X



何故、おっさんどもはPCを90年代に所有しなかった? [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 12:57:54.39ID:u2EtVxBa0
前から思ってたが、今の日本のPCゲーの惨状は90年代にPCが
各家庭や個人に普及しなかったことに大きな要因があると
思うんだよ。そう、今の30-40代のおっさん達がガキや若いころの
90年代。その時代に日本国内で家庭用向け。個人用途向けに
数千万台のPCが普及していれば、確実に歴史が違ったはずだ。

で、なんで30-40代のおっさん達はその頃に自分でPCを買うor
親に買ってもらうなどで所有しなかったんだ?
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:01:05.20ID:t4vcKRkq0
Win95出るまではpcは一般人が簡単に使えるものじゃなかったんだ
それも値段も30万とかしてたし
それに買ったとしても使い道がない
アメリカで普及してたのは確定申告を自分でしなくてはならなかったからだよ
日本では会社がしてくれるからそんなことしなくていい
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:02:46.90ID:GXUOiI0C0
高いから
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:03:38.03ID:0+WInJQV0
小学生の頃友達と家電量販店とか回ってPC見たりしてたけど
子供にはとても手が出る価格じゃなかった、今みたいに10万以下でPC買えるなんて
すごい時代になったと思うよ
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:04:29.37ID:t4vcKRkq0
1995年にWin95が出てインタネットブームも一緒に来た
ネットするにはpcしか選択肢なかったからそれで一気に普及した
当時学生だったが大学でもpc買ってインターネットしろの大合唱だったよ
これからはpcとネットは必須だからって
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:05:28.86ID:JgX6y1tvd
持ってたけど98だったから
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:06:13.39ID:3RG6/aIHd
90年代て猫も杓子も買ってた時代だぞ
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:08:15.59ID:ydT9vFrfa
物凄く高いし、進化も現代以上の速さだから、買うには勇気いる。
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:10:23.33ID:sXEyTc020
出始めのWin95のPCってPentium100MHzとかだったような
それでゲームの何をさせたいんだか
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:11:38.48ID:VSzlRriu0
セレロンは333mhz、HDDは6GBだ。それで30万
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:16:45.02ID:s6OfWf7Fd
>>1
PCとかエロゲーくらいしか
遊びたいもんなかったからね〜
けどPC買えるような年齢になると
エロゲーとか卒業でしょ
買う機会、タイミングを逸したんだよね
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:18:03.73ID:Y1EyPoe50
95年あたりでハイエンドが15万〜18万に一度下がって、普及はしたんだが
PCゲームの方は新興の雑誌とゲーム批評ぐらいしか扱わなくなってた
で当時覇権メディアだったファミ痛はソニーベッタリに舵を切る 後はお察しの通り
浜村政権時代の爪痕が深いのよ 今じゃ洋ゲー依存の強いPS4をも蝕んでる
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:19:12.51ID:s6OfWf7Fd
CS、アーケードの2強がケンシロウ、ラオウ
ならPCゲーとか風のヒューイ
みたいなもんだよ( ^∀^)
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:23:28.64ID:9ZNY3dvv0
1990年代前半まではNECや富士通が国内シェアの大半を占めていたが独自OSだったらしいな
しかもゲーム向きの性能ではなかったらしいし値段はメチャクチャ高かったとか

1990年代後半から国内でもWindowsが標準化されるようになったが
この頃もメーカー製PCは以前よりはマシになったらしいが相変わらず高く
自作するにもPCパーツもそれなりのをそろえていくと今より金がかかったらしいし
ネット代もめちゃくちゃ高かったとか
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:24:23.45ID:5bGd3m+C0
FM-TOWNS使ってた
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:25:06.31ID:OR60vgqr0
一般家庭向けのISPが普及し始めたのがwin95の頃だから
それより前は家庭用PCの需要がない
当時はまだPC98が幅を利かせてたのもあって値段が高い
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:26:06.38ID:t4vcKRkq0
ネット代はテレホーダイ1800円とプロバイダー2000円の3800円ぐらいかな
午後11時以降しか使えんけど
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:27:00.70ID:mPH6qukB0
>>34
           _____________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  テレホマン フライングアタ〜〜〜〜ック!!!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

説明しよう!
テレホマンフライングアタックとは
23時まで残すところ2分59秒の瞬間に繋ぐテレホマンの事である。
へっぽこプロバイダだと
回線が23時の瞬間に一斉に埋まってしまうため、
10円損してでも回線をゲットするという目的から生まれた大技である!
その凄まじいまでのインターネットへの執念は
DSLマンやFTTHマンの回線速度を上回る最強の攻撃力を発揮する。

がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:27:37.90ID:fFgDOey10
米国で早い時期にPCが普及したのは、サラリーマンであっても税金申告を個人で
やらないといけないから表計算ソフトが非常に求められたからだからねー。
日本だと年賀状印刷需要とかも専用機で十分だったし、インターネットが現れるまで
普及するきっかけが無かった。
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:29:05.31ID:GL8VQPvX0
所有してたけど?Windowsが糞なのと割れまくりで勝手に死んだだけでしょ
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:29:56.86ID:t4vcKRkq0
俺も当時win95pc買ったんだがほんとエロゲにしか使わんかったからな
どうすんだよこの糞箱と思ってたら夏にネット繋げたら世界が変わった
やっぱpcとネットは一体だわ
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:31:31.01ID:7TeLzso6a
>>46
光を超える通信技術はいつ出るのか
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:31:45.39ID:Y1EyPoe50
>>34
Win95時代の自作とかクソ安かったで VGAはどんな物件でもせいぜい2万円や
Dos時代に遡るかVooDoo2SLIをカノプーでキメてようやく5万円が見えてくる
お高いのはintelやAMDが無理して頭一つ抜けたフラグシップCPUを出した時だけや Pen2の最初期と1GhzAthlon
これらが10万オーバーで後は大抵3万円

雨後の筍みたいに全国で自作ショップが開店してた 懐かしいのう
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:32:09.07ID:bde1ke8S0
今と同じで、まともな独占ソフトがないから
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:35:58.67ID:pDTKkmXQa
俺は単純に知らなかったてのがあるな
PCゲは昔親父のパソコン使って名前も知らない洋ゲーやってたまたは今は亡きコンパイルのディスクステーションていう雑誌についてくるゲームやってる程度だった

それからスチームを知って本格的にやり始めた
知ったら絶対やるだろ
こんな理想的な環境ないわ
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:36:50.03ID:vzm4OAtY0
Windows95登場辺りから日本でもPC互換機(DOS/V機)全盛になってやっとパソコン本体も
周辺機器も安くなった感じだからな。
あの頃の秋葉原は白装束の某団体が踊ってたりしてほんと面白かった。
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:36:58.26ID:xdzrxqxZM
>>1
俺、小学校のときにMZ-2200買ってもらったぞ
友達はPC-88とか持ってたな
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:38:49.39ID:KDSOpEDh0
パソコンなんかよりミニコンポが欲しかったんだよ!KENWOODのROXYな。
スーパーウーハー付きのでっかくて無駄に豪華なシステムだったな。
iPodとかで音楽聴くのもいいが、家電屋でじーっと前にかじりついてた当時を思い出すとなんか所有した時の満足感が足りねーんだなあ。親父にねだったが当然却下されましたよ。
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:42:38.17ID:IcQi1IPAM
インターネットが無かったから
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:49:22.52ID:fFgDOey10
>>50
かわりにメモリは糞高かったけどな。
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:50:42.69ID:DScUez1V0
PC-9801DSでゲームばっかりやってた
昔のパソコンは上にCRTディスプレイ乗っけても平気なくらい頑丈だったな
中はスカスカだったけど
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:51:22.31ID:arg+34tC0
>>1
おそらくそんまさよしのゴミがtronos普及させなかったから、国産PC高くなってしんで普及を妨げた

国内のPC普及って
DDRメモリ
FF11が動くグラボ
celorin1ghz
が揃ってから、でその時期PCが型落ちpen3で4万、自作5万とかになって普及が始まった。
そしてラグナロク、FF11、AOEあたりが揃ったのもあって普及増えた。同時期にイース1-2-3、オリジンも出たよな。あと軌跡シリーズにFATEあと、フリーゲーム
PCげーがでないからPC普及してなかった。ゲームって言っても90年代はエミュのほうが主流だったんじゃないのくらい

けど90年代30代の60年生まれ?とかではPC、ネット、洋ゲーの普及早かったらしい
マイナーにPC普及してたけど、マシンスペックしょぼくて必死にゲームやってなかった

PS1-2はPCより性能圧倒的に上で当時6万以内のまともなゲーミングPCなんてないから
まぁっとくにwin95時代はそれほどPC普及してなかったね
win98-2000以降でやっと普及した感じ
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:53:08.25ID:Q97ADMkUM
Windows95、98のヒットで日本で本格的にネットの普及が始まったな
俺はWin98からだけど

ギーク以外の一般に広がるのは
ADSLとか安い常時接続のサービスが始まってからだな
Yahoo!BBの価格破壊からはプロバイダの統廃合も進んだ
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:53:36.35ID:kBrEW1r80
>>1は知らんのだろう
90年代にpcを買ってる人の目的が何だったのかを
ゲームは買ってるんだよ
むしろゲーム目的なんだよ
どんなゲーム?言わせんなw
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:53:55.81ID:Y1EyPoe50
ワイはMSX2とTownsやったな オヤジの98には目もくれんかった
型落ち寸前20Fが20万のMX170が34万 これを中高生が買うんやからバブル恐るべし
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 13:58:28.36ID:deJuQ+li0
ディスクステーション毎号買うの楽しみにしてたけどねえ
ファルコムだとブランディッシュも遊んだし光栄はスーパードッグワールドが好きだった
コンパイルは潰れるわファルコムはPC版おま国するようになったし
光栄がCSで頑張るようになるとかもうおじさん驚きですよ
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:00:59.13ID:3RG6/aIHd
3.1の頃からCompaqやpsvisionみたいな一体型の安いやつあったろ
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:02:06.60ID:Y1EyPoe50
コンパイル……もものきはう……うわなにをするやめr
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:04:04.81ID:Akfxfe/o0
インターネット下さいワロタ
なつかしい
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:05:15.08ID:arg+34tC0
>>1
てか、あれだよ。
win95以降はPC高かったし、しょぼいエロゲレベルでもオンボで動かなかったから

確かpen2-3あたりでノートオンボでやっとエロゲ動いたような記憶で
まともなネット、エロゲ動作したのは99-00年にpen3普及してからだろ

それ以前の100mhzのパソコンはハイパーゴミで動かないレベルだった。

PENTIUM2-3とかあたりからやっとまともなGPU性能ついてきた感じ

で洋ゲー動くようなのって90年代クソ高かったから普及スペじゃ洋ゲープレイできなかったと思う
ミストとかは動いたらしいけど
イース1-2ですら動くの?クオリティのPCが普及PCだったような。ペン2ですらイース1-2無理だろオンボじゃ

まぁイース1-2ですらペン3以降だな。ペン3はそれですごいって評価された気がする。
で2000pentium1ghz=すごい。搭載6万で破格

でゲームPCが普及したのは2002-2003にathlonXP、pentium4にまともなグラボでやっとゲーミング環境できたような印象
それでイース1-2、AOE、FF11、ROとかが動き出して、所詮ゲーミング自作が普及した

2000年代にはいるまで高いからゲーミングPC持ってるやつが少数派だった
PCの値下げも98-99年以降5-6万でモニタ付きPCでペン2-3とかのスペックが出てきたような

性能的にはペン3があたりだったと思う。あれでイース動いて、プレイしてないけど、RO動くだろうし、エロDVD動作して、ネットはメモリ足りないけどできた
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:08:19.95ID:Akfxfe/o0
PS2が2000年発売
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:08:24.61ID:Y1EyPoe50
>>83
まだ家電屋が息をしていて白物メーカーに支配力が有った頃
唆されて廉価PCに参入した大手メーカーが家電店にホームマイコン()を押し付けていたことが有ってな……
そこではワープロブームの影でカプラ付きMSXなどのド産廃を老人だまくらかして買わせる光景が日常のように……おお、もう……
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:09:51.75ID:LnR+mryW0
高かったからじゃねえの
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:10:14.58ID:4zN3TUys0
>>81
CDの大容量が(650MB)が
音質高いままで大幅に圧縮されるmp3は当時凄い技術だと思ったからな
やっと今ごろにハイレゾ音源とか可逆圧縮が販売で使い物になる時代になった
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:10:38.79ID:arg+34tC0
ネット、エロ動画、エロゲあたりがまともに動作するレベルがやっとpen3なんだよ。
pen2はオンボゴミでネットが鬼遅かった

つまりまともなコスパでまともな性能のPCは90年代末殻だったから
それ以前のスペッくじゃ洋ゲー動かないし、洋ゲー動いたのはクオークのブーム終焉機以降

しかも当時みんなの関心はエロゲ、エロDVD、mmorpgにいってたし、プレイしてもディアブロくらいだろうよ

てか一般的にヒットPC洋ゲーってディアブロ以降からでその後ストラテジーメインに流行ってパラドゲーに落ち着いた流れ
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:12:29.04ID:BHaI4CL30
PC98時代からPC持ってるけど当時のミドルクラスでも今のCorei7にGTX1080、SSD480、メモリー16GBのマシンよりも高かったんだよ
モニター入れれば30万以上は平気でぶっ飛んだ
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:13:46.12ID:Y1EyPoe50
Pen100ならOriginやidのエッジなゲームがゴリゴリ動いたから問題なかったろ
俺も当時はCSは最適化するからPCより上!とか思ってたけどPS版Wing Commander3が超劣化版でびっくりしたわ
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:15:24.10ID:ADVYhvSL0
90年代以前の高価格、低容量のPCを買う必要がどこにあったというのか
PC買う位なら電脳通信PiPiでも買ってシコシコしてた方がマシだった時代だぜ
0099バルマー@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:15:35.15ID:fMVLwaPCp
99ダラアアアアアアアアアアアアアズ!!!
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:17:04.27ID:arg+34tC0
俺記憶だとおれが15で買ったpen2?搭載PCがモニタ込み59800円、セールだった
necのなんかでネット遅い、何故か俺はテレビとして使用する奇妙なPCでテレビしか見てなかったんだよ。何年もwww

それが250mhzで1998年のやつだった気がしたけど、それ以前の1990-1997のPCは100mhz級で
グラボと自作知識ない素人にはマシンスペック揃えるのが壁で、しかも高いからゲーミングPCの作り方、買い方すらみんなわかってなかった
ゲーミングPCって10-30万だしな

でまともなやつでやすいってそれペン3からでwin98からだろうよ。
pen3、セロリんでまともなゲーム動く環境そろって
それ以前は知識ないからみんな何揃えればいいかわかってなかった

とにかく値段とスペック揃えるハードルのせいで、90年代のほとんどはPCもってても、ゲームが動くPCはみんな持ってなかったよ
当時PCでゲーム動かせたユーザーって10-20万出してマック揃えたりしたようなやつだろうよ
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:17:33.84ID:rTz7tm/i0
DOS時代は、日本のパソコンの主流が98で、この98がアクション系のゲームに向いていなかった。
DOSには、640キロバイトの壁もあったし。
Windows3.1は、ゲーム用途に使うとなるとものすごく重かった。
Windows95時代に入り、DirectXが開発され、インテルがエンタメ方面を意識したMMXペンティアムを出し、
グラフィックアクセラレーターが色んな会社から出るようになって、やっと
「金さえかければ、PS・SSを凌駕するゲームがPCでできる」
ということになった。
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:21:47.24ID:Y1EyPoe50
ゲーム批評読んでるようなアンテナの奴はこぞってDiabloやUOやってたけどね
それで和チャンネルや和鯖が立ったんだし
要はゲームに対する貪欲さや
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:23:04.45ID:kBrEW1r80
pc98gsあたりでフルカラー表示が出来るようになって
紙芝居ゲーがわんさと出るようになったっけ
16色だの256色だのの頃の変態職人芸は
それはそれで趣があったが
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:25:17.05ID:XwmsEodm0
みんなのとこはどうか知らんが、大手の現業みたいにB層が多いとこだと
2000年あたりまでPC持ってないor関心ないみたい人が多かったな。

>>34
独自じゃない、NECはPC-98でDOSだったし、富士通もTOWSNのOSはDOSベース
独自なのはMACとかワークステーションぐらい
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:26:28.97ID:rTz7tm/i0
>>110
当時、VG2を98でやったけど、はっきり言ってCS機の対戦格闘よりはるかにアニメパターン少なかった。
そんなVG2でさえ、背景のエフェクトを動かすためにメモリを空けるのにかなり苦労した。
0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:28:08.32ID:OdwVd6Bk0
パソコンサンデーの副音声のビーコン録音したましたw
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:28:57.14ID:C6i7SF020
PC98でエロゲばっかやってた連中はMS-DOSまったく理解してなくて
ディスクセットしてリセットで起動しないとサポートに電話くるようなレベルのもたくさんいたけどな
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:29:14.85ID:Y1EyPoe50
そりゃ昔のPCゲーマーは発売直後のFlanker1.0買ったけどマニュアルも計器もロシア語だー!って身悶えしてNifで翻訳したりしてたんだし
超えなきゃならんハードルが今よりエベレストなんだから知恵もつくってものよ(そもそもロシア直輸入なのに英語マニュアルが有るという思い込みのアホさはさておき)
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:30:27.08ID:A1yRy3MD0
言語がとっつきにくいから日本語にするとか工夫はしてた
日本の企業体質なのかとにかく値段が高かったな
ヘボい性能のノートパソコンをやたらと売ろうとしてたし
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:33:18.11ID:Y1EyPoe50
今も国産のPCはヘボすぎるわ
海外のPCショップ行くと鬱になるよ 日本でいうオバチャン向けノート(〜7万)にdGPU入ってたりするし
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:33:19.85ID:4XyHvYT/0
Win95とWin98で爆発的にPCが普及しただろうがよ
この時代が一番PCが売れた時代
売れなかったのは80年代だよ
ワープロという文章を打つ専用機があったからね
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:34:15.41ID:BHaI4CL30
98時代にやって良かったゲームはダンジョンマスター・アトラス・ソーサリアンかな
エロゲも同級生とかやってたな
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:35:44.31ID:rTz7tm/i0
>>116
普通にPCを立ち上げると、いろんなものを読みこんじゃってメモリが足りなくなってしまう。
で、HDDでゲームする人は、ゲーム用にシステムディスクを作っておくことが多かったのだが。
DOS3.1だと、DOSの機能を使ってシステムディスク作ってそれで起動すれば大半のゲームは動くのだが、
DOA5.0Aだと、DOSの機能を使って作ったシステムディスクで起動させると、メモリが足らなくなることが多かった。
で、config.sysをいじってメモリを増やす方法を学習せざるを得なかったんだよな。
ソフト側で起動ディスクを作ってくれる親切なソフト会社は少なかったし。
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:37:04.93ID:vzm4OAtY0
PC98だと互換DOSがソフトにバンドルされてディスク入れれば自動的に起動するようになる前は、
起動用にMS-DOSをディスクにコピーしなきゃいけないみたいな時代もあったんだよな。
それを経験してない奴はBATファイルとか書けなかった可能性すらあるんだよね。
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:37:48.64ID:XwmsEodm0
>>104
それって。98だけの問題じゃなく母数の問題もあるんでは?
当時のPC-AT互換機も98同様にスプライトがなくゲームに不向きな
ハードだったけど、動作環境を上げることで重たいフライトシムやDOOM,
スト2なんかを力技まかせに動かせた。

実際、AT互換機ゲーの大半が98ゲーより動作環境が高かった。
それができたのも、海外でPCの普及が早くて動作環境高くても買って
くれるユーザーがいたからだよ。
0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:40:35.42ID:JqlomgAL0
98は普通に持ってたしゲームもかなり買ったぞ
そこで贔屓にしてたメーカーが軒並みPSへ移籍した時は悲しかったな
一時期PCゲーから離れたのはそれが原因だった
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:41:36.86ID:OdwVd6Bk0
マッキントッシュなんて車買うかマッキントッシュ買うか真剣に悩むレベルの値段だったし
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:42:03.38ID:A12LdWH70
テレホーダイでDIABLO1やってたけどなにか文句あっか?
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:44:52.83ID:rTz7tm/i0
>>128
海外では、各社からPC-AT互換機が出てPCの値段が下がったけど、
日本ではNECの98シリーズが絶対王者で、値段が海外ほど下がらなかったからなあ。
EPSONが98互換機を作ってはいたけど。

日本でPCの値段が下がりだすのは、Windows3.1時代に入って、DOS/V機が各社から出始めてからだよね。
Windows3.1に移行する直前の98FAなんて、性能の割にはものすごく高かった。でも、売れた。
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:47:47.85ID:3RG6/aIHd
>>128
486DX2でdoomとかlevelassaultsとかバリバリ動いてたぞ

あとDOSVは98と同性能以上で半額程度だったりした
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:49:45.43ID:bVjoZMe40
今より90年代のほうがPCもってたよな
ただ当時のは3D性能は壊滅的だったし
どっちかといえば主役はインタラクティブ・ムービー
特に外人はムービーゲーばかりやってた
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:57:17.06ID:h7VBTtX0M
当時のPCは高解像度と大容量のストレージが特色だったね
前者は細かい文字出すのに、後者は巨大なセーブデータに
両方が活用出来るのはシミュレーション系だから
この辺りは物凄い発展してたし
今でもこの辺りはPCに取り残されてる感が有る
0143名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:58:49.35ID:aDIDi4+E0
90年代ってUOも90年代だよな
未だにUOを超えられないゲームが多い中あの時代にあれはスゲーわ
90年代こそPCの時代だな
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:59:27.86ID:3u3v/Md40
そもそもインターネットが95年以降
それも95年〜96年あたりはまともなサイトなんかほとんどないから
まだニフティサーブやってたほうが楽しかったレベル
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:00:29.26ID:aDIDi4+E0
>>144
ニフもいいけど草の根ネットでのチャットも熱かったな
その後のインターネットはまさに革命的だった
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:03:24.06ID:XwmsEodm0
>>141
でも、今のオタク文化ってSAOやまどまぎみたいな深夜アニメ系に主導権取られちゃってる
よね、エロゲ絵師も萌え漫画やラノベに流れてるし
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:03:51.97ID:aDIDi4+E0
>>147
高い?
何が?
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:04:32.04ID:OdwVd6Bk0
> 草の根・インターネット
BBS電話帳とか買っていろいろ繋いでた
ネットサーフィンってもう言わないよな
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:05:38.95ID:aDIDi4+E0
>>150
ただAPが遠くの場合は電話代直響だったから怖かったな
まだテレホも無い時代からやってたからいろいろ大変だった
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:05:42.93ID:6yWd9UcA0
インターネットでPCが売れ始めてネトゲだけは流行ってたな
コミュツール的にも
結局その層もスマホにも流れたと言われてるけど
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:06:26.37ID:mKFB51ZN0
win95から爆発的に広がったじゃねえか
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:09:40.87ID:3u3v/Md40
>>153
そうでもないよ
ヤフージャパンですら1996年4月スタートな上
ほとんど内容なんてあって無いようなもんだったからな。インターネットの実用性なんてほとんどない

