、力をつけるとか)があって、
街を探して情報収集と装備整えてダンジョンへ、ボスを倒して次の街では仲間を見つけて別のダンジョンへ


FF7がエヴァに影響されてヒーローの内面にフィーチャーしたばっかりに、それ以降のFFはヘタクソでも人の内面の描写だとか感情表現ばかりが先行してたし
ある種行きすぎてキャラゲーみたいな側面もあったからね

ここで淡白なキャラ、捻りのない世界観での純粋なハイファンタジーはドラゴンズドグマができそうでできなかったJRPGを次の段階へ持っていく可能性があるんじゃねーかな


まぁ成功してやっと一世代前のスカイリム、ウィッチャーなんかの洋ゲーに追いついたって程度になるんだけど


まぁそう考えると野村も一概に無能とは言えないよね
正統路線ではないけどなんだかんだでキャラクター考えるのはうまい
それこそそこだけ切りとりゃ洋ゲーなんて目じゃない
FF7Rなんてほぼ目立たない第3のヒロインすらめっちゃ評判だし20年越しに追加キャラ出しておいてそいつが受け入れられて愛されるキャラとか異次元の想像力だろ

一方で黒服ファスナーシルバーアクセ、インタビューの時は斜めからの画角とかとち狂ってるところもあるけどね
0510名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8325-zVyl [114.186.102.150])
垢版 |
2020/09/30(水) 00:32:55.64ID:Qt8tn3hE0
ぶっ壊してほしいFFの「伝統」
・主人公がイケメン
ホストと馬鹿にされる上、台詞が軽薄で世界を救うヒーローとして尊敬ができない

・魔法が形骸化
攻撃魔法はMP消費などをする割にリターンが少なく、ボスにはデバフかからない、自身へのバフも実感が薄いなど魔法をアトラスゲーくらいは有効に使いたい

・主人公が何故戦うのか釈然としない
据置FF最新作では世界を救ってくれる相手をボッコボコにしたり、FF15でもピンチの時に助けてくれたラスボスと相討ちという誰得エンド

・敵サイドは何故か全ての事情を知っている
強キャラ感を演出するためか、敵キャラは何故か世界のことわりから主人公の目的まで知り尽くしている
結果、ストーカー呼ばわりされることも
そして最後には全ての事情を知ってるのに負けるおバカキャラにウボァー

・仲間キャラが電波、ポエムしか喋らない
不思議なキャラクター演出するために意味わからんことを言わせてあとから意味を考えて整合性を取るという全盛期の手塚治虫だからこそ成立したようなシナリオの書き方を
三流ライターが使うので後になって収集がつかず、意味不明なキャラに




逆にぶっ壊してほしくないFFの「伝統」
・青いウィンドウと指マーカー
これさえありゃ、何やってもFFとヒゲも言ってたFFの裏の顔
現代風にアレンジしたり、世界観に合わせて変更してもいいけど青っぽい色のウィンドウは必ずほしい

・オープニングにプレリュード
アレンジはどうでもいいのでゲームスタート前のオープニングか、ゲーム開始時、もしくはセーブデータセレクト時にでもいいのでとにかく最初にプレリュード

・「エスナ」「エン○○」「りゅうけん」などのお馴染みの魔法やアビリティ
なるべく残してほしい。アクションと魔法を複数から選ぶのは相容れないかもしれないが、お馴染みの魔法やアビリティは必ずあってほしい
あのFF15ですら「りゅうけん」「アスピル」「ライブラ」などのお馴染みの魔法やアビリティは存在してる

・できたら召喚獣を任意で使いたい
魔法と並んでリアルタイムアクションと相容れない要素で、FF15でも7Rでも完全に任意には呼べなかったので、今度こそ完全任意で呼びたい
0515名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd5f-p1a6 [1.72.0.23])
垢版 |
2020/09/30(水) 01:06:07.26ID:0AYTH23+d
個人的にはFF13でもFF15でも最初に流れるタイトル画面のピアノ曲がめっちゃ好きだから、何が何でもプレリュードとは思わないなら
どちらもプレリュードではないけどFF音楽のルーツであるケルト音楽の趣はあったと思うし
そういった意味では伝統を壊しつつも、ちゃんと伝統を大事にしてたと思う
0517名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 33f3-CEzD [14.13.42.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/30(水) 01:20:56.12ID:IRYZ8DQV0
面白ければFFらしさなんかどうでもいいな。
むしろFFに望んでいるのは面白さのみ
そういう意味で、13と15は失格だった
0519名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8325-MWib [114.188.196.25 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/30(水) 01:48:30.32ID:v22qPfrZ0
なんか13スレ無いからここで聞くけどライトニングリターンズのシークレットエンディングはあれジョジョ6部のラストみたいなもんだと思ってええの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況