X



【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.269【DQ6/ドラクエ6】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/06(土) 19:04:14.99ID:KVR8eLe/
荒らし、粘着、エミュ厨は放置
次スレッドは>>980が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止
ワッチョイを入れろ議論は別スレを立てるか、ワッチョイスレを別に立てること。

テンプレ集
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq
DS版攻略wiki
ttp://masterwiki.net/dq6ds
攻略サイト
ttp://dq6.org
ttp://www.d-navi.info/dq6
ttp://game777.client.jp/d6.html
ttp://www.kirafura.com/dq/6/6.htm
ttp://marine.yu.to/DQ6/index.html
仲間キャラ評価スレまとめwiki
ttp://www28.atwiki.jp/dq6chara

■ 前スレ
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.268.1【DQ6/ドラクエ6】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1612409438/
0598名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 02:58:10.13ID:wRs21/x7
SFC版はノーセーブでクリアすると理屈上はライフコッドから民芸品持ってのスタートでダーマ開放前にはぐれのさとりが拾える
その上で格闘城でドラゴンのさとり貰えばつまりムドー撃破後から裏ダンジョンに行ける
即スライム仲間にしてそれ以外のキャラは死亡したままでひたすらレベル上げてカダブウ獲得して
そこから再開すればジャミラスからカダブウで戦える

うん
完全に時間の無駄な趣味の世界
0600名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 05:12:01.46ID:X79F+Fxn
仕事で毎日 古民家廻ってるんだがこういう家って大概 古井戸があるんよね

この古井戸みると6思い出すわ
0602名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 06:31:47.84ID:4N4bjUai
いつの間にか巻き込み規制解除されてて嬉しい。
>>598-599
最速はハープ手に入れてからだね。
ちなみにデュラン倒すまでにドレアムと戦うと20ターン制限もなかったはず。
なので気兼ねなくさとりを量産し放題になる。

まあドレアム倒せるくらい強くするのが大変なのは言うまでもないがw
0606名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 12:18:31.89ID:x4wtDlrF
当時はモンスターの仲間になる確率はなりやすいとか、なりにくいみたいな漠然とした情報しかなく1/256みたいな正確な確率は知るよしもなかったからあとどれくらい倒せば仲間になるの目安がわからず心が折れたな
1/256ってかなり低い印象だがパチンコやソシャゲに比べたら無料で回せるガチャみたいなもんだし根気よくやれば仲間に出来る
0608名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 17:16:02.70ID:cWvMbDcr
DQ6リメイクのモンスターのカットは残念要素だけど
DQ5と差別化図りたかったという意図も理解できなくはないんだよな
個人的にはDQ8みたいなシステムで戦闘中に召喚できるシステムにでも変えてくれても良かったのかなと思う
スライム闘技場だなんてDQ8と似たシステムもあるんだし
0609名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 18:12:57.82ID:+jgNZN9S
リメイクやってるけどモンスター仲間に出来なくなってむしろ面白い
仲間キャラ個性的だし、船を手に入れてからの自由度高いし
モンスターは蛇足だったんだなと思った
つうか、転職も無くて良いくらい
0610名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 18:40:00.32ID:4N4bjUai
DQ6のテーマが自分探しであることを考えれば転職システムがあるのもその一環(現に主人公は勇者に早くなれるという自分探しの果てとも言える要素がある)なわけで、
それをなくしていいというのはもうシナリオに対して文句言ってるのと同じだと思うがw
0612名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 19:06:39.61ID:qlysWfUx
みんな同じ技とか覚えちゃうのがね

主人公が速く勇者になれるように適正のある職業はすんなり熟練度上がるけど
適正ないのは熟練度糞上がるの遅くて普通にクリアするだけの人は選ばないみたいな感じにでもしとけばええんか
0615名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 19:50:58.44ID:cWvMbDcr
リメイク版DQ7みたいに、転職したら特技忘れるみたいな仕様が個人的には理想
上級職の場合は派生元の基本職の特技も使える感じ
ドラゴンとはぐれはモンスター職なので特技は忘れない仕様
勇者は全ての特技を使えるでいいと思う

この仕様でリメイク出して欲しい
ピザ以外で
0616名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 20:44:59.27ID:eUtAhvd8
リメ7は転職したら前の上級職をこなした成果が一切ないのは駄目だったなぁ
9みたいに何かしらは残ってくれないと
あとマスターした状態で戦闘を続けるのは熟練度が無駄になるから、マスターで修得する技が実質使えない
0618名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 20:57:02.91ID:7qtcBfd+
すみません、質問です
勇者がユニコーンに吹っ飛ばされたんですが、馬車の中にもう1人勇者が増えてるんですがどうゆうこと?
0619名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 20:59:49.92ID:7qtcBfd+
連投すみません
増えたのは勇者ではなく主人公です
片方をルイーダの酒場に預けようとしても「指揮する人がなんたらかんたら」で預けれません
なにこれ?
0622名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/30(火) 22:03:44.32ID:7qtcBfd+
>>620
ちなみに、主人公1人だけだと存在しないことになって、上下の世界で会話も戦闘でも無視される(「ホイミ」と選択しても、主人公以外の3人で1ターン終了してしまい、ホイミを唱えれない)
例えば、主人公-ハッサン‐アモス‐バーバラで話しかけると「おや?ハッサン」みたいな感じで存在しないことにされる
主人公1-主人公2-ハッサン‐バーバラだと無視されず、普通に戦闘もできる
主人公1は主人公2に作戦を指示できない
戦闘では主人公1と主人公2がそれぞれ攻撃できて、主人公1「ぼうぎょ」、主人公2「ホイミ」とすることもできる
職業も主人公1と主人公2でそれぞれ選択できる
問題は、パーティーに主人公1と主人公2を入れないと戦闘も会話もできないことくらい
スマホ版です
0625名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/31(水) 00:36:31.82ID:VGMEqGz9
ゼニスの城の元ネタは、天空の城ラピュタか。
7の聖風の谷は、風の谷のナウシカ。

牢獄の町の元ネタは、北斗の拳の獄長カイゼル編。
7のハーメリアは、童話ハーメルンの笛吹男。
0626名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/31(水) 00:47:35.65ID:VGMEqGz9
堀井のことだから、フォーン城の姫が鏡の中に捕われるシナリオとか、マウントスノーで住民が氷ってるのとか元ネタがありそうだな。
0631名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/31(水) 12:18:28.45ID:TeHGOpp+
ドラゴラムははげしいほのお/こごえるふぶきでよかったと思うわ。
本来そういうレベルの立ち位置の呪文だし。
MP消費も多くて使いどころがネックな点と、光りそうなボス戦では自由に戻ったりできない点あたりを考えれば強すぎってこともない。
0633名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/31(水) 12:35:35.35ID:dcJWuh+S
召喚のようにレベルによって効果が変わればいいって前にも誰か言ってた
弱いうちは燃え盛る火炎、レベル上がると灼熱みたいに
0637名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/31(水) 14:38:34.40ID:jU0wwRPb
DQ6の転職システムとドラゴラムがそもそも相性悪いと思う
ドラゴンの悟りでブレス使えるんだからドラゴラム使う意味が無い
0641名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/31(水) 22:01:20.96ID:h1QkUROy
>>640
SFC版では敵のドラゴン斬りは特にドラゴン系、ドラゴラム特効を持っていなかった
リメイク版はこちらのドラゴン系(ドランゴ、ドラゴラム使用中のキャラクター)に対して1.5倍のダメージを与えるようになり強化された
これは複数条件で倍率は重複しない
また、職業「ドラゴン」に対する特効はない
ドラゴラムを使ったドランゴがドラゴン斬りを受けてもダメージ倍率は1.5のままである
0642名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/03/31(水) 23:20:06.80ID:9lKJ49Zb
ドラゴンキラー+ドラゴン斬りで3倍!ドラゴン職に1.5倍!そしてドラゴラムに1.5倍の特効を加えればドランゴ!お前を上回る6倍だーっ!
0643名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 00:15:02.20ID:d4P9t4F7
序盤で使えるお手軽な全体攻撃といったら、まだアモスの「へんしん」くらいしかない
0645名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 01:00:25.25ID:d4P9t4F7
ブーメランだと敵が複数いたら威力が下がっていくからな
0651名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 08:24:25.10ID:QRgTYlUf
転職の反省でスキルシステムに落ち着いたんだし
今更昔のゲーム引っ張り出して転職はバランスガー言ったところで意味はない
0657名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 10:14:54.09ID:8T5bZs0q
もうダーマないじゃん
ストーリーで終止符打ったからもう出てこないってシステムと連動してるの面白いと思ったよ
と思ってたら9で1回復活したけど
0658名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 11:35:19.83ID:d4P9t4F7
ひのいき→こおりのいき→はげしいほのお→こごえるふぶき→しゃくねつ→かがやくいき か
0659名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 12:10:20.41ID:3lpnJkFj
ドラゴラムってレジェンド級の扱いの呪文だったのにどんどん弱体化されてまもの使いが使える呪文にまで成り下がった
0666名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 20:10:56.63ID:k5LCE+4i
>>663
アバン「この服はやわらかくてひっぱればドンドン伸びるんです。洞窟でドラゴンになった時にも破れはしませんでしたねぇ。でも衝撃にはそうとうに強いんですよ。」
0669名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 20:44:56.71ID:3lpnJkFj
リメイクしたらメラガイアー、マヒャデドス、イオグランデといった攻撃呪文に特化した賢者ではなく魔法使いの上級職をバーバラ専用で出して欲しいわ
ハッサンは格闘、テリーは剣技に特化した専用職な
0672名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 22:32:08.27ID:mz7V0WVL
キャラごとに職業が決まってしまうのか
それではつまらないな
0673名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/01(木) 22:49:09.76ID:e+EgEebC
職はそのままのフリーダムでいいかな
しかし覚える術技や上級職になる為の組合せ、
下級職に就いた時のステ補正に上級職マスターによるステ補正が微妙だから修正して欲しいかな
0674名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 00:09:11.52ID:rCTZO6nd
主人公をスパスタルートで進めると天馬の塔辺りで勇者熟練度MAXになってしまう
ラスダンを無転職のまま踏襲するか…
または別の職業に切り替えるか…
最初からスパスタルートをあえて辞めるか…

