X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part274

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c325-ZwjV)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:47:19.10ID:X8sEhe1g0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑1行目にこれ(!extend::vvvvv::)を挿入【ワッチョイ】

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■ドラゴンクエストIII HD-2D Remake 対応機種・発売日未定 (スレ立て時)
ティザームービー
https://youtu.be/oFkbeCsEDrk

>>970
※次スレは >>970 が立てること
 流れが速い時は >>950 が立ててください

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part273
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1678684995/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0315名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a958-3IXa)
垢版 |
2023/04/14(金) 04:17:47.26ID:JGGYDT5I0
腰巻きを忘れ、恩人の子に兜を譲り、火山に落ちて記憶を失くし、パンツをはくのも忘れ、大事な指輪もくじけぬこころも置き去り…

もうなにもこわくなくなったからあんな格好になってしまったんだろうなw
0330名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srd1-e/A+)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:33:01.58ID:tVMT5eOfr
4以降はドラクエもストーリーゲーになっちゃってるもんな
0337名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92ee-eWK2)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:41:13.12ID:xAM1zDUp0
早速ドラクエ1をやり始めたけど時系列は3→1なんだな
ゾーマのあと勇者はアレフガルドに残った事が分かって、地形とか町もそのまま同じでめっちゃエモいやんーって感動を35年遅れで味わってる
天空シリーズは単純にゲームが面白いけどロトシリーズも味わい深いな
0344名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKeb-oDLb)
垢版 |
2023/04/15(土) 02:22:21.74ID:ZR8LxIBJK
2→3の時(確か小学の時だったか)あくまでも話の流れの中で
「自然に仲間が増えた事を称える」やつもいたな

3の方は事務的に過ぎて仲間ってよりか駒みたいで嫌だ、みたいな事を言ってて

ただ結果的に3で2の時みたいに各職業一人一人に話を付け仲間にしていく
みたいな流れにするのは容量的にも無理過ぎる話になるワケだがw
0347名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf25-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 05:41:55.15ID:qbgcssH/0
ドラクエ3はとことんプレイヤー目線なのがいいんだよな
仲間作って連れてくもよし 元からいる奴ら連れてくもよし 一人旅もよし 男女どちらでもよし
これらみんなプレイする人間次第 だからこそ周回プレイしても飽きないんだろうな
0356名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6752-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 11:41:25.67ID:MqDrhy+00
>>354
ぱっと思い付いただけでもボンバーマンとかあるし、
もう少し古い例もありそう
0368名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f58-6psX)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:51:09.23ID:cnO1Ppj10
1は単品でも完全アクションのオープンワールドでリメイクしても売れそう てか尺的にちょうどいい
0374名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sacb-6psX)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:14:03.07ID:GRDzywi5a
売れる売れないはどうでもよくて俺がやりたいゲームを作れw
0375名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdff-kXll)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:42:50.27ID:M1NRwj9rd
>>331
カンダタの性欲が強い描写なんてないだろ
妄想乙
0378名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6725-Xcm3)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:38:31.21ID:ZppwL/iG0
今の時代はむしろ個人でゲーム作ってそれを売り物にしやすいわけだしな
開発費はクラファンで募って
0380名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srfb-Bd42)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:46:55.39ID:opwxvYHTr
1〜6をアクションRPGでリメイクしたい
0384名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f58-6psX)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:32:44.52ID:YmieRwA30
たくさん課金した勇者が課金出来ない勇者をボコるゲームか
0391名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK1b-oDLb)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:51:15.54ID:WzOG4bpTK
正直言うと俺も4の時が悪い意味でAIって強烈さにやられたから賛同したくはないな>AI戦闘

ただガンガンいこうぜ!とか、みんながんばれみたいな月並みなやつじゃなくて

「ゾーマをたおせ」

くらいブッ飛んだ実装がされたなら評価するがww
0392名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sacb-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:57:21.34ID:6Rg9xJRPa
スーファミの5は歴代屈指の頭の良さで、ユーザーには好評だったが、その任せきりぶりは開発陣が不服に思うほどだったらしい
そのため以降のシリーズでは、ところどころおバカにし、プレイヤーに指示をさせようというむきがあるのだと聞いたことがある
0404名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd7f-Dofx)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:48:59.39ID:z8fBnCXGd
あーそっか
人力なら全員コマンド入力したらそのターンはその通りしか動けないけど
AIはFFのATBみたいに自分が行動する直前に行動決定するから
味方の被ダメ直後に回復呪文とか相手の残り体力見合いで呪文や打撃を使い分けられるってわけか
0405名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf11-Cbxv)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:03:17.22ID:usVAqQCc0
逆に言えば現状を見て行動するから、プレイヤーのように未来を予想して行動決定するわけじゃないので、味方との連携が苦手なのよね
なのでプレイヤーならAとBがイオナズンとイオラすれば4匹全て倒せる相手に、AIだとAとBはメラゾーマを選択して1体ずつを倒すってことをやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況