X



初代プレステって、なんでどうしていきなりぶっちぎりで覇権ハードになれたの?  [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/20(月) 23:26:43.30ID:gDclrlkN0
もはや伝説レベルじゃないのか
当時のこと知らんけど
0851名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:02:48.19ID:bsqbBK070
しかしまぁなつかしおもしろいスレだ
PS4がプレステ、サターン(そして洋ゲーのメガドラ)の流れを汲むハードだとしたら、switchはこれからどういう系譜になっていくんだろうな。サードバンバン参入して欲しいわ
0853名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:03:45.91ID:NZ6C4HTx0
http://www.geocities.jp/kari57467/tyuuko.htm
その対策としてSCEが提示したのが新品売り切りビジネスです

 1.初回販売数を売り切れる数にコントロールする
 2.中古販売を禁止する
 3.売り切れた場合は発注から2週間以内に発注数を小売り店に納める

以上の3点を実現することによって、売る切れる数だけが店頭にならび、
小売店のリスク(不良在庫)も軽減するという絵を描きました。

このようにして不透明な問屋を介さずに商品を即納する事によって、
流通の風通しは良くなったかに思えますが、
結果的には小売店に対するリスクは増加しました。
0854名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:03:51.17ID:ghFyNu1g0
>>647
俺は逆に64俺しか持ってなくてみんなpsやってたぞ。
で、みんなコントローラーだけ持って家で遊ぶんだよ。
そんなところばっかだったんじゃない?
0855名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:04:50.37ID:NZ6C4HTx0
<理想モデルと現実の違い>
まず1.で提唱した初回販売量のコントロールがうまく機能しませんでした。
特にPS初期に初回プレス数の決定権を持つ流通元でもあると共に
ソフトメーカーでもあるSCEが発売した一連のクソゲー達
(アークザラッド、ビヨンドザビヨンド、等)
を100万枚も初回生産してしまい、市場であまらせまくった、という事件がありました。
ちにみに当時のカリスマであったワープの飯野なんたらという顔の恐い人が
上の事件を「自ら提唱した売り切りビジネスを否定する行為」として
プレイステーション陣営からセガサターン陣営に乗り換えたという話もありました。
これらのごたごたもあり、結局、初回生産量の決定権は各ソフト会社に任されたそうです。
当然、自社のソフトが正確に売れる数などメーカーに厳しく判断できるはずもなく、
(SCEのビヨンドザビヨンドがいい例です)
当然のごとく市場ではゲーム余りが起こります。
(足りなければ追加発注すればいいけど、余ったら返品はきかないのでメーカーは知らんぷりです。)
0856名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:06:15.16ID:NZ6C4HTx0
特に現在では年間600本(98/8〜99/8)ものプレイステーションソフトが発売されており、
平均しても2日に3本、年末商戦ともなれば日に10本以上のソフトが出ていることになります。
こんな状況の中で小売店の判断でソフトをチョイスし、
自分の店で売り切れる本数を判断するのは困難でしょう。
メーカーと小売店の間に問屋というクッションがなくなった事によって、小売店のリスクは増加しました。
(あまり健全ではありませんが、間に問屋があった時は、問屋に頼めばバッタ価格でどっかにさばいてくれたそうです、、、)

そこで小売店が手を出したくなるのが、禁止された中古販売です。
小売店の場合
従来の1万円商品なら仕入れ値65%で仕入れても1割引で売って2500円の儲けでしたが
5800円の商品を75%で仕入れたら1割引で売って870円の儲けにしかなりません
同じ手間をかけて従来の1/3の儲けしか手に入らない事になります。
また、ゲームという商品は返品がきかないため、売れ残りを小売店が抱え込んだら
新品特価という名前をつけて赤字商売をしなくてはなりません。
しかし中古ならば、仕入れ値を3割(1740円)とすれば
6割(3480円)で売ったとしても1740円の儲けになります。
この計算でいけば、新商品を5220円で2個売る(1740円の儲け)よりも
中古ゲームを3480円で1個売る(1740円の儲け)ほうが効率がいいことになります。
また、中古の買い取り価格も雑誌や市場の評価を元に自己裁量で設定できます。
新品を買う時はメーカーのセールストークで判断するしかなく、価格も一律75%では不安で面白く無いでしょう。
0857名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:08:22.31ID:cy7ZjdUe0
1ソフトがCDで低コストで大量生産できた
急な発注にも迅速に対応できた。
在庫切れを無くし、耐えず市場にソフトを行き渡らせた。

2ゲーム開発が他に比べていくらか容易だった
大小様々なベンチャーがゲーム開発に参入できた。
ソフトの種類が豊富になり市場が活性化した。
0858名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:09:57.70ID:NZ6C4HTx0
<そして裁判へ>
初回売り切りビジネスの基本である初回生産量のコントロールをSCEが放棄した時点で、
中古市場が生まれるのは当然の帰着だと思うのですが、
それ以降は
●禁止した中古販売に手を出した小売り業者に対してSCEが見せしめとして新品を卸さない。
 →SCEのこの行為に対する公正取引委員会による排除勧告
●SCEやソフトメーカーによる中古ソフト撲滅運動の展開(新聞に一面広告が出てました)
●東京地裁での中古合法判決、大阪地裁での中古違法判決(2001年3月)
と繋がっていきます。
訴訟では、
ゲームは映画と同じ著作物であるとか(大勢にみせる行為ではなく個人で楽しむ物だから本に近いと思うが、、)
デジタルコンテンツは劣化しないとか(内容の陳腐化は避けがたいと思うが、、)
中古の数と同じ数だけ新品が売れていたら、これだけの儲けがソフト会社に入っていたとか(安い中古だから売れたんだと思うが、、)
等が主張されたそうですが、
結局、1万円から6千円に小さくなったパイの取り分をソフト会社と小売店協会で奪い合ってるだけだと思います。
0859名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:14:11.04ID:RYrCelMn0
当時 コンビニでFF7が買えるのはとても話題になったしおれもコンビにでわざわざ買った
でもデジキューブが続かなかったのは別にデジキューブが無くても普通にコンビニでゲームが取り扱えるようになったから
2000年ごろにはコンビニ専用でパソコンゲームの廉価版なんかがよく売っていた 今はダウンロードが基本でSONYや任天堂のカードを売ってるのもその流れ

デジキューブって会社は失敗だったけどデジキューブの作った流れは今のコンビニにも受け継がれてるね
もちろん任天堂のロッピー利用してのゲーム販売もこの流れを作った一つ
0860名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:14:34.88ID:pII0DJBL0
>>851
プレステ4は全くセガハードの流れを汲んでないよ
そもそもプレステ派の始まりはセガを拒否することから始まってるから
セガハードの流れをPS2に全く汲めなかった

ただ面白いことにそんなことを知らない若いプレステ派ほど
プレステをセガハードみたいな市場にしたがってる動きがある
0861名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:17:55.01ID:RBLNAH3Ua
>>802
MSってハードに参入する時
サード「ロイヤリティはどれくらい?」
ゲイツ「ロイヤリティ??ロイヤルミルクティー??何それ??」
って会社だぞ
0862名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:19:37.94ID:QpI/f4u20
購入形式の歩んむ歴史 さてお次はどんな形式になるんでしょうねぇ

おもちゃ屋→ゲーム屋→コンビニ→ネットショッピング→DL版→クラウド→???
0863名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:20:02.45ID:objz8tosx
任天堂ハードのソフトの値段ってまさにエロゲと一緒なんだよな
1本8800円と高額な環境
SONYが入ったことで流通も整備され6800円でソフトが買えるようになったが、今ではまぁ値段が上がって7800円とかがメインになりつつあるな

じゃあ元々8800円で売ってたエロゲはどうなってるかって言えば1本9800円が主流になりつつあるっていうねw
任天堂価格のままなら今は1万円じゃもうソフト買えなくなってたろうよ
んじゃその単価なら小売もメーカーも盛り上がってたのか?と考えればエロゲは衰退の一途、小売じゃ扱いも減ったしメーカーもバタバタ死んだ

高いんだから当然その分数もでないし、当たり前だわな
初日から高額値引き出来る?
なんの慰めにもならんわw
0865名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:21:58.00ID:RYrCelMn0
当時を思い出せば最初に市場を支配した次世代機はセガサターン
2位がプレステ 3位はずっと差があって3DOとPC-FXのダンゴ レアすぎる存在としてFM TOWNS マーティーなど

それでも本命はニンテンドー64だと思われ続けた だが64は想像以上に投入が遅く64が出たころには市場は出来上がってしまっていた
そしてFF7を勝ち取ったプレステがサターンを抜いて標準機になった
0866名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:22:59.63ID:pHKvvtSCp
>>861
その分OS代が高いからな
0867名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:24:25.17ID:dfPL7zDc0
国内では最初はSSと互角だったけど
メディアにPSの方が勢いがあると宣伝させて
スクエアを抱き込んだ事で勝敗が決したんだっけ?
0868名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:24:53.71ID:objz8tosx
日本のソフトが高く、また市場が衰退したのは中古市場が発達しすぎたせいだな
ハードを買ってもソフトは中古でしか買わないとかたまったもんじゃないっていう
海外は中古市場が弱いから据え置きソフト60ドルで売れるし、DL販売もさかん

そもそもソフトを8000円で買って6000円で売るとかありえんて普通
0871ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:27:35.36ID:yynuM92B0
>>796
流通を取り仕切るって任天堂が初心会でやったことじゃん
そしてスーファミのボッタ値を招いた

順序が逆だよね
流通をソニーミュージック流通にしたことで流通コストが下がってソフトが安くなったんだから
0872ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:28:20.30ID:yynuM92B0
>>863
任豚には耳が痛い話だなw
0873名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:28:59.02ID:bsqbBK070
>>860
ハードの流れは途絶えたからなぁ
ps4で洋ゲーが強いのと、バーチャ、ソニック、シャイニング、PSOあたりのメイン続編がPSやPSPで出てるからそのイメージかな
0875名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:29:17.85ID:0qJH6RIl0
ポリゴンの3Dゲームの走り
最初に買った、がんばれ森川君
糞ゲーでガッカリ😞した記憶
0876名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:32:51.71ID:I+EZcmEd0
>>836
ソニーのせいか知らんが 、小売りにとっては非常に厳しくなったのは間違いない。
任天堂ソフトは定価9800ぐらいが主流だった。
プレステソフトは定価5800ぐらいだ。
しかも、任天堂は仕入れ単価65%前後に
対してソニーは共通単価で75%だ。
定価が安くて仕入れが高いと利益が。。。
0877名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:34:07.91ID:RYrCelMn0
サターン プレステ時代の最強コンテンツは格闘ゲームとRPG
サターンは2D格闘ゲームの移植がプレステよりもレベルが高かった 
スーファミ時代のRPGと同じような演出をさせればスーファミよりも豊かな表現が出来た 
苦手といわれていた3D格闘ゲームもバーチャファイター2で高いレベルの移植を示した

でもそれをぜんぶひっくり返したのがFF7 FF7は面白いってだけでなくポリゴンでRPGが作れることを知らしめた
そしてポリゴンでのRPGをこれからもやりたいと思わせた それがプレステ中期以降のRPGにつながった
0878名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:35:40.91ID:objz8tosx
そもそも高額商品って時点で任天堂価格はリスキー
エロゲ市場が任天堂価格の未来を教えてくれてるよ
あんなんでも一時期は隆盛を誇ってたんだよな
0880名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:43:20.36ID:objz8tosx
そもそも中古が売れてもメーカーに1ミリも還元されないから割れと変わらんのがな
これが一番の問題
結果的にDLCって形で中古を抑制、もしくは搾取に走るわけだ
ソフトを新品で買わない、実質客ですら無い人間からも集金出来てメーカーにも還元されるPSplusがいかに良くできたシステムかっつーね
0881名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:47:20.73ID:eUJ7uHNY0
みんなFF7連呼してるけど、97年ってPSは良作ラッシュなのにサターンは目ぼしいタイトルが2〜3本しかないよ
97年に発売した大作ゲームは当然96年や95年辺りから開発してるだろうから
多くのメーカーがサターンをスルーしてPSに本腰いれてゲームを作ってた時点で既に勝負は付いてた
0882名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:50:26.09ID:64HjmS3gp
いかに現状のPSが追い詰められてるかが
わかるスレだな
過去に縋るしかなくなっているw
えろげとか的外れなこと言い出すのが末期w
0883名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:50:54.59ID:RTOy9dz8a
質、量ともに圧倒的なソフト数
もうこれに限る
ファミコンスーファミゲームボーイDSが圧倒的だったのもそれ
 
Wiiだけはかなり異質な例だけど
それ以外はソフトが決定的に勝敗を分かつ

そういう意味でスイッチはサードの玉がないとマジで厳しい
ゼルダ1本で世界的にスタートダッシュ成功したもんだから
浮かれて生産倍増するらしいけどちょっと心配
0884ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:53:52.87ID:erudSxTY0
>>856
任天堂流通の初心会から解放されたことで、
スクエニのデジキューブを始め、バンナムなんかも自社で流通を取り仕切るようになったね
そうやって利権で固められていた既存の問屋が競争社会に晒されることになった

そこに書いてあるように小売のリスクは増したが
小売を守っていた既存の流通の弊害はソフトの高価格化という形で消費者に押しつけられていた
どちらかだけを一方的に見ていたらダメだ
0886名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 06:55:53.03ID:bsqbBK070
>>881
97年サターンは神がかってたんだぞ?
EVE burst error、下級生、同級生2、DESIRE、きゃんバニ、YU-NO。全部97年だ
だからプレステに完全に突き放された
0891名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:00:21.45ID:P8nIY/OB0
ドラクエとFFの戦いってのもあって
SFCの上でドラクエ5(1992年9月)とFF5(1992年12月)で立場が初めて逆転した感あったね
FF5のドット絵パターンを組み合わせて巨樹や崖を描き出したグラフィックの前にドラクエのフラがものすごく稚拙に見えたんだよ

そしてそのFFがFF7でプラットフォームをプレステに移した影響ってのは絶大だった
公開されたポリゴンで作られたプレステFF世界は圧倒的だった(´・ω・`)
0893名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:02:20.13ID:I+EZcmEd0
プレステ対サターンに関しては、発売時期もほぼ一緒でハード性能も価格もソフト供給媒体もほぼ一緒でしかもセガは老舗ゲームメーカー。
対してソニーはゲームメーカーとしてはずぶの素人。
ソニーはナムコという当時はファーストといっても過言ではないのを持っていたとは言え何故あそこまで差が着いたのか。
やはりハードウェアを知り尽くしていたソニーの技術力でしょうな。
スクウェアがプレステでFF7を出したのも当時スクウェアがやりたかった映画的なゲームを作りたいという思想に一番近い機械だったと誰かが言ってた様な気がします。
0894名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:03:20.77ID:RYrCelMn0
>>887
新品が儲からない業界は意外と多いよ たとえば軽自動車とか 新車一台で小売は5000円くらいしか儲からなかったりする 中古ならもっと利益のせれる
家電も競争が厳びしくてパソコンとかは粗利3パーセントとかで表示してそこから値引き交渉を挑まれるとかもある 

どこも他のサービスを抱き合わせて利益にしてる 配送手数料とかネット接続料金とか
0898名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:09:09.22ID:6/rJU7Yh0
マジレスすると
・当時は今よりゲーマーが多かった(10年以上2Dゲームをやってた)
・3Dという全く新しい環境を提示した

ここでいうライトとかっていうのは的外れ
ゲームに飽きかかっていたゲーマーに新しいものを提示したってのが実態
0899名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:11:16.90ID:jjeq2Fw6p
いきなりというかソニーはMSX事業でハードも出してたし基盤はできてた
ちなみにMSXを担当してたのが若い頃のクタタンでMSXマガジンの編集長は
ゲームへの情熱が凄く大物になると思ったそうな
0900名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:12:56.92ID:RYrCelMn0
>>895
動画再生能力ならこの時代の話は深いよ
サターンのシネパックとか MPEG-1再生用のムービーカードとか  PC-FXのMotion JPEGとか
プレステにもついてたMotion JPEGだけどプレステのほうはソウトウェア処理でPC-FXはハードウェア処理できたから単純な動画ならPC-FXのほうが解像度で上だった
0903名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:19:10.31ID:64HjmS3gp
スクウェアを支えていたのはFFしか買わない連中ではなく
佐賀も政権もなんでも手を出す層なのにな
FFだけになると衰退は当たり前w
アホでもわかる
0905名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:21:57.10ID:I+EZcmEd0
>>901
ブルートっていうゲームショップは中古販売が出来なくなる事を想定して廃業しました。
その他 、わんぱくこぞう?とかカメレオンクラブ等の全国展開してたFCゲーム屋も軒並み閉店に追い込まれました。
0906名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:22:51.72ID:RYrCelMn0
真実のソニーゲーム機の系譜
据え置き
HitBit → PS → PS2 → PS3 → PS4
携帯
ポケステ → clie gear → PSP → PSPGo → Xperia PLAY → PSVita

だからね HitBit大事
0909名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:29:13.40ID:rRdsrjAX0
RPGは3Dになってから飛空艇なんて無くなったからね
街の数も少ないし

ファミコンRPGのほうがスケール大きい
0910名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:29:21.68ID:RBLNAH3Ua
プレステはディスクの特性いかして雑誌の付録に体験版出してたなカセットの64じゃ絶対無理
0911名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:31:18.80ID:RYrCelMn0
>>904
ムービー以外はリアルタイムポリゴンですよ FF7は 
この時代のスクウェアは技術力が圧倒的で今で言えばノーティードッグ的な存在
FF8やFF9 パラサイトイブ2などではMotion JPEGの動画の中をリアルタイムポリゴンキャラを歩かせるなんて異次元の処理をやってた
FF8の飛行艇が攻撃されるシーンとFF9のエンディングとパラサイトイブ2のオープニングがそれです 実はFF7のエレベータシーンもそう
0912名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:32:23.90ID:e8ppQWt20
宣伝も上手かったし次世代感もあったけどやっぱりソフトだよ
PS1は名作や個性的なソフトが山ほど出た
あの頃のソフト群の豊潤さに比べたら今のPS4のソフト群のなんと貧しいことよ
上っ面だけの凡ゲーの山
0913名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:34:02.73ID:RYrCelMn0
>>907
任天堂と共同開発したのはスーパーファミコンCDーROMドライブ=仮称プレイステーション
ゲーム機としての本当のプレイステーションは任天堂と喧嘩別れした後の製品でまったく関係ないよ
0916名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:42:43.74ID:RYrCelMn0
97年には専門誌で次世代機 ドリームキャストの話が出てきてたから
サターンは終わったって雰囲気になってしまった 98年の11月にDC販売されるし
0918名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:43:22.35ID:RBLNAH3Ua
共同開発してない丸投げ開発費も出してない
0920名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:45:10.76ID:RYrCelMn0
>>919
なるほどw
0924名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:48:58.65ID:P3/fecMv0
当時はスーファミになってからも小容量チップに拘る成長しない任天堂は糞だしSEGAもどうしようも無いアホだったからな
大容量CDROM使ってきたソニーが勝つのは自然な流れ
あの頃はソフト屋の力量のがハード性能より上回ってたな
今はハードが良すぎてソフト屋困ってるけどなw
ゲーム業界を押し上げてきたソニーは偉い!
任天堂は花札だけ売ってろ!
0926名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:49:00.87ID:SB4ikIM50
セガは毎回2位だから勝つとは思わなかったが任天堂は自爆だな
PSが5800円でソフト出してるのにSFCを引きずって9800円
PSが伸びてきてこれちょっとやばいと思ったらすぐ6800円に値下げしてたし殿様商売になれすぎてた
0927名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:51:55.35ID:aqMVWvG/0
スーファミのころから当たり前のようにソフトが1万超えたりして殿様商売しまくってたから
64でも最初は高い値段でソフト売ってたくせにPSが爆売れで64がさっぱり売れないのみると一瞬でソフトの値段下げたことは絶対忘れん
こいつらは悪
0928名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:53:34.46ID:e8ppQWt20
まあお前みたいな奴とはゲームセンスが根本的に違うから永久に噛み合わないよ
FF15やホライゾンみたいなのを持ち上げるようなゲームセンス最悪の奴とはな
0929名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:53:49.14ID:tys2B7Snd
マジで当時のソニーファンボーイもこんな頓珍漢な事をほざいてた
で、FF7とかいうムービーゲーで「すんげ〜」とか言いながら鼻水垂らしてたんだよな
どちらが正しかったかなんて今のムービーゲー連発で死んだ和ゲーと進化を辞めずに成功してる洋ゲーを見れば分かるよね


682 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [sage] :2017/03/21(火) 02:50:33.66 ID:/AqdPQa50
正直マリオ64の新しさというのがイマイチピンと来ない
自分にとっては単に64のアナログスティックが合わなくて
指が痛くなるだけのゲームだった

736 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [sage] :2017/03/21(火) 03:34:45.91 ID:/AqdPQa50
>>728
指が痛くて続けられなかった事を差し引いても完成度もどうもなあ…
後にDSの移植版やった時とかも結局星10個ぐらいの所で飽きた
正直マリオというゲームは3D向いてないと思う
0930名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:54:54.87ID:WRe/iB5Ud
ヤクザ組長のツルの一声:
「CD-ROMなんか売れまっか〜?!」
に誰も異を唱える者がいなかったのも64カセットのみにした一因じゃないかな?
0931名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:55:46.89ID:O5q1J9Iea
単純に他社より良いハードを発売してサードメーカーが商売しやすい市場を作ったハードが勝つ

日本には色んなハードメーカーが乱立したけどソニー以外のハードメーカーは取るに足らない存在だった
0933名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:58:26.71ID:jlII57r10
>>930
当時任天堂はロムカセットの製造委託費でボロ儲けしていたから
任天堂が製造工程に関われないCD-ROMが主流になることは避けたかったんだろう
0934名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 07:58:59.37ID:VkUT9RB4p
一強時代は何かと不満がたまって別勢力が出たら鞍替えする余地があったし
参入しやすかったってのも大きい
最高年間600タイトル超えなんてありえない数字出してるし
0936名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:01:15.33ID:O5q1J9Iea
NEC
セガ
任天堂

この3社は一度でもゲーマーを満足させられるハードを発売したことがあるのかよ
こんなやる気のないハードメーカー負けて当たり前だろ
ソニーを脅かすほどのハードメーカーがないじゃないか
0937名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:02:28.93ID:SB4ikIM50
>>935
正確な値段は忘れたがサターンも最初はPSより5000円くらい高かったんだけど
発売記念の期間限定でPSと同じ値段で売ったが結局そのままだったんでやっぱビビってた
0938名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:02:55.96ID:ryGPO19D0
>>887
SFCの時点で中古あったじゃん
0941名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:06:39.11ID:I+EZcmEd0
>>936
NECはハード性能はその当時は充分満足出来る性能を持っていたんじゃないか。
ただ、ただ売り方が下手すぎて任天堂の牙城を崩すのは出来なかったけど。
0943名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:09:25.84ID:WRe/iB5Ud
>>936
Dreamcastはアーケードゲーマーだった俺らには不満のないサイコーのハードだったんだがな
主流にはなれずに短命だったとはいえ最後までネットプレイも満喫してたし
0944名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:09:26.23ID:iokTqXTt0
>>10
ソニーがいくぜ100万台と言ってた頃、対抗馬のセガサターンはすでに100万台を達成していた

ようはソニーお得意のイメージ戦略で勝利したわけだな
0945名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:10:18.42ID:h27TgRwO0
PS勝利を決定的にしたFFもいまじゃたいして力ないよな?
ムービーだとかポリゴンだとかに頼るからじゃないのか?
悪い方向にいったよな?
0946名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:11:40.07ID:O5q1J9Iea
ソニーはゲーム業界の救世主だった
スーファミ時代までのクソハード地獄を解放してくれたのがソニーだったからな
ソニーが参入してからゲーム機のせいでイライラすることがなくなった
0948名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:15:40.25ID:RYrCelMn0
>>925
いやー 逆でしたね PS1の高性能にびっくりしたものだよ ゲーム機にRISCチップをのせてきた驚き
PS2はメモリ帯域モンスターだったし世界初で現時点でも他にない128ビットCPU PS3は驚くべきCELLのヘテロジニアス

PS4は普通すぎて逆に驚いたよ
0951名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 08:18:13.38ID:RBLNAH3Ua
>>932
ハドソン
バンダイ
SNKの事も思い出してあげて下さい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況