X



FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 11:50:27.25ID:SAj1rJ7D
FF4の発売当時の売りってあのころとしては珍しくシナリオが結構あったことや
あとはターン制からATBになったことなんだろうけど今じゃそんなRPG珍しくもないし
FF1〜6に比べるとシステム面でもあまり特徴もないから追加要素ない4って正直物足りないよな
0229名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 11:52:40.82ID:F8tkOIAc
4こそムービーゲーリメイクが似合いそうだしな
まぁ5なんか逆にリアル寄りにするとエロコスプレハーレムゲーにしかならんから難しいだろうけど
0231名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 11:54:45.82ID:NnAQBUyJ
渋谷さんは自分の担当じゃなかった作品に対して蛇足と言うと失礼だけど何か1つあたしの爪痕的なモノ残しちゃうわ感をチラチラ感じる
0232名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 12:01:36.91ID:kAxiKLjI
シナリオやATB以外で4の特徴というと雑魚の攻撃がわりと痛いことだけど
(トードあんなに使ったFFは4かTかってくらい)
これで難易度も緩和されてたら、ほんとただシナリオ追うだけになってしまうな
0233名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 12:01:48.96ID:Kduw59v7
>>231
今回の余計なパラメータ変更も全て 今作に関わったスクエニの無能な働き者達が各々 「俺の、あたしの 爪痕残したい!」が発端だからな・・・
0235名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 12:11:50.22ID:ow5bg4rJ
俺なんかは単純にもう手に入らないFC版のそれらを気軽に遊ぶために買ったけどな
今まで1と2やったこと無かったし
Steamで出たしコントローラー対応とか画面の大きさとか、オート戦闘の導入と、もちろんMOD導入も含めて諸々考慮して今回買った
バンドルで買ったからそんなに高くもないしね
他の移植はやった事ないから今んとこ満足しちゃってるんだけど
0238名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 12:37:09.44ID:P889LPcs
>>2
そうそう、これこれ!言って貰える方向性は
誰に言って貰えるようにしたんだ
0240名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 12:41:19.13ID:LFHaxSww
スマホ旧版の5と6も手掛けてるのが渋谷なんだよな
ツクールっぽいと言われてるけど使えるドット数が増えたせいで滑らかになっただけだっていう
0242名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 13:03:56.31ID:F8tkOIAc
アレンジで好評だったのってDQ作品とロマサガ→ミンサガぐらいかね
FFは原曲に大体戻すぐらい浮いてるからなんでなんだか オーケストラバージョンは好きだけどさぁ
0243名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 13:05:42.14ID:E3aMYwAk
まあなんというか、当時まわりにドットというか絵うまい人らいっぱいいて
切磋琢磨しながらやってたからこそ昔のFFの絵は存在感あったんだよ
当たり前だけど渋谷員子ひとりでやってたわけじゃないしそれは本人もインタビュー記事でそう発言してる
ただあまりにもイメージが先行してて
FFのドットはぜんぶ彼女が打ってるとか思い込んでる人間はいっぱいいる
初期FFのプログラムはナーシャがぜんぶやってるとか思い込んでるのと一緒
0244キモ七
垢版 |
2021/09/06(月) 13:12:36.41ID:MwszlCGy
【訃報】音楽プロデューサー江崎マサルがコロナに感染し死去、ワクチンは未接種だった・・・AKB48、織田裕二、日本エレキテル連合など [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630898787/
0245名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 13:12:38.30ID:OfnWyGoE
FF3のバトルキャラグラフィックなんて全ジョブ全パターン石井だし、フィールドのチビキャラは名も無きスタッフ達の作品で渋谷はマップとモンスター以外一切関わってない。
0248名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 13:19:59.90ID:OfnWyGoE
>>235
大多数が君と同じ意見だと思うよ。snsの中でも5ちゃんだけは程度の低いアンチが自演連投批判出来るからみんな錯覚してるだけ。
ワッチョイスレが伸びないのがその証拠
0249名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 13:26:30.74ID:epqgnkZ9
そもそもslipって一部ストーカーが得する仕様であって書き手にはなんのメリットもないからな
運営が閲覧者増やしたいがために強引に導入した仕様でそれに反対してる★持ちもいたぐらいだから
0251名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 13:35:16.88ID:E3aMYwAk
>>245
渋谷さんが本当にノータッチかはわからないけどクレジット見ると3のフィールドキャラは中田浩美さんっぽい
渋谷さんの先輩で4もキャラはおそらく彼女メインだったんじゃないかと推測してる

あと主にサガチームだった伊藤博美さんもめっちゃ上手い
サガ2秘宝伝説のキャラ担当してたけど今見ても完成度高い

だいぶ前に退社してたりするのもあってこの辺の人らの情報少ないんだよねえ
0258名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 14:47:57.06ID:cesRwW60
勢いで6作セット買ったの後悔しかないわ
3日後にFF4が出るって聞いても追加要素もカットされた手抜きリマスターだしやる気もなくなった。
0259名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 14:47:57.12ID:cesRwW60
勢いで6作セット買ったの後悔しかないわ
3日後にFF4が出るって聞いても追加要素もカットされた手抜きリマスターだしやる気もなくなった。
0261名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 15:04:02.78ID:HwGgwF8x
1〜3は元がFC音源だからリメイクのSFC風な画面に対して
チープに感じるだろうからアレンジするのは分かるが、
4〜6なんて原曲か、もしくは譜面そのままで音源を綺麗にするくらいでいいのにって思う
0262名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 15:25:27.23ID:v33NsHu+
>>242
ドラクエも原曲のほうが断然好きだわ
特に2〜4あたりは

思い出補正を超えられるアレンジなんてない
せめて思い出を壊さないアレンジであってくれればいい
0263名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 15:29:25.28ID:CO8OtRP7
>>214
言いたい事は分かるが
steamやTwitterでも暴言気味の批判してイラストの仕事を募集してるけど、こんな性格に難がありそうな奴に仕事舞い込んでくるのか?

スクエニから来てたら笑うわ
0264名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 15:30:33.27ID:UayPvLjH
>>258-259
アレン自慰セットでまとめ買い(´・ω・)カワイソス
0265名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 15:31:45.34ID:CO8OtRP7
>>262
思い出ブレイカーズがコレジャナイ感出しまくりのBGMを連発してるからもう…
0267名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:00:37.42ID:E3aMYwAk
>>263
暴言気味の批判ってどれのことだろ
別に全否定してるわけじゃなし
ちゃんとそう感じた理由も明確に示してるし何が問題なのかわからん
0270名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:06:15.90ID:NcBUeBr3
>>246
監修してるってインタビューで言ってるな
>>167に書いてあるやつの理屈では監修した以上敵が浮いていなかったら見落とした責任を取らないといけないんだろう
0271名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:06:38.08ID:F8tkOIAc
そりゃSFC版DQ3とか聖剣3とかサガフロリマスターぐらいじゃねぇの
FFはオリジナルを越えようと思ったらFF7Rぐらい気合い入れんと無理だろうしな
0273名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:09:02.92ID:UayPvLjH
>>268
PSP版124の2Dリメイク作品のことだろうな
旧スマホ版56もあれはあれで完成されてた
0274名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:12:21.39ID:F8tkOIAc
FF5はGBA スマホと修正迷走してるから今回大変そうだな
追加要素無いなら余計に厳しいだろう 5だけ1年ぐらいガッツリ作り込んだ方が結果的に売れそうなもんなのに
やり込み縛りピカイチだろうあれは 検証勢もかなり多いだろうし
0276名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:19:51.67ID:Kduw59v7
>>261
ファミコン音源がチープって音に対する認識 おかしくね? ファミコン音源がチープにきこえるのは同時発音数の縛りがあるからだよ
このスレみてるやつらVCR6とかもしらないのかな?
0277名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:20:09.06ID:kAxiKLjI
PSP版は1、2はもうあまりに違いすぎてな
あれならまだPS版のほうが完成された感はある
PSP版4やスマホ56はシステム的には問題ないが、
キャラグラがクソで完成版にはしたくない
0284名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:27:37.02ID:Kduw59v7
リマスターで流れるスタッフロールの長さを見るにつれ 当時の少数のスタッフがどれだけ有能だったかが逆に際立ってきてるなw
0285名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:30:05.55ID:F8tkOIAc
1年で名作何作も作ってるしね・・・
今じゃリマスターに2年かかったりしてアホばっか
まぁ人員が少ないと細かな意思疎通とかスムーズにいったのもあるだろうな バグもあるが
0286名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:30:29.84ID:fEkz/93w
>>282
楽器の音として成り立っていないとか3和音で構成されているとかそういうとこだよ
別にそれ自体が悪いと言ってるわけではなくて
あくまで画面と重ねたときに合わないって話をしてるのはわかるよね?
0290名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:37:25.38ID:F8tkOIAc
15の時点で内情漏れてたらしいがウェーイ系が幅効かせてるとか
ゲーム好きじゃない高学歴コミュ強ばっか雇って
作るのは遺産食いつぶしと考えたらそりゃできたもんの出来は容易に想像つくな
河津神とかそういう連中の派閥に追いやられて冷遇されてたみたいだし
0291名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:38:50.22ID:Kduw59v7
>>286
別に発音数の成約こそリマスターではずしてしまえばいいし演奏方法も現在のDAWを利用したものにすればいい
だからこそ何をもってチープといってるのかが俺にはわからないよ
0297名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:49:15.28ID:F8tkOIAc
ガチで作りたいなら今は任天堂とかフロムとかカプコン行くよなぁそりゃ
今の10代(2010-2020)がリアルタイムでやってそうなFFって15ぐらいしかなかったし
その時代にFFシリーズのアーカイプ出してるのにまた似たようなの出してる時点でなんか変だわ
ずっと過去作しか出してねぇぞこの会社
0304名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:58:31.01ID:kAxiKLjI
>>303
そのセリフな時点でつまり正気じゃないってことだな
0305名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 16:58:32.44ID:F8tkOIAc
もはやリメイクほどガッチリ変えてないだけの作品をリマスターってことにしてそう
リメイク未満アプデ以上過去作焼き直しゲーがリマスターだ!
0310名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 17:14:43.17ID:oZ9sz26+
>>281
そうそう!これこれ!
0311名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 17:30:41.07ID:Kduw59v7
>>295
それをリッチというのなら 同じファミコン音源を使用してもそういう音楽は作れるということだよね
だからファミコン音源の何がチープなの?ってなるんだよ
音源はあくまで音源
0312名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 17:31:36.72ID:Kduw59v7
>>298
ファミコンというシステムからおそらく君たちがいっているであろう非チープな音楽は様々でているという実例の1つだよ
少なくとも下手なスーファミの音楽より良い
0316名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 17:34:37.30ID:44CPC4DY
>>301
そう。
これは美味しんぼうの
ハンバーガーの要素でも言われている
0317名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 17:36:07.07ID:Kduw59v7
>>316
なんで過去に異なる分野で何度も指摘されているようなやってはいけない事項というものを
2021年の今 それもクリエイティブなゲームソフト開発企業がやってしまうのか 理解に苦しむね
0318名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 17:37:42.11ID:cL+0PSlS
でも今さらファミコンのピコピコ音なんか聞きたくない
0321名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 17:40:29.30ID:cL+0PSlS
知らんけど俺じゃない
0323名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 17:42:48.09ID:Kduw59v7
>>319
ff1の飛空艇どんなんだっけ ときいてみようとリマスター動画をつべで探していろいろみてたら
FF1も大概酷いデキだなw 1はちゃんと見てなかったわ

なんていうんだろう 使う色数も増えて、音楽の楽器音源も生音源になってるはずなのに原作より圧倒的に感じるチープ感
なぜか原作よりチープに感じるんだよ なんだろうこの安っぽさ
0326名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/06(月) 17:46:09.48ID:Kduw59v7
スクエニの社員さん 見てるんでしょ?  >>325をどうおもいますか? 貴重なユーザーの意見ですよ

お金だして買ってしまったものの期待を裏切られた可哀想な人たちに何か一言ありませんか?
自社から書き込みにくいのならスマホからID変えて書き込めばいいですよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況