X



PS4「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」はロード時間短縮などFF12の“進化形” [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止 ©2ch.net(3級)
垢版 |
2017/04/19(水) 16:27:23.09
スクウェア・エニックスは本日(2017年4月17日),
7月13日に発売を予定しているPlayStation 4用ソフト「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」の新情報を公開した。
http://www.4gamer.net/games/345/G034509/20170414101/SS/022.jpg

今回の情報は,「FINAL FANTASY XII」から向上した映像表現,プレイ体験,サウンド表現力についてだ。
本作は,ハードウェアの性能に合わせてグラフィックスやサウンドが強化されたのはもちろん,
“FFXIIの進化形”として,ゲームデザイン面での再構築も行われている。
また,ロード時間の短縮やオートセーブ機能の追加などで,より快適なプレイを楽しめるようになったのもポイントだ。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:36:17.28
PS2の潜在能力すげえな

スイッチの性能軽く越えてるわこれ
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:36:20.90
>>150
FF12ってゲーム性滅茶苦茶充実してるんだけど、
その要因は松野の遅筆にあるんだよな

松野がなかなかメインシナリオ上げてこないから、
現場はサブ要素肉付けするぐらいしかやることがなかったっていう
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:36:45.58
途中からナマデンシナリオになるのがクソ
松野が降りなければヴァンが蚊帳の外になることもなかった
恵まれた素材からクソみたいなナマデン
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:37:26.20
だよなあ
RPGの戦闘大嫌いだけどガンビット最高だわ
どうせやること決まってんだからマクロ使わせろと
ドラクエの糞AIと違ってあくまで自分の戦略に基づいて戦ってるから達成感もある
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:37:47.76
>>154
> FF12ってゲーム性滅茶苦茶充実してるんだけど、

HAHAHAHAHA 御冗談をw

> その要因は松野の遅筆にあるんだよな
>現場はサブ要素肉付けするぐらいしかやることがなかったっていう

その割にそれらサブ要素が各々ぜーーーーーーーんぜん噛み合ってない(考慮不足、調整不足)のはなんでなんだぜ?w
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:39:28.57
>>154
ドット絵のほんの僅かなモーションに拘って開発遅らせるほどの凝り性に
FFのナンバリングとかいう糞デカい仕事任せたのがそもそもの間違いやと思います
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:40:16.14
真面目なことを言うとFF12の進化形ってゼノブレイドだよな
今のレベルでは勝てないモンスターが普通に闊歩してて
フィールドは広く高低差もあり冒険するのが楽しい
まさにFF12の進化形だわ
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:43:41.14
当時バルフレアの親父と戦うあたりでFF史上1番シナリオに絶望した
ほんと主人公誰やねんみたいな
FF12のシナリオと比べるとFF15が可愛もんや
0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:44:51.17
ガンビット組むだけのゲームが一本作れるレベル
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:47:19.73
>>166
松野が降りて残したプロットを元に渡辺大祐とナマデンが残りを書いた
バルフレアの「俺がこの物語の主人公だ」って序盤の台詞を真に受けて本当に主人公にしちゃった結果がヴァン置いてけぼりシナリオ
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:48:05.28
> ▼音声の高音質対応
> キャラクターの台詞が鮮明になり、カットシーンのディティールやニュアンスをより感じ取ることができます。

Before「oioio!」
 ↓
After「飛び降りろ!」
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:49:17.86
ガンビットって一見いいね!?と思うんだけど、やってみた後に冷静に考えれば考えるほど、これ意味が無いなwってのがわかっちゃうんだよね
元々この手のJRPGの敵や仲間AIのアルゴリズムの構築に使ってたようなものが元らしいけど、
実際 AIの細かな個性付けの為にやるものであって自分で自由に変更できちゃうと意味ないんだよな
少なくともゲームとしては成り立たない
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:53:13.43
>>176
それ初めて知ったわ
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:54:26.37
FF15よりは楽しめるから買え
0185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:57:28.41
ガンビットも意味不明だが、ライセンスシステムが一番アホらしかったな
武器防具までは何とか納得しても普通のアイテムまでライセンスボードで取得させないと使えないとかw ストレスにしかならん
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:59:50.46
>>183
本来のガンビット?とやらの素晴らしさを具体的に語ってみたら?
ガンビット批判に対して青だしでなんの具体的反論もなしにエアプだの何だの言うだけじゃ説得力ないよ
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:00:38.45
シナリオも途中までは面白かった
ジャッジがほとんど空気だったんだよな
松野が続投してもっと掘り下げられてたらシナリオも神ゲーになれてた
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:05:50.55
ジョブ二個てwww

やっつけすぎだろ
0199名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:06:50.78
ウリのガンビットがゲーム中に導線が全く無くてユーザーに丸投げだった時点で
かなり早い段階で松野はギブアップしていたんじゃないかと当時は邪推したな
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:08:37.60
何か値段高いね
0204名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:08:50.85
リマスターはいらんな
リメイクなら買ってた
0205名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:09:08.32
                  /ノ^ヾヽ、
                  (><ノリソ わかんないです!
                  (y(ソ->、
                   >=-)ヽ〉  
                   `l-|、
                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |
                 |
   /ノ^ヾ ヽ
  <ルリ*‘ω‘) オイヨイヨ!
    (   )
     v v    
       ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
0206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:09:16.03
>>199
導線も無い(特に所謂 ”ヘイト” に関しては一切説明なかったんだっけ?)のも大問題だったけど、まぁそれ以前の問題だったけどな ガンビットシステムってのは
理由はもうこのスレでもさんざ語られてるからみなまで言わないけどw
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:11:48.02
ガンビットの編集周りをもっとx100ユーザビリティ上げて、且つ仲間には一切命令できない(強制ガンビット) & 戦闘スピードをめちゃくちゃ速くしたら、こと戦闘に関してはめっちゃ面白くなると思う
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:12:05.87
過小評価され過ぎなゲーム
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:14:32.04
シナリオはSRPGにでもして全部テキストで読ませる方式にでもしないと無理だろうな
松野がそういう自分が作ってきたゲームのスタイルでシナリオを作ってしまったから完成できなかったんだと思う
これ以前のFFならジャッジ1人につき街があってそこで何かイベントがあってシナリオが進行するって感じだけど
そうすると10倍はマップがいるだろうからそんなの無理だからな
0219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:16:21.83
>>212
この粗末なUIで評価されるはずがないんだよなぁ
FF12のようなクソゲーにガンビットは役不足
装備しても表記されない特殊効果とか
攻略本買わせる為にゲームを手抜きするとかふざけたことしてると
ブランドつぶれる
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:18:03.17
戦闘や成長システムだったり細かな要素要素みたら、どれもハック&スラッシュで相性いいようなものなんだよなぁ…
なのに普通のリニアなストーリー重視のJRPGとして組み上げていたからすべてがチグハグになってんだよ
それでいてストーリーが糞だったしw(まぁここは主観になるから評価には直接響かせないとしても)
0223名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:18:46.11
風があると弓矢の命中が下がるとか説明がない仕様がめちゃくちゃ多いんだよな
銃のダメージがレベル関係ないのもゲーム中明文化されてないよね?
0227名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:23:53.16
スターウォーズのパクリだろ
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:24:43.98
>>217
12の担当に決まってから習作としてベイグラントストーリーを作って
一定の評価を得て本人達も手応えを感じて行けると踏んだ上で12の製作に入ったんだから
3D空間でのシナリオ手法や演出がネックだった訳じゃないよ
0230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:25:05.49
思ってたより綺麗になってるな
DQ11よりこっちのが楽しみ
0232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:26:14.10
グラフィック強化してもオイヨの顔の頬とか筋肉の線とか汚いまんまなのな。。。
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:27:20.01
15よりは面白そう
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:31:50.47
イース8とこれとドラクエ11一緒に買うつもり
カンビットはいったん組んだら楽チンでその組む過程を考えるのが楽しいん
どっちかといったらTRPG寄りのゲームになるのかなこれって
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:32:52.68
>>236
3Dグラフィックであれやったら池畑慎之介のメイクみたいじゃない?
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:35:16.68
途中で松野抜けたからこんなストーリーになったの?
パーティが仲間とか同志って感じでも無いんだよな
アーシェとか全編通してヴァンに冷たいし本当にシナリオはゴミ
0249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:36:46.86
パンネロの尻はすばらしい
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:38:04.59
世界観や戦闘は嫌いじゃないがシナリオがなぁ…
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:38:16.10
何か動画だけ見ました勢みたいなのがシナリオシナリオ言ってるけど
その感じだと途中から糞になる云々以前に序盤から話に付いていけてないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況