人の好みだな
0676名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 00:32:38.48ID:KQgrDinc
スパスタルートって何も良いとこ無いよな
勇者に転職できるのが少し早まるだけで
勇者に転職するそれまでが弱すぎる
バトマスルートだったら勇者になる前からずっと強い
戦士→武闘家→バトマス→勇者 ずっと強い
踊子→遊び人→スパスタ→勇者 ずっと弱い
スパスタルートって完全に地雷じゃん
それに戦闘中ずっとハッスルダンス踊ってるだけの主人公なんて嫌だ
0677名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 00:50:43.23ID:rCTZO6nd
魔法使い→戦士→魔法戦士→勇者ってのもアリかな
0678名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 00:58:16.89ID:KQgrDinc
>>677
それは無理
魔法戦士からでは勇者になれない
あとパラディンからも勇者になれない

極めたら勇者になれる上級職は4つ
バトマス 賢者 スパスタ レンジャー
ちなみに左からオススメ順に書いてある
レンジャーが1番クソw
0679名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 01:07:30.21ID:rCTZO6nd
>>678 スパスタルートで天馬の塔付近で勇者熟練度MAXにしたあと、ドラゴンに転職させてラスダンに突入するってスタイルもいいかも
0680名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 05:03:57.53ID:5G5gU/zu
>>676
勇者になるまではハッサンにほしふる腕輪、ミレーユにはやてのリング装備させてそちらに攻撃任せればいいだけで問題なく進める
あと、メダパニダンス(魔術師の塔の敵は特に)が意外と使えるのでお試しあれ
0683名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 08:25:00.79ID:vDO9kO3r
レンジャールートを推す

モンスターを仲間にするのは主人公の仕事
火を吐くとか人間離れした特技は勇者だからなせる技
泥法家業はドラクエ勇者の伝統
早く勇者を極めるとやることが無くなる
0688名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 10:18:51.97ID:vGWSr76c
あの世界にも宇宙やら惑星の概念ってあるのだろうか
夢の世界や狭間の世界にも宇宙があるのか?と考えるとややこしくなりそう
0693名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 21:34:36.39ID:KQgrDinc
ハッスルダンサーの勇者なんて嫌だ(´・ω・`)
0694名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 22:28:13.01ID:KYD8gtsR
>>689
考え方によってはゲーム的な都合でマップの端行くと反対から出てくるだけで、全世界の一部の地域なのかもしれない
アレフガルドみたいに
0696名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/04/02(金) 22:57:37.56ID:z54BYFrx
オクトパストラベラーみたく職業被りできない場合、誰がどの上級職が一番しっくりくるんや

主人公勇者、ミレーユはスーパースターやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況