X



【FF16】FINAL FANTASY XVI Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-npzi [125.198.231.0])
垢版 |
2022/06/17(金) 09:37:52.31ID:9ZQEieVj0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行ほど入れる

★次スレは>>970が重複しないように宣言して立てる
立てられないときは他の人が宣言して立てる
スレ即落ち回避の為に新スレは20程度まで保守することを推奨

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年夏発売予定

公式サイト
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/

Twitter
ttp://twitter.com/FF16_JP / ttp://twitter.com/finalfantasyxvi

Instagram / Facebook
ttp://instagram.com/finalfantasyxvi / ttp://facebook.com/finalfantasyxvi

YouTube
ttp://www.youtube.com/channel/UCbjnLRVY5t_zhDgcSJFkv-g/official

◆前スレ
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1654514196/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0159名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-hKxS [49.98.152.51])
垢版 |
2022/06/19(日) 09:26:06.59ID:uWovbrDjd
>>154
12や14みたいにフィールドを繋げていくにしても膨大な規模だな。行けない街や地域は沢山あるだろうね。
0160名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd92-sfSV [1.75.241.135])
垢版 |
2022/06/19(日) 09:26:35.11ID:HwQSRkf9d
ワールドマップが流行らなくなったのって街やダンジョンの出入りにいちいちロード挟むのが辛くなったからだと思うんだよね
PS5でロードが早くなったんだから別にワールドマップ復活してもいいと思うわ
ワールドマップが復活すれば飛行艇で飛び回って新しい土地を空から探索する事もできる
0161名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-/FBG [106.146.62.47])
垢版 |
2022/06/19(日) 09:27:43.12ID:qGu1bagGa
>>155
そもそも推測にあるような召喚獣に変身できるような力を持ってる主人公の一人旅なんだとしたらでかい飛空艇なんか必要あるのかとも思う
飛ばせたいならガルーダやバハムートになって(力を使って)飛べば良さそう
0162名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 523a-BknV [61.112.203.55])
垢版 |
2022/06/19(日) 09:29:53.96ID:72mhKYCN0
15の飛空艇っつーか、Type-Fは本編と無関係のオマケ要素なのが残念すぎた
Type-Fが必須の場所もマリオ遺跡とか呼ばれてる場所だけだし
離陸は簡単だけど着陸は姿勢制御に失敗するとゲームオーバーになるし
無理に実装しなくてもよかったんじゃないのかと思える
0164名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-/FBG [106.146.62.47])
垢版 |
2022/06/19(日) 09:39:34.21ID:qGu1bagGa
>>162
15の飛行機能は開発の終盤まで実装出来るか分からなかったらしいから
メインに絡めるような造りにするのは無理だったんだろう
0166名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-hKxS [49.98.152.51])
垢版 |
2022/06/19(日) 09:53:40.71ID:uWovbrDjd
最近の一部地域が舞台だったナンバリングとは違って、地図を見る限り世界全体が舞台だとしたら、ワンチャン空飛ぶ系あるかも?飛ぶ意味があるかは別としてぐるぐる世界一周したい。
0167名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-0W/J [60.238.132.74])
垢版 |
2022/06/19(日) 10:11:07.94ID:+Ykf6BkA0
>>160
かつて採用されたワールドマップって実際はキャラの寸法と世界の広さが全然合って無いんだよね
当時のグラフィックでは違和感無かったけど今やったら違和感有りまくり
寸法合わせたら相当広大マップを用意しなければならないし只広いという訳にもいかないから今更採用するのは困難だと思うよ
0172名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM6f-09AO [150.66.90.194])
垢版 |
2022/06/19(日) 11:08:46.68ID:9g84Q5dQM
FF14みたいにいくつものエリアで分かれていても、それぞれがかなり広いから地図全部にいけなくてもいい、みたいな感じになるのかも
0174名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c355-643o [112.137.147.203])
垢版 |
2022/06/19(日) 11:26:44.42ID:HwfIxvi+0
章立てになってて、拠点間のフィールド移動はカットされそう。
コスモキャニオンでのシナリオ終わったら章が切り替わってニブルヘイムにいるみたいな。
0175名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-Srb6 [49.98.216.60])
垢版 |
2022/06/19(日) 11:33:20.68ID:Gv9K18Tkd
飛空艇はロマンだけど
もはやそんなんあるなら最初から使えよってなるしな
決まった場所にファストトラベルだけど
ゲーム内には飛空艇の定期便があちこちに出てて実はみんな使ってる
主人公は金が無いとか資格がないとかで最初乗れないの方がリアリティがある
0178名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 52e5-643o [219.100.188.91])
垢版 |
2022/06/19(日) 11:45:44.39ID:wbQx0VWn0
戦争中なら飛空艇で自由に飛べる状況じゃないだろうしね
飛空艇でしかいけない場所に戦争どころじゃない世界の脅威が現れました
みたいな展開が挟まらないと不自然かな
0180名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02da-QMhI [133.200.202.1])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:05:37.44ID:C3PsabZk0
