X



【5ch版】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part277

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6325-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:52:54.35ID:BxkAkGHQ0
!extend::vvvvv::
↑1行目にこれ(!extend::vvvvv::)を挿入【ワッチョイ】

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■ドラゴンクエストIII HD-2D Remake 対応機種・発売日未定 (スレ立て時)
ティザームービー
https://youtu.be/oFkbeCsEDrk

>>970
※次スレは >>970 が立てること
 流れが速い時は >>950 が立ててください

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part276
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1685960784/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:55:30.47ID:BxkAkGHQ0
2.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:序盤

・ノアニール北西
ノアニール半島の端エジンベア地方の敵が出るマスがある
(出現エリアは長方形で区切られる仕様の為、丁度2マスだけ被ってる)
ここで登場する「地獄の鎧」は魔法使いのヒャド・僧侶のバギが有効なので、地獄の鎧のHP60ポイントを削りきれば倒す事ができる

・カザーブ東で穴掘り、爆弾岩に毒針
カザーブから東にいくと、竜の女王の城周辺の敵が登場する
(出現エリアを長方形で区切る仕様の為、別地域の棲息域が被っている)
デスストーカー、グリズリーなど序盤パーティーでは即死クラスの敵ばかりだが、もし「爆弾岩」に当たったなら、この爆弾岩を毒針で倒せば稼げる
爆弾岩はHPが一定値以下に減るまでは、ずっと「ようすをみている」でメガンテしないので、毒針ならメガンテを発動させずにそのうち即死が発動して倒せる
Wii版なら中断セーブがあるので、爆弾岩が出るまでリセットすれば確実に遭える

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤1

・ガルナの塔のメタルスライムに毒蛾の粉
ガルナの塔の4階〜6階はメタルスライムが出現する
このメタルスライムは、はぐれメタルと違って混乱が効く
そこで、毒蛾の粉を持っていきメタルスライムを混乱させると、普段よりも逃げる確率が減るので倒しやすくなる
なおFC版では混乱したスカイドラゴンの炎がメタル系に効いたが、SFC版では混乱した敵の炎はメタル系にダメージが通らない仕様

毒蛾の粉は、ムオル、スー、サマンオサ、商人の町、エルフの隠れ里、等で売っている
中盤では割と高価な品なので、「笑い袋狩り」などで資金を貯めておこう
また、魔法使いはメダパニを覚えるし毒針も使えるので、メタスラ狩りで役に立つ

ここは中盤で一番の稼ぎポイント
バラモス城まではガルナの塔を拠点にして良い
転職させてレベル1になった仲間を鍛えるリハビリ道場としても使える
0003名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:56:04.04ID:BxkAkGHQ0
3.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤2

・ザラキでイカ釣り漁
広い海域で出現する、1回攻撃の「だいおうイカ」
浅瀬の祠周辺の海域に出現する、1〜2回攻撃の「テンタクルス」
下の世界のアレフガルド海域で出現する、1〜3回攻撃の「クラーゴン」
まともに戦うと強敵だが、ザラキが約2/3の確率で効く(ザキは90%近く効く)
通称「イカ釣り漁」、特にテンタクルスはまずまずの効率
だいおうイカなら、4人パーティで経験値各88ポイント+90ゴールド
テンタクルスなら、4人パーティで経験値各320ポイント+120ゴールド
クラーゴンなら、4人パーティで経験値各522ポイント+160ゴールド

・バハラタ西の火山周辺で、ネクロゴンドの敵
ガイアの剣を取る前の段階でも、ネクロゴンドの敵と戦える。
バハラタ から船で火山手前まで近づくと、ネクロゴンドの出現エリアに入っている
トロルはラリホー・メダパニ・マヌーサがよく効く、バシルーラと攻撃呪文は100%効く
フロストギズモもラリホー・バシルーラ・マヌーサ・炎系呪文などが有効。
どちらも強敵なので稼ぎ難いが、1000ポイント近い経験値を得られるので当たれば大きい
なお、フロストギズモが諸刃の剣を落とすのはFC版のみ(SFC版は双六券)

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤3

・バラモス城
バラモス討伐目前になると、バラモス城の敵を倒すのが一番効率が良い
稀にはぐれメタルも出るので運良く倒せれば更に稼げる

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤1

・終盤の最効率狩場は?
1 メンバーが育つまではリムルダール(はぐメタの出現率高い)
2 ある程度(レベル60目安)育ったらルビスの塔最上階(はぐメタの同時出現数が多い)
3 破壊の鉄球×2と力255キャラ2人を手に入れたらゾーマ城地下で鉄球振って雑魚狩り
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤2

【1】ラダトーム だいまじん狩り
・1分あたり経験値 3,694ポイント
・1時間あたり経験値 221,617ポイント
※3ターンに2匹のペースで倒した場合。

※Lv99勇・盗・盗・盗パーティによる計測で、終盤の稼ぎ場効率を比較
※判断条件は、「1時間あたり何ポイントの経験値を得られるか」とする
※SFC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は11,111,111ポイント
  (※FC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は65,535ポイント)
0004名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:56:59.06ID:BxkAkGHQ0
4.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤3

【2】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 6,852ポイント
・1時間あたり経験値 411,134ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…60匹(討伐数28匹、撃破率約46.7%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※ダースリカントにメダパニ、状況により「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」の連携

【3】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 5,850ポイント
・1時間あたり経験値 350,975ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…81匹(討伐数32匹、撃破率約39.5%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤4

※敵から確実に逃げられるレベル(52以上)で、全逃げでマイラから最上階までの移動に約5〜7分
  その後1時間狩った場合の比較

【4】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 7,736ポイント
・1時間あたり経験値 464,140ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数26匹、撃破率約32.9%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※少数出現はメダパニ同士討ち、多数出現は「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」狙い

【5】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 6,548ポイント
・1時間あたり経験値 392,890ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数34匹、撃破率約43.0%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合
0005名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:57:30.41ID:BxkAkGHQ0
5.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤5

【6】ゾーマ城地下1〜2階
・1分あたり経験値  7,890ポイント
・1時間あたり経験値 473,382ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

【7】ゾーマ城地下3〜4階
・1分あたり経験値  8,033ポイント
・1時間あたり経験値 482,008ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤6

【8】隠しダンジョン(天界の洞窟:ピラミッドフロア)
・1分あたり経験値  7,820ポイント
・1時間あたり経験値 469,206ポイント
※力255素早さ255キャラ3人で、1戦闘を破壊の鉄球×3で終わらせた場合

【9】隠しダンジョン(神竜の塔)
・1分あたり経験値  3,998ポイント
・1時間あたり経験値 239,850ポイント
※逃げずにひたすら鉄球バイキルト+補助回復で雑魚狩りした場合
0006名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:57:55.68ID:BxkAkGHQ0
6.
■種集め(盗み&穴掘り)について
 「盗み」は「盗賊のレベルが高い」&「盗賊の人数が多い」程確率が上がる
 「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え

■FC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
 スタミナの種・賢さの種の上昇値はHP・MP上昇に反映されない
 むしろ上限値に達して成長が鈍る可能性があるので注意(下記参照)

■SFC/GBC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「最大HPの値≒体力の値の約2倍±5%」の関係を保とうとする
 例えば体力が255あれば、最大HPは510±12前後になろうとする
 スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される
 それ以上最大HP・MPを上げるには、命 or 不思議な木の実を使う

■賢さと呪文習得の関係
 呪文の習得には、レベルと賢さが規定値に達している必要があるが、一部の呪文(スクルトやバイキルト等)は、条件を満たしても覚えるかはランダム
 レベルアップ直前にセーブ、呪文を覚えなければリセット…で覚えるのが確実

■運の良さと状態異常回避率の関係
 運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する
0007名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:58:24.59ID:BxkAkGHQ0
7.
■メタル系の倒し方1

・はぐれメタルの逃げる確率は約5/8
・素早さ255でも、はぐれメタル(素早さ150)には約10%ほどの確率で先に行動される
 ※ターン内の行動順を決める行動力≒素早さ(0〜255)+乱数(0〜255)
・味方が先制攻撃を取る確率、敵に先制攻撃される確率は、ともに約3.5%。
  (リメイク版DQ4と違い、忍び足をした場合も、先制・被先制率に変化無し)
・「まだらくもいと」「ゾンビキラーバグ」「混乱した敵の炎でメタルを焼く」など、FC版で可能だった技はSFC版では仕様が変わり通用しなくなった

・武闘家の会心率はレベル÷256(Lv.4以上の時)
・武闘家以外の通常攻撃の会心率は1/64
・魔神の斧は、会心1/8、ミス1/8、通常6/8の確率(勇者は装備不可)
・破壊の剣は、会心1/8、呪い2/8、通常5/8の確率(勇者が装備可能だが呪われる)
・魔法使いと盗賊の毒針は、当たれば1ダメージを確実に与え、1/16の確率で即死も出る
 高レベル武闘家や、魔神の斧や毒針を持てる仲間は、打撃を選んで一発を期待してもよい

■メタル系の倒し方2

・メダパニで同士討ち
味方から敵への攻撃は、敵が守備力が高すぎる場合0か1しか与えられないが、モンスターの攻撃のダメージ計算は、通常のダメージ計算をした後に、更に0ポイント〜十数ポイントのランダム幅のダメージを加えて計算する
こちらがスカラ連発で守備力999にしてもダメージゼロにならないのはこの為
よって、敵をメダパニで混乱させてはぐれメタルを同士討ち攻撃させると、0ポイント〜十数ポイントのダメージが入って倒してくれる
メダパニを唱えられないキャラは毒蛾の粉・誘惑の剣(女性のみ)で代用可

主にリムルダールなどの単体出現のはぐれメタルに対して有効
メダパニが効きやすいダースリカントとはぐれメタルの組み合せが代表例
先攻メダパニでダースリカントを混乱させ、1ターン目にはぐメタが逃げなければ、同士討ちが決まる可能性がかなり高くなる

・刃の鎧
防具を外しておくか弱い防具を装備すれば反射ダメージを増やせるが過度な期待は禁物
(FC版はニフラム完全無効の敵には反射不可だったがリメイク版は反射可能)
0008名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:58:50.78ID:BxkAkGHQ0
8.
■メタル系の倒し方3

・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携1
ドラゴラムで変身した直後は、「素早さ62、守備力75」に変化する
つまり、敵雑魚の「ドラゴン」と同じステータスになる
ドラゴラム後にピオリムを掛けないと、素早さ150のはぐメタに中々先制できない
(SFC版の場合ピオリムやスクルトでの上昇率は、変身前のキャラのステータスに依存)
よって、素早さ255のキャラ2人がパルプンテとドラゴラムをそれぞれ唱え、素早さ128以下のキャラがピオリムを唱えるのが基本パターン
素早さが2倍あれば殆ど先攻できるので、ドラゴラムを唱えたあとにピオリムが入れば、次のターンに残ったはぐれメタルを炎で一掃してくれる率が高まる

※パルプンテ詠唱の結果 (ルビスの塔で1時間はぐメタ狩りの場合)
 ◎:砕け散った(3回)、 ◎:時間が止まった(2回)、◎:全員会心(0回)、
 ○:全員混乱(4回)、  ○:全員眠り(2回)、    ○:全員驚く(4回)、
 △:敵全員MP0(0回)、 △:闇に包まれた(2回)、 △:山彦反響(2回)、
 △:味方HP回復(1回)、△:味方ザオリク(0回)、 △:味方キアリー(0回)、
 △:並び順変更(2回)、 ×:去っていった(4回)、 ×:恐しい者呼び(3回)、
・「はぐれ6匹に先制攻撃」+「ドラゴラムで6匹とも焼くのに成功」は、1時間で1回だけ発生

■メタル系の倒し方4

・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携2
パルプンテはメタル系に有効な効果が5〜6個ほどある
「砕け散った」「時間が止まった」「素晴らしい攻撃力が備わった(味方全員会心)」
「頭が混乱した(敵味方全員混乱)」「びっくりした(敵1ターン行動不能)」
「眠らせた(敵味方全員眠る)」などは、味方に有利な効果になる率が高い

この中でも「全員混乱」の場合、ドラゴラムで先に変身していたキャラは、混乱していても炎を敵に向かって吐いてくれるので、ドラゴラムと併用が相性が良い
「全員眠り」の際も、運良くドラゴラムキャラが早く目覚めれば眠った敵を一掃できる

行動順は、1番手ドラゴラム→2番手パルプンテ→3番手ピオリム、の連携が理想的
パルプンテの中には「恐ろしい者を呼び出した(逃げる)」など不利益な行動もあるが、ドラゴラムを使うのはルビス最上階などはぐメタ同時出現数が多い場合なので、多数出現を「砕け散った」「時間が停まった」などの大量経験値獲得で相殺できる
※戦闘中に装備変更するとピオリム等の補助呪文の効果が切れるので注意
0009名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:59:17.42ID:BxkAkGHQ0
2021年5月27日、スクウェア・エニックスは、シリーズ生誕35周年を迎えた『ドラゴンクエスト』の記念日でもある“ドラクエの日”に合わせて、“「ドラゴンクエスト」35周年記念特番”を配信。その中で『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』が発表された。同作は、HD-2Dグラフィックを用いて『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が新しく生まれ変わる作品。家庭用ゲーム機向けに、全世界で同時発売が予定されている。
0010名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:59:36.49ID:BxkAkGHQ0
プロデューサーを務めるのは、これまで『オクトパストラベラー』や『バリアスデイライフ』などに携わってきたスクウェア・エニックスの早坂将昭氏。本作で用いられるHD-2Dとは、ドット絵をベースとした背景に3D的な効果を加えることで、独特の立体感や空気感を演出する手法となっている。これによってオリジナル版の『ドラゴンクエストIII』(1988年発売)をプレイした大人のファンはもちろんのこと、若い世代にとっても遊びやすい環境となりそうだ。
0011名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:59:55.26ID:BxkAkGHQ0
特番内で堀井雄二氏は、本作が『ドラゴンクエストI』や『II』ではなく『III』からの発売になった理由について、「いままでは順番に始めていたと思うんですけども、やっぱり『III』にいちばん思い入れがあったので、今回はいきなり『III』から作っちゃえ、となった」とコメント。さらに「続きとしてこの後、『I』『II』といければいきたい」と、HD-2D版のシリーズ化の可能性についても言及している。
0012名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:00:37.25ID:BxkAkGHQ0
また、「前は『I』『II』『III』ときて、『III』で意外な展開がありましたよね。今度は『III』から始まって、『I』『II』をやれば『II』のところで意外な展開は僕は考えているので…」という気になる発言も。シリーズのファンにとっては実に楽しみだ。

https://s.famitsu.com/images/000/221/816/60af18f517533.html#google_vignette
0013名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:01:01.24ID:BxkAkGHQ0
スクウェア・エニックスが2021年5月の「ドラクエ35周年記念特番」にて発表したHD-2D版『ドラゴンクエストIII』。あれから続報が途絶えていますが、そろそろ続報の発表が期待できるかもしれません。
0014名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:01:20.08ID:BxkAkGHQ0
これはファミ通の取材に応じた堀井雄二氏が明らかにしたもので、「『ドラクエXII』もHD-2D版『ドラクエIII』も、どちらも頑張って作っています!まだあんまり言えないけど。『ドラクエIII』がそう遠くない時期にまた続報がお届けできるかと。」と述べています。
0015名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:01:35.57ID:BxkAkGHQ0
*「テンプレ以上じゃ!
速やかにレベル20まで うめるのじゃ!
0016名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:02:29.94ID:BxkAkGHQ0
うーん
どっち使うんだろ…
0017名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:03:38.57ID:BxkAkGHQ0
*「お前たちが使うのは 5chか
それとも Talkか…
0020名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3725-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:07:01.94ID:BxkAkGHQ0
そのうち5chにも新たな専ブラができるのかな?
0023名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 13:36:36.55ID:LYnRdrBy0
最近ドラクエのもろもろが滞ってるのは
堀井とスクエニの間に何か軋轢でもあったのかね?
DQ12の主人公が堀井の「ダークなドラクエ」発言で
ダークドレアムとバレたことで
作り直しを巡って揉めたりしてるのかな?
0031名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf5c-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:28:44.73ID:ONP2bHgw0
ジャスラック縛りでファミコン版配信されないのホント糞だな。
1や2然り。

ファミコンオリジナルの絶妙なバランスが最高なのに。
リメイク版とかぬるま湯過ぎてすぐ飽きる。
0032名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:53:22.61ID:yiPlePDk0
>>31
そうそう
FC版DQ3の神バランスを分かってない奴が多すぎる
0034名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMbf-fD9l)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:09:04.67ID:exIhDmqdM
こるか
0035名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMbf-fD9l)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:10:37.77ID:exIhDmqdM
そるか
0038名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d725-/C6N)
垢版 |
2023/07/12(水) 03:28:05.71ID:M/h0hqgX0
>>25
欲がないなあ、そんなリメイクじゃ10万も売れないだろ
新クエスト、新モンスター、新職業、新スキル、新装備マシマシじゃないと

しかし性別装備を嫌う理由がようわからんな
タイプ2専用装備だけ妙につよい、それも込みでロールプレイしたらいいだけだと思うがな
0039名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr0b-wpTm)
垢版 |
2023/07/12(水) 04:36:00.28ID:NXrQMtOhr
FC版は防御攻撃使うとめちゃくちゃ簡単
0045名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fa7-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 09:24:35.22ID:VLtTtINH0
レベル99でも闇ゾーマは防御攻撃じゃないと倒せなかった。
凝った転職してないのも要因かな
0046名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-/79E)
垢版 |
2023/07/12(水) 09:31:09.60ID:MArY3ris0
>>38
なんでも詰め込み過ぎて引き算が出来てないのが
最近のドラクエの悪いところ

>>39
プログラムミスだろうな
それを前提にバランスを論じても意味が無いけど
0051名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97ee-1VI2)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:30:29.91ID:JPkBP4Wa0
FC版、呪文覚えさせた打撃職を戦士と武闘家どちらにするか悩んでる。
戦士のメリットは無消費ベギラゴン(らいじんのけん)と耐性、武闘家は言わずもがな会心とすばやさだけども、実際どっちの方が強いもの?
まじんのオノ装備できるのと後攻けんじゃのいしができる分戦士かな?
0052名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1758-61l5)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:57:15.94ID:yvxuulBq0
>>50
ひかドレ以外の略し方が独特だな
ゲボカラはすまんがワロタwww
0054名前が無い@ただの名無しのようだ (ワンミングク MMdb-B/nl)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:51:41.58ID:OmORNZryM
個人的にはFCなら武闘家 SFCなら戦士の方が楽だと思う
戦士のHPをSFCだとタフガイで更に高められるのと耐性が優秀
FCは耐性装備がほとんど無い上にボスのHPも低めだから武闘家でガンガン攻めた方がいい
FCだと装備が少ない分道具枠に余裕ができるのも大きい
0056名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f725-Ixsu)
垢版 |
2023/07/12(水) 19:20:16.03ID:CeZYzhSN0
SFC武闘家は単体攻撃しかできない 装備が貧弱 成長遅いと旅パで連れてくには
素早さ含めて盗賊にお株が取られ過ぎてるのがね
レベル99まで上げて会心祭り楽しむのはありだけど神龍の最適解がメラゾーマだから
趣味の領域
攻撃力 HP 成長の早さで戦士に負けてるのもきつい
タフガイ戦士はレべル20台後半にはHP400超えるから
耐性含めて安定感が段違い
0058名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-ao9u)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:53:06.44ID:y/0NSQ9t0
祈りの指輪買い込むの忘れたまま変化の杖を渡してしまった〜
と思ったけどFC版と違って商人の大声で宿屋を呼べるから問題ないか
…ないよな
0060名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-ao9u)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:34:43.46ID:y/0NSQ9t0
>>59
あ…あぁ……orz
0062名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 07:47:15.76ID:bNwNvBWD0
>>61
>賢さ以外全部伸びるから転職素体としても優秀

転職時のステータスが高いと調整が入るから
そのあとレベルアップ時に伸びづらくなるんでなかった?
0064名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f92-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:18:20.16ID:fhf01ob80
ルビスの剣が強すぎ
0070名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:00:22.53ID:RbzBuqY+0
昔知人がアイテム増殖技で種木の実を増やしまくって
魔法キャラのかしこさを一気に255まで上げたら
レベルアップ時のMPの伸びが最初の数回は爆上がりしたものの
程なくレベルアップしても全くMPが上がらなくなり
トータルでは非常に最大MPの低いキャラが出来上がったことがあった
内部でどういう処理が行われてるのか今一つ分からない面もある
0073名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97ee-1VI2)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:46:06.10ID:xPwQ8XMG0
一気に255まで上げたならその時点で賢さと最大MPが限界に達していない場合は賢さ*2+10くらいまで一気に爆上がりするはずで、ちょびちょび上がるって言ってること自体なんか怪しい。
当然リメイク版の話ね。
0074名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-ao9u)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:39:38.11ID:fnRN8twS0
FC版は
>「レベルアップ時の最大HPの上昇量=レベルアップ時の体力の上昇量×2±2」となるため、レベルアップ前に種でドーピングをしても最大HPには一切影響しないのである。
極端な例を出すと、種のみで体力を255まで上げた場合、以後レベルアップで体力が上がらないためHPも一切成長しなくなる。

これはかしこさ(MP)も同じそうなので種を使っても次のレベルアップ時もドーピング分のMPは増えないみたいよ
だから>>70の書き込みはおかしい…?
0076名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97ee-1VI2)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:25:46.11ID:xPwQ8XMG0
>>74
アイテム増殖が簡易なものを考えるとGBC(キメラバグ)かなと思う。
FC版は指摘の通り、「レベルアップ時に上がったかしこさ(たいりょく)*2前後くらい」の最大MP(最大HP)が上がる仕様なので種使って上げることはデメリットでしかない。
ただし255の時に使うとオーバーフローして0からスタートになるので、その場合はメリットあり。
0079名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 23:39:51.43ID:JcyXeJCr0
>>70はFC版の話で、知人というのも本当
確かに人の記憶は曖昧な面もあるが、今でも覚えてるくらいだから
>>70の記述は概ね合ってると思う
0086名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr0b-wpTm)
垢版 |
2023/07/14(金) 09:14:12.72ID:yaTtmTHkr
RPGって元を辿ると戦争シミュレーションゲームらしい
アメリカで戦争ボードゲームが流行って、それの中世版として販売されたのがチェーンメイル(鎖かたびら)
それのオマケで付いてた魔物と魔法が出てくるファンタジーシナリオを、1つのゲームに特化させたのがD&D
RPGは戦闘シミュレーションの部分をおろそかにしてはいけないんだな
0088名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-/79E)
垢版 |
2023/07/14(金) 10:21:59.90ID:SP6+K+R/0
アイテム増殖技って記述を見るだけでFC版だと気づきそうなものだけど
(チートだったら「技」とは書かない)
それすらも分からないレベルの人に記憶違いだと断定されると
何だかなあって気持ちになるw
0091名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f743-EAGo)
垢版 |
2023/07/14(金) 11:07:57.32ID:DMl1taYA0
鉄の鎧で砂漠は昔の拷問刑にあったやつになるな
0094名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1758-61l5)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:42:45.29ID:FCG/Nf+q0
ステータス下げるのにも使えるからすごろくはあって欲しいんだよね
MP豊富だけど賢さ低い水の駄女神とかの設定凝ったキャラ作るのによく使うから
0096名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-ao9u)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:38:50.92ID:S9gOsi6/a
かまってほしくて適当な嘘の書き込みしたけどプライドが邪魔して素直にごめんなさいできなくなってるんじゃね?
0098名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-ao9u)
垢版 |
2023/07/14(金) 18:31:36.80ID:IrnVnawQa
>>74>>76の書き込みの後に
>>79だからな
意地張って引くに引けなくなってるだけな気がする
0100名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sadf-/79E)
垢版 |
2023/07/14(金) 19:27:31.97ID:j5YOPz3qa
種狩りのやり込みってやったことなかったから全呪文習得盗賊×4をスムーズに作る計画を立ててみた
戦、盗20→賢、魔全員タフガイスタートでゾーマ撃破
太陽の石を保持する
神竜の塔まで進んで鉄球入手
戦をバーク上がりの商と交代し商20→遊20→賢に転職し戦に戻す
途中グリンラッドであなほりで不思議な帽子×2入手

しんりゅう戦
賢Lv36でメラゾーマ覚えれば25ターンも狙える&すぐに魔Lv40になる
勇:ベホマズン>打撃
戦:葉>石
賢:フバーハ>スクルト×2>回復>メラゾーマ
魔:太陽の石>バイキルト>メラゾーマ

エッチなほんを入手したら戦に使用、さらに賢に転職
勇を商遊賢と交代
魔Lv40で全呪文習得したら僧に転職
盗賢Lv41で全呪文習得したら勇と交代
魔僧Lv41で全呪文習得したらルイーダ行き
勇Lv45で成長期が終わったらルイーダ行き
戦賢、商遊賢Lv41で全呪文習得したら盗賢、魔僧を復帰させ全員盗に転職
0101名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-ao9u)
垢版 |
2023/07/14(金) 19:46:57.21ID:tZ7Qr2OX0
盗賊4人はメインパーティとは別に作ったな
すごろくがあるのは盗賊4人が最終パーティらしいけど
0102名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7ee-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 20:08:10.15ID:agpt6+iJ0
>>100
神竜戦は勇賢賢魔の方がよくない?
勇者はギガデインと石
他3人はフバーハスクルトスクルトを1ターンで済ませて以降はメラゾーマ
戦士の耐久も魅力ではあるけど全員タフガイで補助も掛ける前提なら居なくても問題無いと思う
0103名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fda-0xyL)
垢版 |
2023/07/14(金) 20:09:28.11ID:pCzv5p9/0
>>1
今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

に、たった1文字足すだけでしらけムードが漂うキャッチフレーズになる……

今度、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!
0109名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sadf-/79E)
垢版 |
2023/07/14(金) 21:34:16.58ID:j5YOPz3qa
>>102
ゾーマ戦で勇:打撃、戦:石、賢:フバーハ、魔:メラゾーマで戦いたくてな
まあ全然練れてないのが分かったわ
0112名前が無い@ただの名無しのようだ (スップー Sd62-Lcjm)
垢版 |
2023/07/15(土) 07:46:58.60ID:6rp2jdPJd
チート無しでの最短撃破をやるならはやぶさドラゴラム
そしてはやぶさドラゴラムをやるなら解除される前に動ける確率を上げる為にピオリム必須

まぁキメラで攻撃力カンストさせたらチートや改造に頼らなくてもワンパンだから1ターン撃破出来ちゃうんですけどねw
0120sage (ワッチョイ 3ada-NBo5)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:16:27.91ID:9/uQITd30
僧侶たんハァハァ
0131名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 98ee-+7v0)
垢版 |
2023/07/15(土) 18:09:16.33ID:TuchkE5P0
HD2Dリメ発表後諸事情でメインスタッフ退社してしまい開発チームが解散した説
あると思います
0133名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fab9-2eqx)
垢版 |
2023/07/15(土) 18:32:56.63ID:vsTHXGbm0
最近ドラクエのもろもろが滞ってるのは
堀井とスクエニの間に何か軋轢でもあったのかね?
DQ12の主人公が堀井の「ダークなドラクエ」発言で
ダークドレアムとバレたことで
作り直しを巡って揉めたりしてるのかな?
0136名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eeee-NBo5)
垢版 |
2023/07/15(土) 18:53:33.75ID:/lbTDKmE0
そもそも最終verってなんなんだ
最新verのことならはやぶさドラゴラムはできないしドラゴラム後のピオリムも気休めにしかならない仕様だったと思うが
多分機種によって細かい仕様が違ってることも知らずにリメイクで一括りにしちゃってるんだろうけど
0141名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ced1-JLEZ)
垢版 |
2023/07/15(土) 20:17:09.64ID:mwwKdA5B0
気休めってのはドラゴラム後にピオリムしたところでってことじゃねかな
はぐれメタル狩る時みたいに相手より先に動かなくてはならないってのがさほど重要じゃないから、ピオリムするより
1ターンでも早くドラゴラムした方がいいって感じ
0142名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eeee-NBo5)
垢版 |
2023/07/15(土) 20:44:03.26ID:/lbTDKmE0
>>138
それで合ってる
1人がピオリムしても大して早くならないから2人以上でやらないと意味が無い
2人でやっても186だからはぐれに先手取るのも難しいけど
ただこれが最新verだったかどうかは正直自信が無い
機種ごとに細かい仕様変わり過ぎて把握しきれん
0146名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fab9-2eqx)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:14:37.62ID:P9eE3hRq0
>>137
>ガラケー以降は劣化版だから最終版ではない!

それってロビンとかいう奴の言ってることとまんま同じじゃん
0152名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b25-cuOR)
垢版 |
2023/07/16(日) 17:01:49.17ID:E3gu5rB60
ドラゴラムから何もしなければ2ターン目はほぼ確実にはぐれメタルの先制で逃げられる可能性アップ
かといってパルプンテはデメリットを引く可能性あり
無難な手はやはり2ターン目をドラゴンに先制させる為のピオリムだろう
0155名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0a58-NBo5)
垢版 |
2023/07/16(日) 18:03:46.80ID:n+EBuMMH0
リメイク版はいつ出るのだろうか?
女優淡路恵子さんて、ドラクエマニアだったんだよね
1987年のドラクエ1からプレーしてたというから。
0165名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 74ee-zzlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 20:45:08.02ID:ZNYG4NOK0
個人的に今のFFのファンタジーがちょっと好きになれない…
78で現代風になって9で昔ながらの世界観というかファンタジーに戻ったなと思っていたんだがなぁ
電車とか車とかがないFFはもう帰ってこないんかな
0166名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ced1-JLEZ)
垢版 |
2023/07/16(日) 20:46:31.61ID:ARnrJVRT0
スクエニってFFとドラクエって同じスタッフが作ってんだっけ?
まぁドラクエでダーク路線って方がFFよりハードル高いとは思うが
ただ、ダーク路線でやるって発表してる以上は12はその路線でいくだろうけど
0168名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 98ee-Xpiw)
垢版 |
2023/07/17(月) 00:20:07.10ID:qqG80Skm0
スタッフ全然違うだろ
コラボすらしないんだから任天堂とポケモンみたいに分社した方がいいわ
0175名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4d43-eIQh)
垢版 |
2023/07/17(月) 10:00:10.10ID:aTXxyTnP0
DQのHD2D化やってるスタッフは全部FFに異動させろ
DQ3は3Dリメイクにしろ
7でやったんだから3なら楽勝だろ
0183名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 98ee-Xpiw)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:01:43.21ID:qqG80Skm0
コンシューマーよりソシャゲの方が儲かるからな
コンシューマーは人件費抑えるために少人数で作らせてるから遅い説
12も糞遅いし
0185名前が無い@ただの名無しのようだ (スップー Sd62-Lcjm)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:06:43.54ID:4CCS0WDld
>>184
それやるならガチャや課金アイテムで売るよりオンラインダンジョン複数実装した方がいい
そんで難易度ノーマル以上限定でボスのレアドロップとして落ちる素材を一定数集めると作れたり交換できる装備として実装

ノーマルだとドロップ率1%でドロップ数はその時パーティ組んでたメンツの合計で1個
(例えば4人組で挑戦した場合1%しかないドロップ判定に当選しても自分の入手アイテムになる確率は更に1/4、つまり0.25%しかない)
みたいな使用だとオンゲらしくていいね

高確率ドロップだったりたくさん落ち高難度は予習前提だからボス到達までの戦闘中も移動中も特定のタイミングで特定の行動取ったりしてギミックに対応しないとそのプレイヤーはステータスに関係無く一撃死する
もちろんボス戦中も一定ターン毎にギミックに対応しないと即死したり耐性無視の超火力全体攻撃が飛んで来てワンパンされるし一人でも死んだら次のギミック解除不可になってジリ貧全滅コース確定みたいな大縄跳びがいいね

晒しスレ大盛況だよ
0187名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3258-rP6O)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:18:34.21ID:MQhdxVII0
>>186
別に早口で喋ってないよ
俺が言いたいのはただ、>>184
それやるならガチャや課金アイテムで売るよりオンラインダンジョン複数実装した方がいい
そんで難易度ノーマル以上限定でボスのレアドロップとして落ちる素材を一定数集めると作れたり交換できる装備として実装

ノーマルだとドロップ率1%でドロップ数はその時パーティ組んでたメンツの合計で1個
(例えば4人組で挑戦した場合1%しかないドロップ判定に当選しても自分の入手アイテムになる確率は更に1/4、つまり0.25%しかない)
みたいな使用だとオンゲらしくていいね

高確率ドロップだったりたくさん落ち高難度は予習前提だからボス到達までの戦闘中も移動中も特定のタイミングで特定の行動取ったりしてギミックに対応しないとそのプレイヤーはステータスに関係無く一撃死する
もちろんボス戦中も一定ターン毎にギミックに対応しないと即死したり耐性無視の超火力全体攻撃が飛んで来てワンパンされるし一人でも死んだら次のギミック解除不可になってジリ貧全滅コース確定みたいな大縄跳びがいいね

晒しスレ大盛況だよってこと
0195名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fab9-2eqx)
垢版 |
2023/07/18(火) 11:55:15.27ID:64edyduG0
やっぱ堀井とスクエニとが揉めてるんかなあ?
それ以外にこれだけ色々と遅れてる理由が考えられない
でもそれだったら内部の人から情報が洩れてるだろうしなあ
0198名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM71-swDd)
垢版 |
2023/07/18(火) 13:42:41.51ID:rh9ci2NtM
HD2Dの制作ラインが手一杯、というか、せっかく好評なHD2Dタイトルを育てたいのでは?
オクトパストラベラーシリーズやらトライアングルストラテジーやらの新規IPというか、新タイトルやりたいでしょ。DQ3リメイクみたいないつでも売れる確定なものよりは。
0204名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 98ee-+7v0)
垢版 |
2023/07/18(火) 17:34:26.87ID:B5K0aa8T0
実は3だけじゃなく1と2も作ってました発売は来年DQの日です!
なら全然いいんだがそんないい話になっているわけがなく…
0209名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MMb6-+e/K)
垢版 |
2023/07/18(火) 20:26:05.74ID:3GThTC76M
11や10オフラインみたいなスキルパネル実装してほしい。
あと攻撃魔力と回復魔力
0216名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd02-p96Z)
垢版 |
2023/07/19(水) 07:23:40.52ID:QgbYmNMXd
エニックスはドラクエが出る年と出ない年で決算に波がありすぎ問題
スクウェアは映画がコケてデジキューブも倒産して本当にやばかったらしい
だからエニックスに買い叩かれて吸収される形になった
0218名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca21-reUc)
垢版 |
2023/07/19(水) 07:50:08.68ID:5hbia7sW0
映画の失敗はよく言われるけど金額的には大したことなくて、デジキューブの失敗の方が遥かに痛手だったらしいな
新作ソフトを発売日の朝7時に買えるのが利点だったけど、既発売分のゲームをわざわざコンビニで定価でなんて買わなかったからな。返品の山だったんだろう
CD-ROMの製造費がROMカセットに比べて安くなったとはいえパッケージや輸送にはコストかかってたし雪だるま式に赤字が膨らんでいったと思われる

任天堂にケンカ売って流通革命起こそうとして敢え無く失敗
0220名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 06b9-2eqx)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:42:30.40ID:mJJCb8IS0
>>216
>エニックスはドラクエが出る年と出ない年で決算に波がありすぎ問題

それ理想的やん
孫正義が税金対策で意図的にやってることが
自然に出来てた訳だからな
0224名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src1-+UNN)
垢版 |
2023/07/19(水) 19:33:24.05ID:06wcuLtEr
ソニーが中古ゲーム屋を全部潰そうとしてたのは覚えてる
スクウェアがそれに一枚噛んでたのか
0229名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 98ee-Xpiw)
垢版 |
2023/07/19(水) 20:54:29.39ID:gDl3J5Hm0
>>220
ナンバリングが6年経っても発売されないんだから大問題やん
0230名前が無い@ただの名無しのようだ (ワンミングク MMb8-aFzz)
垢版 |
2023/07/19(水) 21:07:14.16ID:93lnjzrsM
25th版をタイトル変えて現世代機に出してくれれば最高なんだけどな
0233名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src1-+UNN)
垢版 |
2023/07/19(水) 22:10:24.49ID:oq1xpWKgr
愛の思い出って、よく考えたら妙なイベントだな
0236名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8a25-MI76)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:00:03.11ID:PIT0v7oY0
デジキューブよりニンテンドウパワーのスーファミの書き換えの方が当時のコンビニでは気になってた
書き換え専用のソフト多かったし 自分はダビスタ98を買おうか最後まで悩んだけど
既にPS全盛だった上にソフト代が3000円もしたので断念した
0246名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 06b9-2eqx)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:40:43.79ID:k934R/G60
今の堀井がサイモンと同じ境遇
サマンオサがスクエニ
0248名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e25-RoLp)
垢版 |
2023/07/20(木) 15:34:15.90ID:HvqfDiV30
ゲームのどこを楽しむかじゃないの?
シナリオだったりシステム、キャラ…
自分はシナリオやキャラはどうでもよくて、探索やパーティ編成、ステータスや武器防具、あとは堀井のちょい下ネタやボケが楽しいと感じる

シナリオ、キャラ、ムービー、声優、アニメ的要素には全く興味わかない
0257名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5e70-+NaU)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:30:28.00ID:I3aMqQlx0
王に化けたボストロール的にはサイモンはその場で処刑しなかった辺り生かしておいてはやろうとかいう気持ちはあったのかね?
その気になれば陸路から登って筏でも作ればあれくらいの距離食べ物くらい送れそうな気もするけど何にしてもサイモンは災難だったな
0260名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e958-Q/Ek)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:37:12.09ID:yYPYj3QY0
リュック、かばん、そうこ…はよく使う
ものおき、おしいれ、きおく、いぶくろ、ミミック…なんかもたまにやるか
0263名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e958-Q/Ek)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:51:59.18ID:yYPYj3QY0
あと思いつく候補はオルテガ、ロッカー、パンツ、ふところ、袖下、靴下、谷間、やみなべ
0279名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 84aa-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 07:49:14.38ID:elhcBD+Q0
んだな
まあその後でもベギラゴン撃てるヤツ作れるのはいいけど
王者に剣でバギクロスだし
ただイオナズンの付いてる武器系アイテム無いよな有ってもイオラまでだったか
マヒャドも無いけどさ3ならヒャダインのが使えるか
0281名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37ee-9mQG)
垢版 |
2023/07/21(金) 10:18:01.90ID:9DEUNo0l0
FC版で魔法使いLv.99→武闘家にしたけど最大MP200行かなかった(180強くらい)。
吟味するかどうかでステータスだいぶ違ってくるみたいね。
まあ賢者Lv.99→戦士にしたキャラは230くらいになったからわりと満足だけど。しかも賢者の必要経験値960万はけっこうエグかった。
0282名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 84aa-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 10:33:21.18ID:elhcBD+Q0
sfcでもはぐれメタルが最高でその賢者のexpは地獄だったよなぁ
HD2Dリメイクははぐれメタル強とかメタルキングプラチナキングとか要れば良いが
mpは盗賊居るなら伸ばせそうだしタネもエビルとかから落ちるなら...
0293名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-MLts)
垢版 |
2023/07/21(金) 14:18:44.97ID:1r1uFIOrd
記録は教会で出来ると良いな。
解毒、蘇生、解呪の呪文を
覚えた後半は教会がオブジェと化す。
0299名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 84aa-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 17:49:28.14ID:elhcBD+Q0
兎に角色んなアイテムがドロップするようにして欲しいな
9とか10みたいに見た目に反映されるわけじゃあ無いし
まあ更に盗賊使われるだけかもしれんがザコ戦のやる気に繋がる
出来れば1匹に付き4種くらいのドロップテーブル持ってても良いか
0302名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr88-6kDl)
垢版 |
2023/07/21(金) 18:29:16.42ID:ITuGsquqr
FFピクリマみたいにFC準拠で追加要素何も無しかもしれんぞ
小さなメダルも盗賊もしんりゅうも無し
宝箱収集率とモンスター図鑑のみ
0306名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 06b9-2eqx)
垢版 |
2023/07/21(金) 20:48:49.53ID:ltbNPgzW0
>>278
>FC版のボストロールだと1/256の確率だからね

ということは、初回プレイだけでも1万人以上は手に入れた計算か
0307名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 06b9-2eqx)
垢版 |
2023/07/21(金) 20:54:56.61ID:ltbNPgzW0
>>300
>アベル伝説で吹雪の剣活躍したの思い出した

リアルタイム世代はその印象が大きい
DQ5でふぶきの剣が優遇された一因かも?
0309名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 06b9-2eqx)
垢版 |
2023/07/21(金) 21:01:37.23ID:ltbNPgzW0
バグを徹底的に排除したFC版がやりたい
ランシールバグとか防御技とかは無しで
装備に耐性を付け忘れたものは付け直して
で、インターフェイス関連だけはしっかりと作り直して欲しい
例えば呪文やアイテムの説明をつけたりとか
装備アイテムは道具欄の上方に自動に来るようにとか
でもアイテムを持てる数は当時のままで
そんなFC版がやりたいのよ
0311名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMba-WzFX)
垢版 |
2023/07/21(金) 21:10:08.23ID:vZFtEf6VM
そんなファミコン版を新鮮な気持ちでやりたいお兄様には

DQ3ダブルプライム

とても良い出来ですわ
0316名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 478a-IIoC)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:05:33.63ID:v2E3jc5D0
Switchのやつでドラクエ3を初プレイしてるけど、回復するときに現在HPしか表示されないせいでどれだけ体力が削られてるか分からない
回復キャラ選択カーソルとHP表示が離れてすぎてて視線を大きく動かさないといけないから直感的に操作できない

DS版の4.5.6くらいのUIにはなってるだろうと想像してたから結構酷くて悲しい…
戦闘中のエフェクトもキャラのドット絵も全体的にしょぼい
今から3をやるならこれ!という決定版にHD2Dがなってくれることを祈る
0321名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df41-0K8V)
垢版 |
2023/07/22(土) 07:58:35.95ID:Oqke24u+0
FC版だとある程度育てた武闘家から戦士に転職させて素早さを補うのが好きだった
耐性防具も範囲攻撃もなく高レベルで会心連発する神竜戦のような機会もない武闘家は、序盤は良いけど終盤は微妙だった
0322名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdb-7GGs)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:18:05.88ID:O/6i2X9Wr
武闘家はキラピアリーナ位の性能があればな
0324名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Spdb-fzCP)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:41:37.98ID:XLbo0HDFp
流石に次回作から男女装備差は無くなるでしょ
水着系は存在自体消えそう
0328名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:47:05.25ID:37GP/Xko0
>>314
なに言ってるの?
カーソルはちゃんと装備してないアイテムの最上段に来るだろ
0329名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 67d1-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:49:33.91ID:DAsWiaPv0
武闘家は会心と装備の金の掛からなさが売りだから、素早さくらい取られても大した痛手とは思わんけどな
会心率に響くから成長は早い方がいいというのは分かる
打たれ強くしたら戦士のお株奪うとも思うし
ってもまぁ人によって思う職毎の役割りが違うってことでもあるんだな
0331名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdb-7GGs)
垢版 |
2023/07/22(土) 10:51:42.82ID:O/6i2X9Wr
買い物の楽しみがないのがね
少しづつの強化でいいから全職、各町やダンジョンで強化できるようにしてほしい
性格廃止したとしたら弱く感じるだろうし、その分を装備で補填
0332名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df85-/ypm)
垢版 |
2023/07/22(土) 10:56:19.18ID:2+l6KYyT0
新しい町に着いて買い物する楽しみは最終盤まで残して欲しい。到着時点ではお金が足りずに稼ぎが必要な値付けで
頑張ってお金貯めて強い装備を購入した時のカタルシスを味わうのが、RPGで一番楽しいところだと個人的には思うので
0334名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:18:47.11ID:37GP/Xko0
>>331
職業毎の個性をあえて減らす必要も無いんじゃない?
装備が少ないというのも立派な個性さ
0344名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:04:28.26ID:37GP/Xko0
>>336
堀井スクエニ確執説ともう一つは
リメイク出すとスマホ版など過去のリメイク作品が売れなくなるから
わざと遅らせてる説
あとはDQ3以外のナンバリングも極秘に製作していて
一斉に売り出すために遅れてる説
0346名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2770-klxc)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:29:33.94ID:L2aBrlVY0
男盗賊や商人あたりにドラゴンローブ配って欲しい
最近のナンバリングだと軽装備で色んな職種のキャラがドラゴンローブを装備できる印象だけどドラクエ3の装備キャラは職のイメージ重視だから厳しいかね?
0347名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f25-pcwf)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:07:43.49ID:gJPg1hBK0
>>346
ドラクエ3は職業=キャラクターの部分があるからね 4コマとかでも
リメイクだと不遇な僧侶入れる場合の最終装備だなドラゴンローブ
この装備のおかげで羽衣無くてもゾーマ戦でそこまでハンデ感じない
戦士にしろ武闘家にしろ光のドレスはそいつらに回すしな
0348名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0725-6ipF)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:15.42ID:Oy8j5hBT0
光のドレスとかあってもいいけど、一点モノにして、装備者が死んだらモンスターが回収
そのうちいずれかのモンスターが低確率でドロップ

くさったしたい「コレは僧侶ちゃんが装備していた光のドレスか…!」
0349名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdb-2WL5)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:26.39ID:Or2dei3yr
性格はウィズの種族の代わりだよな
もうちょっと数を絞って、どれも一長一短あるようにバランスを取るべきだと思う
体格かなんかにして、8つぐらいに絞るとかね
0350名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:35:35.87ID:DV5N17fB0
>>345
ほんまこれ
0351名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27f3-YM6J)
垢版 |
2023/07/23(日) 07:13:47.91ID:LkVpoMYs0
チャンピオンズ国内収益14億で草
やっぱりポリゴンのが需要あるんじゃないか
堀井雄二はこれ見てまだわからないのかな
HD-2D Remakeなんて今すぐやめるべきだろ
なんか最近やせ細ってて心配だな
年寄りの油物が体力元なのも知らんのかな
生きてる内に立体表現するポリゴンで売ってほしいわ
0352名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7aa-qUk8)
垢版 |
2023/07/23(日) 09:22:20.47ID:joLaMPrO0
そいつはリメイクってより
リブート作品だな

ただなぁ
DQ3ってさ
世界地図を好きに歩いてさ
船手に入れて好きな所に上陸して
ラーミアで好きな所に着陸してってやりたいんよ

ポリゴンにするとDQ11のクジラみたいにされそうでな
0353名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 67d1-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 09:36:27.03ID:1nH8LaWx0
>>351
ホリーだって金いくらでも降りてくるなら好きなもん作るだろw
それを許さないのは経営陣だなw
まぁポリゴンで出しても失敗続きなんだからもう無理だよ諦めろw
ポリゴンに需要がとか以前にスクエニに需要がないんだよもうさww
0354名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-Ra1V)
垢版 |
2023/07/23(日) 09:39:51.49ID:693P+Y+p0
ケトスのあれはほんと残念だったなw
ケトスに乗ってる時のワールドマップ3DがPS2レベルだったのはびびった
しかも降下可能地点がかなり少なかったし

8のレティスの方がまだ頑張ってたな
0355名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/23(日) 09:49:28.73ID:DV5N17fB0
ケトスの音楽は良かった
正直「おおぞらをとぶ」を超えてると思う
0357名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df41-0K8V)
垢版 |
2023/07/23(日) 10:20:00.89ID:uwCGQpXF0
9くらいのキャラメイクと着せ替えはあっても良かったな
なくてもいいけど
0361名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdff-pjtt)
垢版 |
2023/07/23(日) 11:04:04.17ID:UylcAj1cd
>>358
地味にポリゴンの意味知らない人いるんじゃね?
老若男女問わずPCをまともにさわれないのと同じでしょ
PCの意味も知らずに仕事でPC使っているのと同義だとおもうぜ?

話の流れと全然関係ないな、すまんwww
0364名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7aa-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:10:16.21ID:gINFfpm+0
まあどんな描画処理マウントでもいいけど
取り敢えず3は自由な転職システムが良いんだから変なタクティクスオウガ天井リボーンみたいなの作らないでくれ
遊び人から賢者が出来なくなるとか悟りの書が1個とかは止めて欲しい
0371名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMcf-aMqs)
垢版 |
2023/07/23(日) 13:22:26.58ID:lYEovT7RM
超DQ3(仮題)

PSVR2でDQ3の世界に入ったかのような
没入感
仲間達と魔王討伐の旅に出掛けよう
0372名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0725-6ipF)
垢版 |
2023/07/23(日) 13:46:09.37ID:RUeW9X1/0
>>368
例えばキャラを3D化するときの面だと思えばいいのかな
1枚ごとの面が大きくて雑なポリゴンで組み立てられたのがバーチャファイターなどの初期3D
技術やスペックが進化して、いまの3Dは小さく細かいポリゴンを貼り合わせることができるようになった

だからポリゴンとは初期バーチャファイターみたいなカクカクボディを指すだけではない
0379名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 67d1-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 14:20:48.02ID:1nH8LaWx0
多角形の名前をグーグル先生に聞いてみたw
三角形:triangle(trigon) トライアングル / トリゴン
正方形:square(tetragon) スクエアー / テトラゴン
五角形:pentagon ペンタゴン
六角形:hexagon ヘキサゴン
七角形:heptagon ヘプタゴン
八角形:octagon オクタゴン
九角形:nonagon ナノゴン
多角形:polygon ポリゴン
0382名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27f3-YM6J)
垢版 |
2023/07/23(日) 15:11:43.81ID:LkVpoMYs0
今はアニメキャラをゲームで自然に作れる時代だぜ
鳥山の手書き時代のパッケージ絵が動くようなゲームプレイやりたいに決まってんじゃん
それが無理でもピクセルリマスターみたいな物の方が良いし2DHDの選択肢なんかない
それかサガの手を加えたエミュ版みたいな方がまだ増し
2DHDみたいなSFCの拡大表現したような似非3Dでオリジナルと異なったような作りが逆にムカつく
0389名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-Ra1V)
垢版 |
2023/07/23(日) 20:41:02.06ID:693P+Y+p0
すぎやん逝去きっかけにスクエニとの確執が表面化した
それか7製作時と同じく鬱になったか、ホリィに何か異変が起きたのは間違いないだろうな
0391名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/23(日) 22:07:46.53ID:DV5N17fB0
>>389
俺もその説が最有力だと思うけど、
その手の情報が表に出て来ないのよね
内部の人は皆知ってるのだろうか?
0398名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2758-Avjl)
垢版 |
2023/07/24(月) 07:19:48.77ID:UZjqUSgA0
リメイクゲーに2年かかって未だ放置とかさすがに想像できんかった
0402名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 10:09:30.73ID:XLvVJdds0
>>396
>>398
つまりそれだけ異常事態ってことだよ
何か想定外のことが起きているのは想像に難くない
やはり真っ先に浮かぶのは堀井とスクエニの確執かなあ?
ドラクエの日もここのところ堀井があまり絡まなくなってるしなあ
0403名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdb-7GGs)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:33:44.17ID:8E19+pFKr
DQ3みたいなゲームてコレクション性もありながら互換性も必要だと思うし次世代機種で出すのはあり
もしくはSwitchで出したとしてもSwitch3くらいまで互換性持たせるか
互換性は任天堂の問題だけど
Wii123はそこが失敗だった
いつまでもWiiやSFCやGBCなんて持ってる人は少ない
息長く遊びたいのにさ、記念モデルみたいなの出しても現行機種で遊べないんじゃ意味ない
ミニスーファミの限定版でミニドラクエ出せばいいのよ
FC1234からSFC12356まで入ってるやつ
そうすりゃ引っ張り出してきてテレビに繋げりゃ遊べるし
その隠し玉としてHD-2D入り
なんならトルネコ1入り
0404名前が無い@ただの名無しのようだ (エムゾネ FFff-vaQV)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:36:55.24ID:41X8NuhkF
大して根拠のないことを想像で言わんほうがいいぞ
ドラクエの開発ペースが遅いのは今に始まったことじゃないし
それに堀井はリメイクに関しては時折新要素についてお伺いを立てられる程度でそこまでガッツリ参加してるわけじゃないだろう
早い段階での開発の発表はまあ株価を上げたいからとか上の思惑もあるんだろう
0408名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7ee-d2Kv)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:20:42.83ID:1zs8EhiT0
>>406
レベル25あたりくらいまでMPの成長が鈍いので低いけど、それからは伸び率が上がって最後まで同じペースで伸びるので高くなっていく。
下手に魔法職から直に賢者にすると序盤で賢さが成長限界叩いた場合に上がらなくなるので、遊び人経由より最終的には低くなるケースもあるんじゃないかと思う。
あとFC版とリメイクでも違うかもしれない。
0409名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:01:51.53ID:XLvVJdds0
>>404
>大して根拠のないことを想像で言わんほうがいいぞ

もうそういう段階はとっくに過ぎてるの
分かる?
いくらなんでも初回発表からここまで時間が経つと
あーだのこーだの言われるのは仕方が無い面もあるわな
0410名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:06:17.20ID:XLvVJdds0
それにDQ3だけに異変が起きているのではなく
DQ12も含めて全体的に違和感のある事態が続いているからな
普通に考えれば堀井とスクエニ絡みの何か、
次点でHD-2Dを一気に作ってるとかかな?
0412名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa2b-JyG9)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:32:45.05ID:wO0gvKGBa
>>408
逆だよ
遊び人から転職させるとMPの伸びが悪くなる

そもそも成長限界ってのはその時点の上限まで高くなってるから起こるわけで、既にMPが高いから成長限界きてない奴よりMP低くなるなんて事はない(種とか使ってもレベルアップ時に並んじゃうから使った種分損するとか気にするとしてもそんな程度)

じゃあなんで遊び人から転職するとMPの伸びが悪くなるかというと、これはファミコン版の話だがファミコン版では賢さを元に最大MPが決まるのではなく、レベルアップ時に賢さが上がった歳に、その倍の数値でMPも同時に上がるという仕様だから


どういう事かというと、レベルアップ時に賢さが2上がったらMP4上がる仕様なのだが、この時、ステータスの賢さの数値は全く参照していない(リメイクではしてる)

なので、遊び人みたいにMPは0なのに賢さは実は高めという職から転職させると、賢さは高いのにMPは0スタートって事でMPが伸びにくくなる
つまりMPの上限値(ファミコン版はそもそもないかも)は気にしなくて良いが、賢さの上限値は気にしなきゃいけないってこと

これを理解するとファミコン版3において賢さの種は基本的にキャラが弱くなるだけのアイテムという事がわかる
ただ、オーバーフローバグがあるのでやり込みするならこの限りではない
0414名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7aa-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:01:54.04ID:/6GU36ao0
まあその辺は改善するだろうけど
もうちょい落とすやつも増やしたり
効率な人は盗賊3〜4でドロップ率アップを狙うと
あとはあなほりの仕様だよなあんまナーフすると使われなくなるだろうしマクロやる人とかだけのになっちゃうし
0420名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa2b-JyG9)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:38:15.25ID:k8Qm+W4aa
だから最大MPの上限値なんてものはドラクエ3に ないんだって
賢さの上限値だけが存在する

初めから魔法職だった場合、元の最大MPは賢さの約2倍の数値
これを転職でそれぞれ半分にしたとしても、賢さと最大MPの比率は同じだからなんの問題もない

ところが、遊び人に限らずレベルが上がってもMPが0のままの職から賢者含めた魔法職に転職した場合、初期賢さが20に対しMPは0なんて事が起きるわけだ
この場合MPは10ポイント分損してることなる
初期賢さが高ければ高いだけ損する事になる

もっともこれはファミコン版の話でリメイクならば損する事はない
0423名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa2b-JyG9)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:06:14.96ID:k8Qm+W4aa
てか遊び人時点の賢さが7なら半分になるから損するMPは6か8か(切上げ切捨てどっちかはわからん)

で、なんで損するのかをおさらいすると、ドラクエ3の最大MPは賢さのほぼ2倍のステータスという事になっている
すばやさの半分が守備力ってのとは真逆

しかし実際にはファミコン版は この関係性が機能していない
例えば賢さ18でMPが0の時にレベルアップして賢さが20になった場合、この方式通りならばMPは一気に40上がらなければ正しくない

ところがファミコン版はレベルアップ時に賢さが上昇した分しか参照してなく、この状況の時に最大MPが4しか増えない

勿論リメイク版では修正されてて、ちゃんと40上がるので問題ない
0424名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7ee-d2Kv)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:10:31.48ID:vhbtb14Y0
FC版で実験してみたけど遊び人経由での賢者は遊び人で上昇したかしこさ分最大MPが低くなるでFAっぽいね。
単純に、非呪文職から賢者になるのは損ってことでいいっぽい。
1ずつしかかしこさが上がらない戦士や武闘家はともかく、中盤から上がる商人や最後に爆上がりする遊び人はよくない。
まあ遊び人をLv.20以外で賢者にするような人はいないだろうが。
遊び人経由で極力MP下げたくないならレベルアップ時にかしこさが低くなるように吟味するのが現実的だろうね(オーバーフローでは流石に種の必要量が厳しいので)。

>>420
FC版なら最大MPの上限値はあるよ。通常かしこさのほうが引っかかりやすくて影響がでかいから目立たないだけ。
0425名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f11-7F+n)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:18:38.94ID:t7a5wiU40
FC版は遊び人上がりと魔法使い上がりだとLV25くらいまでは魔法使い上がりのほうがMPが20ほど高い
ただこれ以降は実は差が詰まってくる
何故かつーと賢者の賢さ上限に魔法使い上がりだと早く追いついてしまうから
0426名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7ee-d2Kv)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:23:59.51ID:vhbtb14Y0
上から順に
・元職業をレベル20経由で賢者にしたもの
・魔法使いと遊び人はレベル40、僧侶はレベル41で全呪文習得した後賢者にしたもの
・元職業をレベル99経由で賢者にしたもの
・最大MP以外同一ステータスの賢者において、最大MPの上限値が存在する(レベル50でも500では引っかかるためほぼ伸びない)ことを示す画像
のテスト画像ね。

どっとうp/3020069.png
どっとうp/3020070.png
どっとうp/3020071.png
どっとうp/3020072.png
0427名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7ee-d2Kv)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:44:35.99ID:vhbtb14Y0
遊び人経由だとさとりのしょを使わなくて済むけど最大MPが若干低くなるのに対して、非遊び人だとさとりのしょが必要。
今回遊び人をLv.99にまでした際はかしこさが178まで増えたけど、0にもどすのに必要なかしこさの種の個数はだいたい30個弱くらい。
おおくちばし(1/64)で30個集めるとすると64*30=1920回ほど倒す必要があるわけだけど、アカイライの奇跡(1=2048)とどっちを選ぶかは悩むねw
まあバグありならランシールバグや棺桶バグの類で買えたりするんだろうけど。
0428名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd7f-JMZ2)
垢版 |
2023/07/25(火) 01:29:02.33ID:wVgyckzNd
格闘場は4みたいに出入りしなくても
組合せが変わると良かったのにな。
リメイクでも改善されていなかった。
0431名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa9f-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:40:46.28ID:XXe7oPjCa
>>426
バラつきがエグいな
僧魔Lv20での賢さの基本上昇率はほとんど同じはずなのに最大MPに1.5倍も差がついてる

Lv20で転職した賢者Lv20時のMP比較
賢さ標準上昇値2の時MP上昇期待値は3.67なので
戦武の場合Lv2-20で19上がる為合計3.67*19≒70
商遊の場合Lv2まで上限抵触するので3.67*18≒66
僧魔の場合Lv7まで上限抵触するので3.67*13≒48
加えて最大MPがLv5まで上限抵触するので0.5*4=2
更に引き継ぎ分約45を足して48+2+45=95

ついでに転職しない僧魔は同一経験値でLv25辺りで約119
俺がおすすめする武賢&僧戦は二人合わせて約70+45=115
0432名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa9f-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:42:24.58ID:XXe7oPjCa
詳しいサイト
https://mirrorx.桜.ne.jp/others/tage.html
0433名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:28:47.54ID:LqnZa5sd0
ちょっとでも堀井の話題をされると
即埋め立ててるのを見ると
堀井スクエニ確執でFAっぽいな
ほんとわかりやすい
0438名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7aa-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:25:14.67ID:ISO1oS2Q0
どんな育て方しててもどんな職でもタネやらで取り戻せるならそっちのがイイや
最高効率じゃないとって結果出しちゃうとパンピープレイヤーはガッカリしちゃうだろうから
計算でちゃんと転職タイミングと最大値導き出すのも良いしテキトーにやりながら力の種だけ欲しくなって気軽に狩れるとこあってってどっちも自由になる方が良い
0442名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 17:28:30.71ID:LqnZa5sd0
遊び人が遊び人の話をしてる
0444名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7aa-QKap)
垢版 |
2023/07/25(火) 18:11:43.82ID:o6K/FhlU0
>>345
同意
バグの除去と
ルーラやキメラのつばさでセーブできる城を選択した際に
『いりぐち』『おうさま(じょおうさま)のてまえ』のコマンドがあれば文句ない
ダーマはそのままでいいや
0446名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdb-7GGs)
垢版 |
2023/07/25(火) 19:52:44.03ID:C+3csqaur
まあ、なんつーかFCの遊び人経由の賢者がMP少ないってのは
FC現役時に、お前の賢者弱っちーなw遊び人経由かよw
て馬鹿にされるってのがあった
だからアカイライのさとりゲットした奴がヒーローだったわけで
今となっては好きにしろ。理論値語っても、画像upしてもチートでどうにかなるだろ、もしくはだからなんだよ、位しか思われない
0447名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfad-JyG9)
垢版 |
2023/07/25(火) 23:17:17.73ID:gK0Q2nz60
てかドラクエ3といえば鴻上尚史の歌が思い浮かぶわけで、これは歌詞の酷さもネタ曲として笑えるものだけど、今日カラオケでルーラの街があって、
ちゃんときいた事ないけど休憩がてらBGM代わりに流すか~って流してたら鴻上尚史がマシに思えるくらい歌詞がテキトーで、しかもネタにもならない酷さで目が点になった
0450名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdb-7GGs)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:20:16.71ID:FGT/wRiir
>>449
僧侶から魔法使いにしてみずのはごろも装備させると魔法→僧侶より使い勝手良くなるのに
0457名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdb-2WL5)
垢版 |
2023/07/26(水) 23:11:56.62ID:gKI89wnkr
オレもルーラは詞の言葉数が合ってなくて酷いと思ったが、作詞家は六文銭の実績がある人みたい
0466名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/27(木) 15:48:01.64ID:hglTj9Cj0
>>465
その仕様になったのはDQ6から
3%位の確率で通常よりも強力な打撃を繰り出す
0469名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 67aa-AXXq)
垢版 |
2023/07/27(木) 17:41:44.87ID:cJ4eyH8X0
はぐれメタル狩り は
FC版・SFC版・
GBC版・スマホ版で
あれこれ異なるからなぁ···。
ファミコン版は、
ルビスの塔で7匹出現ありで
まだらくもいと可能だけど
1度に獲得できる経験値の
上限が低いし
「くちぶえ」が使えない···。
スーファミ版は、
ドラゴラム行使キャラの
すばやさ が62まで下がるし
最多出現数は6で
うっかり装備変更すると
ピオリムの効果が解ける···。
ゲームボーイカラー版は
リムルダール周辺でも
6匹出現する。
スマホ版は、
ピオリムの仕様変更のせいで
1回じゃ255まで戻せない···。
0471名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 67aa-AXXq)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:02:01.69ID:cJ4eyH8X0
いや、
ドラゴラム行使キャラじゃなく
他のキャラね。
1ターン目にピオリム唱えた後
2ターン目に どくばり に
変更したら意味ないってこと
(1ターン目に毒針に持ち替えてからピオリムが正解)。
0478名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb9-rRCM)
垢版 |
2023/07/28(金) 08:16:02.43ID:VWYboo990
>>475
タフでもいいんだよ
それに見合う経験値がもらえればな
0482名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdff-JMZ2)
垢版 |
2023/07/28(金) 16:39:39.55ID:Ce8ee6wRd
裏ダンこそドラゴラム活躍
0483名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 67aa-AXXq)
垢版 |
2023/07/28(金) 17:49:13.65ID:Mcu7nF/B0
メダパニは、修得が
最速でLv.27だからなぁ···。
それまではサブリナから貰える
ゆうわくの剣1本しかないし。
Lv.34でドラゴラム習得するまで
どくばり( or アサシンダガー)か
別のモンスターを狩るか。
Lv.up時の各ステータスの
上昇値を吟味するなら、
経験値:10050獲得は
ありがたくない時も あるし。
>>443 の通り
次のLv.に必要な経験値を
調べるのが面倒だから、
「DQ1」の おうじょのあい みたいな
0494名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 08:20:20.62ID:rGFry+ff0
>>493
堀井とスクエニが揉めてるんか?
0496名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 174d-L442)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:01:22.03ID:vkDWrBKf0
とにかく余計な要素は入れずにGBC版に近いやつを無難にリメイクしてくれたらいいわ
0497名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ea41-uV5x)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:34:54.07ID:te7WIRZR0
全ての敵が強いモード入れてほしい
0498名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eee-zmDL)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:07:43.79ID:28dPOOGD0
メタキンの扱いって何気に気になるわな
出現は裏ダンのみで本当に稀にしか出てこないならいてもいいんだけど
プラキンはさすがにNGや
0506名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:26:24.48ID:rGFry+ff0
>>500
そうそう
オリジナルのDQ3こそ神バランス
あそこで完成してるのに
リメイクを繰り返す度にバランスが崩れる
0511名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eada-KN61)
垢版 |
2023/07/29(土) 16:39:33.27ID:2mPliJcE0
ムチやブーメランは便利だからなかなか手放しがたい
しかしそのおかげで魔法使いや僧侶の呪文攻撃系が割を食ってるのもまた間違いない
いっそのことブーメランの攻撃範囲は敵全体ということで変わらないけど
当たり判定がランダム(つまり「モンスターは素早く身をかわした!」が一定の割合で出る)ようにしてくれれば
多少は魔法攻撃の救済につながるかもしれない
もちろん魔法は必中であるようにする

少なくともFCの4までは
魔法攻撃が必中ではなかった事例が多いからな
0518名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 18:51:03.48ID:rGFry+ff0
ムチは盗賊限定
ブーメランは商人限定で
その代わりステータスは低めで
0529名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3370-msCK)
垢版 |
2023/07/29(土) 19:48:45.49ID:dAWQcEw50
特技も魔力もドラクエの遊びの幅を拡げられる要素だから有難いけどそれやるなら敵の耐久や強さも相対的に引き上げて欲しい
現状のバランスでこれらをただ追加したらヌルゲーになり過ぎてしまう

個人的には転職した時に元の職の人相を引き継ぐか否かの設定が欲しい
賢者から盗賊に転職してもコスチュームは盗賊になるけど人相と髪型は賢者の時のまま、或いは少々の髪型アレンジみたいな
0532名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-Rmgp)
垢版 |
2023/07/29(土) 20:05:49.51ID:Mt0DGhKor
>>483
RTAはレベル10台から毒蛾の粉でメタル狩りまくるぞ
0533名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbaa-mipx)
垢版 |
2023/07/29(土) 20:32:21.04ID:dl/xnSYq0
知ってる。
でも、そもそもRTAに興味ない
(てか、そんな長時間ゲームできない)し、
装備アイテム以外の
買い物も するつもりない···。
クリア後までメタル狩り自体
ほとんど しないし。
SFC版で【船 入手前に
らいじんのけん・ドラゴンメイル・ふしぎなぼうし・くさなぎのけん入手】に挑戦した時は
ガルナの塔でメタルスライム
倒しまくったけど。
0535名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3370-msCK)
垢版 |
2023/07/29(土) 20:51:49.38ID:dAWQcEw50
>>505
下位種でストーンマンとゴールドマン出して隠しダンジョンにゴーレムーガ出せば良さそう
ついでにゴーレムを作ろうとしてるメルキドの学者のクエスト依頼みたいなの据えてゴーレム作るためのヒントにゴーレムーガの素材を取ってきて欲しいみたいな感じにして
0538名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd8a-19sF)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:37:11.39ID:/uMfRiPrd
ベホマズンは消費MPを半減して欲しい。
0546名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sae2-cK++)
垢版 |
2023/07/30(日) 07:43:10.52ID:9GWvPQN2a
戦士や武闘家も通常攻撃以外の行動をしたければ
僧侶や魔法使いから転職すればいいんだ
特技なんか甘え
0547名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM9b-0KqP)
垢版 |
2023/07/30(日) 08:16:17.72ID:4sjiedFhM
流石にエピソードの追加欲しいわ。DQ3のシナリオなんてもう殆ど暗唱出来るだろ。

下マップだと1と2の関係あるからアレだけど、上マップなら絡むとこ少ないし、FC時代から“ネタはあるけど深堀出来なかった“エピソードあるでしょ。新規エピでもいいし。フィールドも試作画像のより距離あるようにしてさ。
歩くのめんどくさなる?知らんな、そんなこと。
0549名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/30(日) 08:21:30.40ID:H+AsN6Ux0
>>533
RTAがどうとか言ってるのはロビンだけ
0565名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-l6zM)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:59:29.32ID:MPxRH7j5a
ていうか、もう完成されてるものに追加要素足したら
一からバランス調整し直さないといけなくなるのが
時間かかってる要因じゃねぇの。
追加シナリオ、各職業に特技追加。武器防具呪文増量したら、LVUP時のステUP数値も抑えなきゃならんし、敵も強くしないとならんしな。
0575名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:11:06.91ID:H+AsN6Ux0
堀井とスクエニが揉めてたら開発中止も有り得る
0584名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fb1-0WEr)
垢版 |
2023/07/31(月) 00:56:08.42ID:MFTorDSH0
ルビス様助けた時、魔王倒したらお礼するとか言ってたんだけどその後どうなったん?
愛の印貰ってるしおせっせしたん?

何となく勇者は自殺したように思ってたけど、ルビス様と隠居してイチャコラしてんの?
0586名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-Rmgp)
垢版 |
2023/07/31(月) 04:47:21.34ID:jU8vEajDr
>>533
RTAって長時間じゃなくて、開始からたった3時間ぐらいでゾーマ倒しちゃうプレーの仕方だぞ
その3時間の間でレベルも30以上上げてしまう
0594名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/31(月) 09:26:39.30ID:UgYF2ec90
RTAがどうとかスマホ版は糞とか言ってるのはロビン
0595名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/07/31(月) 09:30:50.95ID:dfvrbCutr
そういや穴も閉じちゃったし、アリアハン王とその周辺はゾーマの脅威に震えたままなのかね
0597名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fb1-0WEr)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:13:10.12ID:MFTorDSH0
あくまで次元的に違うだけでアレフガルドは太陽の無い地球みたいな発想で良いんかな
リアルなら、いきなり太陽出てきたらみんな目も潰れて生態系も破壊されて地獄絵図だろうな
0605名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd8a-n3oJ)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:44:44.22ID:wN6dQYa1d
>>590
大魔王バーン
人間は最低だぞ。奴等が頼って来るのは
自分達が苦しい時だけで平和になれば
掌を反して邪魔者扱いされる。賭けても良い。
0606名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-vEVY)
垢版 |
2023/07/31(月) 13:31:03.81ID:xXI0LOh8a
1:ラダトームから新天地に旅立って新王国を建立
2:親の跡を継いで即位
3:失踪
4:破壊された故郷に帰ってくるがその後は不明
5:身の回りが落ち着いたのでグランバニア王として治世を行う
6:色々複雑な心境のまま王子として生きることに
7:実家を継いで漁師になる
8:階級がちょっと上がるor馬姫と結婚
9:事実上の残業(無期限)

3の倍数は鬼門
0608名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/31(月) 17:27:49.00ID:UgYF2ec90
>>601
その設定はDQ11で崩れた
DQ11主人公もロトであり、DQ11ローシュもロトであると
設定が上書きされた

系譜としては

DQ11主人公 → DQ1勇者
ローシュ → DQ3勇者

ということになる
つまりDQ1で出てきた「ロト」と
DQ3で出てきた「ロト」とでは
元の称号を受け継いだ人物が
異なるということになる
0612名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sae2-jODF)
垢版 |
2023/07/31(月) 18:24:31.02ID:tXGTLU9ca
ルビス伝説だっけ?
小説だとルビスの恋人になった青年ディアルト(ロト)ってのがいて、オルテガや3の勇者はルビスとディアルトの子孫とかいう設定なのは
あとローレシアの王子は3の勇者の生まれ変わりだとか

まあ、昔の設定とかなくなるのはよくあることだけど
0613名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/31(月) 18:29:32.32ID:UgYF2ec90
>>609
DQ11のエンディングを見ればそんなことは言えなくなる
0616名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eee-zmDL)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:21.66ID:s7nRPCUj0
>>584
自殺は草
もしやHD2DリメEDではルビスを娶るか仲間の誰かを娶るかの選択肢が…?
0624名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eee-SYTp)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:49:39.42ID:06MlgSY20
喋らないから名言が生まれることも無い
0632名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2650-YuGm)
垢版 |
2023/07/31(月) 21:34:03.40ID:2ONvalDx0
11のローシュ絡みの話は考えれば考えるほど矛盾点が出ると、11単体の考察でもツッコまれまくってるわけで
ましてロトシリーズ全体を俯瞰した考察にローシュを絡めようなんて泥沼にしかならないような
0637名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/31(月) 22:12:28.69ID:UgYF2ec90
>>617
>>618
エアプ
0638名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/07/31(月) 22:20:06.10ID:UgYF2ec90
>>623
外見を見るだけでもそう暗示してるのは明らかだろ
ローシュはどう見てもDQ3勇者を意識した容姿だし
イレブンはDQ1勇者(もっと言うとローレシア王子)に似ていることから
意図的にそういう容姿にしたと考えるのが妥当
エンディングもで聖竜が「私が闇落ちした時は…」みたいに竜王を匂わしてるだろ?
つまりイレブンは下の世界、ローシュは上の世界の系譜(=ロト)なんだよ
0642名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4316-WXuy)
垢版 |
2023/07/31(月) 23:17:26.18ID:96DouKsY0
>>636
635じゃないが11は怠くて無理だったわ
何で途中でシルビアにならなきゃならんのか…
だるぅぅぅ
0645名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eee-zmDL)
垢版 |
2023/07/31(月) 23:59:38.96ID:s7nRPCUj0
11は3の同人の域を出ないしなぁ
ぶっちゃけ3世界とあまりリンクするところ無いから同人としても微妙
ただのDQシリーズパロディの集大成でしかないという印象
0646名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-Rmgp)
垢版 |
2023/08/01(火) 01:32:38.91ID:q95vT7GCr
>>614
SFC版で【船 入手前に
らいじんのけん・ドラゴンメイル・ふしぎなぼうし・くさなぎのけん入手】
とか100時間費やしても無理な暇人プレーしてるヤツが、何設定ブレブレな事言ってんだ
0647名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd1-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 01:46:43.69ID:Z4p0G0Yj0
ローシュが3勇者に(主に髪型が)似てるってのは分かるが、11主人公は1勇者、ローレ王子には特には似せてないと思う
聖竜が言う闇堕ち云々も竜王のことを示唆してるとは思うが、それで1勇者と3勇者に分かれてるってことにはならんし
単に聖竜からの依頼をロトの勇者が果たし叶えることになるってのを表現してるだけに見える
0658名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 09:00:31.40ID:sJOb9Wo20
書き込み見てるだけで11エアプなのが分かる人が居るね
俺は11よりも3の方が好きだけど、ロトの系譜を語るなら
11も参考にしないといけないからね
0671名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/08/01(火) 15:22:41.83ID:io9QZTFVr
ドラクエ3のセールとか何回やってんだよ
0675名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 18:11:01.08ID:sJOb9Wo20
>>659
>>660
脳内設定なのはエアプの方だろ
何言ってるんだこいつ
0677名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 18:16:48.56ID:sJOb9Wo20
>>661
それだとエンディングの聖竜の闇落ち発言との整合性が取れない
あと同じくエンディングで1勇者を出してるシーンとの整合性もな
0679名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 18:50:22.50ID:sJOb9Wo20
>>678
読解力くらい付けてくれ
ローシュから3が始まってることについては否定していないだろ
あと11からロトと天空に分岐してるのも半ば常識
そんなのは発売した年から言われていることだ

11の主人公が時渡りした後の残された世界が天空シリーズ(カミュが天空の始祖)
11の主人公が時渡りしてたどりついた先の世界がロトシリーズ(下の世界)
11の主人公が時渡りしたお陰でローシュが過去をやり直せた世界がロトシリーズ(上の世界)

なんだよ
0690名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-qxjD)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:53:45.59ID:icB/B4nEa
>>677
時渡りしてもカミュ達にはぼんやりと時渡り前の記憶残ってるような会話会っただろ

あの世界の時渡りは歴史変わっても収束するせいで約束そのものは残るんだよ
ローシュとセニカがしっかり結ばれた事で11主人公は産まれないけど、3勇者として別の身体に生まれ変わっとる

1勇者は血を跨いで約束かなえた
0691名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:18:33.26ID:sJOb9Wo20
>>681
いや、3エンディングとも整合性は取れているよ
ただ11エンディングによって「ロト」が誰を指すかの解釈の部分が変わっただけ
ローシュも「ロト」、DQ11主人公も「ロト」、そしてDQ3主人公も「ロト」である
0692名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:20:35.10ID:sJOb9Wo20
>>690
>ローシュとセニカがしっかり結ばれた事で11主人公は産まれないけど、
>3勇者として別の身体に生まれ変わっとる

お前さんの方がよっぽど独自の解釈やね
0693名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:26:07.18ID:sJOb9Wo20
>>689
デルカダールが天空シリーズではテルパドールになった
ロトシリーズではデルコンダルになった
ロトも天空も上の世界と下の世界があるのは
元がロトゼタシアという同じ世界だからなのだよ
0695名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:34:04.21ID:sJOb9Wo20
>>694
そうそう
11プレイしたことが無いなら無いと言うのが大事
プレイしてないのにあたかもやってるかのごとく
想像で語ってるのが1人2人いるが
しゃべってる内容でエアプとすぐ分かる
やってないならやってないと正直に言って欲しい
0696名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2fcf-mipx)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:38:48.30ID:Hj2pzoXT0
>>694
そうそう
11プレイしたことが無いなら無いと言うのが大事
プレイしてないのにあたかもやってるかのごとく
想像で語ってるのが1人2人いるが
しゃべってる内容でエアプとすぐ分かる
やってないならやってないと正直に言って欲しい
0702名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:10:36.01ID:sJOb9Wo20
>>699
>「収束してる」と堀井が言っちゃってる以上

いまだに老害堀井を信奉してるのか、かわいそうなやっちゃ
開発者が発売後にしゃべってもそれは後付け、
かついくらでも上書き可能な意味の無い方便。
「沈黙は金なり」、しゃべればしゃべるほど作品の質を落とすだけ。
クリエイターはあくまで作品の中身で勝負しろ!と言いたい。

開発者の言ったことなど、
作品そのものから読み取れる内容に比べたら蚊ほどの価値も無い。
文化芸術部門というのはそういうもの。
特に時間が経てば経つほどそうなる。
彫刻作品でも何でもいい、それを見た後世の人は
作品そのものから何かを感じ取るのであって、
作者が言ったことなど興味は無い。
ベートーベンの「運命」を聴いた人はあのメロディが記憶に残るのであって、
ベートーベンが何を言ったかなど専門家以外は知らんわ
0703名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-qxjD)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:12:57.97ID:hsbO+HAha
なんつーかこう、シナリオの最後で強引に「ロト編のひとつ気取り」させるんじゃなくて、ゼルダのように中身で「ロト編時代の冒険感に溢れてるドラクエが帰ってきたー!」って感じで唸らせてほしかったものですな

システム的にはロト編ぽさは全くなくて7以降のドラクエだし
0704名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:18:18.35ID:sJOb9Wo20
>>700
馬鹿

>>701
>堀井が考えたわけでもない後付けな上に矛盾だらけな11

さすがに他シリーズと絡む部分に堀井がタッチしてない訳ないだろ
あのエンディングは開発者の誰かが堀井の許可なしに勝手に作ったとでも言うのかな?

>3→1→2で完結してんだから

いや、それに11が加わったんだよ
お前は11をロクにプレイしてないか嫌いなのかもしれんけど
やってみると結構いい作品だぞ?
3や5と並んで、ナンバリング歴代最高候補に挙がるだけの価値はある
ゲームバランスが堀井のヌルゲー主義を受け継いで残念なんだが
それもリメイクでいくらか解消されたし
RPGの物語としての部分だけなら間違いなくナンバリング最高だろう
0705名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd1-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:20:50.82ID:Z4p0G0Yj0
5ちゃんねるの名無しと話作った本人、どちらの話を取るかってことだけどもw
まぁ基本は好きに解釈していいよってスタンスの堀井が珍しく世界は1つに収束しますって言ったんだからそうなんだろう
0706名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:23:53.97ID:sJOb9Wo20
>>705
堀井もゲームの説明をイベントでするようじゃ駄目だな。
ゲームの説明はゲーム内でしないといけない。
どこの世界でもそうだけど、時間が経ってからの発表は後付けや矛盾を生むだけ。
スポーツでも何でも、メディアが終わった直後の選手にインタビューを試みるのは
時間が経ってからだとその人の都合のいいように改変する恐れがあるから。
「収束」発言についても結局は何の解決にもなってはおらず、
多くの矛盾点を残す結果となった。
0709名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:35:00.64ID:sJOb9Wo20
>>707
>とりあえず一通りシナリオみて、「まぁいいんじゃない?」って許可するだけだろ

ナンバリング同士のつながりに関する所までそのスタイルだと思ってるのかな?
特に11は9の反省を踏まえて、堀井がかなり現場に復帰した作品だからな
0710名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:37:09.59ID:sJOb9Wo20
>>708
「ぽい」じゃダメなんだよ
あれだとどうとでも解釈できる
記憶を取り戻しつつあるからと言って
元の世界が消えていく根拠にはなり得ない
0714名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:43:23.93ID:sJOb9Wo20
昔の堀井がすごかったのは認めるが
今の堀井は色々と足を引っ張ってる部分が多い
ゲーム外であれこれ喋ったりな
そしてマイナスの最たるものはドラクエヌルゲー主義だ
でもドラクエ開発者はまず堀井に気に入られないと
自分の意見を通すことすら出来ないから
間違ってると分かってる事でもイエスマンとなって
「はいはい」言ってしまう
そうやって長い期間やってきたことのツケが
今反動となってDQ3やDQ12の開発停滞?に繋がっているのだろう
0716名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:48:04.20ID:sJOb9Wo20
>>711
ゲームの中身で反論できないと人格攻撃に移る
お決まりのパターンよね

>>712
堀井はDQ11特番で
「全部を説明しなくても分かった気にさせればいいの。」と言っていたが、
発売後にあれこれ補完している時点で説明不足を認めてるようなものだ。
開発者がしゃべればしゃべるほど作品の価値を落とすことに気付いてほしい。
ゲームについて言うと、物語終盤にあれもこれも詰め込み過ぎな印象を受ける。
ドラクエと言えば発売延期が定番だが、
堀井自身がラストスパート型なのかもしれない。だから終盤に何でもぶっ込むのだろう。
もう少し「引き算」の発想を覚えた方がいい。
人間、富や名声が満たされてくる程に「引き算」が出来なくなると言う。
政治家が何でもかんでも増税で解決しようとするように、金持ちになると力技が得意になる。
だが、満たされている状況でなお「引き算」が出来る人こそが
本当によく生きた人間と言うことが出来よう。
堀井を見ていて気になるのは、集めても意味のない名産品(DQ5)、
「おれにまかせろ」という意味のない作戦(DQ6)、種木の実が手に入り過ぎる仕様(DQ11)。
こういうのを見るにつけ、RPGはリソースゲーム(数字のやり取り)
という本質から目を背けてるんだなと感じるわ。
「過ぎ去りし時を求めて」昔の堀井に戻って欲しいわ。
0717名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:49:03.96ID:sJOb9Wo20
>>715
最初から「分からない」と言えばいいのに
エアプで突っ込んでくる人が居るからねえ
0719名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:54:39.14ID:sJOb9Wo20
>>718
昔はあまり余計なこと言わなかっただろ
今は「DQ12はダークなドラクエ」と言ってしまったがために
主人公がダークドレアムとバレて作り直してるって説があるわな
0721名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:01:43.37ID:KWuxlGcw0
>>720
昔は余計なことは言わなかったんだよ
まだそこまで偉くなかったからね
地位と名声を得てからの堀井ははっきり言って色々と残念
自分が満たされてるがゆえに、ゲームも易しくするのがいいという思考になっていった
昔のFC版3のバランスこそが最高だったのにな
あの時の堀井は輝いていた
0722名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd1-MkdW)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:08:53.30ID:afNtKOB20
余計なこと言いまくってたろw
全て言わないでユーザに想像させた方がいいと言いながら、ドラクエ4のエンディングは幻ではないとか、6の黄金竜はバーバラだという話で作ってたとか
聞かれればホイホイ答えてるぞ
昔も今も変わらずのお喋りだよw
0723名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:12:01.17ID:KWuxlGcw0
今はもう、堀井のネームがあろうが無かろうが
ドラクエの売り上げにさほど影響のないところまで来ているんでしょう
だからスクエニにとって堀井の利用価値が薄れ
段々と軋轢が生じてきているんじゃないかな?
それがhd-2dリメイクの発売にも影響をきたしていると見ている
0724名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:15:27.23ID:KWuxlGcw0
>>722
それは昔という程昔じゃないだろ?
ドラクエが本当に面白かった頃の堀井は
あまり余計なことは喋っていないはず
7以降、面白さが薄れてきた頃から
余計な発言が目立つようになってきた
0727名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:19:01.97ID:KWuxlGcw0
>>725
11エアプなら最初からそう言えばいいのにね

>>726
「58」連投乙
0728名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eee-zmDL)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:32:31.04ID:2g0oiV760
11でロトの紋章がなぜあの形なのかということすら一切説明無かったのイミフなんだよな
鍛治場を上から見たらロトの紋章が!!?ハイそれだけです!されてもねぇ…
0731名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd1-MkdW)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:42:10.52ID:afNtKOB20
まぁ昔がどうだろうが現在お喋りってのは認識違わないはずだが、それによって11は時渡り後に世界が分かれたわけではなく収束してると確定したわけだ
それじゃおもんないって分かれた世界を妄想するのは勝手だが、それは違うと否定するのは間違ってるってことよ
0740名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:26:35.36ID:KWuxlGcw0
>>735
>b9-て以前から香ばしいレスで荒らしてた常習犯やん

あー、それ自分が何者かをゲロったも同然だね
パトロールご苦労さん!
0741名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:37:03.30ID:KWuxlGcw0
hd-2dリメイクってのは脱堀井の動きなんだよ
つまり、堀井のマイナス点として3D全押しとヌルゲーバランスがある
それを改善するするために、DQ8では戦闘に倍速モードを設けたり
DQ11Sでは難易度設定でハードモードを設けたりした
これはせめてもの抵抗と見るべきだろう
堀井は通常戦闘にまで3Dを全押しするから戦闘時間が長引き、
結果としてそういう緩和策が必要になってくる
ボス戦だけでいいんだよ、本格的な3Dなんて…
hd-2dリメイクの構想を見て分かる通り
スクエニは堀井の3D全押しから脱却したいんだよ
開発側としては色々と改善したい点があるが、
堀井の存在が足枷となって思うように事を運べない
そういった長年の軋轢が表面化して、
今DQ3やDQ12の発売が遅れてるんだろうなあと俺は見ている
0743名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:43:54.82ID:KWuxlGcw0
>>742
つまりその間に何か想定外の事態が起こったということ
考えられるのは、堀井の「DQ12はダークなドラクエ」発言で
主人公がダークドレアムだとバレたことかな?
作り直しをめぐって揉めてるんとちゃう?
0744名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:46:39.31ID:jHTJ4WkXr
最終メンバーは勇賢賢賢ではやぶさドーピング
種集め用の99盗賊4人、こちらも殲滅力は必要だからくちぶえ+全呪文くらい
総勢7人の育成が必要な訳だけど
スタートからダーマまでを誰にするのが効率よいのかね
種集めメンバーを初期メンにするとしたらどういう育成、性格にしたらよいんだろうか
0748名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-mipx)
垢版 |
2023/08/02(水) 10:40:38.00ID:o4WhgVKur
>>744
種集めの効率を追求した種集めメンバーは、遊→盗、商→盗、僧→魔→盗、魔→僧→盗になると思う
育成の手間を考えると後者二人を初期メンに入れるといいんじゃないかな
商→盗はバーク用の商人をあてがえばいい
遊→盗は攻略用のキャラとしては強くないからクリア後に作る感じで
初期メンのもう1つの枠は自由でいいと思う
0749名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb25-LV67)
垢版 |
2023/08/02(水) 10:40:59.49ID:rVgJQxqy0
>>742
ゲーム開発ってそもそも数年はかかるものだからなあ
DQ9のときみたいにシステムの仕様決めの段階で右往左往しちゃうと、下手に途中経過も出せないでしょ
これ幸いと、荒らしがあることないことガソリンぶっかけて炎上させようとするんだから

ストーリーはそのままでも、HD-2Dでマップ再構築します、戦闘システムも一新します
新クエスト追加します、新モンスター追加します、新スキル追加します、新育成システムにします、それでバランス調整します
5年でも足りないよ
0757名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMe6-dZdy)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:24:58.17ID:w3ltpIHlM
ライブアライブでお前ら氷河期の購入能力の無さが明らかになったので
Z様向けに作り直しているのだろうよ
定価5桁で一月後ワゴンなのでZ様に頼るしかない
まずボイスは必須なのでボウケンを盛り上げるためにネームドキャラの加入
キャラメイクは一応出来るがMM4や新世界樹のようなオマケ
ショボいコマンドウインドウはダサいので豪華なフルスクリーンメニュー
チョット切り替えにロードが入るがキャラグラ見れるので大満足
BGMはKPOP風にアレンジ
6章追加してゾーマ様仲間加入で悪の根源バラモスシスターを倒してハッピーエンド
0760名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM8a-p9y8)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:43:47.85ID:rkRM5dcsM
>>757
そのな

煽りにしてもセンス無いよ
バラモスシスターとか何のネタだよ
0764名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/08/02(水) 14:58:46.02ID:jHTJ4WkXr
まずはガラパゴスに取り残されて化石になってる8と9をなんとかしないと
8はかろうじてスマホでできるけど最適化されてないからカス同然
9にいたっては現行でプレイできる環境がない
0767名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/08/02(水) 16:17:10.55ID:jHTJ4WkXr
それは現行とは言わない
0770名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 17:55:43.94ID:KWuxlGcw0
>>749
論点のすり替えしてるな
開発年数の問題では無く
初報以降、放ったらかしにしてる年数の問題なんだよ
0772名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 18:10:48.83ID:KWuxlGcw0
>>771
9みたいなゴミがリメイクされるはずないだろ
最大の理由が分かるか?
堀井が乗り気じゃないからだよ
レベル5の代表がそれとなく9リメイクの話を堀井に持ちかけても
堀井はニヤニヤしてるだけだったという
で、その後リメイクの動きは一切なし
つまり堀井は完全にブチ切れてるということだ
そりゃそーだ、あんなナンバリングの風上にもおけない出来じゃあなあ
セーブ1個とかユーザーのことを考えずに鋭利に走ったのに全てが象徴されている
この件1個取っても、長年蓄積された堀井とスクエニの軋轢は
hd-2dリメイクの行く末にも暗雲を立ち込めさせているんだよ
0773名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 18:26:27.78ID:KWuxlGcw0
堀井に誰かアドバイスをしてあげられる人間は居ないものだろうか?
今の彼に一番必要な言葉
それは「もう引退したら?」だ
もはや堀井の名前が無くても売り上げにあまり影響は無いし
今の若い人なんて下手したら堀井雄二そのものを知らないまである
でも「ドラクエ」の名くらいは聞いたことがあるだろう
つまり必要なのは「堀井」ではなく「ドラゴンクエスト」というタイトル名なのだ
そうなると堀井の利点は薄れ、
余計なことを口出しするマイナス面ばかりが目立ってくる
しかし堀井にもプライドはあるだろうから、
メーカーとの確執は当然の成り行きとして発生するだろう
実際、DQ3やDQ12の開発が滞っているところを見ると
この推論もあながちデタラメとは言えないだろう
堀井よ、晩節を汚すな
今お前が退けば、収入は落ちるだろうが名前は守れる
もう金なんて掃いて捨てるほど稼いだだろう?
あとはそのチンケなプライドを捨ててドラクエの権利を手放すんだ
そうすることによってドラクエは再び生き返り、
お前さんが今まで築いてきた輝かしい経歴も守られるんだから
安いもんだと思いなさい
0781名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sae2-IjPS)
垢版 |
2023/08/02(水) 19:55:02.21ID:nSZYK44sa
>>744
勇者、商賢(リムルダール)、盗賢(ガルナ)、遊賢
これで初期メンを最終メンバーにするのはどうだ
パーティ全員で全特技を被りなく網羅できるとか
バーク要員を自然にパーティ入りさせられるのがエモい

盗賊パーティの方は
旅パのドラゴラム役とピオリム役で遊賢二人をドラゴラム習得まで育成
→遊賢二人でもう二人遊賢を育成
→もう二人の方で旅パの残り二人を育成
→遊賢4人を盗賊に転職
これで旅パの経験値を均等にしつつ経験値均等なくちぶえ全呪文盗賊パーティができる
0788名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 22:05:39.12ID:InRTExXY0
カーソル記憶がないバージョンだと、くちぶえ要員の盗賊は他の呪文が邪魔になるんだよな
種集めやってるときはこの手間がバカにならん
くちぶえだけ覚えさせた盗賊を先頭に配置しておけば、連打でいける
0791名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e25-yh3V)
垢版 |
2023/08/02(水) 22:33:37.81ID:H+GiyI1+0
>>789
パーティー自由もだけど性格変えるだけでステの伸び大きく変わるから
そこも周回に貢献してるな
性格システムなかったらここまで周回して無かったかもしれん
案外てつじんが魔法職で強かったりなまけもの勇者が強かったりな
0794名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-mipx)
垢版 |
2023/08/02(水) 23:36:52.82ID:InRTExXY0
>>748で具体的に考えてみた
初期メンは盗賊♀(男勝り)、僧侶♀(セクシーギャル)、魔法使い♀(タフガイ)
魔法使いはガーターベルト入手したら装備
盗賊はダーマに着いたら戦士に転職
以後、勇戦僧魔で破壊の鉄球入手まで進める
その頃には僧魔は呪文を覚え終わってるのでそれぞれ魔僧に転職、戦士は遊び人経由して賢者に転職
魔僧が呪文覚え終わりそうなタイミングで勇賢を商遊に入れ替えて、揃って盗賊に転職して種集め
種集めが終わったら賢遊×3にパーティ交代、賢は呪文覚え終わったら武闘家に転職、遊を賢にして武賢×3パーティで神竜撃破
0795名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 00:52:46.30ID:pw5e80n20
>>777
馬鹿だな
お前が見えてるかどうかなんてこっちは全く関係無いのにな
0796名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 26ee-IPSQ)
垢版 |
2023/08/03(木) 01:20:19.37ID:Wp+dfOeo0
機体トラブルで宇宙船が酸欠状態に陥り、僅か7分しかなく・・・

休日の昼ご飯の時に、子供たちとドラクエの話しで盛り上がっている
ちょっと心配な可愛い妻と子ども達が待つ地球へ必死に戻ろうとする様子を描いています。
戦後の白黒映画を思わせるような決してイイとは言えない音質ですが
想像してみてください。 //youtu.be/oWs3yvVADVg

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。
0799名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b58-6+wX)
垢版 |
2023/08/03(木) 06:56:54.31ID:s1vFDSqF0
HD2Dリメイクで一番ヤバいところは戦闘画面

敵はオリジナルデザインままなので画面の方向を向いてるが
パーティメンバーは右の隅っこにいて無視されているところ
0800名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1743-PWnV)
垢版 |
2023/08/03(木) 08:03:22.16ID:P68jgQip0
あれいちいちパーティ表示しててん補悪くなるんかな
0803名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/08/03(木) 09:01:19.53ID:51WltGb3r
あのグラだと相対してるのに『まだこちらに気付いていない!』とか出てもおかしいよな
今更だけど
FFは早くから上手くやってた
いや上手くかは分からんが一応の説明はつく
0805名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd2a-mipx)
垢版 |
2023/08/03(木) 09:33:36.58ID:QiVFlrDfd
アレフガルドに残るのは勇者だけであとのメンバーはアリアハン世界に戻してやってほしいな
0818名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b58-6+wX)
垢版 |
2023/08/03(木) 13:51:54.48ID:s1vFDSqF0
見た目からとりあえず作って
後からてんやわんやになるスクエニらしい失態
0819名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-EGpT)
垢版 |
2023/08/03(木) 13:52:02.96ID:PpIzqui9a
ポケモン金銀のリメイクみたいに、フィールドを原作より広くして、その代わりに歩行速度とか他の部分をテンポ良くするとかするしかないな

上から見るより斜めから見た方が視覚的に狭く感じるのは当然なので、絶対工夫がいる
0825名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 16:48:41.81ID:pw5e80n20
>>804
普通に考えれば堀井とスクエニの軋轢以外に考えられないのに
このスレの連中はその可能性に全く踏み込まないのよな
HD2Dで出すと発表して画面まで公表しといて2年以上も音沙汰無しとか
堀井とスクエニの軋轢以外に合理的な理由を言える人が居るなら聞きたいわ
DQ3だけでなくDQ12も同じ状況なのだからな
0828名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 17:19:45.37ID:pw5e80n20
>>826
>DSで地図の交換やりたいと言い出したのは堀井なんだから

堀井が発売前に9を駄作と認知してる訳ないだろ
いざ発売してみたら予想に反して大不評で、
そこで初めて「しまった…!!」と思ったんだろう

>堀井に引退しろとかスクエニ堀井どっちが悪者なんだよ

悪者という言い方が合ってるのかは分からないが
今のドラクエの足を引っ張ってるのは堀井の方だろう
無論スクエニもオンラインゲームのユーザー対応とか
完全版商法とか色々問題はあるだろうけど、
今のドラクエにおいて進化の足を止めてるのは堀井の方だと俺は思ってる
堀井さえ同意してくれれば色々と改善可能なこと(先に挙げた3Dやヌルゲー)も
堀井が会社と同等の権限を持ってるがゆえに簡単に改善できないことが多いと思う
今彼が勇退すれば、ドラクエは徐々に息を吹き返し、
長い目で見れば創始者としての堀井の利益にもなるのに何故それが分からないのか
0829名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 17:23:58.24ID:pw5e80n20
>>827
それは辻褄が合わないな
HD2Dという新しい試みで出すことを発表した以上
そこから2年も音沙汰無しはいくら何でも賞味期限切れ
トルネコに商売失格の烙印を押されるわ
言うならエンドールで鉄のまえかけを大量に購入したのに、
いつまで経ってもネネに渡さない状況
0830名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-ZuHn)
垢版 |
2023/08/03(木) 17:29:23.23ID:G3ogRPiBa
>>829
スクエニと堀井氏の真意は知らないけど

HD2Dで今後色々作っていきますって
アピールしたかったんじゃね?

予想以上にDQ3プロトタイプの出来が良く
公表出来る場があったとか

購入層を繋ぎ止めるのが目的なら
発売年ぐらいまで決まってから出すと思うが
0832名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 17:37:01.00ID:pw5e80n20
>>830
DQ3だけじゃなくてDQ12も似たような状況なんだわな
他のタイトルも含めて合理的な説明がつかないんだわ
0834名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 17:45:49.99ID:pw5e80n20
>>831
開発陣の中には問題点をハッキリ認識してる人は居るでしょう
上でも言ったけど、DQ8の戦闘スピード倍速とかDQ11Sの難易度設定とかは
明らかに3Dやヌルゲーの弊害を改善したいという意思が感じられるだろう
でも堀井を説得するのは容易でないから、あれ位が関の山なんだろな
本当は根本から問題点を改善したいと思ってる開発者は居ると思うよ
AIにしたって、堀井理論はどうしようも無い馬鹿なものを作って
「人間味を残した」みたいに言ってるけど、こんなアホな理論は無い
まずやるべきは今の最先端のAIを駆使して
人間をはるかに超越した頭のいいものを作る
その上で初めて人間味を考えればいいんだよ
完全に順序が逆で思考停止もいいところ
でも誰も堀井に逆らえないからクソ理論がまかり通ってる訳
でもそろそろ堀井も年貢の納め時に来ていると思うよ
元が凄い人なんだから、晩節を汚さずに潔く勇退すれば
ますます後世の評価は上がるのにほんともったいないと思う
0837名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:02:41.08ID:pw5e80n20
>>836
雑だというのはその通りだが、
やはり根本にあるのは堀井のヌルゲー主義に対する
アンチの力が働いているんだと俺は見ている

DS版やスマホ版DQ5のトロッコの洞窟の大幅な劣化
なんだありゃ!?と思わなかった?
ほとんど空洞じゃんあれ
同じくDQ6のデスタムーアやダークドレアムの大幅な弱体化
何のために時間をかけて仲間を育てたのか分からなくなってくる
こういう堀井のヌルゲー主義が浸透してるのを見ると哀しくなってくるね
堀井自身が富や名声の満たされた状況だから
思考も必然的に守りの方向に行ってるんだなと思ってる
もっと駆け出しの頃のハングリーさを思い出して欲しいね
そして年齢的に自分がそれを取り戻すのは無理なのだから
あとはもう勇退しか無いなと気づいて欲しいものだ
0838名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23aa-ZuHn)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:14:19.89ID:QdWL95CR0
残念ながらの昔ような
難ゲーってのは流行らんのですわ

ドア1枚のためにアホみたいに遠回りするダンジョンとか
1時間戦い続けて勝てるラスボスとか
市場が求めて無い

気持ちよくクリア出来て
物語のオチを見れるってのが
最近の求められている流れ

堀井氏の判断っつーより
スクエニのマーケティング部門の
要望なんじゃないかな

まぁ想像でしかないけど
0839名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:27:55.91ID:pw5e80n20
>>838
決まってその理論を持ち出す人が居るけど
じゃあ昔のドラクエと今のドラクエ、どっちがより世間の支持を集めたか?
答えは聞くまでも無いわな
それに時代の進歩によって、昔は苦痛に感じる人が居たレベル上げも
今は通しやすくなっているんだ
電車の中などちょっとした空き時間に簡単にいそしめるからな
ああいう何も考えないでいいレベル上げは
スマホや電車との相性が抜群なんだわ
昔のゲームバランスの方が時代の変化にマッチしていると言える
そもそも最近のドラクエの3D街探索の方が
レベル上げよりも遥かに苦痛な苦行なのに
それは良しとして難易度だけをヌルくする堀井の考えはやはり間違ってると思う
でも地位が高すぎて誰も正面から反論できないんだわな
この現状を打破するには、やはり堀井に勇退してもらうしか選択肢は無いだろう
もしそれが出来たら堀井の人生は100点満点だ!
0840名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:39:48.56ID:51WltGb3r
>>835
商人の街のぼったくりバーもお願いします
0841名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:41:41.28ID:pw5e80n20
>>838
たとえばDQ5を例に取ろう
簡単にレベルが上がらない → 苦痛だ!
とはならない
何故か?
仲間モンスターを探しがてら、レベルも勝手に上がっていくからだ
仲間モンスター探しは苦痛か?
そんなことはないだろう?
そこにレベル上げという「作業」もくっ付けてしまえばいいだけ
むしろ堀井のヌルゲーバランスだと、モンスターを仲間にしようとして
ちょっとでも寄り道をすると必要以上のレベルになってしまい
ヌルゲー化に拍車がかかる
これではいけない
あれこれ寄り道して色々と試しているうちにレベルがちょうどいい位まで上がる
それが理想のバランスなんだ
DQ9以降のドラクエは、ちょっとでも寄り道すると
すぐに適正レベルをオーバーしてしまうヌルヌル仕様
それはイコール、プレイヤーの選択肢を一本に絞り込んでいることになる
10人いたら10人分のドラクエがあっていいはずなのに
堀井の目指している先にはゲームとしてのドラクエは無く
ただただ一歩道のムービーを見ているに過ぎない状況となっている
ここが問題の根本だ
0843名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:46:13.20ID:pw5e80n20
>>842
いちいちアピールしないでいいよ
お前が見えなくてもこっちは何ら困らんから
0844名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp33-Pfox)
垢版 |
2023/08/03(木) 19:02:01.67ID:TYA3RiFkp
HD2DにDQ3の職業キャラで不思議のダンジョン付けてくれるなら手のひら返して神と崇めるわ
なんなら別作品で同日発売とかでもいい
トルネコ2をブラッシュアップした感じで
凄く相性いいと思うんだけどな
0859名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMe6-Raiz)
垢版 |
2023/08/03(木) 20:46:41.60ID:aZxrBksRM
>>834
DQ8の【高速】はかっこ悪すぎて涙が出たわ
DQ8は最新ハードのPS2でクリエイターも見た目を重視して作り込んだだろうに
【高速】だよ【高速】ひどい仕打ちだよね

そもそもユーザーが求めている【高速】とはDQ5(PS2)やFF10-2やMM2(SFC)のようなスピーディなバトル演出であってエミュレーターで倍速しているようなのは求めていないのよ

ま、堀井というより制作チームのやる気が感じられないんだわ
0863名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b58-mipx)
垢版 |
2023/08/03(木) 21:53:52.89ID:+QEzKnmr0
出来上がっていた12のストーリーにコロナパンデミックやウクライナ侵攻を強く想起させるパートがあり大幅にシナリオを直してるとか

あ、3は知らない
なんなら出さんでもいいよ
0865名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-EGpT)
垢版 |
2023/08/03(木) 22:41:58.75ID:c/uu0TJ/a
ようするにシステムがゲームの世界観ぶち壊してんだよな

ドラクエ10のVer.1まで最低限守られてたドラクエらしさが10のVer.2や11でぶっ壊された

主人公がオートで戦うってのを本編に入れたのも酷い
しかもガンガンいこうぜのまま
0871名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd2a-7x0L)
垢版 |
2023/08/04(金) 03:49:41.02ID:o1L5Jl2Dd
無い中から工夫する様な時代でもないしな
初めから難易度やら4次元ポケットやら強化性格やら入れといてナンボよ何ならニューゲームプラスも
難易度は付けない場合クリアまではヌルくしといて裏ダンだけ鬼強くらいにしとくべきかな若年層の新規様の為にも
古参しか〜ってのは置いといて
0880名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd1-MkdW)
垢版 |
2023/08/04(金) 11:23:54.93ID://9nDl2d0
ドラクエ12は任天堂新ハードのローンチで出すかもって噂が出てるみたいだな
もしそうなら情報出さないのは任天堂に止められてるからとかだろうか
じゃあ3リメイクもそうなんかと言われれば違うんじゃねーかとも思うがw
0884名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-EGpT)
垢版 |
2023/08/04(金) 12:17:45.27ID:En3+fdyua
>>882
でもスクエニだし、どんだけスペック良いハードだとしても提供されるのがドラクエ11やFF16程度のものなら手元で出来るSwitchのほうがマシだよね

しかもSwitchならモニター付きだから画面暗いのをモニターのせいとか言い訳されずに済むし
0887名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-EGpT)
垢版 |
2023/08/04(金) 13:15:52.36ID:yArWUaj9a
>>885
まぁせやな
まぁ10してた頃は一応、全部強いでクリアはしてたけど、ドラクエより数倍マニアックなゲームだったFEがもう随分前からそういう風にしてるのに、そこからだいぶ後のドラクエが「よわい」表記なのはどうかと思うよ

そしてそれより問題なのは主人公の「ガンガンいこうぜ」な
あれは主人公が仲間に頼んでるから「ガンガンいこうぜ」とか「バッチリがんばれ」なんであって、自分に対してそれは可笑しいからな
だから10のサポート仲間は「ガンガンいきます!」「バッチリがんばります!」って返事するんだし
0891名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd1-MkdW)
垢版 |
2023/08/04(金) 13:40:12.93ID://9nDl2d0
>>889
ユーザ目線だろw
弱くしろって要望に応えて弱くしてんだからw
弱くしろって言われたから弱くして、分かりやすく「よわい」と表記してる
めちゃくちゃユーザ目線だよ
世界観優先したいなら「つよい」を選べばいいだけだ
0894名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-0WEr)
垢版 |
2023/08/04(金) 14:40:24.87ID:CyahF7cEa
めんどくさいなあ
ドラクエ3なんて今さら新規なんて獲得できないんだから、選択の余地なくシビアな死にゲーにすればいいと思うよ
今どきのタイパ重視でサラッとエンディングムービー見れればいいなんてユーザーなんて切っても売り上げ変わらないと思うよ
0897名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-EGpT)
垢版 |
2023/08/04(金) 14:49:20.64ID:YI7Wi+Jva
世界観崩さなきゃどーだっていいって話をしたいのであって、ただ、イージーモードを弱いと表記する今のスクエニスタッフはセンスないから期待できないといいたいんであって、ドラクエ10の話がしたいわけでも要望だしたいわけでもない

それくらい汲み取れよ
0899名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-EGpT)
垢版 |
2023/08/04(金) 14:53:09.29ID:YI7Wi+Jva
>>898
散々俺が書いてんだろうが

こっちが目の前の敵を強いか弱いか選ぶ時点で世界観も糞もないの
だからそこは「easy」とか「hard」の方がまだマシだし敵毎に選べるのはありえない

てかドラクエなんて初期のタイトル画面は普通に英語だしな
0900名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-EGpT)
垢版 |
2023/08/04(金) 14:58:27.48ID:YI7Wi+Jva
easyと弱いは違うのくらいわかるだろ?

easyはゲームの方にかかってる単語だけど、弱いはボスにかかってる言葉

言葉のチョイスが酷くてドラクエらしくないってことだよ
普段は堀井節とやらを振りかざすドラクエファンもこういう時だけセンスない言葉を擁護してたんじゃ仕方ないだろ
0902名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMe6-Raiz)
垢版 |
2023/08/04(金) 15:14:03.34ID:JJ4YvkFaM
ドラテンのボス難易度は最初は選択できなくてしばらく経ってから選択できるようになるんだけど
なぜか今までの難易度が「強い」なんですよね
今までの強さを「普通」にすべきでしょ
シナリオだけやってるクソザコナメクジプレイヤーには「クソザコ」がお似合いですよね
0917名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMd6-vR7y)
垢版 |
2023/08/04(金) 17:22:57.09ID:XjGbYtUXM
このスレに居るのは

攻略はもとより
ダンジョンの構造から落ちている宝箱の中身
出現するモンスターからドロップ品
街で売っている装備の強さと値段
性格の傾向と呪文を覚えるレベルまでと

知り尽くしているだろうからな
0925名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ea41-uV5x)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:25:27.07ID:ssh0495l0
ことち〜🤗
0926名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM4b-vR7y)
垢版 |
2023/08/04(金) 20:02:40.29ID:kPSBDv21M
滑ったー
0931名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eee-SYTp)
垢版 |
2023/08/04(金) 22:55:27.96ID:XT81t6gD0
11から6年以上経っても音沙汰無しじゃそもそも作ってるのかどうかすら怪しい
3リメイクの方は一応作っていたようだけど
0934名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6adc-U9Yt)
垢版 |
2023/08/04(金) 23:42:18.93ID:Z3zKIMGb0
そもそもヌルゲー路線が本当なのか怪しいな
9は一人旅しかやったことないけどズオー運ゲーだし
10は雑魚敵強すぎだし
11は状態異常使いうざいし雑魚敵避けながら進むことが多くなるからむしろ寄り道しながらでも適正レベルより低いことが多い
11無印版が出た頃なんかホメロス時点でベホイミ覚えてないだとかアラクラトロ時点でスクルト覚えてないだとか意図せず低レベル進行してる奴が多くいた
11やったことなお奴のために3に置き換えて説明するとバラモス時点でベホマ覚えてないとかそれぐらい低レベル進行
0942名前が無い@ただの名無しのようだ (スーップ Sd2f-MS5k)
垢版 |
2023/08/05(土) 07:03:10.88ID:XrhrV2qId
ワンミスでパーティ崩壊し始めてダンジョン踏破失敗する様な初見殺しと即死級理不尽ギミックが大量に配置されたエンドコンテンツ(オンライン要素)

解くと言わずに何と言うのか

ちなみにね、フレンドやクラン(ギルド)と出撃する前に野良でクリア成功するまで予習して来るのが常識です
0954名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f79-JDRa)
垢版 |
2023/08/05(土) 11:07:57.65ID:dIlP9OrH0
「キャラクターデザイン鳥山明」のクレジットにこだわるなら
キャラクリのための素材も全部鳥山に描いてもらわんといかん
それだけの金(スクエニ側)とやる気(鳥山側)があるかどうか

連名でもいいなら話は別だけど
0977名前が無い@ただの名無しのようだ (スップー Sdc3-MS5k)
垢版 |
2023/08/06(日) 11:08:44.52ID:aPBlVvDZd
>>976
せやろか?
元寇の元側の記録では夜になるとキャバクラ武士達が松明持って甲冑着たまま泳いで来て船に放火されただの腐りかけた牛や馬の死体を担いで盾にしながら泳いで来て投げ込まれて疫病流行っただの書かれてるが
0991名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07ee-gypu)
垢版 |
2023/08/06(日) 15:38:59.71ID:1I0XUO8w0
鎧は序盤以外全て重そうだけど
そんなこと気にするより平然と民家を荒らす勇者を気にした方がいい
0992名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdd7-At9w)
垢版 |
2023/08/06(日) 18:21:59.15ID:FDTHfbN8d
シークレットモードがきちんと機能していない
シークレットモードをすべて閉じて通常タブに戻る
その後シークレットモードで同じサイトを開くと
前に見たときの設定が残ってる
踏んだリンクの色が変わってる
Firefox自体を一度タスクキルすれば完全に消えるが
これは酷くないか
0993名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c358-D1BR)
垢版 |
2023/08/06(日) 18:52:45.96ID:RXMRuQhg0
すまん、シークレットモードスレと間違えて誤爆しました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況