ようやく趣味性のあるサイトがいくつか立ってきたのが97年後半くらいで
純粋に 「インターネットをやってる」 事そのものが趣味の人ばかりで一番楽しかったかもしれない

98年以降になるとドコモがiモード初めて、PCやネットの素人がなだれ込んで来るので
ネット犯罪だのプライバシーがどうのって言葉がチラホラ出始めて、
のほほんとした自由さは減った印象だけど、97年後半〜99年前半くらいにかけてのネットの進化は異常に速かった

99年にはみなさんよくご存じのあの悪名高いネット掲示板が生まれる
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:10:03.36ID:aDIDi4+E0
>>153
一般的にはそうだけど
その前からゲーム好きには日本のPC(大きく分けてほぼ3種)が一般的だったし
95の前にもDOS/V機として入ってきたものはそれなりに人気だったな

なんか1703累積アプデきたな
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:11:51.75ID:aDIDi4+E0
>>156
その辺はゲーム好きにはデフォだな
NEC系,TOWNS,68KはCSとともにデフォだった
あの頃からCS,PCマルチがあったけど雲泥の差だったしな
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:16:36.60ID:aDIDi4+E0
90年代というか80年代か
90年代ってついこの間だしな
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:18:37.99ID:aDIDi4+E0
>>161
誰でも簡単にPCが使える
って感じの売りだったな
たしかにDOS/Vや3.1よりは扱いやすいしw
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:20:35.60ID:OdwVd6Bk0
>>161
DOSのメモリーの呪縛から解放されたから
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:20:50.97ID:3RG6/aIHd
>>147
日本人はだいたいbajaかnapaっていうアメのサーバーで遊んでたんだが
当然公用語は英語
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:22:41.43ID:aDIDi4+E0
さっき当てた累積アプデのおかげか
RS2のHDRが意味あるものになったぞ
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:23:59.69ID:aDIDi4+E0
>>168
俺も日本鯖なかった時はbajaだった
誰もが通る熊とのバトルにときめいたな
日本鯖できてからはAsukaだった
5年報奨貰うまで楽しんでその後FFXIに乗り換えた
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:24:55.17ID:JqlomgAL0
>>161
割と直感的に使えてコマンドとか打ち込まなくてもいい
ネット機能が強化されてインターネット時代の幕開けを予感させた
見た目がそれまでよりカラフルでマルチメディアという言葉に浮かれた連中が飛びついた
0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:27:24.73ID:3u3v/Md40
>>162
ニワカはお前だw
95の時代の10万の型落ちPCなんて使いもんにならんがな

95年の各社の最新モデルは上位機種がUSBを搭載してたけど、30万前後
USBは絶対に 「来る」 と思って無理して上位機種買って正解だったけど
そこから97年あたりまでは一斉に周辺機器のUSB化が進んで、95年の安PCじゃあっという間に対応できなくなってる。

NECのPCが97年にUSBを完全に標準化した段階で、レガシーデバイスはほぼ死んだ
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:28:53.76ID:aDIDi4+E0
>>174
ネットが一般的になったPCは88TRだしな
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:30:35.31ID:aDIDi4+E0
>>177
そんなウソ言う友達とは離れてゲハに入り浸った方がいい
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:36:37.54ID:HpMHcGJr0
>>173
はいニワカ乙

最新機種FMV Pentium100Mhz 23万円
旧機種FMV Pentium75Mhz 12万円

旧型は新型の半額ぐらいで余裕で買えた
んで、その性能差なんてたかが知れてる

CPU載せ変えも出来りゃアクセレータや電圧調整用の下駄も発売されてたのも知らないんだろなぁ
無知すぎワロースwww
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:38:23.81ID:rTz7tm/i0
エロゲの世界で言えば、Windows3.1時代は、DOSからほとんど移行せず。
DOS/V機用のDOSエロゲも、一部の大手が出してた程度。
96年9月、フェアリーテール(現F&C)が同窓会をWin3.1以降で出し、98DOS環境を切る。
96年12月、エルフがYU-NOをDOSで出す(これがエルフの最後のDOSゲーム)。
同時期、アリスソフトが鬼畜王ランスをWin95専用で出す。
97年5月 「雫」「痕」で急激に信者を増やしつつあったLeafが、To HeartでWin95専用に転換。

96年後半あたりから、一気に98環境が消えていった感じだな。
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:39:14.29ID:HpMHcGJr0
おっと、CPUアクセラレータね

486DX4ならAMD5x86やPentium60だったかな?ああいうのも出てたね
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:40:02.04ID:2hw79KB1d
33MHzの486SX機でかなり頑張ってました
いつかはオーバードライブ
0188名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:40:37.00ID:aDIDi4+E0
>>182
どの時代?
セカンドエイジより前の海外鯖しかない時代に日本人なんてほとんど見なかったけど
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:41:49.64ID:t4vcKRkq0
エルフ衰退の原因の一つがWin95対応に遅れたせい
下級生もyou-noも最初からWin95対応してたらリーフの台頭はなかったかもしれない
だってwin95で急激に新規ユーザー増えてたのに
彼らはエルフのゲーム遊べないんだから
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:42:47.41ID:mKFB51ZN0
>>161
GUIの変化は偉大ってはっきり分かんだね
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:42:52.96ID:aDIDi4+E0
日本鯖できたころにはもうINSがあったから2回線引き込んでプロバは5つと契約して
ルータ多段でソースルーティングしてその時一番快適なプロバ使ってプレイしてた
もちろんロクヨンロクヨンイチニッパ
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:43:45.68ID:QjqsWdgy0
>>1
言い掛かりの難癖乙
お前らのせいニダ! → ファッ? 安定の吹っかけ論

チョンモーに帰れ
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:44:26.13ID:Kb17zCBpd
20年前 ニフティでハード戦争
現在 ゲハでハード戦争

20年後もどこかでハード戦争しとるのかのぅ…
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:45:37.80ID:HpMHcGJr0
当時のUOは英語が出来なきゃまともにプレイ出来なかったよ
DIABLOはローマ字で日本語チャットで普通にプレイできた
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:45:54.23ID:aDIDi4+E0
>>192
日本語対応は日本鯖やそれぞれの鯖のBBS出来たころはハードルも低くなったしやり易くなったからね
それに素晴らしすぎるゲームだった
初めて小さな家を持てた時の感動 その後キャッスル持ちに
本当に第二のリアルだった
0200名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:48:50.69ID:aDIDi4+E0
考えてみれば
90年代は今以上にCSではできないことがPCで出来てたね
そう考えれば
今はCSもそこそこ頑張ってると思える
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:50:19.08ID:aDIDi4+E0
>>202
山下章が
とはいうもののパソコンです
って言ってたから大丈夫
0208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:00:17.34ID:aDIDi4+E0
Outlast 2買ってみたけど返金するわ

こわい
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:00:57.11ID:fFgDOey10
>>159
日本に限らず世界的にそうだよ。標準的なOSにTCP/IPスタックが搭載されたのは画期的だった。
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:02:23.42ID:uG5w2VG90
x68000、mac、amiga、TOWNS、9801と買って貰って、ゲーム三昧した。

こんなもの遊びであり道具であって、仕事にするもんじゃ無いと悟った。
今は医者しています。
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:05:28.15ID:HpMHcGJr0
今頃になってPCは敷居が下がって安く組めるようにーとかほざいてるけど、
もう10年以上前から数万出せばゲーミングPCなんて組めたんだよな

Celeron300A(400Mhz化)+VoodooBansheeで1.5kぐらいで買えたし
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:05:42.59ID:aDIDi4+E0
>>210
そういうお坊ちゃんはPCは好きに買ってもらえるけど
逆にCSは買ってもらえなかったんじゃない?
なんでも買ってもらえた?
0214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:09:50.46ID:aDIDi4+E0
>>211
あの時代は日本人のおれしらべ90%位がBP6に300A@450づあるだったな
0215ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:12:10.25ID:dpk0eAZg0
PC持ってるやつもPCゲーやってるやつもそれなりにいただろうけど、そのレベルのオタクはみんな割ってた
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:16:41.09ID:bVjoZMe40
ゲームソフトの貸し借り感覚で普通にコピーしてたよね
0223名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:29:21.77ID:5bGd3m+C0
>>220
今でもMacは高いわ
0227sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:32:57.39ID:XwmsEodm0
問題は和ゲー業界の経営陣がこの時代の感覚を引きづってることじゃないの?
0232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:53:05.97ID:zCX1YbiJ0
頭がおかしくなる奴とかでてきても何も不思議ではないね
あまりにも20世紀と21世紀が違いすぎるんだから
ゲハはよくやってるほうだ
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 16:58:39.46ID:nUwT210XM
はいはい、たまたまこのスレを見た爺が所持PCのCPU遍歴を語りますよ
Z80 > V30 >i286 > Cx486SLC > i486DX >MMX Pentium > Pentium Pro > Pentium3 > Athlon XP >Athlon64 x2>Core2Duo >Core-i5、7(数世代) >Ryzen

最初にプレイした3DポリゴンゲームはZ80の頃で今から35年ぐらい前
当時の文字直接入力のアドベンチャーゲームは言い方を間違えると受け付けない地獄のようなゲーム
例えば「右手を上げる」=×、間違いで先に進めない 「右腕を上げる」=〇、正解で先に進める
0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:01:39.76ID:rTz7tm/i0
>>233
プリンセスメーカー2とかA列車で行こう4とかルナティックドーンとかが出てたあたりまでは、
まだ一般ゲームも頑張ってたんだけどね。
ポリスノーツも、最初はPC9821版で出たんだし(PC9821と書いてあったが、実際には9801でも動く)。

確か、レッドゾーンの亜紀子が一般ソフトを抜いて売上1位だったとき、これはまずいというので、
ランキング載せる雑誌側が1位を一般ソフトに差し替えたとかいう話があったような。
0240名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:14:22.22ID:/Yel0niMM
>>238
草の根DTM勢のデータ集めるだけでもSC55買った元は取れたけどね
自サイトで大量に曲上げてた人も多かったが90年代後半にカスラックが暗躍して絶滅
0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:15:05.10ID:GocHvF8M0
と言うかファルコム光栄テレネットウルフT&Eetc…この辺りのPC時代を体験してないwin以降のゲーム世代は可哀想な気さえする
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:26:30.05ID:mKFB51ZN0
>>243
どう見ても高価なバーチャルボーイだしな
そもそも5万の周辺機器が流行るならみんな苦労しないんだよなぁ
0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:29:45.96ID:IBotCIkSa
>>1
むしろ今の20後半〜30以上は買ってるだろ
俺も大人になってから買ってるけど

完全に興味ないのは
今の子供達〜高校生と40〜50代から上の世代だろ
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:37:16.24ID:fZ19jDx/0
昔はPCが糞高かったからな
今は10万も出せば、そこそこのスペックのPCが手に入る良い時代になった

まあ、NECのPC98独占が日本でのPC普及を阻害してたガンだと思うわ
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:41:51.78ID:arg+34tC0
世代的に新人類や70年生まれ
1965-1970年代がPC興味第一世代
ってか50年代生まれでも仕事都合でみんなPC覚えてたよ。90年代に

ただ90年代はビジネス中心でwin95からネカフェもでてきたけど、90年代はネカフェの絶対数少ないから、都内じゃないと充実してなかった
いや都内でもネカフェ少なくて、99年頃は都内でもネカフェ1件くらいしか記憶にない

まぁ90年代はビジネスニーズ、娯楽ニーズは98-99年以降から流行ったから、その前は利用者少なくて娯楽発達してなかった

windows98-2000
PENTIUM2-3かceleron1ghz
GPUはFEFORCEがこの頃出始めたけど、国内じゃゲフォ4シリーズのローエンドが流行りだした
けど4シリーズから一気に普及したんじゃなくて、じわじわローエンドが普及した感じだった

安価なプロセッサ、いいOS、GPU揃ったのはwin2000時代からで98の頃はネットサーフィンくらいで
本格的にPC持って遊びだしたのは、win2000時代入ってから、win2000はOS軽かったし、XPと並んで評価良かった
性能的にはスナドラシングル1ghzくらいのスペック、5年前のスマホやTEGRA2以下くらいのスペックだったな
多分
0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:45:52.36ID:A6dezQJ8M
アングラ セガBBS なみかれ 自アン
パワートダイ 侍魂 ネットアイドルてるみ
ROMれ あめぞう あやしいワールド
0256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:55:20.06ID:Xeyz3TYo0
むしろ90年代とかNEC PC-88、98シリーズ、富士通FM TOWNS、SHARP X68000と
今と較べもんにならんぐらいPCハードは売れたしPCゲー市場も大にぎわいだった
何トンチンカンなこと言ってんだ?
今のPC市場の凋落はスマホやタブレットの台頭で単純にPC持つ必要性が薄れたことによるものだ
0257名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 17:58:42.82ID:xRfrxFPv0
さも外国ではPCを所有していたかのように錯覚させるスレタイはNG
90年代後半にネットインフラ整うまでどこも変わらんから
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:00:03.96ID:/Yel0niMM
インターネットに接続する箱が薄く平たく回線内蔵になってしまい
その方が手軽だからネトゲがスマホやタブレットに連れていかれただけ
マウスとキーボードで遊ぶPCゲーは元から少数派
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:03:19.89ID:3u3v/Md40
>>181
当時のFMVは格安路線の代表格として突っ走り過ぎて
HDD飛びまくって糞味噌に言われてたのも知らんのかよ
だから「使い物にならない」 って言ってんの。

98年ごろから路線変更したものの、信用得るまでに数年かかってんだぞ
0260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:04:47.41ID:A1yRy3MD0
スマホタブレットでノートPCは確実に死んだな
デスクトップはまだ性能面で何とかなりそうだけど
かつてのノートPCごり押し戦略でデスクトップが瀕死なんだよな
0262名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:06:40.22ID:GL8VQPvX0
>>242
割れだらけのPCで作ってくれている菩薩会社って感じだったな
そりゃPSWに逃げるよ
0263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:08:20.55ID:3u3v/Md40
>>256
いやさすがに今の方が台数は売れてるわ
当時は今ほどPCが消耗品でなかったので1機種1機種のネームバリューがお祭りだっただけで
実はわりと小さい市場で騒いでただけ、ではある
0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:19:00.56ID:+yDpBwy2H
>>1
80年代から普及し出したけど?
前提がアホ過ぎて話にならんわ糞餓鬼
0266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:20:47.39ID:pHJae1wu0
9801とか8801とかあったな
そのころから光栄とファルコムは健在だった
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:27:07.47ID:XtDoxYo30
お袋は3.1持っててキュリオシティのゲームしてた
ガキの頃から俺はパソゴキになる運命だったのかもな
0268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:31:39.41ID:nUwT210XM
ざっと検索するとPCの出荷台数は1989年に240万台、1996年に866万台、2015年に990万台って所だな
2013年をピークにPCの出荷台数は落ちてる
0269名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:32:04.44ID:5kSzXb3Q0
日本語とかいう劣性言語のせいでパソコンの普及が遅れた
一方アメリカはパソコンモドキのゲーム機が沢山出た為今でもPCゲームが根付いてる
0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:34:03.60ID:faWvS4L70
むしろ日本のPCゲームの全盛期は80年代だろ
80年代から結構バカ高いPCが普及していたよ
PCゲームが盛んな国は
単にCSゲームの販路がなかった国とかだよ
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 18:40:55.16ID:A1yRy3MD0
何度も言うけど日本だけ変なのはノートPCのせいだよ
国外じゃビジネス用途でしか使ってないんだけど、日本では家庭向けとして売ってた
ノート中心だからゲームも普及しなかった、動かないからね
0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 19:11:18.42ID:7JO8F/sEM
80年代のPCでゲーム、5倍速位でゲームしてたな
CPUの速度設定でどうにもならんかった思い出
0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 19:43:01.44ID:O7l/rn/X0
>>256
日本でパソコンがホビーマシンとして流行したのは80年代後半から90年初頭にかけてだと思う。
90年代初頭にPC/AT互換機、いわゆるDOS/Vパソコンが紹介されて、
国内PC派とDOS/V派でCSハード間論争に似た展開が繰り広げられてたような気が。
3.1 → 95/98とOSが洗練されてゲーム向けの開発環境も整備されたことで、
結局規格がバラバラだった国内PC派が駆逐されちゃったけど。

あのころPCハード板とかあったら面白かっただろうなあ。
0278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 19:48:54.60ID:HpMHcGJr0
>>259
亀レスすぎて話しにならないんだけど、
普通に10万前後で型落ちが売られてたって話だ

PCIバスにグラボも刺せたし適当なこと言ってんじゃねーよって話ですわ
何を持って使い物にならないとかいってんだか
0279名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 19:49:19.55ID:aDIDi4+E0
>>277
ニフかどっかのBBSで盛大にやってた記憶がある
DOS/Vはテキストのスクロールガー が一般的
0281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 19:51:43.16ID:aDIDi4+E0
FMVがダメってのも一部のDESKPOWERがダメだっただけだね
ミニタワーのは長いこと使えたし中身は当たり前だけど普通のDOS/V機だからね
KBコントローラーがダメでフライトシム三種の神器が動かないとかはあったけど他社製も同じようなもんだったし
0282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 19:53:03.07ID:HpMHcGJr0
>>259
>HDD飛びまくって糞味噌に言われてたのも知らんのかよ

しかもこのHDDってチップが焼ける40GBモデルの話だろ
全く関係ないし当時FMVで糞味噌に言われてたのはグラボのVRAMが糞遅だった事だ

何から何までニワカ知識丸出しで草生えるわ
0284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 19:57:57.72ID:zkASMcPY0
ゲームマシンとしてのパソコンは80年代から90年代前半が全盛期だろうな
初期はMSXが中期から後期はPC98がPCゲー業界を牽引した
ただPCが一般家庭に普及したのはWin95とWin98とiMacが大流行した90年代中期以降だな
0285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 19:58:12.26ID:pQ+SMR0m0
>>281
FMVは独自性強すぎて、普通のDOS/V機扱いされてなかった記憶が。
16ビット用マウスドライバが入ってなくて、DOSゲームやろうとしたFMVユーザーが困ってたな。
0286グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 19:58:16.31ID:HTK7VRuD0
俺はゲームプログラミングの書籍を読むのが趣味で当時のものもいくつか
持ってるが当時は2000年以降より遥かに複雑だったようだ
directXもなかったしメーカーごとにゲームを作れる仕組みが違う
こりゃpc文化は成り立たないわと思った
0287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:00:50.78ID:aDIDi4+E0
>>284
90年代前半はもう98の時代じゃなかったな
既にTOWNSもX68kもあったしゲームマシンとしては雲泥の差だった
0288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:01:55.92ID:zkASMcPY0
>>287
いや、ソフトの数が圧倒的に98だらけだった
ただX68000には憧れた
0289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:02:13.91ID:VyBSV58U0
国内のPC市場がほぼPC-98の独占状態だったからというのが一番の理由だが、
それ以前に日本語の壁のせいで、IBM-PC互換機の普及が阻まれてしまったという事情もある

AX規格はIBM-PC互換機をベースに、日本語処理の機能をハード的に搭載したものだったが、メーカーが限られる上に、
ハードの安さも打ち消されてしまい、同じくハードウェアで日本語処理を行っていたPC-98に対するアドバンテージが何も無かった
更には日本IBMのPS/55、東芝のJ-3100とも日本語処理において互換性がなく、結局PC-98の牙城を崩すまでには至らなかった

そのハード的に行おうとしていた日本語処理を、ソフトで行うようにしたDOS/Vが開発されたのが90年代初頭で、
これを機に、海外の安いIBM-PC互換機がどっと流れ込んでくるようになった
当初は日本語処理の速度が遅かったものの、CPUパワーの向上で問題ないレベルになっていった
0291名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:03:14.93ID:aDIDi4+E0
>>285
初期のペンタ90MHzくらいのときは酷かったけどその後はドライバかき集めればどうにかなるレベルだった
サポートもしっかりしてというかF系CEと仲良くてこっそり改修ドライバくれたりもしてた
0292名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:03:26.61ID:Aht7Jcom0
バイト3つくらいかけもちして
PC-9821V166と17インチCRT買ったな
アキバから電車で持ち帰った
0293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:04:28.36ID:zkASMcPY0
DOS/Vの頃はゲーマー(エロゲーマー)はまだ98が大多数だった
Windows95が出てDOS/VとPC98の違いがなくなってNECが没落した
0295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:04:47.03ID:aDIDi4+E0
>>288
80年代後半はそうだけど90年代にはいるとX68Kはアケ移植だらけで98にめぼしいソフトは無かった気がする
98は88年〜89年が熱かった記憶
0297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:05:51.90ID:aDIDi4+E0
>>294
TOWNS OSの窓モードとWin3.0MMEのデュアルブート(でもないけど)が熱かった
とくになにをやるでもないけど
0299名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:10:54.73ID:aDIDi4+E0
斉藤由貴
荻野目洋子
宮沢りえ
時代が良かったな

その後の高橋由美子(テラドライブ)も良かったけど
0301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:12:49.40ID:/Yel0niMM
>>295
9821はWin3.1も95も何とか動いたからね
HSBでDOSからWin立ち上げる環境作るのに苦労した記憶がある
シーラスロジックの石のポンコツっぷりが酷かった
SAMIT?ボードでSCSI機器繋ぎまくったりして存外に金掛けてたなあ
まさにバブル
0303名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:16:19.70ID:zkASMcPY0
>>295
89年はエメラルドドラゴンが出た年だから熱くなりはじめた時期だと思う
ファルコムの英雄伝説のガガーブシリーズが出たのが94年だし
伝説のエロゲーの同級生が出たのが92年だから90年代前半がPC98の黄金期だと思う
0305名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:22:11.01ID:aDIDi4+E0
>>303
エロにまったくもって興味が無いのはおいといて
その頃の記憶があまりないと思って考えてみたら
当時もPCやCSもやってたけどそれ以上にぶーぶーに必死になってた頃だった
0307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:36:45.12ID:sRnggJQL0
個人向けにワープロ専用機が売れてた時代があったからな
パソコンはもっと値段が高くて仕事で必要かマニアぐらいしか持ってなかった
0308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:38:36.97ID:aDIDi4+E0
>>307
書院
文豪
OASYS
時代か

あの頃は何気にFM OASYSも良く売れてた
0310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:40:41.99ID:aDIDi4+E0
>>309
まだあるみたいね
HPもあった
0314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:52:27.51ID:aDIDi4+E0
>>313
アフターバーナーやターボアウトランの音楽がCD-DAなのが気に食わなかった
とか
0315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:55:14.37ID:0TG0HHTC0
TOWNSのダンジョンマスターは、起動時のロードが半端なく遅くて
さあやるぞ!って気合い入れないとダメなくらいだったw
CD音源のBGMは良かったけどね
0316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:59.12ID:A4mowceW0
>>1
1がパソコンの歴史をしらない それが問題 
今の常識である家庭用ゲーム機とパソコンが同じようなゲームで遊べることを90年代や80年代も同じだろうと考えてる

とりあえず2ちゃんでなくWikiなんかでパソコンの歴史を知れ そうじゃないと時間の無駄
0321名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:19:15.89ID:zkASMcPY0
>>317
当時のPC98のエロゲ画像は海外で人気だったんだぜ
HENTAIと呼ばれて世界に広まった
0324名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:31:52.03ID:/8Zl2gvTp
>>317
中心にいたなら大きく変わってるよ
あの頃はMS-DOSにへばり付いて延々停滞を続けてPCが普及するwin95ブームの頃にはすっかりCSの次世代機群(SSPS64)にお株を奪われて
昔面白いPCゲームを出してたメーカーはこぞってCSに移ってしまった
0325名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:33:46.57ID:0TG0HHTC0
>>323
おお、当たったか!
コマンチ4持ってるけど、コクピット画面が似てたからw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1228839.jpg
デルタフォースも独自エンジン使ってて何気に綺麗だったよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1228847.jpg
0326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:37:21.92ID:CrO4eNGkM
また爺の昔を知ってる俺すげーだろスレかよ
加齢臭くっさw
0327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:38:34.98ID:GL8VQPvX0
>>326
それな
0328名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:39:31.39ID:WAxKehKI0
日本のパソコンってのは歴史的にわりと解像度重視だったのよ。
漢字を表示するために640x400ドット24MHzとかの表示スペックを必要とした。
その結果、画面が激しく書き換わる派手なゲームにまったく向かず、アダルト紙芝居が隆盛を極める。
海外のPCはアルファベットさえ読めればいいわけで、荒い画像がバリバリ動く動画重視の方向に進化した。
安価な家庭用ゲームとは違い、高価なパソコンは本来家庭用よりも高いスペックにできるはずで、
ユーザーの年齢層も高く、コアなゲームを受け入れる土壌はあったが、
日本ではPCが動画処理に向かないビジネスユースの機種が主流だったため、
エンターテインメント重視の海外とは作れるゲームにおのずと差が出てしまい、
金のあるコアな客層はPCゲームではなくアーケード基板を購入したためPCゲーム市場も育たなかった。
0329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:43:10.61ID:79Hky3440
今みたいにPCで何でも出来る時代じゃなかったからかな
ネットも無ければエロも無い
ワープロ以外に何に使うの?ってレベルの割にアホみたいな高さ
0331名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:46:08.11ID:/8Zl2gvTp
当時98=エロゲーみたいな紙芝居ゲームしか動かない物と思ってたら中古で買ったDOOMがヌルヌルでびっくりしたな
それなりの性能を備えてても旧型機との互換を重視して必要環境を抑えた物しか出なかった
対して洋ゲーは時代に合わせて進化を続けていた
0332名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:46:25.43ID:zkASMcPY0
>>329
むしろエロゲがあったからPC98はそれなりに普及したんだが・・・
コンプティークの福袋を楽しみにしていたガキも多かった
0333名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:48:53.08ID:QO9Sa/A30
日本は特殊でNECのpc98の天下で一般PCゲーもかなり出てたが
windows旋風でいったんリセットされて
開発環境も全部変わってただでさえ割れに苦しんでた一般PC市場が壊滅した

エロゲだけなぜかガラパゴス進化したがw
0334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:52:15.77ID:2C9JvvSf0
NECは9821で目玉飛び出るくらいの大コケしたからな。

そのうちPSやサターン、Windows95が出て、選択肢から消えた。
0335名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:55:51.55ID:zkASMcPY0
>>334
というかWindowsでソニーがVAIOを引っさげて参入してきてNECの1強が崩れた
PSに負けたスーパーファミコンみたいなもん

まあそのVAIOもBTOパソコンに殺されたけどね
0338名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:59:25.95ID:HpMHcGJr0
80年代〜90年代というのはハードの時代だった
先進的で魅力的なハードを作れるメーカーが謳歌した時代
今はもうすでにソフトウェアの時代だからな

現在のハードウェアというのはWindows、iOS、Androidといったソフトウェアの上に成り立ってる
あくまで主導してるのはソフトウェアであって、ハードウェアはそれをどれだけ効率よく走らさせられるかというを競ってる

この競争の最前線にいるのは先進技術と先進fabという一握りのSoC等のベンダーで、
チャイナやコリアン(サムスンとかは除いて)はそれらを卸していかに安価にアセンブラ出来るかという競争

そりゃソフトウェアが全然駄目なんだから駆逐もされるわ
0339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:03:21.36ID:zkASMcPY0
>>337
だからNEC1強だったのがNEC、ソニー、富士通の3社がライバル争いするようになった
それに東芝とシャープと日立が後を追っていたんだよ
0343名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:05:52.41ID:/8Zl2gvTp
>>337
Win95から自作PCブームが来たよね
今までPC98で20うん万30万するような構成が10万安く組めたりするからそりゃそっちに行くわなと
ゲートウェイとか色んな自作メーカーが賑わってた
0344名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:07:17.69ID:sCcfPGBfd
>>341
WindowsPhoneとして頑張ってるんだゾ
0345名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:07:33.38ID:ICz+LBkJa
>>339
元々NECのPCシリーズとシャープのMZシリーズの2強だったんじゃなかったっけ?
少し遅れて富士通のFMシリーズが出てた気がしたけど
SONYっていつ何で参戦したっけか?
0347名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:07:56.55ID:zkASMcPY0
>>343
自作ブームやショップブランドはXPぐらいからじゃない?
0348名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:10:32.35ID:zkASMcPY0
>>346
97年らしいからWin98ぐらいから本格参入だろうね
0350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:11:35.57ID:HpMHcGJr0
>>347
そもそも自作ブームが来た記憶が無い
Celeronブームが来たのは覚えてるけどあの時ら辺か

90年代から自作PCは割と盛んだったし、
それこそFMV機専用のPentium対応マザーボードとかも売ってた

あの時代は自作の方が安上がりだったから隆盛を誇っていたが、
今は自作PCよりBTOや鼻毛サバ買った方が安いからもう組む意味ねーもんな
0351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:11:41.96ID:Y1EyPoe50
>>337が正しい
国内メーカーはどこもWin95の波に乗れなかったんや 法人はDellとIBM(当時)が根こそぎ攫っていったしな
9895というNECの哀愁漂う嘆願がインパクトの大きさを物語っとる
0353名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:27:59.87ID:A1yRy3MD0
当時の日本の2Dドット技術は世界最高峰だったんだけどな
格闘ゲームもそのおかげで世界的な人気になった
まあポリゴンの方が凄くみえるからね
0354名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 23:34:20.25ID:/Yel0niMM
ほんで今業務用の完全動作するPC-98が奪い合いの超高騰になってんだよね
修理対応できる人も地方の部品大量に抱えてる個人だけになりつつあるみたいだし
国民機とは
0355名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 23:35:04.32ID:hW260i+w0
私もWin95からはいったクチ、最初はK6-2で組んだが
なかなか電源が入らずに焦ったよ。
メモリを何度か挿し直して電源が入った時の嬉しさといったら
なんと表現していいかわからないくらいだったよ
懐かしいわあ
0356名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 23:59:55.15ID:A4mowceW0
>>161
Win95よりも前のWin3.1とかはそもそもOSですらなかったんだよ
シングルタスクのDOSにマルチタスク風のスキンをかぶせただけ そのスキン名がWindowsだった
0358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 00:05:39.38ID:NezEn/IJ0
>>335
SONYがVAIOでてくるのはこの話からだいぶあと Win95のころはまったく関係なくて97年ごろWin98でやっとWin機に参入
しかも新参者でNECと富士通に対抗できるようになったのは2000年代中ごろ
みんなが話してる国内PCの勃興と衰退は95年以前の話が中心
0360@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 00:09:19.90
日本にPCが普及しないのは単に底辺国家なだけ


■日本、停滞しすぎて既に後進国になってた

日本の17才の短期留学生(3ヵ月)が自分のPCを持ってないっていってクラス騒然。
「日本ではどうやって課題提出してるの?」「先生との連絡は?」
挙句の果てには「勉強してるの??」と言われてたって子どもが言ってました。

結局、その日本人の留学生はすべて手で書いて提出。
パワポで資料を作り、データを先生に送るのが課題なのに。
先生は点数がつけられないって言っていたそうです。初めての経験だと。
中国、韓国、シンガポール、インドネシア、イタリア。いろんな国からの留学生が来るのに。。。
https://togetter.com/li/1053462

履歴書も手書きだもんな・・・
0361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 00:11:25.98ID:NezEn/IJ0
>>319
ゲハでコメントしててDOOMをしらないとか・・・
0363名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 00:20:41.44ID:MxBLIfBl0
バイオの主戦場はあくまでスタイリッシュノートで独自の市場を開拓したけど
実用に振り始めたところでダイナブックに食われて消えた
NECとか富士通とかIBMとは別の戦場
0366名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 00:32:15.17ID:uT8EuSZp0
>>361
若い人は初代のDOOM知らないし、おっさんでも
つい最近洋ゲーとかPCはじめたような人なら知らんと
思う。
0368名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 00:36:25.02ID:uT8EuSZp0
win95時代に10万PCが出てきたけど、今で言うB層は
見向きもしなかったんだよな。
それが2000年辺りになると買う人が増えてきたけど
0369名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 00:40:31.56ID:01Xbc6qm0
今の若いゲーマーはPCゲと言ったら洋ゲ一択なんだろうな

昔はwizがそこそこ遊べたくらいで他の洋ゲはまともにクリアさせるつもりないだろwってくらいの鬼ゲーばかりだったな、マイトマやウルティマとか
ディアブロ辺りから洋ゲの風向きが変わったが、その頃はエロゲー全盛期でキモオタ以外はPCから離れていった
0371名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 00:56:44.76ID:Fi8hVkfU0
>>356
DOSシェルの進化した奴って感じだったな
うちの9821じゃ重くて使い勝手が悪かったから
たまに対応のゲームやソフト動かすくらいで専らDOSだった
0373名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 01:30:40.53ID:URLvlnz10
鬼洋ゲーは実際にゃマイトマ2と即死系ADV、シグノシスのクソアクションぐらいで、大抵は国産RPGの方がハメがきつかったりしたんだけどな
例えばザナドゥやロマンシアは縛りがキツ過ぎてM&M1を含むどのスタクラゲーよりも厳しい
Townsの富士通洋ゲーとかどれもお行儀が良かったぜ
0375名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 02:10:12.99ID:KiT5IvnjM
自作というかIBM/AT互換機は知る限り1985年には近所の先生が使ってたな
NEC PC98には無い拡張性の高さと日本語が使いづらいのが印象的
個人的にPCの自作に手を出したのは1993年頃
パーツはほとんど個人やショップの輸入品で日本語マニュアルは無いどころか説明が一切無い事も多かった
基板のパターンを目視して基板のシルク印刷頼りに組んでた
0376名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 02:19:59.57ID:KiT5IvnjM
そうそうNEC PC98シリーズはIBM/ATの殆どコピー商品で多分現在なら違法コピー品となって販売出来ない
他にもサーバーなどの汎用機とかもIBMコピー品ばかり
NEC製も富士通製も日立製もIBMのコピー品なので互換があった
当時はCPUすらもコピー品が認められる(?)時代だったんだよね
0377名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 02:36:10.28ID:NezEn/IJ0
まあ Win95以前はゲーマーのパソコンといえばX68KとタウンズとPC98が中心でしょ
DOS/Vは海の向こうの規格って印象があった 
0379名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 02:50:26.69ID:URLvlnz10
>>376
BIOSがコピーじゃなければ問題ないのよマジで IBM独自バス(一応あったんだわ)なんてどこも採用してないし
つーか汎用品かき集めたのがPCなんで、コピーもクソもないわな

CPUは286時代のセカンドライセンスを盾にAMDが386で続投したぐらいか あれも合法で決着付いたしな
0382名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 03:45:46.89ID:WJpsGXHHd
豚も認める糞ゲーゼルダ「風タク」「トワプリ」「スカウォ」 [無断転載禁止]
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1489222822/

ゼルダの伝説「タクト」「トワプリ」「スカソ」←とんでもないクソゲーだったよな [無断転載禁止]
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1490869394/

ゼルダの伝説三大クソゲー「風タク」「トワプリ」あと1つは? [無断転載禁止]
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1489340048/

ゼルダの伝説三大駄作「トワイライトプリンセス」「スカイウォードソード」あと1つは? [無断転載禁止]
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1491710375/

ゼルダ三大駄作「風のタクト」「トワイライトプリンセス」あと1つは? [無断転載禁止]
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489225695/
VIP

なんJ公認、三大駄作ゼルダ「風のタクト」「トワイライトプリンセス」あと1つは? [無断転載禁止]
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1489279728/
なんJ

ゼルダの伝説三大クソゲー「スカウォ」「トワプリ」あと1つは? [無断転載禁止]
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489279870/
VIP

ゼルダシリーズ3大糞ゲー「風のタクト」「トワイライトプリンセス」あと1つは? [無断転載禁止]
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1489403415/
なんJ

ゼルダの伝説三大クソゲー「トワイライトプリンセス」「スカイウォードソード」あと1つは? [無断転載禁止]
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489316685/
VIP

ゼルダの三大駄作「トワプリ」「スカウォ」あと1つは? [無断転載禁止]
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1489925348/
なんJ

ゼルダの伝説三大駄作「トワイライトプリンセス」「スカイウォードソード」あと1つは? [無断転載禁止]
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489825803/
VIP
0383名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 05:34:34.42ID:oNPRi7qH0
お手軽なノートPC→スマホ→タブレットにネット環境を奪われ続けて
従来のデスクトップPCが完全に影薄いからな…
下手に動画もネットも見れるからゲームしたい人ぐらいしか欲しがらない
こんなんじゃ普及するわけない
0384名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 06:04:46.05ID:RMzx3XBZd
PC9801は高いだけあってやたら堅牢な作りだったよね
今でも中小の工場では現役よ
0386名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 06:15:50.06ID:HuemXCDb0
単純にゲーム目的で買うにしても98がまだ幅を利かせてて
紙芝居エロゲーやスムーススクロールすら出来ないカクカク2Dゲームが主流だった
同年代のPS1レベルのゲームですら動かせる安価なPCは皆無で
PCは仕事で使う物だと言う認識が一般的に主流だった
0388名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 06:22:06.41ID:urjLLm3q0
88とか98とか68とか百花繚乱で普及しまくってたイメージしかないけど?
X1から始まって88、98、FM77AV、X68皆んな持ってたけどそんな稀でもなかったぞ
0389名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 06:24:47.51ID:JWbb+paBd
電源を落とす前に必ずSTOPキーを押すこと
いいね?
0393名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:09:54.32ID:+CnzbEUzd
20メガバイトの固定ディスクが10万円ですよ
0394名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:10:11.84ID:LafLUv1j0
>>391
今も純正は高いけど90年代のは更に高かった
8MBの増設メモリで20万
その後RIMMが出て一時期メモリって高いって印象があったけどそれでも買ってたんだから今のPCは安いわ
しかしメモリ容量は当時の2000倍か
0395名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:17:12.83ID:LafLUv1j0
>>386
今のCSとおなじでそれでいいと思ってた
98には98なりのゲーム
TOWNSにはTOWNSなりのゲーム
X68kにはX68kっぽいゲーム
DOS/VにはDOS/Vなりのゲーム
CSにはCSのゲーム
全部並べておくと幸せ
0396名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:17:46.22ID:5Yx4QzD2d
640KBでどうしろと
0397名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:25:30.71ID:urjLLm3q0
>>395
完全に同意だわ
レトロPCも残しておくんだったと後悔
0399名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:26:34.47ID:zvJWvYYZ0
充分pcゲーは不朽してたよな
で、ゲーム機のほうがはるかに優秀だったとw
pcゲーは18禁しか取り得なかったよな
0401名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:28:28.21ID:LafLUv1j0
>>397
コプロとか入ったTOWNSIIとX68kは段ボールに入れて倉庫に突っ込んでるけど
一生出すことは無さそうw
出してもいろいろリフレッシュしないと使うのも怖い
0402名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:30:26.66ID:H6AXI0ZW0
まず値段が糞高かった。

インターネットが電話回線。ISDNハジメちゃん。
「ママが電話してるとインターネットが使えないのだ。」
これに覚えが無い奴は何も語らない方がいい。

当時はそんな時代。
0403名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:30:43.23ID:LafLUv1j0
>>399
そんなことないな
CSがPCに追いついたと思ったのはRGB接続した32XのABCをやった時だ
それでも今以上にフライトシムやカーシムはPC最高だった
0404名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:36:10.56ID:krDeaLR10
個人でPC持ってる奴は総じてPCゲームやってたくらい普及してた気がするが
ホビーPCが出るころには割と手軽だったし
0407名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:38:45.64ID:LafLUv1j0
>>404
80年代からだけど普及してなければあんなにPC雑誌出まくりってことは無かっただろうな
Oh!シリーズにゲームだけにしてもログインポプコムコンプティークベーマガ
これらとASCIIは毎号買ってた
0408名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:42:43.00ID:urjLLm3q0
>>403
ただその辺の良ゲーは当時から既に洋ゲー主体だったよな
1990年頃にまだPC/ATって言われてたアメリカのショップブランドPCで洋ゲーを遊びまくりだったわ
日本にDOS/Vが登場する数年前の話だがアメリカ本土のPCは何倍もの性能で価格は3分の1以下だった
良い思い出だわ
0409名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:44:39.55ID:LafLUv1j0
>>408
そうだね
DOS/V買ったのもフライトシムしたかったから
まだ押入れにストコマのDOS/Vブートフロッピー転がってる

一旦いやいや出社
直ぐサボリーでOutlast2の続きやる
さらば
0410名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:44:58.99ID:p2m9Tib50
ログイン、ポプコム、コンプティークは毎回買ってたな
その他のPC雑誌のグラボ比較とかワクワクして読んでた記憶がある
同じチップ製品でも、カノプーから出たら即買い替えたりw
今の世代の子は3.5FDくらいは見たことあるんかな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1229086.jpg
0411名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:46:00.82ID:urjLLm3q0
>>407
PCゲーム雑誌があれだけあったのにいつの間にかエロゲー雑誌以外皆んな無くなってしまって哀しかったなぁ
コンプティークとか創刊号からもう一回見てみたい
0412名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:47:42.46ID:urjLLm3q0
>>410
第4のユニットか…懐かしいな
0413名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:51:03.43ID:p2m9Tib50
データウエストでは探偵シリーズ好きだったな
人の心の中にダイブして、ここれを閉ざした原因を突き止める探偵って設定が良かった
過去のダイブ失敗で、恋人を植物人間にしてしまった主人公
それを引き摺って生きてきたが、実はその記憶は悪意ある人間によって、主人公に埋め込まれた偽の記憶・・
映画化しても通用しそうなシナリオだったな
0415名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:55:56.64ID:Jiz3jqjR0
日本だとWin95を皮切りにディアブロ2とAOE2のおかげで
結構普及した気はするけどな。韓国だとスタクラのおかげで
PCもネット回線も一気に普及したし。日本の場合はそれがPSやPS2だった。
当時としては高価なオモチャで日本人は買えたが中韓はまだ
今ほど裕福ではなかったから違法DLが当たり前の時代で
PCが爆発的に普及、でもその弊害でコンソールは完全に死亡

でもスマホとPCの隆盛のおかげで中途半端なコンソールは衰退傾向
細分化されていたジャンルは対戦系のドンパチアクションに偏重し
開発費の高騰に耐え切れなくなった日本勢はパチンコスマホゲーに進出
日本は色々と損してるよ
0416名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 07:57:43.17ID:p2m9Tib50
常時接続が当たり前なんて、当時は夢みたいな事だったからなあ
もうちょい遊びたいけど電話代がって悶々としてたのが懐かしい
0423名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 08:52:48.14ID:mGZmPHsw0
俺が始めて買ったのはMMXPentium133MHz、メモリ32MB、HDD2GBで32万円だった。

それから随分経って、ソーテックが10万PC売り始めた辺りから、全体的にも徐々に下がり始めたな。
0424名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 09:17:17.43ID:KiT5IvnjM
>>379
PCアーキテクチャーなどのデザインを見てみよう
UMAのデザインなどから来る特殊な制限などの欠陥などもそのままPC98に受け継がれてしまっている
IBMのPCに日本語用GPUやメモリーを追加したのがほぼPC98
IBMは全公開でPCを作ったのでコピーされるのは自業自得でIBM互換機にIBM製PCが駆逐された理由でもある
AMDについては過去に契約したセカンドソース契約をintelの方針変更で無効に出来なかったという話し
作ってはいないがVIAなどもAMDと同じ権利を持ってたのではなかったかな
0425名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 09:22:17.67ID:T3EUJcPf0
エプソンのPC98互換機を多数派だからと買っては見たものの、DOS環境に馴染めず速攻処分。
中古のFMタウンズを買い直し、最初からこれを選ぶべきだったと反省。
その後二機種買い替え続け、時代はwin98一色に…
0426名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 09:23:08.44ID:nier2JpWM
PC98時代のゲームってパケ裏見たらドン引きするレベルだろ
0427名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 09:35:37.70ID:xW3xcvBr0
>>376
IBM/ATよりPC98シリーズの方が古いんだが。そもそもIBM PC/ATは汎用機やIBM PCと
同様にオープンアーキテクチャを採用していてIBM自身が仕様を完全に公開しており
コピー機を作成して販売しても、現在でも違法にはならない。
0428名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 09:36:35.54ID:7byTee4I0
98時代のパケ裏あんま覚えてないが
表は鶴田絵なのに裏は当時社員だったルンファクの人が描いた
全然違うキャラ絵載ってる白き魔女とな
0429名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 09:38:24.30ID:nier2JpWM
>>428
違うぞ
対応機種表の事だ
0430名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 09:51:44.49ID:snnvkWjip
今より何倍も高かった
かつ適正なマシンを選び損ねるリスクも高かった
こういう展開があるからPCがあるといいねってのは結果論で
それが見えない時期に投資するのはリスキーだった

今なら何が相当するかな?
VRやMRに未来感じていたとして
そのための新製品に30万出せる?
0431名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 10:02:48.17ID:xW3xcvBr0
>>424
アーキテクチャー的にはPC互換機とPC98は違うよ。
PC98シリーズは初代機に搭載されて8086をベースに設計されている(Cバスは
8086のCPUバスに準拠している)。それに対してIBM PCは初代機では8bitCPUの
8088を採用しており、PC互換機のベースとなったのは80286を採用した
IBM/ATでISA(ATバス)は80286のCPUバスがベースになっている。
0434名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:24:42.36ID:9yo+XQZCp
毎年CPUの性能が倍増どころで無い進化を続ける時代がwin95からwin meの期間。
GPUも95の頃は2D機能が特集組まれて重視される程の価値観だったのだが今それを理解できるだろうか。
メインメモリーが256MBあればおっと言われ、512MB積んでたらブルジョワだったのよ。
0435名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:27:32.24ID:Iyk/+l8X0
いいから死ねよクソッタレジジイ
0437名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:28:04.53ID:9yo+XQZCp
>>426
高校生の頃に大須のPC ゲームショップ覗いて、いわゆるオタクショップの毒々しい店内環境にカルチャーショック受けたなぁ。
PCゲームのパッケージサイズにも驚いたし。
0439名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:30:54.97ID:mu0nR6Vg0
安くてそこそこ遊べてデザインがそこそこ面白いSOTECに飛びついた結果
最後には色の付いた煙が吹き出て終わったwww
まあ・・・使い倒した後だけどww
そういう時代でした
0441名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:34:42.26ID:9yo+XQZCp
>>140
それは確実に言えるね。ほとんどのPC自体がゲーム向きの機能 性能を有していなかった。
ゲームパッドすら決まった接続先が無くて、機種ごと製品ごとにCOM端子やサウンドカードのMIDI端子だったり、キーボード乗っ取りとかばらばら。
0444名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:38:05.09ID:URLvlnz10
サウンドカードが乗ってからはゲームポート(MIDI兼用)で一択だったな 90年代アタマの話
その後USBが現れてPCゲーオタの受難が始まる
0445名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:39:18.96ID:33oFrg5x0
俺が買った時でも富士通のFMV30万超えしたんだよなぁ
それでもいろいろできるようでやるには性能微妙だった
今のがPCは断然いいや 
0446名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:40:55.92ID:LafLUv1j0
>>441
それは80年代だろう
90年代にはもうTOWNSもX68kもあったしパッドはもとよりスティックも多く出てた
MSのSWFFBWにSWFFBFSにPCはコントローラーも進んでたぞ
CS向けにFFB付きコントローラーが出たのはいつだ?
0449名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:41:58.20ID:URLvlnz10
俺が買ったコンパックのプレサリオはMMX233とVirgeDXが載ってモニタ付き14万やったで
チャロンMMXが出たての頃や 無論買った理由もチャロン

重過ぎィ
0450名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:43:13.25ID:LafLUv1j0
>>448
本当に問題になりそうだったけどみんな頑張ったから問題にならなかっただけだよ
0451名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 11:45:14.99ID:LafLUv1j0
>>449
SEGA GAMESがPCゲーム出してた頃はモデムで連れんちと直結して
VF2の対戦とかも出来てたよね
コントローラーはIF-SEGA経由のサターン系スティック
当然CSではまだネット対戦が一般的ではないというか無い時代
0452名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:00:41.96ID:URLvlnz10
>>451
あの頃既に日本は色々遅れ始めてるなとPCゲーマーはSEGAPCに触りながら思ったもんさ どっちもソフトレンダだったし
家ゲは家ゲでサターンモデムのチャロンはドルカスハンマー回避不可とかそういうレベルだった ネットコードのネの字もない
それでもプレイヤーは居たし、もっと便利にしようとドワンゴがKALIみたいなマッチングサービスやったりしてね

VF2やチャロンのマニアはついて行かざるを得なかったんだよなぁ 濃い奴はわざわざPVR2まで買って 11万のPen2でやっとデバッグ60fpsが出る世界なのに
そしてPowerVRのアルファブレンディングがゴミな件がドリキャス発売以前に知れ渡っちゃうっていうね
0453名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:04:18.89ID:LafLUv1j0
>>452
対戦の同期も糞だったね
対戦してて相手の動きがおかしいと思ったら相手はまだメニュー画面だったりw

当時はPenIIの233買ったらすぐ266出てショックで買い替えようと思ったら300出て300スゲーって思ってた頃か
ショートピンでちょこっとOCなら簡単に出来てた時代
0455名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:08:01.96ID:r2MJII8U0
まずPC自体が糞高いし、情報も少ないし、USBとか付いてないし、インターネットとかまともに発展してないし、steamといった便利なものもないし等々
ハードルが高すぎるわ・・・、友人が頑張って作曲してたっけな
0456名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:10:20.58ID:LafLUv1j0
>>455
当時はUSBなんか不要だったしな
ゲームはゲームポート 機種によってはATARIポート
MIDIはMIDI-IFにあるMIDIポートかシリアル経由
とくにUSBは必要とされてなかった
0459名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:16:33.09ID:33oFrg5x0
ゲームポートみたいのあったよねゲームコントローラーつなげるためのところ
あの時MSのサイドワインダーが出来よくてよかったな
というか他がうんこだった。
今は割りと底上げされたね
0460名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:18:41.52ID:LafLUv1j0
>>459
初めてFFB付きコンに触れた時は衝撃だった
今も押入れにSWのFFB付きホイールとスティック転がってる
ゲームポートのものなので使い道ないけど捨てられない
0463名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:24:53.15ID:LafLUv1j0
>>462
あるかもしれないけど
あったとしてもそこまでして使いたいとは思わないかなw
0464名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:25:19.93ID:NezEn/IJ0
>>452
バーチャロンのためだけのグラボだとおもってたらドリキャスの採用され
そのあと完全に死んだとおもってたらiPhoneに採用されて黄金期を迎えやがった

ゾンビみたいなGPUアーキテクチャだと思ったPowerVR
0465名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:29:04.75ID:LafLUv1j0
>>464
3DSのセガ3D復刻の3D部分外したものをスイッチで出してくれないかな
何度か書いたけどARMSが満足にプレイできるのならJoy-Conにぎにぎでチャロン操作もできると思うんだが
アウアーアーアーやスペハリやチャロンをJoy-Conで遊びたい

さっきスイッチの将棋買ったけど公式にも載ってないアケアカNEOGEOソフト出てたな
最近NEOGEOばっかで普通のアケアカ放置か
ニンウォリはよせー
0466名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:35:34.73ID:URLvlnz10
FFBは振動パックやデュアルショックとは一線を隠してたな
単なる入力デバイスとしてはSidewinder3D Proの方が正確かつ綺麗にまとまってて
凄腕のForsaken野郎は皆使ってたんだが 勝ち負け度外視でFFB Proを取った方が「楽しい」という苦悩
0467名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:39:06.25ID:Pa04ELhN0
>>462
ちょっと調べてみたら今は自作するしかないみたいね
海外から部品調達する必要があるから結構大変そう
適当なUSBパッドを乗っ取り改造するのも手だけどどっちにしろ手間かかるわね
0470名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:40:42.46ID:URLvlnz10
>>465
特殊コントローラの基部だけ作って入力部はジョイコンに投げる方式か VRのガンコン皮みたいな
実現したら俺はアサルトが遊びたい ナムコの
0471名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:42:49.85ID:LafLUv1j0
>>470
アサルトもいいね
あのコントローラーは本体も含めていろいろ夢が広がる
サードにも頑張ってもらいたい
0472名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:45:48.53ID:fOx8KuJld
>>421
漢の時代かな?
0475名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:57:37.17ID:S9uOpP1T0
日本メーカーのPCには

余計なアプリてんこ盛り
値段に見合った性能があるとは言い難い、割高

という印象がなんとなくある
今もそうなのか知らんが
0476名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 13:04:28.93ID:URLvlnz10
>>475
今もだよ…… 日本で15万のPCを半額にしてローエンドdGPU載っけてSSD放り込んだら諸外国のPCになる
台湾のASUS直営で買ってもそんな世界 真っ当なPC屋に行くともっと酷い差が開く

なおパーツは大差ない模様
0477名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 13:08:14.21ID:yFJ2GmMod
そのかわりメーカーの手厚いサポートがあるんだぞ
0479名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 13:13:51.21ID:yFJ2GmMod
vista機は総じて256MBだったか
少なすぎるわ
0482名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 13:31:31.84ID:ShDY9iEXa
DOS/V機が出てきた頃、ゲーム誌とかの機種表記でちょっとした論争があったりしたな。
当時、98、X68 、TOWNSという状態で、「DOS/VというのがOSの名前だから、
これを機種名に使うのはおかしい」、「IBM-PCというのは、すでにIBMが作ってないからおかしい」、
「AT互換機とかPC/AT機というのは、すでにATバスが使われてないからおかしい」とか。

LOG-INとかは、日本のソフトにはDOS/V、海外のソフトにはIBM-PCとしてたなあ。
0488名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 14:11:41.95ID:xHc4KiPoa
そういやVISTAこの前サポート終了したんだな
ギリギリまで使い続けた人ってどのくらいいたんだろうか
たぶん多くの人はXP→7に行ったか一時VISTA使っててもとっくに乗り換えてるよね
0493名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 16:14:05.12ID:Ms6V8gguH
>>87
イースとAoEとでは10年開いてるんだけど何か別のと勘違いしてない?

イース1(87年)、2(88年)は8ビット機ゲーだし9801版も9801VMでふつーに動いた
AoE(97年)はMMX PentiumとかPentium2時代でハードウェア要求はあまり高くなかった夜な夜なネット対戦したわ

その間にDOOMポビュラスシムシティ等々洋ゲーも入ってきてたよ
もちろんその頃「PCでゲーム」と言ったらエロゲのほうがメジャーだったけど
0494名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 17:16:21.99ID:9frjZ1nH0
88SRとMSX2とX68kと買ったけどとにかく高かったな
88SRなんて8ビットのくせに258000円とかだったしディスプレイも買ったら約40万したしな
ほとんどゲームしかしないのによく買ったと思うわ
0496名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 17:32:28.55ID:a4qR8jvy0
MSXのころは自分でもプログラミングしてゲーム作ったり弄ったりはしてたわ
日本では2020年から小学校でプログラミングの授業が必修化すんだよね
スマホしか使えない教職員にそういう知識あるのか
0498名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 17:52:11.12ID:URLvlnz10
>>87は流石にねーわw 3DNow!に始まるFPU支援型拡張命令戦争や3Dライブラリ群雄割拠の時代がごっそり抜けてる
エロゲなんてWin95からしばらくは16色が256色になっただけだったからそれこそどんなゴミでも動いたよ CDドライブさえ載っていれば
エロゲがフルカラーで塗り始めるのは1998年からだぞ トゥルーカラーもめっちゃ遅かったで 確か05年ではまだ「推奨」や

マジでエロゲの動かないPCってどんなだろ イリュゲーもジンコウガクエンあたりまでなら解像度やエフェクト諦めればSavageとかで動いちゃうしな
0500名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 18:00:57.12ID:URLvlnz10
>>499
超良心的だな
0501名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 18:02:33.88ID:p2m9Tib50
>>500
最初違う!って焦ったんだが、いやいや、新しい機種だから大丈夫やって宥められた中3のあの日w
ちなみに初めて88で遊んだゲームは「リ・バース」ってホラー系ADV
0502名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 18:18:17.44ID:URLvlnz10
88はやたらホラーが充実してたよね 俺はMSXで友人と一緒にラプラスの魔やってたんだが88オーナーの進捗の早いこと早いことw
プロデュースをやりに上がり込んだりもしてたな エンディングが説明不足どころじゃなくて残念会やったのもいい思い出
0506名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 18:37:12.48ID:vfQtDJlod
>>205
私に解けないAVGは無い!
だったっけ?

あの頃は山下章や見城こうじに氷水芋吉(後の鶴見六百)、おたやん等と学生ライターが多かったけど今はどうなんだろか?
0515名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 19:50:12.15ID:urjLLm3q0
コPしまくってたなぁ
最初の頃なんてX-1のテープだったしラジカセでダビングしてたんだぜ
0516名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 19:55:48.62ID:iGxIu6Ky0
むしろ逆なんだよな。
90年代なんてHDDすらついてないようなしょぼいPCで30万はしたのに、
今なら高性能なPC20万で買えるのになんで買わないんだろって感じだな。
0517名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 19:57:40.44ID:nxuzJMNi0
ソ〇マップも最初はソフトレンタルだったからね。
当時日吉にもあったりして通ってたわ。いろいろあって閉店になった時も知ってる。
0518名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:08:41.65ID:DpdK/QQY0
当時EPSON PC486GR+3にIntelの486DX4(75Mhz)のODP載せて、緑電子のMOと120MBのHDDを
I-OデータのCバス用SCSIボードで繋いでゲーム(CDSやドラゴンナイト等)をNECの21インチディスプレイTVで遊んでた
当時の金額でいくら使ったんだろう...
0519名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:13:25.53ID:URLvlnz10
MSX2から流れるようにTownsなんでコピーとか超無理
まあお陰で店員との会話が楽しかったわ Winny時代にも流されずに済んだしね
0522名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:38:50.65ID:9frjZ1nH0
>>499
SRを頼んでるぐらいの時期ならFHじゃなくてFRじゃないの?
SRを買った3ヵ月後にFR発売されて凄く悔しかったんだが
0525名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:43:11.95ID:9frjZ1nH0
>>516
90年代初期はHDDが1M1万とかしてたもんな
MOも出始めでドライブ50万メディア1枚1万とかしてたから欲しくても買えないっていうね
0526名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:46:22.24ID:p2m9Tib50
>>520
9801はHDD買えなくて、ルナドン諦めてた
TOWNSで初めてルナドン遊んで感動したなー
あとティルナノーグやブルトンレイ
今思えば斬新なゲームだったな
ルナドンもホームページと他ユーザーとの繋がり出来たりとか
0527名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:47:30.06ID:URLvlnz10
SASIの頃は20MBで40万とかだったな
俺が買ったのはSCSI100MBで10万円、エニックスの奴や 事情を知ってりゃ「安くなった」だろうけど当時は清水どころじゃねえわ
まあ理由がWing Commanderをインスコしたかったからというクソなゲーオタなんですけどね
0530名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:49:25.47ID:VOalDPNq0
640×480の時点で解像度高杉、字綺麗杉で衝撃だった思い出
たとえ解像度以外の部分(ドット絵や演出)が糞しょぼくても解像度だけで許せた
0532名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 21:24:08.00ID:fnY5pssAM
ネットブック、ウルトラブック、スマートブックが普及しなかったのも関係あるかもね
PDAで昔のパソコンゲームが起動したのは感動して新しい時代が来たような気がしたが普及したのはコンピューターを更に簡易化したiPhoneという
0533名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 21:50:51.11ID:atvUH8xV0
昔のPCは高かったから普通に買う人は限られる
用途もゲームとワープロくらいがせいぜいだったし
今のように便利に使える実用品ではなかったから

でもパソ通を楽しんだりCGや曲データや怪しいデータ集めてウハウハしたり
お絵描きしたりと、他の機械では出来ない事が可能だったから
その筋の人達には絶対に欠かせない箱だったとは思うよ

昔の方が遥かにダークなイメージがあるが
パソ通のログみると今の2chやヤフー掲示板より書き込み内容が礼儀正しくて笑えるw
0534名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 21:51:10.16ID:DC3o2V32M
一般人が求めていたのはコントロールパネル開いて
いちいちトラブルシュートしなきゃならないPCじゃなくて
買ったその日にネット見れるスマホタブレットだったのよね
ゲームはおまけ
0536名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 22:01:17.00ID:SctMJoA30
国産PCの時代は、マシン自体は今と比べると高かったけど、
最低環境(98だとCPUがV30以降、メモリ640KB以上)さえ満たしていれば大体遊べるって感じだったな

今は金をつぎ込むほど快適にはなるが、4Kとか144fpsとか上を見ればキリが無く、露骨な格差社会になっちまった
0538名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 22:44:13.61ID:DC3o2V32M
>>536
増設メモリ2MBが5万とかしたけどなー
CBAS使ったSRAM外部メモリがあった気がしたがDOSの読み込みちょっぱやで
憧れたけど高嶺の花だったなあ
今でいうとSSDみたいなもんだったか
電源切ると消えるけど
0540名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 23:10:11.95ID:atvUH8xV0
98は最後までVMを捨てられなかったが
88から完全に主役が切り替わった90年以降は
386 16MHzクラスを載せてないとキツイ物も結構あった
HDD専用とかも出てきていたし
金つぎ込めば快適になるのは今も昔も変わらん
0543名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 00:03:18.92ID:sscrfG1B0
単純のWindows以前のPC、ってひとまとめにしてるけど
期間にすると数年だけど流れが速いので、

98の末期と98前期と、8ビット御三家の時代とそれ以前、いつをメインにしてたか人によって
ぜんぜん話してる内容が変わるよ

俺の場合、98=エロゲってイメージは全くないもの
あれはもう98の末期の話だし
0544名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 00:05:48.97ID:YJ7bcwima
>>510
高田馬場でロッテリアのあったビルの7階だな。
もう殆ど覚えていないがあの頃はまだデータレコーダーが主流だった、
と言うか5インチのFD出てたっけか?ってくらい昔の話だな。
当時はそこそこお世話になった。
0546名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 00:22:43.45ID:YJ7bcwima
まだログインもコンプティークもベーマガも出ていなかった時代。
当時はI/Oって雑誌にゲームのプログラムのダンプリストが載ってて
それを打ち込んだり、実際売ってるのを買ったりしていた。
PC98やPC88ではなく、PC80の頃の時代の話だな。

ある程度中身が分かるようになるとその内ダンプリスト打つのが面倒臭くなってアセンブラ覚えて自分で組むようになったり
力尽きてもうBASICでいいやってなったりしてた時代だな。
0548名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 00:55:40.05ID:/TDH3dZa0
>>542
今の144HzゲーミングディスプレイはTNでも綺麗
たぶん、昔のTN液晶の負のイメージ持ってると思うけど、隣にIPSパネル置いてどっちがTNか当ててみろってやったら分からんと思う
0552名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 05:52:06.03ID:1GcgC+RN0
>>547
いや
月マと言ったらハートキャッチいずみちゃんとルナ先生だ
0553名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 06:00:10.78ID:7Rp87U3p0
ワープロって20万円くらいはしてたよな…
0554名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 06:07:22.23ID:E+vNs+Kr0
>>522
ゲームはずっとSR以降って書き方だったからSRが欲しいってなったんじゃないかな?

>>537
オールドタイプにも一目瞭然だよ
0555名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 06:16:29.41ID:1GcgC+RN0
fpsは画面の応答も関係あるにせよ画面サイズによって大きく違うよね
大画面テレビなら120Hzでも実際ガクガク
1秒で画面右から左に抜ける敵の弾を50インチでみると60fpsですら点々で120Hzでも間が詰まるだけの点々
これを滑らか1ドットスクロールさせようとすると残像考慮しなければ3840fps必要になる
むしろこのくらい必要だと思うしそう考えると現状のモニタでのfpsでは足りなさぐる
0556名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 06:21:12.40ID:1GcgC+RN0
ああごめん4Kでの話ね
2DシューティングはサイズそこそこのCRTがいいね
0558名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 08:04:13.02ID:/Gh0F7BA0
人間の応答限界って何処なんだろ
240hzはいらねーかと思ったけどVermintide@XL2540で200fps超えが安定しちゃうと他ゲーの120がかなりきつい
0559名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 08:11:21.81ID:1/o+wiZ40
88後半98初期ぐらいまでが全盛期だったな
ファルコムがガガーブ、光栄が覇王伝とクソを捻り出し始め、そこからはエロゲー暗黒期に
ゆとりにゃ信じられないだろうがwin初期は「PC持ってる=エロゲー変態野郎」という時代だった

だから寧ろまともなゲーマーはあそこでPCから一時離れたんだよ
今日までずっと一貫してPCゲやってるヤツなんてロクなやつじゃないと思うよ(確信)
0560名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 08:50:54.20ID:/Gh0F7BA0
98最末期はスタークラフトですら萌えゲーっぽい奴出したからな ライム・スターだっけ
雑誌で扱いのかぶるStarfireが変に割食っちゃってかわいそうだったよ
Starfireの方が一ヶ月早かったけど、客は「スタクラもう洋ゲー止めたんでしょ(=これ和ゲーだよね)」としか思ってなかった
あれPhantasieのDouglas Woodがデザインしたれっきとした洋ゲーなんだけどね
0561名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 08:56:14.09ID:zmVXkIrJ0
芋吉の記事はつまらなかったな
小学生の作文のような原稿用紙を埋めるためのどうでもいい無駄に長い引き伸ばしが延々続く
なんの調査もしてないから書くのだけは速い
あいつの出番が増えるのに比例してBeepの質もどんどん落ちていった
0562名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 08:59:38.24ID:kyhXV0L30
>>558
人体の不思議やな、144hzなんて違いがわかるのか?ってモニター買ってみると
マウス動かしたりでやスクロールするだけで違うのがわかるという、まぁ60と144を見比べなかったらそこまで気にはならんが・・・
0563名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:19:40.43ID:4JmxnoEG0
つい最近144Hzのモニタ購入して自慢してたけど
60しか出てないの知らずに使ってて恥書いた奴いっぱいるってニュースあったな

並べて比較しないとわからんレベルだったみたいだけど
0564名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:22:50.57ID:LUr3zLAY0
>>559
その時代は、PS・SSの登場によって、CS機>PCだった時代でもあるからな。
そもそも、国内では一強だったNEC98シリーズは、アクション系のゲームではSFCにすら後塵を拝するシロモノ。
そして、国内のPCのOSがWin3.1ばかりになった時期は、PS・SS登場と3Dゲーム時代到来によって、
CS機>PCの図式がゲームの世界で完全に成立してしまっていた時代。
当時はアーケードの力も強かったが、そのアーケード移植という点でもCS機が完全に優位。
だから、ゲーマーであれば、むしろPS・SSに走るほうが自然だった。
0565名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:25:57.86ID:/Gh0F7BA0
和ゲーでリスト伸ばすとその60にブチ当たるから嫌なんだよな……

BeepはPCとAC、CSを並行でやってた初期がかなり楽しかったな
ハングオンの企画書掲載とか着ぐるみ着て「ナムコ推し」とか
無駄にエロい水龍士とどう見てもスペオペ方面のスタークルーザーを同じ頁に載せるとかカオスだった
芋吉案件は最初っからネタ枠だったから拒絶反応も結構有ったかもね
0566名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:35:07.88ID:/Gh0F7BA0
あの60いっぱいおるでネタをそう読んじゃう辺りCSオンリーの子なのかね
「皆モニタ側要設定に気が付かないで意味ねーとか発狂するけどオンにしたらヌルヌル過ぎて逆ベクトルに発狂する」
って話なんだけど
0567名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:37:02.13ID:kyhXV0L30
>>569
それUPQの120Hzの話か?ぶっちゃけ前も糞遅延でやらかしてるからあっこで買うやつなんてほとんどおらんと思うぞ
もともとただの倍速液晶(未実装だったが)でネイティブ120Hzじゃないしな
コスパ重視でもBenQとか買うのが普通やわ
0569名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:43:57.12ID:sDr7NKZh0
当時PC9821の中古を秋葉で買ったらHDDに前所有者のデータが全部残ってて
ゲームやアプリもそのまま使えたので得した気分だったけど
個人情報もそのまま残ってるから今なら問題になりそうだな
0570名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:47:28.08ID:/JupqF3f0
登場アキバでwin95発売と共に登場したIBMのPS/V Visionをふと見かけて、オフィスがプリインストールされてることに気づいた。
…ワープロの立場ってどうなるんだろうと思っていたら、あっという間にジャンルそのものが消え去ったな。
0571名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:48:43.78ID:/Gh0F7BA0
あーUPQ2000円かwwwww
あれは黙殺しようと思えば出来る数しか売れなかったからああなった訳でな
皆60だって気が付かなかったと取る方がおかしい というか願望やろそれ
0572名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:52:54.02ID:/Gh0F7BA0
友人の「ワープロでゲームって出来ないの?」という悲しみに溢れた小学生ボイスを思い出して胸が締め付けられる
キッズが買って欲しかったのはパソコンなんだが親にはそんな気などなく ああもうね

あれ2001年まで売ってたのよな 恐ろしい話やで
0573名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:54:41.23ID:LUr3zLAY0
今のPCの常識を知る人には考えられないことだが。
80年代半ばのPC事情だと、「高解像度のモニターはゲームには向かない」という常識があった。
PC8801とかは、カラーだと640×200の解像度しかない関係で、ゲームの多くは640×200で作られていた。
で、モニターも640×200のものが多かった。
しかし、モノクロだと640×400の解像度があった関係で、ワープロなど400ライン対応ソフトのために、
640×400のモニターも出ていた。
で、640×400のモニターだと、640×200のモニターに比べてゲームのときにスクロールのスピードが落ちるなどした。
だから、ゲーム用には640×200のほうが優れていた。
0574名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:55:57.08ID:JjzGx1cA0
windows95でPCも3Dゲー元年となるはずだったんだが、とにかくユーザー環境が悪かった
・各メーカーのPCは貧弱なオンボードグラフィック機能で3D機能なんてなかった
・3Dゲームしたければ当時は今のような2D・3D汎用のビデオカードは少なく、3D演算専用の拡張カードが必要だった(3Dカードで演算してそのDATAにバイパスして2Dボードでモニターに出力)
・directXが標準のAPIになっておらず、各チップメーカーの専用APIで動かしていた。その為ハード、ソフト共に相性問題が多発した。(専用APIで最適化されたゲームはアーケードに匹敵する美しさだったが)
・今でこそ専用の拡張スロットに差し込んでドライバを入れれば動くが、各PC機種にあったドライバにボード自体のディップスイッチなどを設定しないとダメで、
そのボードが登場以降の機種に使おうと思ったら情報不足で玄人でも手を焼くことも珍しくなかった
・ネットでドライバや修正ファイルを入手なんて殆ど無理なので、PC雑誌に付録されたCDに収録されていた各メーカーの修正パッチ集が頼みの綱だった

ここまで金と面倒くさい事してやっと3Dゲームが動く環境整えても日本人向けじゃないバタ臭い洋ゲーかエロゲーが大半のPCゲー市場
そりゃゲームしたければCSに行くよ
0575名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:01:58.29ID:/Gh0F7BA0
その代わり遊べるゲームはACをすら時代遅れと感じさせたけどね
SEGAがアウトトリガーを出した時アキバキッズの感想は「何周遅れだよ」だった
0576名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:02:51.82ID:1GcgC+RN0
>>558
さっきも見てきたけど
リアル裸眼でも踏み切りで電車が通るの見るとヌルヌルじゃなくブレブレだからね
目で追うとマシになるものの一点見ててもスーパースローとかにしないとヌルヌルとは感じない
今の液晶だと画面サイズにも拠るけど240fpsくらいで十分な気もする
それより更に速くしてもOLEDとかじゃなければ表示破綻しちゃいそう
0577名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:03:16.63ID:NIM9SdIC0
ワープロ機も文豪とかゲーム出てなかったっけ
0578名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:07:00.37ID:1GcgC+RN0
>>574
そう考えるとVoodoo Bansheeは偉大だな
0579名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:09:43.51ID:JjzGx1cA0
そうそう、セガは割りとWIN95前後ではチャレンジャーでPCに自社ゲームを積極的に出してたんだよ
Pentium MMX対応を謳ったバーチャロンやPentium3の拡張機能SSEを真っ先に採用してセガラリー2を出したり
PowerVR版バーチャロンなんてアーケードですら無かった透明機能とか使ってたりとかね

でも、やっぱりPCゲーは敷居の高さ故にニッチ過ぎてセガも自社タイトルを年々減らして洋ゲーローカライズとPSO関係に注力することになったんだよね
0580名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:11:25.32ID:/Gh0F7BA0
VooDoo Bansheeは出来る子でよかったよ 皆VooDoo Rushのトラウマを乗り越えてよく買ったもんだ
0581名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:22:41.09ID:sDr7NKZh0
>>574
和洋エロなんでも食う雑食だったからwin95時代は普通にVoodoo挿して洋ゲー楽しんでたな
和ゲーは主にCSでって感じで
仕事にもPCが必要だったから購入しない選択はなかったな
0582名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:23:34.70ID:/Gh0F7BA0
まあニッチだったがそれ以前にSEGA PCの評価はバルゲとNWNのローカライズ以外地をはってたからな
まともにHW3Dを装備したのがセガラリー2とタイピング・オブ・ザ・デッドぐらいで殆どはソフトレンダ、大抵どのゲームも賞味期限が切れた頃に出る
同じ棚にNeed for Speed3やQuake2、UnrealにColin McRae、Decsent Freespaceが並んでるんだから勝てる訳がねえ
0583名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:24:14.84ID:JjzGx1cA0
最新のPC買ったぞ!!ゲームも何本か付けてくれたしお得だな!!
・なんか動きカクカクしてるし、音楽が鳴るゲームと鳴らないゲームが有るんだが?
・PCM音源以外にMIDI音源が必要?音源も内蔵と外付けがあって外付けはPRO用なのか高いのが多いぞ?
・NECの98シリーズだから、純正の内蔵ボードでも買ってみるか
・あれ?最新機種だから対応機種用のドライバがない?ディップスイッチの設定もない?対応機種に近い新しい目の機種の設定にしても動かんぞ?
・試行錯誤してなんとか動いて、音楽なったけどなんかショボいなて、MIDI音源だけでも各メーカーごとに音色が変わる?
・画面カクカクするのは対応ゲームの映像出力の機能不足?拡張カード買え?

最新のPC買ったのに動かないソフト多すぎ。
気がつきゃ今度はPentium3でSSEなる機能を追加? おまけにNECがPC98シリーズ終了?
ゲームするならPSかSSで良いわ

本当に当時ではPCでゲームするのは面倒くさかった
0584名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 10:33:48.28ID:7+txwViw0
秋葉で中古の9821Xa12を15万くらいで買ったら直後にWin95でて動作環境満たしてラッキーだった私が来ましたよっと

>>582
バーチャ2が最高設定にするとどんなハイスペックでも60フレーム出せないとかいうクソプログラムだったの思い出した。
0585名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:05:11.79ID:/Gh0F7BA0
ワープロ ゲームで調べると カシオ方面やら文豪やら結構出てくるな ラインナップはもちろん倉庫番、上海、テトリス
見事にお父さん方面 まあある意味正解だが販路はどうだったんだろ
0587名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:06:57.90ID:GNHsXmwN0
>>564
90年代後半までアーケード移植でCS機が完全に優位なんて時代は無いだろ
チープな家庭用互換基板でもロードが入るし大半は劣化移植だったぞ
0588名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:12:17.65ID:JjzGx1cA0
>>587
当時の国民的PCの98シリーズではアーケードゲーの移植はほぼ無理
FM‐TownsやX68000シリーズなら完全移植可能なのはあったけどニッチPC状態だったからあまり数は出ず
DOS/V機なんてそれこそ日本語環境が不十分で敬遠されてた時代だし、ビジネス的な観点でCSにしか移植できる市場がなかったのが正しいかな
0590名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:20:37.07ID:JjzGx1cA0
>>589
その手の一部のレゲー上げられても・・・
例えば当時人気絶頂だったスト2やファイナルファイトと言ったカプコンゲーをPC98に出せれましたか?
無理だったでしょう? 出たのはCS移植機が大半で一部はX68000で出たりはしたけど
0591名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:32:01.94ID:GNHsXmwN0
>>588
ごめん家庭用とPCと比べてか文脈読み間違えてた
確かに家庭用しか移植先は無かったね
PCはアーケードゲームをどこまで移植できたのか興味はあるな
モデル2はVoodoo Bansheeなら完全移植できたんだろうか
0592名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:39:02.02ID:JjzGx1cA0
Model2のセガゲーは数は結構出てたけど、当時のメーカー製PCの貧弱なグラフィック機能に合わせていたのかどれも劣化移植ばかりで
PowerVR専用だったバーチャロンの出来だけは凄かった印象があるな

3DFXのAPIのGlideに特化してたら可能だったのだろうか?
元がVoodooを使っていたアーケードゲーのサイキックフォース2012でPC版をVoodoo BansheeでGlideモード使って遊んでたけど、
殆ど見た目アーケードと変わらん出来だったな
0593名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:43:59.57ID:kcROZoVF0
そもそもの久夛良木がPCマニアで、PCの長所を家庭用に持ち込もうと
してたんだからPCがそこまで優位じゃないのは当然
PS2も割とすぐ出たしな
PCが勝ったのはPS2後期とCore i7登場後だよ
0594名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:46:37.68ID:9cWnUUvK0
このスレみてると2ちゃんの高齢層は賢く論理的で古くよきオタクであること
ゆとり層はただ荒らしたいだけのニワカ小僧 アスペだってことがわかるなw
0595名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:47:09.38ID:kcROZoVF0
PS2後期、というよりXBOX発売後はATIとNVIDIAが凌ぎを削ってた時期で当然
久夛良木は割とその流れも冷静に見てて、PS3に7800GTXのデチューンを入れてきた
マイクロソフトはそもそも8000番台を入れてきたし
PS3世代はGPUの発展を見越して、それを超えようというハードだった
0596名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:50:38.56ID:kcROZoVF0
PS3とXBOX360の世代にPCが勝てなかった理由 それはCPU
さすがに5000億もかけて開発しただけあって、あとMSはそれにびびらされただけあって
PS3世代には破格のCPUが載ることになった
PCは当面の間論理2コア4スレッドのまま
これじゃCSには勝てない
0597名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:54:22.82ID:kcROZoVF0
i7の発売が2008年末=ほぼ2009年
そこから世代交代もあるから、i7前提で論理8コアのゲームがバリバリ
動くのはその後

つまりPC最強厨は2003〜2005か2010〜
しかありえなかったというわけだ
これ無視してPC最強唱えてるとニワカだと思われるぞw
0598名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:54:29.22ID:9cWnUUvK0
PCが勝ったってよりもSteamのおかげでしょ 
Steam登場前は洋ゲーを手に入れるには秋葉のゲームハリウッドにいくぐらいしか方法がなかった
eBeyとかも利用できなかったしなんとかパッケージ版を買うしかない
PCゲームはエロゲーは買えてもFPSの洋ゲーを買うのは本当にたいへんだった
0599名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:58:04.25ID:JjzGx1cA0
普通に洋ゲーはソフマップとかで買ってたな…
あと拡張カード関係にゲームソフトの英語版がバンドルしているのが普通な状態でそれらで遊んでた記憶もある
あとカプコンとかセガのゲームもビデオカードにバンドルさせてたりしてたな
なんでカオスレギオンPC版なんかがFX5900XTにバンドルしてたんだろう…
0602名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 12:19:08.45ID:9cWnUUvK0
国内版がある洋ゲーは大きい家電店でてにはいったけど日本向けがまったく存在しないものも多くて
今のSteamのおま国どころでないひどい状況でさ 海外ゲームを中心商品にするゲームハリウッドは貴重だったんだ
PCの海外版だけでなく64の海外版とかも買えて海外でしか買えない作品を仕入れたよ
Cruis'n USA Cruis'n World  Cruis'n Exotica リッジレーサー64 Quake64 Quake II 
Star Wars BattleforNaboo  turok3
64海外版を今でも宝物やで
0604名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 12:32:20.11ID:JjzGx1cA0
PCゲーのパッケージビジネスはMSのGames for Windowsの失敗とSTEAMの影響で年々悪くなってる印象しかないな
PCゲーの売り場、本当に少なくなってるし
0606名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 12:43:49.89ID:c0EgDd1C0
そもそも95年以前はPC98だのの独自仕様のクソPCが主流だったからゲームが普及しようがなかった
今はもう壊滅したから若い奴は知らんだろうがWindows普及以前のPCは今とは別物
0607名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 12:55:29.34ID:ksr9SRdj0
そういや、スト2はPC-AT互換機にも移植されたんだよな。
スプライト機能がないけど、486のCPUパワーで力技で
動かしていた。
0609名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 12:59:52.40ID:9cWnUUvK0
あの時代はほぼなんでもスト2を移植してたからね DOS版 Win版 タウンズ版 X68版
スーファミ メガドラ PCエンジン ゲームボーイ Amiga 3DO

逆にPC98あたりで移植が出てこなかったのが不思議だった
0610名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 13:01:35.03ID:JjzGx1cA0
PCが手頃になったのもソーテックが10万円PC出した辺りでだしね
低価格デスクトップPCが台頭することで、日本の大手PCメーカーはノートPCに注力して
法人用以外ではデスクトップPCなんて店頭に並ばなくなったし、あってもテレビ機能付きPCとかだし
おかげでますます日本のPC市場がマイノリティ化してゲームも海外との格差が酷くなる一方だし
0611名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 13:09:23.59ID:/TDH3dZa0
友人がPC版のセガラリー買ったと言うんでやりに行ったら、スペック低すぎてカクカク通り越してスローモーションだったw
コース一周するのに20分かかったw
0612名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 13:47:21.58ID:LY1AS6U/0
>>446
TOWNSもX68kみたいな特例でずれた話しても関係ないと思うが
0614名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 14:08:11.65ID:3s+E65SC0
>>537
分解能が人間の認識限界を超えてるからスムーズに感じるんだよ。
60Hzじゃパラパラアニメなのが見て分かるんだから。
0615名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 14:09:11.29ID:ksr9SRdj0
>>609
当時を知ってる発言とは思えない。
PC-98って色数少ないし(4096色中16色)スプライト機能
ないしで、移植してもSFCなどのCS機に大きく見劣りする
劣化移植しかできなかっただろうと
PC-AT(DOS版)もスプライト機能なかったけど、486基準に
動作環境上げて、アクションみたいな動きのあるゲーム
を実現できたし、色数もVGA(1677万色中256色)モード
があった。

あの頃のPC-98ゲームって90年代に入っても動作環境が
(VM以降、V30/286)基準だぞ。同時代のPC-ATが386/486
を動作環境にしていたのに対し、周回遅れだった。

まあ、これもPC-ATの母数が多いおかげで、動作環境
上げても買ってくれるユーザーがいたからね。
90年代入る頃には世界で1億台以上あったPC-AT互換と
国内で数百万台のPC-98じゃスケールメリットが違う
わけで、
0617名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 14:25:32.52ID:JjzGx1cA0
コーリンマクラーレンラリー2PC版で直ぐにゲームが落ちちゃう不具合あるから当時のローカライズしていたイマジニアに問い合わせたら
ビデオカードをGeforce系にしてくれで終わったな
当時はRADEONは新鋭過ぎてドライバも熟れてなかったし、今以上にGeforce一色だったのもあってサポートも超なげやり
実際にGeforceにしたら不具合なく動いてたけど

今以上にPCゲーは自己責任な時代過ぎてCSに勝てるわけがなかった
0618名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 14:55:22.24ID:1GcgC+RN0
やっとOUTLASTII終わった
この値段でこれは凄いな

>>612
うーん良く分からんが90年代だよ?
0619名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:19:49.20ID:ZKQdljeT0
電器屋で見かけたX68000とか欲しかったけど
小学生に数十万円とか無理じゃん

家にはMSX1しかなかったので後に買ったファミコンが凄い面白かった
0620名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:24:38.13ID:ZKQdljeT0
ピーク時で50万くらいしたんだなX68000

今でも買えんわ
0621名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:28:04.89ID:1GcgC+RN0
>>620
その頃の事もあってPCは大体50万というのが未だに頭にある
今のBTOのPC買うのも50万までなら高いと思わず普通と思いつつ買えてる
もちろん嫁には死ねといわれる
0622名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:32:26.66ID:b2ZIu78/M
>>585
兄が事務機器の卸やってた時はパソコンやワープロの納品ついでに
麻雀とかゴルフゲーム遊べるようにセットアップしてたとか言ってたな。
T&Eのゴルフが人気だったみたい。
ドットプリンタ用紙の納品で腰痛めて辞めた。
0623名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:40:23.16ID:ksr9SRdj0
>>617
でも、そういうのって「日本の家電の感覚で見るとおかしい」と
なるな、GFもラデも本来、同一の規格上で作られてるわけだから
同じようにゲームが動作しないとおかしいとなるわけで。
0624名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:42:59.06ID:R5j+zohO0
ワープロ専用機も出たての頃の安いやつは1行入力だったからな。
今あるテプラみたいなので文章書かせようとしてたんだから、なかなかの狂気を感じるよね。
その頃出てきたのが一太郎3ぐらいだったかな。
0625名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:44:37.39ID:NIM9SdIC0
ゴルフは遥かなるオーガスタやペブルビーチあの時代に頑張ってたな
アートディンクとか今も色々やってんだし気まぐれにビッグオナーでも出さんかの
0626名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:48:00.35ID:1GcgC+RN0
当時の部長が昼休みの度にプラザのTOWNSで遥かなるオーガスタやってたの思い出した
0627名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:51:15.05ID:LUr3zLAY0
Windows98初期の頃の3Dゲームは、ビデオカードの性能に依存してたんで、
後のOSとの互換性がろくにとれてないんだよね。
エロゲの東の横綱・エルフがWindows95/98時代に出していたソフトのうち、
3D機能を使ったワーズワースだけはXPではどうにも動かすことができず、いったん放置。
後にXP対応版を作って出したが、Vista以降では動かすことができず、そのまま放置された。
0629名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 16:04:59.43ID:sscrfG1B0
X1D か MZ-1500 を持ってて
後に88VA3を買った、って人が居たらお目にかかりたい

なぜそれほどフロッピーディスクの黒歴史をなぞれるのか、その奇跡に触れたい。
0631名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 16:24:15.52ID:/Gh0F7BA0
>>617
それは無い

PC用パッドは80年代半ばにはATARI規格が一般化してスタンダードになってたな
MSXキッズはおろか6001や8801ユーザーも随分助けられたろう
俺も68用フライトスティックでTowns用Strike Commanderやってたわ
0633名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 16:31:16.93ID:1GcgC+RN0
>>631
ですよね
0634名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 16:36:13.22ID:6iWk2AVo0
90年代ってPCゲームが一番普及したときじゃ無いのか?
そのへんの家電量販店でも普通にPCゲームのコーナーがあった時代だろ
洋ゲーとかもいまより積極的に日本語化されて売ってたし
0637名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 16:55:34.97ID:LUr3zLAY0
OASYSの親指シフトにこだわってる作家とかいたなあ。
後書きでわざわざそのこと書いてたりとかしてた。

今でも親指シフトのキーボードって、売ってるのか?
0638名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 17:09:30.72ID:1GcgC+RN0
>>637
当時は仕事でも家でもTOWNSとかは親指シフトを使ってた
今もあるんじゃ?と思ってググってみたらNICOLA系サイトがなんかサイトに繋がらないw
DOS/Vなり立ての頃もFMVオプションの親指シフトKB買ってFEPもOAK使ってたなー
今はさすがに普通のKBだけど無変換キーでFEP ON/OFFするようにしてしまう
0639名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 17:27:25.31ID:/Gh0F7BA0
俺も使ってた まあメインはJISだったけど Ultima UnderworldかLands of Loreのどっちかで結構便利だった記憶がある
今でも売ってるよ 高価だけど
0640名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 17:53:08.04ID:CFtk8EqeM
アーケードが強かったのもあるんじゃ無いかな
ヲタクはゲーセンにも良くいたような気がする
スペースハリアーやダライアスやなんか不思議なタイムギャルみたいなレーザーディスクゲームとかカードゲーム
なんか夢が色々詰まってた
今でもそこそこゲーセン残ってるの日本ぐらいでしょ
0642名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 18:47:55.26ID:/Gh0F7BA0
アケはもう日本と北米にわずかしか残ってないよ 北米も総合パークの一コーナーぐらいの扱いじゃなかったかな
麻薬や犯罪組織の問題があるから仕方ないんだと
Tesla2ってバトルテック専用のポッド筐体なんかはたまに倉庫貸し切りコンベンションで稼働してるそうだけど
基本的にアケゲーやピンボールは無い事になってる
0643名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:24:46.90ID:JjzGx1cA0
良い意味でアーケードがハイスペ路線だったし、CSとの性能差が大きかったから差別化出来ていたのもあるんだろうな
セガがModel3出した時は、あの軍事企業でもあるロッキードと共同開発でマスコミも報道してたぐらいだし
ただ、景気の停滞とPS・SS互換機版がゲーセンで中心になりだして以降はアーケードとCSとの差別化が出来なくなった

PCはDOOMのヒットでFPS文化が花開いてハイスペ路線がPCに展開されたのが大きい
0644名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:42:04.98ID:ZIfhtEfwa
PS、SSの互換基板がゲーセンで中心になったことあったか
システム11が精々でST-Vはイマイチ
ネオジオやcps2には遠く及ばないし
ナオミになってからやっと一線に立てたという感じだが
0645名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:47:07.11ID:JjzGx1cA0
鉄拳2辺りから各社PS互換機版を採用しセガはModel2を中心で展開しつつ中小にはST‐Vを提供て感じだったかな
当時は対戦格闘熱が真っ盛りてアーケードを出したらいち早く移植して稼ぐ流れにもなってたし
0648名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 22:18:11.69ID:/Gh0F7BA0
GeForce256か HWT&L対応ゲームが全然でなくてVooDoo2SLIの方がマシだったな
対応タイトルが出る頃にはメモリ周りを大幅改善したGeForce2が退役寸前っていうね
0649名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 22:20:16.10ID:ydKEpo740
>>537
X68000に三菱のRDT232WM-Zを繋いで、倍速補完機能をオンにした状態で
ストライダー飛竜を動かしてみたら、動きがすげえぬるぬるになったぞ
ハードウェアスクロールと倍速補完との相性が良い

予測が入って1フレーム遅れる分、ゲームに使えるとは言い難いが
0651名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 22:50:45.10ID:/Gh0F7BA0
逆や GeForceFXはnVidiaが認める黒歴史よ
あれでGeForce4まで安定してたゲームが端からエラく不安定になったんだ
MorrowindのBalmoraやVivecで特定方角を向くとFPSがガタ落ちするとかな
0652名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 23:43:49.40ID:JjzGx1cA0
今でこそ珍しくないけど拡張スロット2スロット占める巨大な冷却構造に外部電源付が必要な仕様とGeforcefx5800がえらく叩かれてたな
しかもパフォーマンスがあまり良くなかったし
開発チームが旧3dfxのスタッフらが係ってるのもあって、Voodooの呪いとかPCオタに言われたりとかねw
0656名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 09:19:23.71ID:mSFn+WPXa
ネオジオはファミコンのように本体ではなくカートリッジが主役の構成してたからな
拡張性がダンチよ
よくあそこまで容量増やせたもんだ
0657名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 09:39:09.02ID:AgXjm+B60
アーケード基板も90年代までは各メーカーが独自チップ作ったりして
特色出してたけど、今じゃPCベースの構成が多いね。

アーケード基板が早い段階でPCベースに移行してたら
また違った未来だったかも。
0658名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 10:01:26.65ID:0wIXympo0
WOLFシステム
WOLFシステム(ウルフシステム)は、タイトーが開発し1998年に発表したアーケードゲーム用のシステム基板である。


概要
最大の特徴は、一般的なPC/AT互換機の技術をベースに設計されている点である。ECSのLPXマザーボード、P5TX-L5をベースにし、その上に画面描画・サウンド機能の搭載されたボード、
さらにその上にゲームデータを収録したROMボードという、3枚重ねの基板であった。OSにはMS-DOSを採用している。
しかしながら、当時のPCは、ハード・OS共に、アーケードゲームで主流のアクション・シューティングゲーム等に適したものとは言えず、対応ソフトも1本だけであったことから、現在のPCベース基板のような開発利便性、部品コスト低減にあまり効果が無かったようである。
0659名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 10:18:52.45ID:4wIYD3o4a
ウルフシステムってすごく壊れやすいんじゃなかったか
アーケードの環境には当時のPCベースでは耐えらないから
もう純正基板は殆ど無いはず
ただ移植はしやすいからネシカでも動いてるな
0660名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 10:21:05.26ID:orIFnCkW0
ウルフつながりで
元ウルフチームのゲハ住人さんまだいる?
98版YAKSAに竜でなかったのいまだに根に持ってるよ(にっこり
0662名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 11:40:13.67ID:0wIXympo0
WIN95/98でマルチメディアだなんだと普及はしたがゲーム分野はそこまで広がった感はなかったな
FF11等のMMOが注目浴びてそれ用にハイスペPCも登場した時期でもある
0663名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 11:54:03.83ID:4wIYD3o4a
98年頃のPCゲーってマニュアルだけ日本語化した洋ゲーかしょっちゅう完全版出すファルコムしか憶えが無いな
家庭用とゲーセンの方が遥かに魅力的だった
0664名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 12:44:13.69ID:pZGintRxMNIKU
今でも普通にパソコン買えばオンボードの時点でPCゲームの隆盛は無かったような気がするな
HD3000、4000辺りで普通のゲームは動くようになったけどね
0665名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 13:23:33.52ID:0wIXympo0NIKU
メーカーPCなんてデザインと設置スペースの観点から拡張性無視でATXのミドルタワーケースなんてとてもじゃないけど無理だったし
microATXサイズでもまだデカイと難色示されるレベルだし
あと、モニターがまだ液晶に切り替わる前だからでかいモニターもセットで机に置いた時の圧迫感もあるしで一般層はPCでゲームなんてのがまず行かない
0666名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 13:35:07.57ID:y/lXtBFVpNIKU
>>660
ウルフチームはオープニングやpv張り切りすぎて
ゲーム内容はおざなりなイメージしかないw
でも好きだったけどね
何気にBGMも良かった
ミッドガルツとか
0668名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 13:40:39.93ID:pff4r3Qp0NIKU
98年だとUOがブイブイ言わせてた頃だな
すげえ行列が出来てて「PCでも行列できるんだねー」と感心したのを覚えてる
Dia2の深夜販売はそれどころじゃなかったけどな
0670名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 14:05:59.40ID:lFUvkEfv0NIKU
8ビットマイコンから使ってた世代としては
90年代は一揃いで50万するPC98シリーズから
DOS/V機自作で高くても20万ぐらいで済むようになった価格破壊の10年だな
世間もデフレで値段の感覚は同じぐらいだったけど
0671名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 14:27:24.78ID:lpoiqm470NIKU
>>665
設置スペースと言うが、企業のオフィスで使うならまだしも
自宅の室内でミドルタワー置くのって、そんなに大きさ
が気になるか?
ミドルタワー&デスクで、俺の自室だと大体1uぐらいの
占有面積だが、特に場所をとっとるという感覚はないな。
0672名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 14:36:20.74ID:NRf6esDc0NIKU
そういや昔はパソコンラックだったな
本体とプリンタと14インチモニタ
アレ結構な場所をとったわ
0673名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 15:34:50.15ID:vKEwl09/0NIKU
逆に言うと北米ではコンピュータゲームがそれだけ
普及してた
つまりアタリショックなんて嘘だったんだってこと

NESが上陸する以前でも当時の北米ではApple][や
コモドール64が爆発的に普及して多くの家庭では
ゲームを楽しんでた
0675名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 15:38:22.25ID:L0qNsyq+dNIKU
大学生の頃にx68kエキスパートの中古を2年ローンで買ったっけなァ懐かしいw
68030積めるボード装着したりNetBSDインスコしてみたり夢はあったw

Windowsマシンは98が初めてだったけどx68kでもCUIやらGUIの基本は学べたので当時は就職には役に立ったなw
0676名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 19:10:16.91ID:pff4r3Qp0NIKU
Atariショックが嘘なんてActivisionの創業者達が聞いたら切れまくるだろうね
0677名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 20:01:05.93ID:oFxYlDifdNIKU
進学祝いに親父にPC9821を買ってもらったなぁ

あの時の親父と同じくらいの歳になったわけだが…子供の遊び道具に40万はキツいですわ…
底辺公務員なのによく出せたな…
0679名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 20:33:22.06ID:hVy5TLGl0NIKU
当時の糞OSを思い出すにつけ若さで習得した感じだな
今の俺だと無理かも
0680名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 22:01:26.82ID:rUTxx+rf0NIKU
win95、98、2000でまともな手軽OSができて
マシンシステムもノートとかでオールインワンになったからそこからPCゲーとエロげ流行りだした
エロげだってもともとは安く作れて、互換性リスク低かった低スペゲーだから

それ以前の環境だと、アローンインザダークとかプレイするユーザーいたよ
けどPCゲーユーザーって超少数派で、少数派とかいっても低スペ和ゲー中心で
基本ファルコムファンが中心だったじゃないか

多分win98、pen2までは基本ドラスレ、ソーサリアン、イース、ガガーブと渡り歩いてきたファルコムレゲーとエロげが主要なPCげーコンテンツだったろ
そういえばディアブロ1は微妙に売れたな

マシンスペックや互換性問題があったから、DOOMやアローンインザダークとかはごく少数派しかプレイしてない
洋ゲーはディアブロ以外は10万人もプレイヤーいなかったろう
0681名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 22:11:33.34ID:rUTxx+rf0NIKU
80年代ドラスレ、ソーサリアンなどは推奨スペックPCとかいう宣伝はあったか知らないが
国産PCメーカーや店がケアして、動く動かないってのを説明したはず

しかし90年代の洋ゲーはスペ要求高いで、推奨スペック満たしてないのが大半
そして多分パッチとかアフターケアの問題あってほとんど手にできてないと思う
ゲームメーカーの人以外やってないだろくらいな印象

で基本的なPCで動く=エロげかファルコムの二択だった。ファルコムがどうして当時PCメインだったかって言うと
PCでブランド確率してたのと、対抗業者いないから作れば売れるような状況だったから

俺はたまたま洋ゲーPC環境と洋ゲーを持ってるやつを知ってたけど、あれ当時として珍しい家庭なんだろうな
あんなスペックが普通に何台もある時点で親がそういうIT系だったんだろうな

で思い出したがディアブロもPCじゃなくて流行ったのはPS版で、日本向けPC版は2000年以降くらいに2と一緒に流行った感じでかなりあとだ

それ以前はスペ不足でファルコムとエロげ紙芝居しかなくて、わざわざ洋ゲーPC買うやつは今の箱1波に少なかったろう
高くても変えなかったろうし、多分15万はしたはず

ペンティアム2-3とGEFORCEがでてきてやっと5-10万でゲーミングロースペ環境が作れるようになった

ゲーミング環境ろ沿ってもしばらくファルコムがイースシリーズ、奇跡シリーズを売ってて、当時結構売れた

PC普及時代じ老舗だったから売れた。ソフトも格安だったし
0682名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 22:17:03.45ID:pZGintRxMNIKU
そう言われるとパソコンゲームがRPG、ADV主体だったのも納得が行くなあ
世界を驚かしたゲームもAC、CSゲームだった訳だし
PCスペックの問題だったで簡単に説明つくね
0683名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 22:28:31.99ID:lpoiqm470NIKU
海外はamiagやatariなどのホビーPCが普及したのがでかいと
思う。
>>681
>洋ゲーPC環境と洋ゲーを持ってるやつ
>を知ってたけど、あれ当時として珍しい
>家庭なんだろうな

PCゲーム道場の管理人、青龍氏がまさにそういう環境で育ってる
本人のサイト見ればわかるが、子供のころにamigaを買ってもらい
洋ゲーの世界に入ったらしい。
では、青龍氏みたいな人物がもっと日本にいれば違ってた
かな?
0685名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 22:57:08.22ID:Q06pkO9+0NIKU
>>683
Amigaは輸入元のコモドールジャパンが積極的なセールスを行ってなかったせいか、
秋葉原ですらほとんど見かけられなかったな、せいぜいラオックスゲーム館の海外PCフロアくらい

元Oh!Xのライターの丹明彦も、Amiga等の海外のゲームのレビューを書いていて、
その辺りの経験が、少なからずグランツーリスモに活かされていたんだと思う
0686名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 23:33:58.51ID:IDS1PRNnMNIKU
>>681
D1は日本語環境がPS版にしか存在しないからな
カプコンのD2も何じゃこりゃな翻訳で結局英語版で遊んでや記憶があるが
ローマ字でしゃべるテレホマンがD1のRealmに大量にいたのを流行ってなかったといわれると
ちょっともにょもにょする
それくらいエポックメイキングなソフトだったし、だからソニチが鰤まで勉強しに行ってPSOができた
今のPSO2はDiaの欠片すら汲んじゃいないが
0687名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 00:07:49.70ID:Wg2xvfk80
そういやディアブロはゲーム批評で結構力入れて取り上げてたな
他のゲーム紙でもコラムにはディアブロはよく顔を出してたしやらなくても名前は知ってたユーザーは多いのでは
0688名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 00:20:45.99ID:J7wesDXG0
Dia1は和ロビーが必要になるぐらいには売れてたな
Dia2がカプンコの当時の決算で50万本だっけ
0689名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 00:41:10.90ID:6PGMr/e/d
PC9821なら持ってたぞ
FDツードライブで170MBのハードディスク
10倍速CD−ROMとかスキャナープリンターちなみOSは、Windows3.1だった。
0691名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 00:47:30.35ID:J7NuSzE50
まあpc持ってなかったらそれ系の雑誌も読まんし知らん人多かったかもな
なんでこれが日本から出てこないんだ、日本のゲーム会社は遅れてるんじゃないかと当時思ったな
実際その通りだったけど
0692名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 00:55:16.76ID:HAY4jzFl0
やはりディアブロ2は日本語版が出たのが大きいだろうね。
2000年代は主にMac使ってたけど、ディアブロ2はみんなやってたからね。
0696名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 01:24:55.86ID:fj17dDZRa
CSではブロディアだったけど、PCではディアブロだったはず。
単語としては、ディアブロは悪魔を指す一般名詞として存在するからそちらが元だと思う。
モンスターランドみたく同名引っ掛かりがあったとかでブロディアに変えたんじゃないのかな
0697名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 04:32:43.14ID:Ky2I1qf/0
Dr.パソコン宮永先生の最後の著書にもあるように
PCが一般家庭内でも実用に耐える性能になったのが90年代末期だからね
Win95ブーム時に流行りで売れはしたけど、あの頃でも家庭で実用的というにはもう一歩だった

ゲーム面から見ると国産PCゲーム最盛期は8801の8bit時代かとは思う
98に世代交代した時期はもうSFC等のゲーム機に量・質共に差を付けられていた
完全移植に拘るX68とか買うマニアでもなければ普通はそっち買うだろうしね

高いと言われてX68初代機のモニタセットは確かに定価で50万円と高価だったが
1年後の2代目ACEの頃はモニタセット+ゲーム1本付きで33万で普通に買えたというか買った
3代目のPro世代だとさらに安く、モニタ+ゲーム1本+サイバースティック
合計30万で買う友人を隣で見て、正直安くて羨ましいと思った
しかし今もずっと最初の定価50万円を言われ続けるのだから
最初のインパクトがいかに大きいということかなX68に関しては
0699名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 07:43:41.10ID:WCx4KiZr0
そのディアブロの日本販売はカプコン 日本販売を記念にブリザードの開発陣が喜んで来日するもカプコン側がさっぱり宣伝していなかった為 全然人が居なくてがっかりして帰国したと言う話は本当なのか?それ以来ブリザードは日本向けに塩対応とか 確かにLOLとかあれだよなぁ...
0700名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 08:09:59.85ID:B+9LhHQS0
ディアブロは初代が一番面白かったな
チートで姿を消して仲良く戦ってるパーティに突然斬りつけてから起こる凄惨な殺し合いをゲラゲラ笑いながら見てた
0702名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 08:43:07.45ID:J7wesDXG0
というか上限fpsがGlideだけ60なのよね
0703名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 10:39:01.18ID:N/nVnC3dM
>>697
XVIが本体25万ディスプレイ8万てとこだっけか
売れ残りXVIcompactクロックアップした満開のREDZONEは
叩き売りされてたけど
X68Kユーザは5インチFDがメインメディアだったからなあ
0705名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 13:24:50.79ID:vXZ10mw5d
80年代生まれなど
まだ坊やではないか
0706名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 14:39:00.80ID:ppJ55lxD0
>>697,>>703
ホントにコンパクトは何をしたかったのかが分からない
PC-98くらいのシェアがあれば5インチ版と3.5インチ版の
両方を出す手間を掛けただけの見返りがある程度には
売れるだろうけどX680x0のシェアでそんなことをやっても
商売になるわけがない
0707名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 14:50:11.50ID:ppJ55lxD0
>>681
80年代のCPUが何だと思ってるんだw

PC-9801シリーズの場合は286や386になっても
「高速なV30」としてしか使わない仕様だったから
一部の機種を除いて互換性に問題は出ない
0708名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 15:13:15.85ID:aW4Tupn00
90年代後半で余り難しい知識なく確実に動くPCのゲームてエロゲーぐらいしかなかったしね
オンボードでは動かない=メーカー製は拡張性皆無
自作機やショップブランドPCは非サポートと投げやり

今とあまり変わってないとも言えるけどw
0709名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 16:08:03.77ID:Dp5zTc0H0
98の頃だと解像度、演算能力、メモリ、ストレージ量で
シミュレーションゲームがCSよりも超有利ってとこか
CPUでゴリゴリ計算してた頃は3Dも有利だったな
しかしどちらもマニアック寄りな分野といえる
0710名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 16:48:19.36ID:ppJ55lxD0
>>709
8bitマイコンの頃から解像度(横640ドット)とストレージ容量
(2D(320KB)でも2Mbit以上)が数少ない優位性だった

X68000というアーケード基板並の性能を誇る16bitパソコン
が出たものの当時はPC-9801が圧倒的シェアを握っていた
せいでアクションやシューティングはパソコンでやるジャンル
ではなくなっていた
0711名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 17:40:04.88ID:O+1rpy9Y0
>>709
CPUでごりごり計算で3D優位と言ってもAT互換機みたいに
ストライクコマンダーやコマンチェ、USAFみたいな
フライトシムが出てこなかったよね。
98にもフライトシムはあったがAT互換機のそれと比較
するとグラフィックも技術も格下だった。
0712名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 17:45:25.76ID:7oH+Zayj0
98でヘボい3Dと言うと9821のメガトンアームズが浮かんでくる
主題歌らしき物に島本デザとネタはいいのになんだろあれ
0719名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 23:44:33.89ID:SbBTI1isM
サターンのバーチャロンに失望して、NECのバリュースターMMX166買ったけどガクガクでブードゥ32mなんちゃらのグラボ差したけど60フレーム出なくてまた失望した
0720名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 01:02:34.35ID:Wc+y5y+VM
>>719
たしかPowerVR専用チャロンも30フレームだったっけ
何より安定したフレームレートとギザギザしてないポリゴンエッジが羨ましかった当時
結局ゲーセンのOMGが一番なんだけどね
0721名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 09:10:09.26ID:8ljh6XwFp
1998年のトゥームレイダー2で、nvideaの3Dグラス付けて立体視で遊んでたな。
目がとても疲れるんでチェックポイント通過が限界だったw。
しかし、ジャンプ位置とか敵モブとの距離感や建造物のスケール感の把握は素直に凄いと思ってた。
これがいつかCSに降りてくるんだなって考えながら…
0723名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 12:06:47.41ID:OSGJU5wqd
DirectX3(だったかな?)で動作していたPC版セガラリー1はサターン版の移植だったからガッカリしたんだよなァ当時は(´・ω・`)
その後のPC版セガラリー2はドリームキャスト版の移植だったけど何か主題歌が削除されていて何でだろとか思ったっけ
0725名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 12:50:22.92ID:OJZUpKBY0
eyeSCREAMは同時期では下位に位置していたJane's WWII Fightersの地位を一気に跳ね上げたな
PCショップではゲテモノだから期待するな扱いだったが、そんな事はなかったぜ
0726名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 12:59:00.50ID:znLULKvlp
Janesシリーズて、当たり外れ大きかった思い出
単機物はこだわってるけど、たくさんの機種乗れます系はね
どうしても雑と言うか
0728名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 13:46:15.48ID:FOgjl0e4d
昔のpcゲーの話になると基本が98ゲーになるという悲しみ
0729名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 14:07:13.95ID:W4A5EF+w0
>>1
90年代だと幅がありすぎる
PCの価格が大きく変動した時代だよ

今でいうミドルクラスが
90年代に入ってすぐだと50万
93年頃で30万
win初代の頃(CanBeeが出た辺り)で20万
90年代の終わりで15万
という感じ
0730名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 15:25:20.34ID:OJZUpKBY0
Jane'sの単機案件もF-15はチンカスやったでorz
ホント当たりハズレの塊やった
0731名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 15:35:52.94ID:/cLiF1jS0
90年代前期は486がドンドン性能向上して新型がガシガシ出たのと
他勢力の台頭で高価だったあの98も随分と安くなったという印象が強いな
93年のBXとか486搭載で定価20万程度だからなぁ
その前年に中古のDAを10万で買った身としてはあの半額セールには驚いた

Pentium搭載のXA7が95年にはもう10万で買えた
同じ年にツクモで最終在庫100台のX68030も突発的に20万で買ったが
90年代はもっともPCの価格変動が大きかった年ではあるだろうな
0733名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 16:19:48.24ID:OJZUpKBY0
PS/V登場後DOS/V方面の価格破壊は凄まじかったからね
486機は15万でござい、OSがグローバル化しますじゃ国産PC勝ち目ないわけで
0735名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 16:46:42.51ID:G1JQVvrl0
98SE以降しか知らない若造だけどゲームパッドひとつ使うのにもドライバが必要でボタンマッピングはほとんど手動設定必須、
ゲームによって異なるランタイムを別途入れる必要があるしゲームディスクにはウイルスまがいのプロテクトが仕込まれてる
さらにはおま環も桁違いに多いと、とてもじゃないが家庭用ゲームと同列に語れる存在じゃなかったと記憶してる

スチームと箱○コンの登場は偉大
0736名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 16:49:51.38ID:36zElCMXM
win98時代にPC買ってAOCとかフリゲとかやりまくって感動してたわ
その後XPでAOE3とかシムシティとかciv4とかやってご満悦してたら急にFPSマンセーするCS洋ゲーホモが現れて憤慨
0739名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 17:58:24.62ID:OJZUpKBY0
箱コンなんてボタンマッピング自分でやる派からすりゃ迷惑千万だったけどね
フライト畑なんて未だにその禍根に囚われてるし
0741名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 18:03:48.51ID:KhW1Amfb0
PCが高かったのは80年代以前で90年代はパソコンが大ブームを起してたんだぞ
社会現象を起したWindous95の95は1995年って意味なんだよ
ついでにいうとスティーブ・ジョブズが落ちぶれていたマッキントッシュを再興した
オシャレなパソコンの代名詞であったiMacは1998年だぞ
0742名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 18:11:58.28ID:BedGqQkv0
90年代と言っても前半と後半じゃ環境が違うかtらな
前半は普通に本体のみで30万一式そろえて50万が普通な時代
本当の終わりの方ならモニタもついて10万ちょいになってた
0745名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 18:30:39.19ID:OJZUpKBY0
スキャナ取り込みの絵な
アグミックスのエロゲが長い間そんなだった 9801末期にはタイルを駆使した塗りが一般化するんだが
Win3.1で256色&CD媒体が一般化するとやっぱりスキャナのザラザラ絵が横行 まあ総スカン食って半年ぐらいで絶滅したけどね
0750名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 19:01:40.26ID:OJZUpKBY0
俺もADV熱が再燃してきた
Rogue Alliance、まだ動けばいいが
0752名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:01:00.17ID:Rv+87Ot80
EGGでマンハッタンレクイエムとか、妖撃隊買っちゃおうかな
いつの間にかポイント1000円ちょいあるw
課金したままだったからか
妖撃隊買ったらポイントなくなるやんかー
0753名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:09:16.04ID:p0jYupN10
>>729,>>731
やっぱりDOS/VとWindows3.xの登場が大きかったね
対抗のために NECも98Fellowという低価格帯のハードを
投入せざるを得なくなったし

1993年辺りだとまだMS-DOS対応のソフトが中心であえて
98Fellowを買っても後悔することはなかったのだろう
0754名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:12:21.81ID:FOgjl0e4d
640×480という夢の解像度
0755名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:28:50.66ID:f2pLTg8R0
DOS/Vマシンが入ってきてからの価格破壊ぶりも凄かったが、一方で化け物スペックにも驚かされたな

98の方は98FA(486SX/16MHz)が50万円位するハイエンドモデルだったのに対し、
ソフマップでは同じ価格でSusteenやGATEWAYのフラグシップモデル(486DX2/50MHz)が売られていた
0757名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 21:08:01.94ID:KyCUyZDP0
ゼビウス遠藤氏ももう60過ぎだし
割とそんくらいのもいそうな気はする
0759名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 21:19:56.23ID:TAFzeMF30
>>757
さすがに日本のゲーマーで60代ってごく少数じゃないのか?
インベーダーが40年ぐらい前だが、まだまだその頃じゃ
ゲーム文化自体、理解されてない社会だったしで
ゲームだけじゃなく、漫画アニメといったサブカル全体が
理解されるようになったのは80年代入ってからだと思う。
0761名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 21:32:04.17ID:uyEXrvOe0
淡路恵子(満80歳没)がドラクエやってたぐらいだから、まあ居るよ。
ただ、60代以上ならゲームというより、やはりパチンコだろうな。
0762名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 21:45:13.20ID:OJZUpKBY0
大抵はそうだね まあマイコン世代は結構今でもギークやってるな
0764名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 21:52:13.01ID:W4A5EF+w0
>>752
妖撃隊はバグ多くてゲームになってない部分もあったけど
キャラクターが
勇者みたいな選ばれた存在ではなく
一芸を持った一般人て感じの設定で面白かったな

版権どうなったのか知らんけど
アトラス辺りに今風に作り直ししてもらいたいわ
0767名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:02:57.74ID:W4A5EF+w0
ブームの時代とは違うけど
ボウリング場の軽食コーナーなんかでテーブル代わりにしてある
インベーダーやら、野球ゲームは見たことあったなぁ
0768名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:03:06.08ID:p0jYupN10
>>758
PC-9801を個人で買った人の大半はエロゲーマーでしょ

90年代前半なんて極端な言い方をすればスーパーファミコン
で遊べないゲームはエロゲーしかないような状況だったし
(もちろんあえて極論を書いてる)
0770名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:06:39.82ID:p0jYupN10
>>760
明らかに年代がズレてるんだよ
このスレの中では大人な書き込みでも486世代に20代
って感じだろ
居たとして最年長でも50歳前後なんじゃないか?
自分は居ないと思うけど
0771名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:07:03.98ID:Rv+87Ot80
シミュはなあ
CPUの行動時間とか、PCじゃないと遅すぎたりね
ブランディッシュなんて、PCだからこそ生まれたようなゲームだよ
PSPでも出たが違和感半端なかった
0773名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:09:39.21ID:BEzoU0+f0
メガドライブ版の武将風雲録はPC版より処理速度が早かったな
0774名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:14:26.59ID:vGqNnK3Z0
ファミコンどころかゲームウォッチ、インベーダーの両ブーム、それ以前も
経験してるけどまだ40前半だぞ。最年長組てそんなもんじゃね?
0775名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:16:46.53ID:OJZUpKBY0
ストラテジ畑の連中はAD大戦略と不如帰以外相手にしてなかったけどな(不如帰は卓上出身にやたら評価が良い)
ゲームとしちゃネクタリスやハイブリッドフロントも良く出来てたと思うが、ストラテジファンの欲求の一つであるデータ方面がSFじゃどーにもこーにも
あとパッド超不便
0776名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:19:41.19ID:PRQ8Q7AM0
高かったし持ってたところで使い道無かったよ
PC初めて買ったのは21世紀入ってから
0778名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:28:39.68ID:W4A5EF+w0
・光栄
信長の野望・覇王伝
大航海時代2
ウイニングポスト(初代)

・アートディンク
A列車で行こう
栄冠は君に2
関ヶ原

・システムソフト
ブルトンレイ(追加パックでRPGツクール的なことが可能だった)
ロボクラッシュ2(ルーチンを設定して観戦するのが面白かった)

この辺がPCで遊び始めた頃にハマったタイトルだから
このスレでは若輩者の部類になると思う
0781名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:49:54.99ID:OJZUpKBY0
洋ゲーやアケ移植はPCの独壇場だった記憶しかない
0782名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 00:09:54.39ID:JarJ9NZL0
80年代半ば以降は8bit機だとFDD内蔵でも十万円台で
購入出来たけど16/32bit機は一気に価格帯が上がった
のが個人向け市場の停滞を招いたんだよなあ
(その一方で法人向けは伸びたわけだが)

MSXturboRはあまりにもお粗末だったけど安価な16bit
ホビー機が存在しなかったのは不幸だったと思う
0783名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 01:01:42.65ID:QrfsaCh30
DOS/Vパソコンが出だした頃だろ?
俺も持ってたぞ
Ultima Underworld: The Stygian Abyssとかやってたわ
0784名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 01:09:42.37ID:9zNUKDy40
>>766

んーぜもポケGOの 「全国的」 とはまたちょっと違うわ。
インベーダーはなんだかんだで小学生がおおっぴらに出来る物でもなかったし
ゲームセンターの意味合いも今とは違う
当時としてもパチンコなんかの、ちょっとアウトロー気味だけど全然アウトローじゃなく
サラリーマンでもできる、程度のもの

ブームブームと言われたけど、どちらかと言えば大人のブームの扱いに寄ってる
0785名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 01:39:53.17ID:614z1UXf0
ちなみに、俺がパソコンに興味をもつ切っ掛けを作ったのはTK-80を組み立て、
I/Oを定期購読していた叔父の影響なのだが、年齢的には既に90歳近いね。
最近あってないから知らんけど、今でもコンピューターいじってるのかなあ。
0786名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 02:17:23.45ID:5NI5lvvK0
サラリーマンでもどころじゃなく主にサラリーマンがガキに戻って狂ったように遊んでたんだよ
小さい個人の喫茶店に50台とか入れてたんだぜ、客席全部インベーダー
その納入やコピー基板やリースでデカくなったのがユニバーサル特機だったりSNKだったりカルチャーブレーンだったり任天堂だったりセガだったり
子供の間でちょっと流行っただけだと思っているのなら大間違いだぞ
0787名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 02:23:51.63ID:9zNUKDy40
>>786
いや、むしろ子供には流行ってないよ
憧れとしてはあったけど、やれる環境がないもの

「ゲームセンターあらし」 でも あらしは小学生なのでゲームセンターに入れないが
大人の大会などにあちこち参加しているのでそこでプレイできてる、みたいな補足説明があった
0788名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 02:40:55.17ID:5NI5lvvK0
とんでもない キッズはあれを導線にしてLSIゲームに突撃していったんだから
むしろ「キッズが本当にゲーセンでたむろしちゃった」からあらしの微妙な言い訳につながってる訳だ
しかもバッティングセンターやデパートも仕入れてたしな 全盛期スト2とかおもちゃ屋やフードコーナーに普通にあったろ
あんなノリだからやれる環境なんて幾らでもあったのよ それも世界中に
0789名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 02:42:12.46ID:dIV0PHqud
CSの衰退
steamの繁栄
これから日本も移行始まると思う
もちろん主流はスマホだけどね
0792名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 03:24:35.73ID:5NI5lvvK0
Archiss Retroおすすめ
0793名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 03:30:22.84ID:MbDkNY6Y0
この頃の代理店ってクソみたいな売り方してたよな
機械翻訳の日本語版を馬鹿高い値段で売りつけて日本語版は保証対象外ですとか
カプコンは流石に頭おかしいと思うわ
0796名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 05:06:53.49ID:vFveUaoI0
インベーダーはデパートのゲームコーナーから
殆どの喫茶店やボウリング場に駄菓子屋等
あの頃は人が集まるところにはどこでも設置されていたというイメージ
子供でも親と一緒に軽食食べに喫茶店に寄ったときなんて
100円貰って遊ばせて貰ったけどね
テーブルがそのままゲーム筐体だったわけで

インベーダーブーム終了後も
喫茶店等に筐体はしばらくずっと残っていて
ギャラクシアンドンキーコングJrトランキライザーガンでよく遊んだよ
0798名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 06:41:15.03ID:mlPt00G10
PCをゲーム目的で買ったのは確かだけど、踏ん切りがつくまで時間が
かかったな
DOOMとかHEXENあたりはPSで我慢できていたけど、いつまで経っても
QUAKEが移植されないし、DUKE 3Dも気になってきて、でもPC高いし…

そんな時、たまたま寄ったPCショップに並んでたカーマゲドンのパッケージに
一目惚れしてとうとうPC購入したのがもう19年前
0799名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 06:42:51.04ID:8DeFlWtB0
>>797
今の30-40代は親が60代ぐらいだが、自分らの親はどうだったわけ?
おれんとこはインベーダーの話なんてでないから
やってなかったんだろうね。by地方都市
もしかしてインベーダーって70年代の東京や大阪など
主要都市圏メインのブームで地方にはあまり関係が
なかったんでは?ただ当時のマスコミが騒いでてただけで。
0800名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 06:48:03.90ID:epSopdHo0
日本家電のグラボ乗っけない、説明しないは徹底してたように思う
0801名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 06:51:51.52ID:epSopdHo0
まあでもオリジンアクセス入れたのでウルティマ動かしてみたらDOSモードで
動く
それでも20くらい前だもんな
PC98とか残ってたわな
0803名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 07:24:49.98ID:D3OkRjT60
テレビべーダーを買ってもらったのが小5くらいのときだったかな?
インベーダーはたしかにブームだったけど親の世代でもないし俺の世代でもないな
その中間くらいか
0804名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 09:20:48.41ID:9zNUKDy40
インベーダーブームと
All ABOUT ナムコ 世代では
実年にしてたった7年くらいの違いしかないのに

時代感覚としてはPS2時代とPS4時代の差より遥かに長い感覚だからね
0806名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 12:07:26.48ID:5NI5lvvK0
ハードの進歩の速さも大きい
今7年ってもせいぜいPS3と4程度の差しかないからなぁ 誤差よ誤差
0807名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 12:09:58.68ID:9zNUKDy40
1980 パックマン
1981 ギャラガ、NEWラリーX
1982 ディグダグ
1983 ゼビウス、フォゾン、ポールポジションU、マッピー、リブルラブル
1984 ギャプラス、グロブダー、ドルアーガの塔、パックランド
1985 スカイキッド、ドラゴンバスター、バラデューク、メトロクロス、モトス
1986 イシターの復活、源平討魔伝、トイポップ

これだってたった7年なのに、最初の2年と最後の2年は完全に別時代感あるしね
0810名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 12:33:09.98ID:hmNf5ClK0
アーケードは進化のイメージがつかめるんだが
PCの進化ってピンとこない
高くて代わり映えのしないシミュレーションやエロゲ―しか売り場に置いてなかった記憶がある
あと箱がやけにデカくて邪魔
0813名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 12:45:20.88ID:5NI5lvvK0
エロゲコーナーしか行かなかった告白いただきました
勇気ある行動に敬礼
0814名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:11:13.58ID:ia1wBEeu0
>>810
PC9801VMが発売されたのが1985年。
このVMが98用ゲームのスタンダードとなり、DOS時代が終わる96年まで、
PC98用ゲームはVM以降の機種で動いていた。
0815名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:12:11.99ID:gc22UHafM
>>810
カタログスペック理解できる人間からすると90-2000年代前半は毎年クロック周波数が倍増してメモリとかHDDの容量もドンドン増えるいい時代だったよ
最近は財布に優しい代わりにPCの進歩があんま無い
5年前bフPCでも十分過bャるほど快適にャQームできるし
0816名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:19:26.39ID:kUUJKpUD0
当時はソフトを買うと機種ごとに買う必要が、あった。
ps9801やmsx等の機種が出ていたがワープロソフトを一つ買っても、
それぞれ買い替える必要が、あった。
SFCのほうがパソコンより性能が高く見えコストパフォーマンスが高くなかった。
音楽でもSFCのほうが良い内臓音源を使っていたと思う。
パソコンはosがwindowsに替わりソフトを機種ごとに買い替える必要が無くなった後、位から
インターネットの普及と共に家庭に広まっていったと思う。
今のようにお年寄りが使っている事もあまりなかったと思う。
ハガキや手紙が印刷できるんですという使い方講座をNHKが流す事も無かったと思う。
ビルゲイツが作った商品というのが大きく一役立っているのだと思う。
それでも広まった当時のパソコンは20、30万円位した。
今のように最新のosと高性能なcpuが入ったビジネス向けデスクノートがネット等なら
数万円で買えるという事もあまりなかったと思う。
接続する機械やインターネット等の為に使うならこの程度でいいやという事もあまりなかったと思う。
windowsxp以前の機械が新しいosでは使えないという全く新しい問題も出て来たと思う。
タイムスリップして、その時代に行っても一般の人々は買えるか分からない。
0817名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:21:54.43ID:D3OkRjT60
>>816
それはそれでよかった
DAIVAとか全機種でやりたいと思った
全機種持ちとか居たんだろうか
今のCS全機種持ちとは重みが違う
0818名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:24:06.37ID:fpy/J/5F0
最初に自作したPCのグラボがTNT2Ultraだったわ
初代ゲフォの1つ前のグラボ

あの頃はまさかNVIDIAがゲーム業界支配するなんて思わなかったもんだ
0819名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:31:10.74ID:qI02PIZcd
バイパーVLBが3.1でクッソ速かったな
dosだとビックリするくらい遅かったが
0820名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:31:31.85ID:uByuNHaD0
このスレ言ってること無茶苦茶すぎてついていけん
PCの性能が飛躍的に向上したの2000年代だろ
ハードディスクも20GBから2TBになった
メモリも256MBから16GBだ
ネットの利便性もゲームへの適性もそう

なんかやたら90年代に懐古してるだけのオナニースレと化してきたな
0821名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:35:34.14ID:cq5NKcuj0
90年代のPCゲーム事情とかエロゲとファルコム、アートディンク、光栄等の老舗が細々と頑張ってただけで
他はスーファミだのPCE、メガドラ一辺倒でPS1出てからそっちに集中してたろ
0823名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:38:39.60ID:D3OkRjT60
>>821
電波新聞社やCRIに夢中
その後ディアブロ ライフストーム UOとPCばかりだ
CSもそれなりに遊んでたけどPCゲームには敵わない
0824名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:40:09.45ID:uByuNHaD0
>>822
ネットがあったってごく少量のテキスト何分もかけておくってるような世界で
ブロードバンド前提でゲームや動画が飛び交うことなんか無理だったろ
90年代にも当然進歩があったことを認めるが、そこが最重要の場所みたいに
言ってるからオナニーに見える
0825名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:41:02.92ID:QP0nuKZh0
DOS/Vのポリゴンのゲームには憧れたな
海外は進んでたわ
0826名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:42:10.42ID:D3OkRjT60
>>824
それが良いんじゃないか
音響カプラは80年代だからおいといて
90年代はそこそこ速度のモデムになってINSになってADSLくらいまでか?
ちょっとた画像をDLするのに数分かかってモザイク解除して
チャットに夢中になって
後半ではインターネット
90年代は凄いわ
0827名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:42:47.81ID:gc22UHafM
>>820
PCスペックの指標で参考にしてたクロック周波数は2002年ぐらいから頭打ちで2000年代通してクロック周波数はむしろデフレしてたし
Pen4は色々悪く言われるけどOC記録のロマンあった
Core2の素晴らしさを否定する気は無いが
0829名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:46:20.35ID:D3OkRjT60
>>828
ネット環境だけを見ても凄い進化だとは思わないのか?
0831名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:48:45.20ID:D3OkRjT60
>>830
当時を知ってたら他の時代よりPCの移り変わりは凄いだろ
お前何歳?
俺17歳
0834名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:56:51.49ID:D3OkRjT60
>>833
CD-ROMが出たころ
この大容量もINSの高速ネットでDLすると2時間弱で可能
とかいうのを見てときめいたな
今や10秒とか凄いわ
0837名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 14:01:34.11ID:D3OkRjT60
>>836
コスタリカ産お願いします
のころだっけ
0840名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 14:07:00.12ID:D3OkRjT60
>>839
プリンスオブペルシャがマニアックっていみふ
それになぜUOとか持ってこないのか
0841名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 14:07:58.70ID:uByuNHaD0
2009年の例はPS3だがPS3もコンピュータの発展ということで
同じ文脈でいいだろう

1999年と2009年で話にならんほど違うの分かるだろ?
本質がどうたら言ったところで詭弁にすぎない
呈示されてるのはまったくの別物だし

90年代を語るんじゃなくて
90年代を中心に妄想を膨らますスレだからキモいの
0843名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 14:10:31.48ID:D3OkRjT60
あの良く出来過ぎたMMORPGを無視してグラ比較とか
ライフストームの動画も探してきてくれ
0844名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 14:15:24.53ID:RzNwrhwmd
それは80年代を引きずっていて、
80年代の主流のNEC系のPCはマトモにアクションゲームを動かせないファミコン以外なのに30万とかした
結果として絵の綺麗さだけが活かされてエロゲばかりになった
90年代はAV面が強化されてPS1が発売されるまでは性能面で有利であったが、それでも20万以上はしたし、ジャンル的にもエロゲと洋ゲのどちらかしかない人を選ぶゲームしかなかった
0845名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 14:21:33.28ID:5NI5lvvK0
ID:uByuNHaD0ちゃん痛々しいを通り過ぎてこっちが悲しくなってくる
家ゲの古典を引っ張ってくるでもない辺り、よほど貧しいゲーム体験を過ごしてきたんだね
0846名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 14:25:25.94ID:uByuNHaD0
>>845
あんたが90年代大好きなのは勝手だが
他の時代に言及してまで90年代至上主義みたいな妄想を膨らませ
始めると、それキモいよって
外からの視点
0848名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 14:26:35.14ID:5NI5lvvK0
お、顔真っ赤レス頂きました
0849名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 14:28:09.81ID:D3OkRjT60
スレタイが90年代だから90年代の話をしてるだけで
80年代でもそれ以降でも話はできるぞ
その中でも90年代は日本のPCが駆逐されていった時代でもあるからな
とても歴史的には大きい
0852名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 15:12:49.62ID:fpy/J/5F0
ん、PCなら2000→2010より、1990→2000の方が余程進化してるぞ

2000年時点でPC/AT互換機でWindowsが標準だったし現在はそれの延長線でしかない
違いはx64になったのと、CPUがマルチコアになったぐらい
ゲームに大きく関わる部分だと、ゲフォが出てきたのもちょうどこの頃

1990はHDDすらまだ標準じゃないモデルが多く、FM-TownsやX68Kがあった頃なんだから大昔って感じするわ
0853名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 15:23:28.14ID:ia1wBEeu0
90年代までは、ホビーユースとビジネスユースでPC事情がまったく異なる。
ホビーユースでは、国民機のPC98に対して、X68とFM-TOWNSが対抗する図式。
ところがビジネスユースでは、国民機のPC98に対して、デザイン関係で強いマックが対抗し、
そこに漢字がまともに扱えるようになったDOS/V機が絡んでくるという図式。

Windows3.1時代からビジネスユースは「基本がWindows、デザインや医療がマック」という図式になるが、
ホビーユースでは96年ぐらいまで98DOSを引っ張ることになり、97年からWindows95環境に統一されることになる。
0854名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 15:28:05.75ID:D3OkRjT60
当然Nさんが多かったもののFさんも頑張ってた
自治体なんかはFM-R70優勢だったりもしたしこじんまりシステムの開発でもF-BASIC86HG+iii+F-ISAMものが多かったりもした
ベースはメーンフレームだったからF系にはF6680エミュの使えるFM-Rが一般的だったのもあった
ACOSばか
0855名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 16:00:52.63ID:yyV2l3juM
そんなおっさんではないが、
本体高いのと同時に日本のPCゲーなんてノブヤボとか硬派寄りのSLG以外はエロゲだったんじゃね
小さい頃だがPCゲーイコールエロゲ的なイメージはあった
(ゲーム屋でPCゲーコーナーにそういうソフトがずらっと並んでたから)

コンシューマ産業の競争期だしその頃にCSの基盤が出来てしまった
サード企業もそっちに注力する
あと日本人が英語弱いからディアブロとかの洋ゲーはサポート必須だとか諸々
0856名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 16:11:27.68ID:SVJU4UOx0
光栄の歴史SLG
ファルコムのRPG
工画堂スタジオのSF系SLG
システムソフトの大戦略

大体PCだとこのメーカーが強かった印象
そこにマイクロキャビンとかクローディアとかRPGで勝負するメーカーやZOOMみたいにX68000特化のメーカー
CD‐ROMでアニメを売りにしたデータウエストて感じだったかと
0857名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 16:13:29.31ID:m0F7BQIy0
90年代は電気屋に一般PCゲーずらっと並んでたりしたし
別にそんなエロゲ一辺倒でもない
今は光栄物置いてりゃラッキーってレベルだが…
0858名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 16:13:45.95ID:AiEFNzjl0
95年にWin95とインターネットブームが同時に来て時代が変わった
それまではpcなんて一般家庭が買うなんてまず無かった
それが95年を境にして一斉に買い出した
大阪日本橋なんて週末はpc買いにきた家族連れでごった返していた
この頃って普通の家電屋ではpcなんてあまり取り扱って無かったので、関西人はみんな日本橋に買いに行ってた
0860名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 16:31:01.01ID:D3OkRjT60
>>859
愛ちゃんも懐かしいけど
X68kエクシヴィが安いな
買ってくる!!
0863名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 16:44:59.38ID:m0F7BQIy0
ふと気づいた
ここまでTAKERUの話題が無い…!
0864名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 16:45:18.30ID:g34UrybM0
PCが死んだのは2000年代で1990年代はPCブームでワープロが死んだ年代だよ
0865名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 17:02:42.56ID:5NI5lvvK0
TAKERUは秋葉原行ける奴なら決してコスパ良くないのに、ワクワクして買ってしまったぜ クッソ時間掛かるのにな
ガイアの紋章とかライトニングバッカスとか、あとカオスエンジェルズ(小声)
TAKERU版はマニュアルプロテクトが掛かってないからプレーが楽でいいってツレも居たな
98が主戦場じゃなかった俺にはピンとこなかったが、後に中古買い漁りで色々痛感したのもいい思い出

TAKERU版スーパーレイドックがEPROM寿命的に動くか不安だったけど、意外と行けるもんだね
0867名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 18:07:12.67ID:D3OkRjT60
>>865
MSX2+のなんかを買った記憶がある
あとなんとか工務店
もういろいろと名前が出てこないw

>>866
FCとMSXあたりはいいとして
PCでも88と98にTOWNSと68kは持ってても同時にFM77とかX1とかも持ってる人は少なかったからハードル高めだろうね
0869名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 18:18:58.54ID:H9E+C/eKa
某Nの殿様商売のせいだよ
0872名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 18:35:45.27ID:9zNUKDy40
>>870
世間的には確かに変わったけど
PCやってる奴にとっては既にWin3.1がほぼ標準化してたし、わりと延長上ではあった。

ただ95に関しては 「これ一般世間も大変な事になるな」って見方はみんなしてたね。
リリースされてからっていうより、される前からもう
業界全部ついていかざるを得ないんだなあ、っていう空気が凄かった
0873名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 18:48:19.44ID:fpy/J/5F0
>>872
まあ95自体は3.1の延長線なんだけど、PC-98が終焉して総AC/AT互換機化の一番大きい原因だと思うからね。
1999年末のPCゲーム環境はWindows(DirectX)にNVIDIA+ATiと今に繋がる流れにほぼ統一されてたな
ちょっと前には3dfxなんかもあったが、今じゃSLIが名前だけ残ってるぐらいか
0876名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 19:06:25.65ID:5NI5lvvK0
特定機種専門雑誌とか94年あたりで既にお通夜だったからね
Oh!FM-T誌はFM-Townsボード発表の辺りで役目は終わったと断言していたが、富士通スタッフを交えたタラレバ座談会がなかなか楽しかった記憶がある
長い間386で固定するよ宣言はまずかったよねとかマーティってVDPの良い奴が出来たからとりあえず作ったんでしょ売れる訳ねーじゃんとか色々有ったが、
まだTownsはDOSで動いてたから使ってた人も移行は楽でしょTowns95もFMVも出るしってんで明るかった気がする
強烈だったのはOh!Xだ ジェノサイド2のタイムアタックとか集中連載なのに途中から68版Vewpointの悪口とか市場を過大評価するZOOMへの苦言とか怨嗟で埋まってた
0877名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 19:13:16.47ID:JarJ9NZL0
>>799
地方の町だがインベーダーハウスはあった
記憶が確かなら80年か81年に入ったことがある
(当時は小さかったからそこまで明確な記憶じゃない)
0878名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 19:19:31.94ID:JarJ9NZL0
>>814
CPUが速くなったりメモリが増えたりはしたけど実質
1985年に出たマシンが何の仕様変更もなく1990年代
前半まで市場を支配してたんだもんなあ

そりゃあNECはクソみたいに儲かるよなあ
0881名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 19:30:47.33ID:JarJ9NZL0
>>870,>>872
実際にはWin3.1でPC/AT互換機の普及率は結構上がってた
んだよね

その一方でMSマネーをフル投入した「Windows95ブーム」で
世間の空気が一変したのは間違いないよ
0882名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 19:32:08.05ID:5NI5lvvK0
>>875
上はブラスティーが88オンリーだから1986年5月ぐらいか?
下は解らん FooblitzkyやらPhantasie2やら1986なのは間違いない
SundogのST版が売れてるってことは86年前半だよね
0885名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 20:02:27.12ID:JarJ9NZL0
>>875
蒼き狼と白き牝鹿と三国志がFM-16βだ
この頃はまだ三国志のFM-7版はなかったんだな

あと蒼き狼と白き牝鹿と夢幻の心臓IIにS1版が出てる
のが興味深い
0887名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 20:27:46.72ID:5NI5lvvK0
インディーズ買うのに本当便利だったよね
TAKERU撤退後オンラインストア整備前の空白期は僅かな同人ショップと即売会ワンチャンのみだったから
0888名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 20:29:18.83ID:614z1UXf0
当時のPC98でWindows3.1を動かすのはかなり手間だったからね。
結局Windowsを動かすためにはWindows95に適合したPCを買うのが一番手っ取り早かったので
そこからWindowsが普及しはじめた感じだね。
0890名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 20:37:57.26ID:5NI5lvvK0
Win3.1自体ぶっちゃけただの「対応アプリ限定DOSランチャー」だからな 苦労に見合ってたかというと……
それだけに色々ネイティブ化したWin95への期待は確かに大きかったが、にしてもゲイツマネーによる盛り上げは異常だったw
じーちゃんPC持ってないけどOSだけ買っていくとか洒落になってない
0892名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 21:08:38.18ID:JarJ9NZL0
>>890
Windows95も結局は雁屋哲に罵倒されたように「DOSに
ガワを被せただけ」だったんだけどねw

それが表から見えにくくなってたのだけはWin3.1からの
大きな進歩だったのかも知れないけど
0893名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 21:13:14.44ID:KE5TBLgN0
だから、自分が生まれてないか物心ついてなくて知らないからって推測で「無かった」とか言っちゃダメだって

>>816
>今のようにお年寄りが使っている事もあまりなかったと思う。
>ハガキや手紙が印刷できるんですという使い方講座をNHKが流す事も無かったと思う。

「NHK趣味講座マイコン入門」1982年後期放送な
http://portal.nifty.com/kiji/130517160656_1.htm

この次の「たのしいマイコン」のテキストともどもうちにも保管してあるよ
0894名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 21:41:00.85ID:FTF1s+Oa0
>>867
吉田建設と吉田工務店じゃなかったっけ、シューティングゲーム作成ツール
横スクロール機能を持っていないMSX2で動かすと、画面が右から左へ縦1ラインずつ書き換わっていくだけだったな
0895名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 22:09:45.09ID:3W3lTLZs0
TOWNSのシューティングツクール持ってたけど
素人には無理なシロモノだったw
ブルトンレイとかのがまだ弄れてたなあ
そういや本屋にアドベンチャーツクールとかも売ってたな
雑誌の付録?でツクールついてきたやつ
0896名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 22:14:28.33ID:KE5TBLgN0
ちょうどこんな記事が出てた
90年台前半まで同人ゲーはとても栄えていたんだよ
というか岩田聡中村光一丹明彦森栄樹などなどなどプロのゲーム開発者はたいてい学生時代からブイブイ言わせてた人たちばかりだった

インディーズゲームが「同人ソフト」だった時代:オニオンソフトウェア おにたま氏
http://www.redbull.com/jp/ja/games/stories/1331856007134/game-creator-onitama-intaview
0897名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 22:23:26.32ID:5NI5lvvK0
Townsの奴は何気にツクール系で一番作りにくかったんじゃないかな
0899名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 22:26:19.57ID:JarJ9NZL0
>>896
エニックスは元々ゲームコンテストの受賞者の
作品を製品化してたから

中村光一のドアドアとか超低速のPC-8801で
開発されたから激賞されたけどあれをファミコン
でそのまま出しても評価されないだろうな
0901名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 22:29:43.40ID:dtO1yJzA0
Win95の頃に入門PCが20万くらいでやっと出てきた
それ以前は30万から50万とかだよ
それも性能の方向性からあの頃のPCはアクションゲームとかに向いてないんだよな
0902名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 22:54:49.23ID:dR74aBPWa
>>896
そういう人達は起業か入社してた時代でもある
おにたま氏もツェンナーワークスの社員だし
今はゲームに夢見られる時代ではないから副業でやるのが精一杯だな
0903名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 23:11:05.66ID:5lC1vu8DM
X68KもうんづもMSXも、もちろんPC98も
それぞれにいいところがあって
ちゃんと棲み分けができていた
ゲーム機とWinとスマホしか知らないキッズには懐古じじい呼ばわりされるんだろうけど
0904名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 23:12:14.21ID:KE5TBLgN0
>>902
国内はよく知らないけど今のほうがチャンスは多いと思うよ
DirectX直接いじれなくてもUnityとかミドルウェアが揃ってるしネットとか発表アピールの機会も多いし
Minecraftも元はインディゲーでしょ
0906名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 23:26:55.11ID:5NI5lvvK0
>>898
8月!? 85年発売のゲームが日米両方で多く食い込んでるのを見ると息が長かったんだなぁと思うが、
むしろ今の初週ゼンブゼンブが異常なのか
0911名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 01:52:06.49ID:L1dd+Sfs0
ファミコン通信とかPCのエロゲー雑誌でみかけたPC98用のエロゲーに
異常なほど惹かれて絵だけで日夜シコシコしていた
それにも飽き足らずにPCエンジン用のそっち系のソフトを買ったり
ろくなソフトもないPCFXなんかも買ってみたけど満たされることはなかった
大学生になった頃ようやく自分用のWinマシンを手に入れたのだが
PC98に対する憧れは収まらず遂に中古の98に手を出してみた

思いのほかしょぼかった
86音源やらがないと音もでないのか…
0913名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 03:05:57.85ID:jihbijnqM
あの毎月発売される「美少女ゲーム紹介誌」の多さは一体なんだったんだろうな
月に発売されるソフトの数も半端なかったが
なおお宝マークはそのままの方がエロい
0915名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 03:45:00.32ID:4qVCjNKW0
>>894
>>914
その辺その辺
MSXは素のカシオMSXとパナ2+持ってた
懐かしいな
0916名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 04:19:04.78ID:jihbijnqM
カシオっつーとあの入門機PV-10か
ウチはMSXに手を出したのはX68KとPC-98買った後のMSXマガジン休刊直前で
HB-F1XV購入後にターボRも欲しくなってSTを買ったっけ
主にディスクステーションのコレクション閲覧のためだったのだがなんとも味のあるマシンだった
モニタはプロフィールプロに21pin入力で。
どしどしふんどし
0918名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 04:23:36.69ID:4qVCjNKW0
>>916
型名忘れたけどキーボードがしょぼいやつ
それにジョイボールのMSX版つけてグラディウス2やってた記憶
ハイスクールボーイの頃だね
MSX2+は大学生のころだったかな
アシュギーネ君のやつ
当時はPCだと98もTOWNSもX68kも持ってたけどMSX2+でしかできないゲームもやりたくて
0919名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 04:26:31.31ID:BZjCR12+0
MSX2で店頭デモでよく流されてたシューティングのタイトルなんだっけ?
レイドック?当時88SR持ってたがあれ家でやりたかったわ
0922名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 07:08:19.38ID:aYVVuUi/0
持ってたけどオタク呼ばわりされとったで
0926名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 15:26:07.01ID:cUwPk+m/0
>>917-918
PV-7はメモリを8KBまで削ることで低価格を実現したけど
互換性に難が出たりMSXに価格破壊が起こって他社から
の恨みを買ったマシンだったね

後に出たMX-10は16KB載せてROMカートリッジのゲーム
なら問題なく動いたそうだけど
0928名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 15:54:24.35ID:T7EriR1Aa
こう話聞いてると80年代とWindows以降のパソコンだとゲームしてるけど
その間のPC98全盛期辺りのゲームは殆ど話題にならないね
0930名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 16:14:44.78ID:4qVCjNKW0
>>928
大戦略IIがやりたくて98を購入しファルコムゲーを一通りやってたのも80年代
90年代になって98でやってたことはパソ通やMIDIとかがメインでゲームはほとんどやってた記憶がない
90年代のゲームはCSやアケや基板ものがメインでPCもX68K,TOWNSがちょいちょいくらいかな
90年代後半はDOS/V機メインでMMOばっかやってた
0931名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 16:21:00.84ID:W4lPq16f0
俺はファルコムゲー=ブランディッシュでリバザナはぶん投げ
A3以降のアートディンク物や何故かファーランドストーリー追っかけてたクチ
このスレ世代の幅デカ過ぎだ
0932名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 16:33:14.64ID:W+XS/tt70
98ゲーってガンダムアドバンスドオペレーションとリターンオブジオン、シュヴァルツシルト3ぐらいしかやってないな
95黎明期の一斉処分で買ったものだしね
0934名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 16:42:32.50ID:W+XS/tt70
ギガテンは出た当初凄え評判悪かったのよな 人の評価は当てにならんわ

俺はアスタルテ派です
0935名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 17:03:15.82ID:8X9O7XHb0
>>13
MSXは俺も持ってたw
数万円で買えたしぼろいTVにRF出力で映して使ってたな
ガキに買えるパソコン()なんざあのくらいが精一杯な時代だったな

今ならほんの数万でPCが買える時代だから、子供でも持っててもおかしくない
でも時代はスマホスマホタブレット…皮肉だよね
0937名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 17:20:01.55ID:8W+gUnYj0
NECも88VAとかホビーパソコン売ろうとしてたのに、売れるのは98ばかりだったからねえ。
結局のところ、ソフトが充実していれば性能が悪くてもハードは売れるという極端な例がPC98だったね。
0938名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 17:21:06.38ID:cUwPk+m/0
>>928
ロードモナークとかそれ以前のドラゴンスレイヤシリーズ
に比べると全然話題にならなかったもんね

MSX市場が終焉を迎えたこともパソゲー市場の急縮小の
大きな要因だと思うよ
0943名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 17:28:22.41ID:W+XS/tt70
PCにテキストと制御系以外の期待をしなかった時代の高性能だからね 9801が一番テキスト速かったんだよ
0944名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 17:32:14.57ID:vJvQ4m610
>>942
98って日本語環境もそうだけど、とにかくハードが頑丈とか
日本全国にサポート拠点があるとか、アフターソリューション含めての性能、価値だからね。
そこが圧倒的だったんで、高い金出す価値があったんだよ。

単体のマシンを本来以外の目的(ゲーム)に使ってスペックがどうこう言ったところで。
0945名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 17:39:03.26ID:WCgztEth0
98が高性能だったというが、90年代入ってからは
同様のビジネス機であるPC-ATコンパチ機にコスト
パフォーマンスで負けてたわけだが、
0946名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 17:41:09.97ID:55juoPpb0
今でもPCなんか所有してる奴ほぼいない
ごく一部のマニアが声だけデカいのは昔も一緒
0949名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 17:57:52.28ID:cUwPk+m/0
漢字VRAMを載せた機種なら8bit(X1turbo、MZ-2500)でも
日本語処理は速かった

88だとクソ遅かったんで世間的な評価が「8bit=日本語ダメ」
になっちゃったけど
0950名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 18:00:06.90ID:WCgztEth0
>>948
DOS時代って実質win95が出るまでDOS時代みたいなもんだった
わけだが。98もAT機も
確かに98自体はゲームに不向きなハードだったが、その
98で数多くのPC和ゲーが出て、98をゲームに使ってる
ユーザーが多数いたのも事実。
0952名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 18:05:22.26ID:WCgztEth0
98は漢字スクロールが速かった、それ日本の国内市場じゃ
重要だったがCPUやメモリーと言ったPCハード本来の性能とは
全然関係ないし、何よりも90年代に入りマルチマディアが
言われる中で、そんなことにこだわってたNECの姿勢が
保守的だったかと
同時期のATコンパチはMS主導でマルチメディア仕様の
規格制定がされたりしてる。
0953名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 18:24:26.38ID:VDVzCKkl0
1999年ぐらいでも3Dゲーなんて動かないクソ性能のHDD容量4G、8GってPCが20万以上。
一方でPS2全盛でCSゲームは充実してたし、
ゲーム機としては性能も価格もソフトの数も劣ってるPCでゲームなんて誰がやるんだって話。
PCでゲームやる意味があるとしたら精々がエロゲぐらいだったはず。
0954名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 18:24:57.46ID:8X9O7XHb0
>>239
次のメインPCはRyzen搭載機にしようと思う
ほんとに久々に元気なAMDが帰ってきたな

今はPCオタク=親父だよな
俺みたいな中年のおっさんがいつまでもデスクトップPCに拘ってるという…
0955名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 18:34:01.29ID:WCgztEth0
>>953
でもその一方で海外でもPS/PS2が普及してたのに
ビデオカードの付いたタワーPC前提で作られた
UnrelやHalf-Lifeみたいな重たいPCゲーが出て
あっちのゲーマーをそれを買ってるわけで
0956名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 18:58:22.84ID:VDVzCKkl0
>>955
まぁ日本でFPSは内容的にも体質的(3D酔い)にも難しいよ。
高いPCを買ってゲームやる理由には永遠になり得ないと思う。
俺自身、ハーフライフ2とセットのグラボ買ってまでプレイしたけど数時間でギブアップだったわ・・・
0957名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:11:01.60ID:A6YrZsWr0
>>1
サターンとPSがPCの性能抜いたのが原因。
この当時のPCのグラはかなり弱い。
グラボあってもメーカー独自APIで対応ソフトは皆無だった。
CSが一気に普及してしまってメーカーもCSにみんな移ってしまったのだよ。

>>956
自分が弱いから日本人が弱いと決めつけるな。
単にお前が弱いだけ。
0958名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:20:10.13ID:WCgztEth0
>>957
海外でもPSなどは普及したが、先にある程度PCが普及してた
からVooDooやDirectX環境が整うまで持ち堪えることが
できたのもあるかもね。
0959名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:21:03.33ID:HX80VY07a
テラドライブには浪漫があったんだ
0962名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:41:36.26ID:WCgztEth0
>>960
2次3次の下請けとして細々と経営してる状態なんだろうね。
工画堂やファルコムはスマホやCS機移行である程度
規模を維持してるけど、ここは移行に失敗したのかな?
0965名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:51:56.04ID:NQQ+2jS80
データウエストは確かカーナビ系のソフト開発に移行して大手になってたな
システムソフトはアパマンショップの傘下に入ってシステム設計・開発をやってる。ゲーム部門は分社化してクソゲ量産メーカーのシステムソフトアルファが引き継いだけど
グローディアはたしかスタッフらが独立(ライトスタッフ)して解散だったかな?
0966名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:52:08.67ID:WCgztEth0
>>963
今、サイト見たらパチスロ関係の開発がメインみたいだな
今のマイクロキャビン
0967名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:52:47.95ID:VlBMlJwD0
>>952
NECとしては、あくまで98はビジネスユースしか考えてなかっただろうしな
「マルチメディア?そんな要らない機能付けて価格を上げるなって取引先から怒られるわ」ってな感じで

本来そのマルチメディア仕様を担っていくのが88VAだったんじゃないかね
88VAがコケて、ユーザーが仕方なく乗り移った先が、88と雰囲気の似ている98だった
0968名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:57:23.18ID:WCgztEth0
>>967
でも、NECはNECで98GSという高価だがマルチメディア
意識したマシンを出してるし、グライフィックを256色に
強化した9821を出してるんだが。
98はビジネスユースという方針を貫くなら、これらの
マシンを出す必要もなかったはず。
0969名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:59:25.02ID:2WtDVM590
総鉄屑を買った
0970名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:05:52.61ID:WCgztEth0
98はビジネスユースといいつつ。普通にPCショップで
個人向けにも販売してたの何でと?
ビジネスユースと言うなら、同時代の日立やら富士通の
FM-Rみたいに完全に法人向け販売オンリーでもよかったはず
0972名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:09:25.30ID:VDVzCKkl0
>>957
日本人は3D酔いしやすいって話は割と言われてるんだけどね・・・
仮に日本人が3D酔いしなかったとしても高いPCを買ってまでゲームやる要素になり得ないことには変わりないよ。
今じゃ10万も出せばゲーミングPCも買えるけどPCでFPSなんて明らかにマニアしかやってない。
0973名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:16:48.60ID:W+XS/tt70
FM-Rの個人向け販売もやってたんだよ J&PなんかじゃH98と一緒に売ってた
0974名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:18:15.21ID:TeoeHOdt0
>>855
それ98からだな
88なんかRPG ADV SLGとかまじで天国だったぞ
まぁ面白いかどうかはまた別なんだが
おまえら俺らの作ったゲームやってみてくれ!って情熱はよう伝わってきた
0975名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:22:53.42ID:TeoeHOdt0
88の頃くらいになると、
一度メーカー直通販とかやるとメーカーから年賀状がとどくんやで。直筆でw
すごいユーザーよりの時代だったな
0976名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:26:32.02ID:W+XS/tt70
そりゃ流通の手前値引き掛けられないのに買ってくれたんだからね
様々や
0977名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:27:12.70ID:nspKVaIt0
>>1
PCは所有していてもゲーム向けではなかったが正しい。x68とかは除く

90年代っつうとdosv、PC98切り替わり時期でさらにWindows95はゲーム向きでは無かった。
dosvゲームはあまり流通してなかったしPC98はエロゲだし。
で、win98が出てDrirectX6が出たのが98年
最初のGeForceが出るのが1999年、国内でPCゲーム(エロ以外)っていうとこの辺から。
0978名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:31:34.43ID:hx7is/VP0
80〜90年代のオタク迫害は今のガキには想像できないんだろうなあ
スクールカースト上位のDQNがネット漬けになりオタ文化を享受する時代が来るなんて思いもしなかったわ
0979名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:39:54.80ID:nfI6GwSDM
パソコンゲーム初めて触ったのは6601のチョップリフター、ハイドライド、デゼニランドかな
88信長は確かにパソコンでしか出来なかったソフトだった
しかしこの後スーパーマリオ、ドラゴンクエスト、信長の移植もありとファミコンの普及が加速する
NEC自体がPCエンジンを開発、セガも両者に対抗する
まあ土俵が違う所にあったんだよ
0980名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:44:13.23ID:jihbijnqM
俺は小学校のマイコンクラブで触った恐らくPC-8001の与作だったかな
あの当時のコンピュータの未来感と魔法の箱っぷりは異常だった
値段みて我に返るんだけど
0981名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:47:18.06ID:W+XS/tt70
Winがゲーム向けじゃなかったなんてDX3公開あたりで終わってたろ
DX5じゃ家ゲにゃ戻れない状態だったし
0982名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:51:31.57ID:WCgztEth0
>>978
その時代のオタクってイジメの対象になりそうな
ブサイクのデブでダサいやつがメインだったのもあるだううね。
0983名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:57:06.96ID:WCgztEth0
オタク云々に関しては育てられ方の違いもあるんじゃないの?
俺のとこは大手の現業だが、元オタクだった思われる
ブサイクおっさんなどはドンくさかったりするけど
若い世代のブサメンは普通の仕事できたりコミュ力が
あったりして、「同じブサでも育てられ方が違う」なと
わかるからねえ。
0984名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 20:59:20.44ID:nfI6GwSDM
今みたいな土壌がない所で唐突にアニメやフィギュアの話が始まるからな
中高でギリガンダムまでオッケーって所か
アオイホノオなんか読んでると芸大行けばその手の人もオッケーな感じなのかな
0985名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 21:01:37.73ID:7a19nmTd0
>>982
それは当時のこと知らんな
アニメ見てると他人から言われるだけでイジメ殺される時代だ
女でもアニメの下敷き持ってるだけでイジメを受ける
当時のオタクは隠れキリシタンのような存在だったんだよ
0987名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 21:14:00.69ID:W+XS/tt70
宮崎勤事件の強烈さはリアルタイムじゃないと解らんだろうね
一言で言えば魔女狩りなんだが、元のエロ漫画/ホラー映画憎しが私が嫌い/理解できない物憎しにシフトするまで何ヶ月もかからなかったよ
で○○オタク判定された奴には何やっても良いって空気だったんだ
子供を守るって建前を手に入れたママンの集団ヒステリーを手本にその娘が発狂して
女の気を引きたい奴がそうだそうだって追従するんだから超ヤバイ もちろんガノタもターゲット
0990名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 21:50:42.25ID:VlBMlJwD0
>>987
だからこそ当時のオタクは、「2次元と3次元の区別はちゃんと付けよう」ってのを合言葉にしてたはずなんだが、
最近その壁が中途半端に崩れつつあるようで、またオタクバッシングが起きたりしたらどうするんだって不安になる
先日もまた幼女殺害事件があったばかりだし

しかしこの手のスレは毎回1000まで完走するな
0991名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 21:56:46.35ID:BZjCR12+0
なんかここ見てたら久しぶりにウィングマン2やら冒険野郎やらダイナソアやら
スクリーマーやらマカダム(マテ)やらなんやら遊びたくなってきたわ。もはやそんな
環境は我が家にはないがさ。記憶の奥底がよみがえるわあw
0993名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 23:32:37.36ID:ddw51xiUa
>>992
そのフロッピーディスク大丈夫か
カビてない?
あと電気機器はこまめに稼働した方が長持ちするぞ
通電してない基板とか死ぬこともよくあるし
0995名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 00:04:18.35ID:Mhla6ctw0
>>991
EGGに懐かしいゲーム沢山あるよ〜
MSXの王家の谷、検索でヒットしたから買おうとしたら
サントラだけだった・・
あのゲームもう一度遊びたいなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 20時間 53分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況