X



FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0895名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 18:47:35.89ID:MifxdpU+
擁護シャイン
弱点:アレン自慰 ゾウ


「ひっひっ ひっかかりおったな!このアレン自慰を ばいにしてかえしてやるパオン!」
そして完成するゾウの鳴き声がする糞BGM
0896名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 18:53:38.55ID:3y2rL+mr
4で批判爆発したから5は大分作り直してるのかね
そんな殊勝なことしないか
0897名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 18:54:29.00ID:1ANyPlN+
シルドラの鳴き声ってクロノの光田さんが未知のテクで作った効果音らしいから再現は無理だろうね
0898名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 18:56:48.30ID:n6s6Dl/u
まさかピクリマ、ATBの共通システム上でターン制バトルを再現しなきゃならんところをターン制バトルシステム上でATBを再現しようとしておかしくなっちゃってないか?
0899名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 18:58:14.18ID:1ANyPlN+
RPGツクールで作ってる説は本当だったぽいな
0902名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:09:42.57ID:1ANyPlN+
21日かwwwwww
0903名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:09:42.57ID:1ANyPlN+
21日かwwwwww
0904名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:09:42.61ID:1ANyPlN+
21日かwwwwww
0905名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:11:02.66ID:1ANyPlN+
21日かよ!!
0906名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:11:02.82ID:1ANyPlN+
21日かよ!!
0907名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:12:24.01ID:1ANyPlN+
きたーーー
0908名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:12:24.15ID:1ANyPlN+
きたーーー
0909名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:12:24.31ID:1ANyPlN+
きたーーー
0911名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:15:41.69ID:1ANyPlN+
GBA5をエミュでやったほうがマシ
0912名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:23:44.32ID:MifxdpU+
GBA5ってずっと放置してると
オリジナルスタッフの紹介と共にSFC版のOPが始まるんだよな
0916名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:56:44.79ID:4rnyFGhq
アレン自慰・ゾウさん・社員さんの・乱れ書き
は子々孫々伝えないと
0917名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 19:57:37.22ID:4rnyFGhq
>>875
ピクセルリマスターより面白い









わ!
0918名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 20:01:26.81ID:4rnyFGhq
ATB48だから13月48日に出るよ
0919名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 20:03:33.58ID:WrnBNxi1
どうせ追加要素無いしなあ
ジョブ全マスター、レベル99が簡単になるようになってるだろうから
それでボス瞬殺したい人用かな
0922名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 20:12:58.12ID:MifxdpU+
全クリしたらクリアマークが出るけど
特にクリアして追加要素もないのにあれ意味あるのかな?
0931名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 22:01:55.64ID:Jq/YxASn
技術力ある人間やめたからじゃない?
どこぞの銀行みたいに
0932名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 22:11:10.60ID:HjRPZoRg
当時のFFはスクウェアの最高戦力が作ってた
FF3の伝説的プログラマーとか
このシリーズは違うでしょ
0933名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 22:51:36.40ID:Xi8qymAV
変に味付けしたり共通仕様にしたり、そもそも完全移植しようとしてないからでしょ
GBAの移植はスペックの問題を度外視すれば、4の初期版以外はまあまあ純粋な移植だったし
0936名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 23:15:29.07ID:85qpKlIH
変えてる部分もなにかしら明確な意図があって変えてるとかなら
それはそれとして評価できるんだが(うまくいってるかは別問題)
単に再現が面倒で諦めたもしくは元の仕様をよく理解してないとか
そういうアホなのがそこらじゅうにあるからなあ

原作にもミスはいっぱいあるしそこはわりと寛容なつもりなんだけど
ピクリマのやらかしは基本ただの手抜きなんでちょっとフォローのしようがない
怒るというか呆れる
0937名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 23:15:33.55ID:85qpKlIH
変えてる部分もなにかしら明確な意図があって変えてるとかなら
それはそれとして評価できるんだが(うまくいってるかは別問題)
単に再現が面倒で諦めたもしくは元の仕様をよく理解してないとか
そういうアホなのがそこらじゅうにあるからなあ

原作にもミスはいっぱいあるしそこはわりと寛容なつもりなんだけど
ピクリマのやらかしは基本ただの手抜きなんでちょっとフォローのしようがない
怒るというか呆れる
0939名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/16(土) 23:20:27.65ID:l9uc33FO
プログラミングは難しい。教養必修でCをLinuxで演習したが、ポインタの意味は未だに分からない。だから、これを仕事でやっている人は尊敬する。
でも、明らかな再現不足は、プログラミング出来なくても気付くと思うんだ。
0946名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 00:18:49.67ID:r2AT77y/
今の開発者ってエンジンにおんぶに抱っこだからなぁ
まあまたオッサンがクズエニに金を盗まれましたチャンチャン♪ってだけのよくある話しだが
0947名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 00:23:25.34ID:ZFd/NHPl
ゲームプログラマは、アセンブラなどの低級言語をバリバリ使い倒して、不可能と思われる処理を実現させる希代のエンターテイナーだと信じている。
0950名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 02:25:26.24ID:QdHdIfA9
>>930
飛躍しすぎで例え話下手だな
論文とか書いたことなさそう

ゲームの開発技術同士の話なんだから、
せめて同系統の技術同士で例えなよ
0951名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 02:26:05.84ID:JmYiIG9U
【実は問題作】ファイナルファンタジー4のひどさ まとめ

●SFC版
・FFシリーズの主要スタッフが全然関わっていない
  石井浩一 FF3を最後にFFを離れ聖剣伝説を制作
  田中弘道 同上
  河津秋敏 FFを離れサガシリーズを制作
  北瀬佳範 聖剣伝説を制作
  渋谷員子 聖剣伝説 ロマサガを担当してた為、グラフィックを全く描いていない(そんなFFは1〜6で4だけ)
         キャラのドットは時田や他スタッフが描いた(時田の発言)
  野村哲也 入社したばかりな為デバッグしかしてない
  高橋哲哉 FF5・6でグラフィックリーダーを担当し美麗なグラフィックを生むがFF4ではバトルグラフィックのみ担当
         その為グラフィックが売りのFFだがFF4時点ではまだ他作品と大差がない
  坂口博信 ディレクターだがプロデューサー的な側面が多かった(時田の発言)
 
・上述の通り人材がいない為、ゲームデザイン&シナリオの重要職に時田貴司を起用(時田「今で言うディレクター近い」)
 現在のFFでは考えられない起用法を選択せざるを得ない人材不足の状況下で制作された
・FF3で好評を博したジョブシステムを廃止。それに代わる新システムもない
 ストーリーも一本道。FFで初めて船が操作不可になったり自由度が全然なく前作から退化
・ファミ通のレビューで浜村に「RPGというよりもむしろストーリー展開への介入が可能な映画といったほうが近い」と書かれる
・『アクトレイザー』の凄さを見て音楽をやり直したり予定になかったSFCの機能を使いだす(FF2000より)
 アクトレイザーショックが無ければクオリティーがもっと低い状態のまま発売されていた
・バロン城を出発する時の演出がFF1の橋を渡る時のオープニングの演出のパクリ
・ゴルベーザ四天王はFF1の4つのカオスから取り入れた(時田の発言)
・モーグリが全く登場しない稀有なFFな為、FF感がいまいち希薄
・時田曰くFF1〜3の良いとこどりした集大成な作品な為、挑戦心が欠如
 ATB以外の革新的要素やFFシリーズを代表する人気モンスター・マスコットなどを生み出せず
 (FF5→ ギルガメッシュ、数多くの新召喚獣・新ジョブ・新アビリティ、FF初の裏ボス(オメガ 神竜)
  FF6→ サボテンダー オルトロス、クリスタルが全く登場しない初のFF、必殺剣などの多彩な新アビリティ、
  仲間入れ替え、パーティ切り替え など)

→前作から売上が僅か4万本しか伸びず(FF2〜8で一番少ない売上の伸び)
0952名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 02:26:26.44ID:JmYiIG9U
●ゲームボーイアドバンス版
・FF3を飛ばし発売 →2Dリメイクは15年後の2021年まで実現されなくなる
・初期バージョンでバグ
・行動後すぐまた行動できる時がある
・SFC版の欠陥を改善せずそのまま移植
 ・移動画面でHP MPが満タン状態なのにポーションやエーテルを与えられる
 ・戦闘終了後にフィールドやダンジョンで曲がいちいち最初から流れる
・あんこくがノロノロした演出に
・聖剣の効果音がショボい音に
・飛空艇、魔導船で拡大縮小機能を使用せず高所から見下ろして飛ぶ爽快感がない
・魔導船が飛行中に外観の部分が点滅しない
・エクストラダンジョンの人形のフロアで「ニルヴァーナ」を取る時にフリーズが発生する時あり
・エンディングで音楽とシーンにズレ
 BGMを無理矢理切ってスタッフロールに突入するという商品として売っていけないレベルの欠陥あり
 未だ改善せず謝罪もしない

→Amazonマーケットプレイスで数百円で投げ売りされる(FF5・6は何千円にも高騰)
0953名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 02:27:06.31ID:JmYiIG9U
●ニンテンドーDS・スマホ・Steam版
・ロゴの絵をFF4の象徴的存在で人気キャラのカインからゴルベーザに改変
・主題歌を素人に歌わせる
・豪華キャストだがなぜか肝心の主人公だけ無名な声優で手抜き。演技力も批判される
・キャラデザイン担当があまり有名でない人。FF3は吉田明彦で力が入ってたのに
・音楽担当に編曲経験のない仲野順也を起用(FF2000より)。彼の音楽性とFF4の音楽の方向性も全然違うミスマッチ
・音楽がMIDIのようだと批判を浴びる。ゲーム開始直後に流れる『赤き翼』からMIDI感丸出しで酷い。
・『最後の闘い』がスローテンポに改変され迫力も無くなる
・赤い翼を赤き翼に謎改変。未だFFファンに馴染まず
・カインの目を兜で隠しダサくする(天野喜孝の絵、SFC版(ステータス画面以外)では目が出てるのに)
・GBA版の仲間入れ替えシステムを削除
 代わりにデカントアビリティを導入するが一周一個しか入手不可な消費アイテムの為、気軽に活用できない
・ボイスつきだが一部イベントのみ
 ダークエルフ戦のギルバートの見せ場、バブイルの巨人に仲間たちが駆けつける作中で特に盛り上がるシーン
 など肝心な場面にボイスが無い
・イベントムービーでタメや間がなく自動でセリフもどんどん流れていくのでサラッと終わりあまり心に残らない
・イベントムービーがすぐ切られて終わるので余韻がない
・カインの有名な台詞「おれはしょうきにもどった!」を「おれは…もう…しょうきにもどった!」と言い回しを改変
 台詞のインパクトを無くしてしまう
・ゴルベーザの感動的な台詞「・・・・ありがとう。セシル・・・・!」を削除
・魔導船が浮上する演出がショボく全然感動しない
・全体魔法をすると対象一体ずつ当てる演出な為テンポが悪い(SFC版だと対象全体に一括で表示)
・メテオがショボすぎて迫力が全く無い
・召喚はムービーが流れるだけで敵に攻撃した感がない。長いし一度見たら以降はスキップし見ることがない
・飛空艇、魔導船が全然高く浮上せずマップの縮小も大してしない為、高所から見下ろして飛ぶ爽快感がない
・魔導船が星間を移動する際の演出で現在いた星を映す部分を無くし、移動先の星の絵に近づくだけに
 SFC版と違いあまりズームしないこともあり、宇宙を移動した感が希薄
・理不尽なゲームバランスに批判殺到
 スマホ・Steam版ではノーマルorハードを難易度選択可能に
 ハードはDS版準拠なのでDS版はハードをプレイさせていたことに。ゲームバランスの調整の失敗を認める
・エンディングの終わりでムービーをしっかり見せず曲もしっかり聴かせずすぐスタッフロールに突入するので余韻がない

→FFファンを無視した改悪などやりたい放題やった結果60万本しか売れず、FF3から売上が40万本以上も激減
  ボイス無しのFF3より声優のギャラなど製作費がかかってそうなので大失敗も良いところ
  DSでリメイクされたFFドラクエでダントツ最下位の売上かつ唯一のミリオン不到達
0954名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 02:28:04.48ID:JmYiIG9U
●PSP版
・SFC版に続き渋谷員子が不関与。キャラの頭身が細長く伸びたりグラフィックがコレジャナイ変なものに
・ステータス画面や会話ウィンドウのキャラの顔がFFの雰囲気っぽくない安っぽい絵に(FF2は天野絵なのに)
・グラフィックが全体的にちゃちで「ツクール臭」とバカにされる
・カインの目が兜で隠れてダサいDS版の悪い点を逆輸入
・ベースのGBA版の欠陥を直さずそのまま移植
 ・移動画面でHP MPが満タン状態なのにポーションやエーテルを与えられる
 ・セシルの聖剣の効果音がショボい
 ・戦闘終了後にフィールドやダンジョンで曲がいちいち最初から流れる
 ・飛空艇、魔導船が高く浮上せず拡大縮小機能も使用しない為、高所から見下ろし飛ぶ爽快感がない
 ・魔導船が飛行中に外観部分が点滅しない
・封印の洞窟クリア後にバブイルの塔が光らない
・アレンジBGMはDS版の流用でほぼ変わらず(FF3はPSP版でクオリティーが劇的に向上したのに)
・バイオなど魔法の効果音や演出がSFC版と全く違う個性のないものに

●FFピクセルリマスター版
・『ゴルベーザ四天王とのバトル』がSFC版より曲一周あたり約6秒も遅延するほどスローテンポに改悪
 ノロノロとしたテンポの悪い別の曲に改変されSFC版のカッコ良さが無くなる
 5chのハード業界板でも話題になりまとめサイトにもまとめられる事態に↓
  【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
 ファミ通の時田へのインタビューでも楽曲のアレンジにプレイヤーから賛否が生じてることを指摘される
 時田は「思い出補正には勝てない」とプレイヤーの思い出補正に問題を擦り付ける発言
 6秒も遅延する程スローテンポに改変された客観的事実があるのにプレイヤーの主観的な問題に責任転嫁する
・飛行タイプの敵が戦闘中に上下に動かない
・あんこく、けりなどで敵一体ずつにエフェクトを表示する為テンポが悪い
・魔導船の外観部分が点滅しない
・開発室が削除される(時田は残したかった)
・発売後早速不具合や修正すべき点が頻出しまくりアップデートする始末

●その他
・オリジナルサントラ リマスターバージョンで初期に楽曲の一部に欠損があり無償で交換する失態
・30周年を記念しアナログレコードを発売。CDすらもはや売れなくなった現代で余程のマニア以外欲しがらない商品を出す
 収録アレンジ曲もたった4つでやる気なし
 当初はジャケに魔導船が無いミスがあり時田が訂正しなければそのまま発売されていた(時田の発言)
0955名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 04:38:03.98ID:kPBUzFKm
>>923
携帯は当然あったし(20年前っていうとiモード開始くらい)
いうなら普及してないがスマホもあった
WindowsMobile(つか俺はそれしかしらない、他にもあるかも)でエミュってた記憶あり
0958名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 07:52:57.32ID:ZFd/NHPl
飛竜「パオ〜ン!」シルドラ「パオ〜ン!」

金管楽器のソロを聴かせたいのなら、例えば、エリックミヤシロさんに打診されては。
あつ森のテーマ曲にご参加されていたのでゲームにご理解ある方だと思われます。
楽団にピンの即興を聴かせる演奏能力は無い。
0960名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 08:25:20.20ID:RRLR5e43
ピクセルリマスターと銘打ったなら
音楽もピクセルを意識したレトロシンセアレンジで良かったんだがや
リマスターならシステムつつく必要ないだがや
余計なことして経費掛けてるだけだがや
元がピクセルなのにピクセルリマスターとは何ぞや
0962名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 08:54:17.99ID:D79/BzJk
この分じゃ5は11月だろうな
0970名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 09:57:05.03ID:Xm8HbThC
玄人→原曲の音源に近い音とメロディーラインで、
クリアで力強くアレンジしましょう。

素人→とりあえず豪華にフルオケだよ!
ただオケにするだけじゃ特徴無いなー...よし!
金管とかエレキでパオーンいわしたれ!
もっと!もっとだ!

ノビオ「んー 特徴出すのはいいんじゃない。聞いてないけど
皆さんに出来上がりは任せますよ。」
0972名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 10:17:46.82ID:H2F9bblW
ルーンアックスなんて持ってるから上がらんのよ。
2のスキル上げは1戦での選択、実行した回数をが一番大事なので、初期武器で延々殴るか、敵を回復しながら延々殴るのが大事。
0975名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 10:36:47.83ID:mHetGtqY
PSP版4は行動確定から行動に移る合間の一瞬ATB貯まるけど貯まり切っても行動待ちが行動し終えるまでコマンド入力できない関係で敵の数が多いと一方的に殴られるのが糞なのでもう二度とやりたくない
あとエンカ率高すぎ
0982名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 11:46:25.48ID:RRPOH0z4
理解力が無いだけと思うが間違った再現としても劣化させてるという。
どちらにしてもただの無能か無能な働き者としか評価できん。
0983名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 11:55:03.07ID:H21pJ0ME
>>979
よくわからんけど、原作は容量云々の関係でその配色しかできなかったらしいよ

いずれにせよ開発がミスではなく仕様と言い張るならこちらで適当に解釈するけどさ
もしミスである(事を認める)のならば、ちゃんと直してほしいところ
ミスをミスのまま放置とかプロのする事じゃないからね
0985名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 12:25:11.05ID:+pEC4Fnh
>>983
陸地と海の境界のタイルを兼用してクリスタルタワーと海の境界に置いてるんだよね
容量というよりはタイルセットの構成に起因する感じ
まあ潤沢に容量があれば強引に解決できなくもない気がするんで
容量が原因っていう言い方も別に間違いじゃないだろうけど

>>984
まさにそれ
色がにじむんでそこだけ緑色なのははっきり見えないし
むしろちょっと影になってるように見えるんで実機だとまず違和感がない
0987名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 12:50:10.52ID:Iz98gT1T
>>979
こんなただの境目が陸地は草。ピクリマは明らかに陸地に乗せちゃってるからな
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kumu/20210803/20210803234924_original.png

ちょっとスレ立ててみる
0989名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 13:25:48.14ID:aNTxMlR/
おつ
0990名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 13:26:00.73ID:aNTxMlR/
ところで
0991名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 13:26:13.89ID:aNTxMlR/
質問
0992名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 13:26:24.15ID:aNTxMlR/
いいですか?
0993名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/17(日) 13:27:05.37ID:aNTxMlR/
FF6のセリスは何でレオタード+マントで街中を闊歩してるんですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況