2019年(16の発表前だが開発は進んでいたであろう時期)にインタビューで吉田が
FF16や17について聞かれて「機械やメガが出てこないファンタジーが見たい」
って答えてたから飛空艇そのものが出てこない可能性もある
0181名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-Srb6 [49.98.216.60])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:15:12.40ID:Gv9K18Tkd
その世界でどういうテクノロジーが発達してるのかとかはちゃんと設定しないといかんよな
そんなに機械が発達したら剣で戦わねえだろ?とか
0183名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-Srb6 [49.98.216.60])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:22:12.24ID:Gv9K18Tkd
吉田やりやがったなって感じだわ
あんなでかい召喚獣がいたら飛空艇飛ばせないだろ
飛空艇は役に立たない世界設定だよ
0185名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-Srb6 [49.98.216.60])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:33:32.07ID:Gv9K18Tkd
戦闘機やられるだけじゃんw
0186名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 52e5-643o [219.100.188.91])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:37:53.86ID:wbQx0VWn0
もし飛空艇があるとすれば鉄王国が最有力かな
ドミナント処刑するような国だから対召喚獣用の飛空艇団とかあるかもしれない
0188名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b37c-KtZt [202.140.207.59])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:44:48.71ID:3BcuT2pZ0
ワールドマップは世界を省略した表現だから街から街まで数分で移動できる
飛空艇が数分で世界一周できるのも省略された世界だから
なんでグラや世界観がリアルになると飛空艇で空を飛び回るってのは難しくなると思う
仮に実装されてもファストトラベルの方が便利じゃねってなりそう
0194名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 77f3-hLwM [14.13.215.96])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:41:13.78ID:PbFxf+qy0
今んとこ飛空艇よりも召喚獣に変身して
空を旅する方がありそうだな
0195名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM6f-09AO [150.66.90.194])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:45:38.83ID:9g84Q5dQM
シドは出るだろうから、飛空艇はあると思う
0196名前が無い@ただの名無しのようだ (スッププ Sd72-Srb6 [49.105.84.98])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:06:14.97ID:K7r6BAKgd
飛空艇とか技術者とか
今のところどっちも出てきてないな
0200名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bce-O+Q3 [114.69.90.133])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:32:35.71ID:yh1aXFWq0
通常バトルからシームレスに召喚獣合戦できるなら
通常移動中からシームレスに飛空艇で飛行もできるんじゃないの?
0201名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02da-QMhI [133.200.202.1])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:38:24.23ID:C3PsabZk0
空飛ぶ召喚獣がいない国とか不利じゃないのかな
タイタンでどうやってバハやフェニ倒すんだろ
0202名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bce-O+Q3 [114.69.90.133])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:40:35.88ID:yh1aXFWq0
>>201
タイタンは硬いからメガフレアとか効かないし
倒せなくても守れるからいいんじゃね
0203名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87aa-MgxL [126.31.49.185])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:51:19.84ID:XYWoUqvT0
抑止力にも攻撃にも防衛にもという事で、やはり核みたいな扱いなんだろうかね
世界を蝕む「黒の一帯」ってなんなんだろう?原因は?
最終回にそこをなんとかしないと各国の均衡は保てそうにないよな
マザークリスタル使いすぎて世界がおこなのかな
0208名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 77f3-hLwM [14.13.215.96])
垢版 |
2022/06/19(日) 17:23:12.88ID:PbFxf+qy0
気のせいか14ユーザーも特別16の話題してるのみない気がするなぁ
話題性が欲しいところ
0209名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-PCsj [106.132.221.167])
垢版 |
2022/06/19(日) 17:31:46.43ID:UUloyu5Wa
そりゃFF7は25年の思い出がつまってるから現代の技術で甦った映像ならどこを切り取られても注目しかないだろ
こちとら主人公がいまいちどんなキャラクターなのかもわからないのに召喚獣合戦だとか見せられて一体どうしろと
まだ初回PVのほうが考察のしがいはあったろうw
0210名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 52aa-643o [219.196.70.2])
垢版 |
2022/06/19(日) 17:41:27.91ID:PzcEe3L20
7R
16
ドグマ2
ドラクエ12

PS5ホットなハードになって来たな
0213名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02da-QMhI [133.200.202.1])
垢版 |
2022/06/19(日) 18:19:04.23ID:C3PsabZk0
>>208
14ユーザーってFFファンもいるにはいるが、
それ以上に大半がPCユーザーということもあってオンラインゲーマーが多い
14の高難易度コンテンツの攻略が終わったらそのままApexやりにいこうぜとか
そういうノリの人たちは7にも16にも一切興味を示してない
俺のフレンドとかいう超狭い範囲の話ですまんが3:7くらいで後者多し
0214名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 86ee-Srb6 [113.150.7.83])
垢版 |
2022/06/19(日) 18:24:38.42ID:BoH4/BI30
14にがっつりハマってたら7Rの世界観に没入するのは厳しいよ…
0215名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b37c-KtZt [202.140.207.59])
垢版 |
2022/06/19(日) 18:27:47.71ID:3BcuT2pZ0
>>190
9以前のワールドマップを飛空艇で飛ぶのって世界を飛ぶってより正確には世界地図の上を飛んでたと思う
だからワールドマップを作って従来の似たような飛空艇システムにするか、リアル調の世界で飛空艇を飛ばすなら超高速にしないと世界を回るのは難しそう
0225名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfaa-fUg7 [60.73.92.121])
垢版 |
2022/06/19(日) 19:55:12.94ID:zjoPo49V0
FF15発売の約1年前時点での情報出し
https://youtu.be/pjZYTvU27Sw

各キャラクターの詳細を世界情勢含めて解説、実機の操作紹介、プレイヤーからのQ&Aなど結構詳しく公開している
またこの時点で体験版も2つほど出し終わっている

これに比べると今のFF16の情報だけで話し広げるの難しいよな
主人公の会話シーンさえ見たこと無いし召喚バトルシステムもPT制かも飛空艇有りかもどういうプレイの進め方かさえ分からない
0226名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 06bf-li16 [49.251.76.67])
垢版 |
2022/06/19(日) 19:55:28.72ID:nhnjRrRG0
バイオハザードはともかくオワコン扱いされてる格ゲーにも再生数で負けるのは流石にキッツいな
0227名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-PCsj [106.132.222.243])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:04:54.28ID:jDEWfNKWa
吉田は早いとか完成に近づいていると言ってたわりには良い意味でも悪い意味でも驚きのない普通の進捗で
1年半ぶりに出したPVにしてはいまいち(←主人公ヒロイン、フィールドは当然出るものかと)

14プレイヤーが口々にする吉田は凄い第三は凄いの凄さは今のところ何一つ感じないのは正直なところ
まあ公式サイトの設定読む分には面白そうだし期待してるから応えて
0228名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d2b9-f2xl [59.170.223.163])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:16:24.19ID:FSloP8DS0
野村とかに比べたら、PVの作り方が下手糞なのは確かだな
あんまり何回も見たいとは思わない
というか前回はちょろっと喋ってたけど、今回は主人公であるクライヴがほぼ喋ってないんだよね
喋ってるのは他のキャラクターばっかり

主役がもっと喋ってるシーンを見せなさいよ
0230名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b37c-KtZt [202.140.207.59])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:28:23.60ID:3BcuT2pZ0
>>217
デスストやった事ないが、オープンワールドゲーで街と街の間を描くと不自然になるとは思うな
ウィッチャー3とか馬で数分の距離で敵軍同士の陣営があったり村と怪物の巣が近くにあったり
グラがリアルになると世界を表現する難易度は上がる
無理にオープンにして繋げるよりロード画面だして別マップにした方が自然になる(FF12みたいに)

