X



評論家「ゼルダはノイジーマイノリティ 大して売れていない割に評価が無駄に高い」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:28:40.52ID:5JsdlBAJ0
1986年02月発売■FC「ゼルダの伝説」169万本
1991年11月発売■SFC「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」116万本
1998年11月発売■64「ゼルダの伝説 時のオカリナ」146万本
2000年04月発売■64「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」60万1542本
2002年12月発売■GC「ゼルダの伝説 風のタクト」74万2609本
2006年12月発売■Wii「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」54万6093本
2011年11月発売■Wii「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」33万7452本
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:30:06.08ID:w5X5dNFL0
>>1
ほんとこれ
まあ金で買った評価なんて購入層は誰も当てにしてないことの証明でもあるが
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:30:41.85ID:TZz0Ga350
評論家って誰のこと?
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:32:01.21ID:TGqLIqf10
評論家(自分)
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:33:19.70ID:fGwSTy/30
歴史あるタイトルはそれだけで評価が高い
過去作の評価が高ければ高いほど後年のタイトルにもゲタが履かされる

ソニーもちゃんとタイトルを育てていればそうなったものも多かったはずだけど
GTくらいしかないよね
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:35:18.32ID:cqvMK8r00
880万 ゼルダ トワイライトプリンセス(GC+Wii) Wii:1億台 GC:2000万台
350万 ゼルダ スカイウォードソード(Wii)     Wii:1億台
250万 ゼルダ トライフォース2(3DS)       3DS:6000万台
     ゼルダ ブスザワ(WiiU+スイッチ)     WiiU:1300万台 スイッチ:0台

どうなるかね
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:42:07.47ID:/nanX1Qbd
世界でそこまで売れてないって言うけど独占ゲームだから
アンチャ4だって870万本
あのHALO3だって1100万程度
マルチの売上と比べるのは馬鹿
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:43:41.16ID:4CswA2+D0
自宅警備員から評論家にジョブチェンジか
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:43:59.25ID:ASUzAAsd0
なんとなくだけど話題になったりしたのかやってみた人の何割かがよく脱落していってる感じだなこれ
けっしてライトユーザーが楽に楽しめるもんじゃないだろうしな
少なくともSFCの時点でそうだったと思う
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:50:05.71ID:oARqEIIP0
ゼルダやらないでゲーム語ってるやつはゲーマーとはいえない
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:50:46.11ID:BGUx/bRb0
ライト層にハードを買わせるようなソフトではないんだろうね
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:00:07.62ID:squBPbAOM
>>20
マリオカートWii               3191万本
New スーパーマリオブラザーズ Wii  2547万本
スーパーマリオギャラクシー      1040万本
大乱闘スマッシュブラザーズX      948万本

グランツーリスモ3 A-spec       1489万本
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:01:24.41ID:fosHS0Fa0
>>37
ニシくんが言うセリフでは無いですね
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:07:34.26ID:NvhI8NV80
評論家(ゲハ)
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:08:08.77ID:HhrAD7HZ0
>>13
爆死しそうだよなwww
wiiu1300万ってwww
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:11:29.70ID:FYIr1Yel0
ゼルダとニーアはメタスコアがおかしい
もうユーザースコアしか信用できんわ
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:12:57.63ID:0Emc1/3E0
>>1
スカイウォードソードの売上激減を見れば分かるように
ゼルダファンはリモヌン強要を良しとしなかった

リモヌンなんてゴミをマンセーしてるのはゲハ豚だけ
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:16:13.20ID:tKhcAMjy0
ファンって言ってもそのゲームのどの要素が好きかなんて人によってまちまちだからなぁ。
オレの母ちゃんは猫目リンクじゃないとゼルダじゃないって言いきってるし。ちな64ゼルダ以降の
全ゼルダコンプリートクリアしてるくらいの好きさだが。
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:18:02.46ID:uZgjdn2Y0
>>1
ばっかだな

ゼルダはジャップランドじゃなくて白人国家で売れんの。海外主戦場だから日本の評価はどうでもいいの
ミクロ視点でマクロで見てない
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:19:44.64ID:ASUzAAsd0
時のオカリナで初3Dゼルダを触れてついていけなかったユーザーが多かったんだろうけど
スカウォみたいなのじゃなくなった今作はまた50万本ぐらいはいけるかな?
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:20:17.48ID:ZB9sx8scd
>>40
HALO3がシリーズで一番評価が高くて売上も高かった印象があったから
>>42
その売上貼って何を言いたいのか分からないけど結局1000万前後の推移で独占で1500万超えはマリオくらいカジュアルじゃないと厳しいって結論にしかならない
そのマリオも3dマリオになれば1000万程度に落ち込む
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:21:15.50ID:kUg/78gk0
見事に右肩下がりなんだよな
マリオっていつも同じパターンなのに面白いがゼルダはいつも同じパターンでつまらない
マリオはアクションゲームとして普遍的な楽しさがあるのに対してゼルダは毎回同じような謎解きにとってつけたようなアクション要素だからね
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:23:23.72ID:8ihzjDm90
結局、どっか超えると後はピラミッドなんだよな
良い物であるほど適応できる奴が狭くなる、狭く深くと言ってもいい

その「どっか」をギリギリ超える程度に面白く、それ以上の良さは全部切り捨てたゲームこそが一番人数を稼げる訳だ
たぶんスマホゲーとかその辺の
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:29:21.71ID:kUg/78gk0
ムジュラまでのキャラは面白かったのにトワプリ以降から妙にNPCも鼻につくんだよな
ウケを狙いすぎてるっていうかそれが逆に寒い
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:29:41.50ID:nmbsvz2a0
売上比例で確かにスカイウォードソードの話するやつほぼ見ないな
トワプリで支持ユーザーを切りつけたからな同じことやったらそりゃ客は離れる
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:32:04.46ID:CiAJ8EHW0
デビットマニングだろ?
ソニーの有名な評論家
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:38:08.56ID:wiOd7WaS0
諦めてマジョリティに合流しよ?
もとにしだって昔は敬虔なニシくんだったんだからさ
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:38:18.65ID:8ihzjDm90
>>73
「未だ」って言うか、それ解決するには日本の文化と日本人全般の脳の構造を遺伝子段階から改善しなきゃならんと思うんだが
短く見積もって100年とかかかるんじゃないの
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:39:15.76ID:ASUzAAsd0
>>75
FF15って黒いホモとかつれぇわってのしか言われてないけど
ああいう3Dアクション的なRPG自体がまず買いづらいよね…DQはあくまであのスタイルを突き通してるから売れてるんだと思うよ。
DQは親父もいまだ遊んでるシリーズだわ
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:39:44.94ID:rk5/1VWd0
2Dの方がゲーム難易度高くないか?
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:45:21.84ID:kUg/78gk0
ゼルダが脳トレとか揶揄されるようになっていったからな
昔のゼルダはゲームとして面白かった、近年のゼルダはまさに脳トレだと思ったね
まぁ脳トレが好きな人にはいいんだろうか
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:48:01.98ID:v5LljeEb0
信者が騒いでるだけ
Wiiでも50万しか売れなかった
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:49:36.06ID:wD4oWp2W0
>>15
初代はディスクシステムで500円で書き換えが出来るという圧倒的なコストパフォーマンスだったからな
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:50:51.59ID:ASUzAAsd0
あ、そういえばディスクシステムか
俺もゼルダはやらなかったけどマリオ2が売り切れた時にバイクゲー買ってすぐ書き換えたなw
今思えば一回ぐらいはやっておけばよかったか
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 23:19:43.46ID:nuf9cA7s0
>>37
FFもそうだが満足してねーから売上落ちてるんだよ。

ゼルダの場合はゲームデザインからして
ちょっと難し目の3Dパズルやらせて
「クリアー出来た人はゲームIQ高い!センスある!」「投げ出した人はゲームIQ低いwもうゲーマー名乗るなwww」
って感じの作品だから
合わないと思った人も馬鹿にしづらくて、ゼルダにハマった人は激賞するので評価と満足度に乖離が生まれてると

64〜SSまでは。
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 23:21:59.93ID:iEGx4cXE0
スカソが面白いって信者は信用しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています