X



バカ「グラが良くてもゲームは面白くならない」俺「グラと面白さ両立すればいいだろ?」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 09:32:06.51ID:LiFM0Iw60
>>790
MGS3の時最初俯瞰視点だけでプレイしにくかったが、サブシスタンスで3D視点が追加されて
単なる演出上の問題だけでなく明らかにプレイがしやすくなったと思うな。そう言う風にグラフィックの問題が
プレイに直結する例も、あるにはあるよね
0794名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:35:18.19ID:04Dmo9Krp
分けて考えよう
グラ凄い大作ばかりが最先端のゲームじゃない
Steamで見たらたとえば見下ろし型アクションやRPGでも最新作ってのはあるし評価も高いだろ
ちゃんと伝統を守るべきを守って進化もしてる
そこの感覚を日本のゲーム市場とユーザーは捨ててしまった感があるよね
0795名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:38:25.18ID:LiFM0Iw60
そもそもグラでそんなにゲームの評価が決まるんだったら
シリーズものなんて、ほぼ全部新作が最高傑作という評価になってるはずなんだよな
しかし実際はそうじゃないシリーズが多いもんな
0796名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 13:07:47.12ID:X95xPuhCa
高機能や高グラフィックの恩恵はゲーム操作や情報表示プレイが快適になるのもあるからな
単純解像度が低けりゃ表示されてるオブジェクトの状態確認やパラメーター表示なんかの視認性の問題が出てプレイに影響するし。

基本グラフィックと面白さを引き合いに出す理論が間違い
グラフィックがよく内容が面白くないゲーム製作チームが内容に予算かけても面白いゲームが出来るか?って話
逆もまたしかり
0797名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 13:22:20.92ID:gkQecguE0
視認性と解像度やグラの充実度は別問題だわな レイヤーとレイアウトの問題が大半だから 過去にはフォント小さすぎ症候群なんてのも有ったしね
これって見えにくくなってるんじゃねーか、という配慮がグラチームの上に来るかどうかよ
んで現実問題としてグラ頑張ってるゲーはその辺が出来てなかったりインターフェースジャマだから削っちゃおうぜになってたりする
CSマルチの大作RPGはインベントリがまるごと無かったり、360時代以降のFPSがスペック制限でFOVをクソ狭く、HUDもクロスヘア以外全撤去とかザラだったろ
0798名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 13:22:54.43ID:rNO2kcCG0
>>796
>単純解像度が低けりゃ表示されてるオブジェクトの状態確認やパラメーター表示なんかの視認性の問題が出てプレイに影響するし。

こんなもん、解像度に合わせて最適化したものつくるか否かの問題だろ
0799名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 13:45:49.79ID:5Q2DpzSpM
>>798
当然そうだよだけど単純に解像度が上がれば表示できるものも多くなるし
視認性も上がるのは当然では?
面白いPCゲームで最低解像度にしてプレイしてみりゃ一発でわかることじゃない
やってて最高解像度と比べて快適か?
0800名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 14:01:16.04ID:gkQecguE0
ゲームによるな ちゃんと高解像度向けフォント/レイアウトが用意されてない場合は解像度を落とさないと遊べたもんじゃないし
視認性もフライトシムでは高解像度化でコクピットの情報量を増やす為に描画エリアを広げすぎた結果
HUDが遠すぎて見えませんなんてのがままある
今じゃクソグラとも呼べないダンマスが遊び易さで後続を未だにぶっ千切ってたりもするし
0802名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 14:31:44.58ID:3QtmXbFZ0
グラフィックが重要なら
ブラウン管もプラズマも滅びてないしパイオニアやビクターはもう少しばかり景気が良かっただろうよ
解像度が高ければ暗部コントラストも残像もどうでもいい、でグラフィック追及とか言われてもな

ただし日立、てめーはだめだ
高い技術力と次元の低い失敗の組み合わさったもん多すぎなんだよ
宣伝のダメさだけなら三菱といい勝負なんだがな
0803名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 15:15:13.43ID:QaUkdECX0
全く同じ内容ならグラは綺麗な方がいいに決まってるだろ
それはフォトリアルでも、アニメ調でも、ドット絵でも同じ
0804名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 15:25:11.57ID:+gtvkVCL0
すごいグラフィックを作り出せる才能の数>面白いゲームを作り出せる才能の数

これだから「グラフィックはいいのに・・」みたいなことが起きやすい
それだけだろ
0806名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 16:22:51.57ID:IYxasFrd0
まぁ内容が全く一緒なら面白さも一緒なんだけどな
同じ映画のDVD版とBD版、面白さは一緒
同じ漫画の再生紙版と白紙版、面白さは一緒

どんな媒体にせよキレイな方が見やすいからキレイに越したことはないが
それによって面白さが増すかどうかは疑問だな

同じ内容ならキレイな方がいい ○
同じ内容ならきれいな方がより面白い ?
0808名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 20:18:54.11ID:X95xPuhCa
>>806
面白さと綺麗なグラフィックは基準が別だから絡めたら駄目ね

綺麗な文字読みやすくて伝えやすい、汚い文字は読みずらく伝えにくい
面白い小説があったとして綺麗な文字は読み間違いなどなく正確に伝わる
逆に汚い文字は文字自体を読み間違えたりして伝わりにくいが
小説の内容は一緒

音楽なんかもそう質の悪いスピーカーやイヤホン使って聞いてる音は聞こえてない音もあるんだよね

作品の良し悪しは別だけど受け取るがわとしては受けやすいと言うこと
0810名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 20:40:35.31ID:LCI3bbfta
BDとDVDの差は解像度だから本質的には同じものじゃん
ゲームのグラフィックを映画に例えるなら
80年代の合成ストップモーション用いた映画と
今の最新CG用いたハリウッド映画を比べる方が近いと思うわ
表現力や物量が段違いだから後者の方が臨場感あって圧倒的に面白いだろ
視覚で脳汁出させるのもエンターテイメントの大事な要素のひとつだよ
0811名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 20:54:30.33ID:2TemD20m0
確かに映画で例えるのは合ってるね

80年代のストップモーションの特撮のほうが、何故か妙な迫力を感じる
今のなんでもリアルCGよりもはるかに…ね
「何か凄い事をしている」ってのが目で見て感じ取れるからだろう
それに特殊効果が単純である分、演出、脚本でなんとか効果を倍増させようと限界まで創意工夫をしてアイデアを出すからエンターテイメントとしてのクオリティが自然と高くなる 
今のCGだけの糞映画を見るに、映画としての面白さは全く別のところにあるんだ、っていうのを再認識させられるよね

ゲームも全く同じだわ
80年代90年代のハードの性能が低かった分、アイデアなどを必死に出して補ってた時代のゲームのが、ゲーム本来の面白さをより体現している
0812名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 21:19:47.50ID:9jmaI3cC0
>>811
流石に思い出補正に毒された懐古厨過ぎる
今も昔も大量のクソのなかに一握りの名作があるのは変わらない
お前は恣意的に昔の名作と今のクソ作を比べてまるで昔は名作しかなかったかのように思い込んでるだけ
ましてやストップモーションの特撮が迫力あるとかもはや草も生えない
久々に見ると如何に想像力で美化されてたかを思い知る程にショボい
0813名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 21:50:50.84ID:kp00hIub0
>>812
そうでもない
今の映画界は大作なんかはCGに頼るようになってかかる予算が莫大に増えていって脚本その他が弱くなっていってるのは事実
そして大規模予算になっていってるが故に、企画そのものが保守的になりまくってアイデア枯渇、リメイク連発、安易な有名コミック作品実写化などになっていっているんだ

これゲーム業界とそっくりでしょw
”規模拡大” → ”必要予算爆増” → ”企画が保守化” → ”多様性欠如”
0814名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 21:57:32.66ID:gkQecguE0
予算高騰による企画の迷走は多聞するところだな
0815名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 21:58:06.18ID:kp00hIub0
それでいてCG凄くなっからって面白さに直結するものでもないし臨場感も基本的には同じ(一部例外はあれど)
昔のCGが凄くなかった時代の作品は臨場感が感じられないかと言えばそんなことも無い

初代ジュラシックパークの時のような新技術の目新しさによる訴求力ってのはとっくに終わってしまっている
今こそ美麗CG、大規模予算に頼ることなく企画や脚本の練りで面白さを追求する時代に立ち返るべき時代にきている…

ゲーム業界もそろそろそういうフェーズに来ているのでは?
0816名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 22:06:07.61ID:RpBv638s0
客の目はどんどん肥えていくのに売上はほとんど変化がなく開発費ばかり上がっていく
低予算な使い回しゲーも増えるというもんですわ
0817名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 22:41:05.31ID:QaUkdECX0
作って売る側の立場から考えてみればわかるでしょ
全く同じ内容で同じハードで出るなら、グラは綺麗な方がいい。
でも、実際に全く同じ内容グラ劣化させたソフトを併売なんてするわけない。
それならグラだけじゃなく、内容も込みで他のゲームとの比較になる。
あとはメーカーが自社の持つ技術力と体力、コストパフォーマンスから何に注力するか
もちろん、ゲームの内容にあったグラであることも重要
0821名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 01:58:49.64ID:FzVqWvVQ0
グラフィックが良いと同じゲーム性のゲームでも見栄えが良くみえるよ
見栄えがいいとこのゲームを触ってみたいななんて思わないかな?
魔界村シリーズなんかそんな感じがするよ
確かに見かけ倒しみたいなのもあるんだろうけれどね♪
0824名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 09:02:05.27ID:uAVoahzY0
ぶっちゃけグラクソで内容もクソ最悪なゲームの方が数としては多いだろ
最近だと金かけて救いようのないクソゲーだと会社傾くから
グラ良い場合最低ラインの面白さは維持していて
どうしようもないクソゲーってあまりない気がする
PS2に毛が生えたようなグラ乱発してるようなメーカーの地雷率は半端ない
そして傑作と呼ばれるものはグラ良かろうが悪かろうが比率は変わらず希少
0826名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 10:02:52.95ID:YZGa1erd0
まあ要するに、今のゲームが大半つまんないって、それだけの話なんだよね
にも拘わらずグラフィックが綺麗ってだけで持ち上げる馬鹿がいるのが問題
0827名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 10:07:11.60ID:j8b/aNssa
>>823
> 何度も言われてるがグラがいいのを否定するやつなんかいねえスクショ詐欺に騙される奴って、何れにせよ、「だが買わぬ」w
0828名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 10:10:17.98ID:AK3F9SkOa
>>826
まるで昔のゲームが面白いのばかりだったように言うなよ
昔の方がクソゲーだらけだったわ
これをフルプライスで売るのかよってレベルのが凄まじい量あった
0829名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 10:26:41.93ID:YZGa1erd0
>>828
そうだな、言い方が悪かった
昔も今も、面白いゲームはごくごく一握り
ただ、昔の方が単純に数が多かったせいで面白いゲームに巡り合える確率も高かった
0831名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 12:29:04.63ID:I2+mTuZka
つか色んなゲームが出て今や良作のハードル上がってるよな
昔の神ゲーもそのままのシステムで出せば今じゃクソゲーの部類だし
0832名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 12:41:26.64ID:Jyu6I+tGH
昔はゲーム自体の枠が固まってなくて破天荒な作りでもOKで
粗や欠点あってもユーザーは大して気にせず受け入れてくれた

今はそういうの通用しない
0833名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 15:58:32.65ID:5HWSY68Kp
大作大作もいいけど少しはインディーズにも金出したら?
グラだけじゃない好評なのも沢山あるでしょに
別にどっちが良いとかじゃなくて今現在でも両立してると思うんだが…
0835名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 17:26:14.71ID:FaiH6bS00
今基準でグラが悪い方がいい事もある
ムジュラとかそのいい例
0836名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 17:27:14.05ID:+1x3qJF90
ホラーテイストは汚いほうがいいだろうな
下手にきれいだとテクスチャの質気になりだすし
0838名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 17:41:05.12ID:GwoQTmCR0
>>836
グラフィックの綺麗汚いの話とは別の話だが、ホラーは確実に3Dになってから伸びたジャンルだよね
臨場感一つとってみても全然違うし。例えばバイオハザードももし2Dで出してたらあれだけヒットするタイトルになったとは思えないしね
0839名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 18:10:49.06ID:YZGa1erd0
確かに零なんかは3Dだからこその恐怖演出なんだけど、
久しぶりにトワイライトシンドロームや初代クロックタワーみたいなのの新作もやりたいんだぜ
0840名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/08(火) 05:09:39.81ID:k8Z0ySHJ0
グラフィックがいいのにクソゲーって言うゲームはユーザー側が見た目でゲーム内容を想像しちゃうからじゃねーかな
ゲームって製作した側のルールで遊ぶもんだからね要求はあるにせよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況