逆に街の内部を描くならオープンワールドは向いてる
スパイダーマンとか
0232名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02da-QMhI [133.200.202.1])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:37:07.42ID:C3PsabZk0
ワールドマップってまさか9以前にあったような
デフォルメされたフィールドにキャラと同じサイズの街やダンジョンのシンボルが
並んでるあれをつくれって言ってるわけじゃないよな?さすがに旧世代の表現だろ
0236名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-hKxS [49.98.152.51])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:48:50.38ID:uWovbrDjd
>>232
ハマらなくて序盤でやめちゃった零式とかは、ワールドマップに出てもデフォルメ具合はそんな違和感なく受け入れたけどね。
要は街と人のバランスをよく考え、さらに風景をより精細にしてリアルなジオラマを見せられれば、今のリアルなゲームでも通用しそうだけどね。
まぁ16は14方式だろうけど。
0237名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02da-QMhI [133.200.202.1])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:51:58.00ID:C3PsabZk0
通常のリアルなフィールドと高度2000mから航空写真で撮影したような世界マップを用意して
上昇や下降するときに10秒くらいのカットシーンさしこんで
その間に裏読みしてシームレスに切り替わって見えるようにすればいいんじゃね。
使い勝手はすごく悪そうだけど
0238名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd72-hKxS [49.98.152.51])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:56:40.06ID:uWovbrDjd
>>237
エースコンバットばりの航空写真フィールドに移って空飛べたらリアル感は維持できるね。
0239名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf74-sfSV [118.238.114.91])
垢版 |
2022/06/19(日) 21:01:19.77ID:xwxL/xNS0
吉田って革新的な何かを作るタイプじゃないだろ
戦闘にしてもDMCの人をつれてきてDMCみたいな戦闘作ってるだけだし
「ガンビットってなんだ!?」「オプティマってなんだ!?」みたいなワクワクは無いよ
なんならDMC5の無料体験版やれば戦闘の手触りはわかるんじゃね?
マップも多分エリア制で飛空艇も一応登場はするけどファストトラベルのかわりだと思う
ストーリーはともかくシステム面での驚きには期待しないほうが良いよ
14だって手堅いアイデアの積み重ねで復活したんだからな

しかしだからこそ今回は吉田なんだろうね
とにかく無難にスケジュール通りにこなせる奴に1本作らせてFFの株を上げもせず落としせずに乗り切る事が大事だっていう上の判断だろう
0243名前が無い@ただの名無しのようだ (スッププ Sd72-Srb6 [49.105.85.83])
垢版 |
2022/06/19(日) 21:32:08.81ID:wE4J2ApGd
ディレクターのNQひろしならやってくれるはず!
0251名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd72-Ce29 [49.104.34.251])
垢版 |
2022/06/20(月) 00:36:55.58ID:nAs2BjnGd
良いライバルって言うけどドラゴンズドグマは2023年夏にでないよね
同時期くらいじゃないとライバルってのはなんか違うんじゃ

あの言い方だと2年以上でないよね
0254名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM6f-09AO [150.66.90.194])
垢版 |
2022/06/20(月) 01:12:16.71ID:FPA4iS8fM
>>227
FF14はPLLでものすごく時間かけてやるし
そういうのって他にはないような
FF16もそこまでやってくれればいいけど
0256名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9758-ZjeP [180.32.86.135])
垢版 |
2022/06/20(月) 01:24:26.80ID:jKKIsuPU0
FF14やってるけど吉田凄い!だから期待できる!って風潮はホント嫌い
確かにここまで待ち直した実績は凄いんだろうし他運営やゲーム開発者の中では大分ユーザーに親身になってるとは思うけどよ

吉田がってよりFF14プレイヤーが持ち上げまくってるけど万が一失敗した場合の事考えてないんだよな
0257名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b33e-X0io [202.17.149.140])
垢版 |
2022/06/20(月) 01:39:52.91ID:toR0m36R0
野村みたいな独特なセンスは吉田に感じないけど、当たり前の仕事を当たり前にこなす安心感はある
優秀なクリエイターというより、優秀なマネージャー
吉田だから及第点の品質は保証されてるだろうっていう期待感
10-2以降のオフラインFFは良いとことダメなとこの差が激しすぎるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています