X



【悲報】4亀記者「ゼルダブスザワは10時間で探索のモチベーションが下がり作業ゲーになって飽きる」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:17:12.39ID:GWcw+q5Mr
http://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170814088/

 「BotW」を始めてからの10時間は,アイテムの使い方を模索したり,武器を試したり,祠のパズルに挑戦したり,未知なる大地を探索したりと,さまざまな驚きに満ちていて楽しかった。
 ただ,最初の神獣を解放してゲームのコツをつかんだ頃から,驚きが褪せて作業感がだんだん強くなってきた。
ゲームを大幅に変えるような新能力がないため,先の展開に期待を持てない。こちらはどんどん習熟していくのに,
メインクエストの難度に起伏が少ない。ほとんどの武器はいずれ壊れるので,宝探しのモチベーションが低く,成長しているという実感が薄かった。

メインクエストをクリアすると入手できる武器は,いずれ壊れてしまうのでありがたみをあまり感じられない
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:18:30.39ID:GWcw+q5Mr
これ実際に遊んでるやつなら誰もが思ってることだけど
なぜか絶賛の声にかき消されて今までこういうこと言うレビュワーいなかったね
発売から時間がたった今だからこそって感じかな
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:01.43ID:GWcw+q5Mr
 「最大限の自由度」を実現するために,「BotW」は「ゲート」を極力排除した。しかし,そこにはデメリットも伴うということだ。
 「BotW」を叩いていると思われるかもしれないが,「BotW」は間違いなく名作だ。ゲームデザインの常套である「ゲート」から逸脱したことは,
大胆かつ独創的な発想だ。クリエイターの意図に縛られず,大地を自由に駆け抜ける。物理と化学を駆使して,
パズルを自分なりに解く。心に残る体験が満載で,「オープンワールドゲームの傑作」という世間の評価も大いに頷ける。

 だからと言って,「あらゆるオープンワールドゲームは『BotW』を見習うべき」とは思わない。
プレイヤーを制限しない「BotW」は斬新だが,巧みなレベルデザインでプレイヤーを一歩ずつ誘導していく従来のオープンワールドゲームには,「BotW」とは違う楽しさがあるからだ。
 「BotW」は「ほかのオープンワールドゲームより優れている」というより,
「ほかのオープンワールドゲームとは違う楽しさを狙った」という表現がしっくり来る。

 ほとんどのオープンワールドゲームがゲートを設けているのは,すべてのプレイヤーがスムーズにゲームを進められるようにするためだ。
そこで,クエストの順番と装備開放のタイミングを慎重に設定している。
 対して,「BotW」はゲームデザイナーによる縛りを極力無くし,プレイヤーに最大限の自由を与えた。
「ゲートを排除する」という手法は見事に奏功したが,一利一害であると感じる。
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:01.71ID:EWj8FdoC0
ゲハスレの>>2のゴキブリ率は異常
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:06.47ID:eBIos2lg0
みんあ知ってるけど言っちゃだめだろw

ソフトがない任天ハードなんだからゼルダ最高!てことにしておかないとw
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:55.33ID:r127GTjZ0
タイトルにゼルダブスザワって書いちゃう時点でもうダメじゃん
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:51.89ID:q99VQAnN0
これまでに「ゼルダの伝説」シリーズを遊んだことはなかったが,
多数の絶賛の声を耳にするうちに「やはりプレイせずにいられない」と思うようになった。

あーどこかの信者さんですかねwww
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:22:42.48ID:W0yhGPcX0
これなんで間に自分の感想挟んだの
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:23:21.60ID:I5fb9NoR0
さすがに10時間は無いだろ。MAP一通り埋めたら飽きるって言うならまだ分かるが。
あとサブクエが3・4個の特別な例を除いて基本的に単発なのがきつい、それも大抵その場で済んでしまうようなやつ。
武器が壊れるのが残念は同意。メンテするとか、他の拾った武器・素材と組み合わせてリペアするくらいは出来てよかった。
ペイントしたり自分なりの装飾とかして特別感がほしかった。
ほかが良くできてる分、その程度のことできそうなのに惜しいなと思わせるようなゲームだった。
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:24:03.16ID:Uhfmmd+Hr
序盤は新鮮で面白いんだけどな、中盤以降は確かにダレるというか
戦闘も成長要素がないから戦う意味なくて鬱陶しいだけになるし
宝探し要素もないし、やる事が限られてるからってのもあるのかな
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:25:00.29ID:Lnn7kbPu0
誰もが10時間で飽きて欲しいっていう願望だろ
自分とか150時間以上遊んでるがまだまだ行ってないとこたくさんあるし剣の試練もまだだし当分飽きそうにないけどな
当然合う合わないはあるし10時間で飽きる人もいるだろうけど誰もがとか言っちゃうのがもうね
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:25:44.16ID:HbJuechb0
>>13
祠全部クリアしたけど
10時間は言いすぎだが30時間で神獣2個開放した辺りでこの記事と同じような感想になったぞ
広いだけでやること変わらないし装備も攻撃防御の数値だけで集める意味感じないからねえ
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:26:35.77ID:1dVpw2yx0
>だからと言って,「あらゆるオープンワールドゲームは『BotW』を見習うべき」とは思わない。
>プレイヤーを制限しない「BotW」は斬新だが,巧みなレベルデザインでプレイヤーを一歩ずつ誘導していく従来のオープンワールドゲームには,
>「BotW」とは違う楽しさがあるからだ。
>「BotW」は「ほかのオープンワールドゲームより優れている」というより, 「ほかのオープンワールドゲームとは違う楽しさを狙った」という表現がしっくり来る。


ゼルダを無駄に持ち上げて他のオープンワールドゲームをほとんど遊んだこと無いニシ君言われてるぞ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:27:26.94ID:fKqMB0I30
エリアによって探索も異なるのになあw

速解きしてれば10時間かもしれんが、俺は1の心境になるまで90時間くらい掛かったわ
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:27:42.88ID:HbJuechb0
広いだけで制限が無いってのはマイクラみたいになんでもできるゲーム性で
できること色々あるけど知らないだけってのは楽しいんだが

ゼルダは基本はあくまで従来通りのアクションゲームでただマップが広くて平坦になっただけって感じの
デザインなんだよね
だからすぐ飽きる

オープンワールド童貞の任天堂信者には猿のように楽しめてるみたいだけど
海外洋ゲー色々やってきてると広くて自由に動けることに新鮮味は無いからね
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:27:48.10ID:dzt00R9C0
>>17
ザコ戦は終盤ダレたなあ
戦うメリットが特にないし、しかも終盤でザコの群を殲滅してストレス解消しようにも、必ず白ボコブリンとかが混ざってて全然俺つええ出来ないっていうねw
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:28:04.42ID:aEdG9c4t0
 「最大限の自由度」を実現するために,「BotW」は「ゲート」を極力排除した。
しかし,そこにはデメリットも伴うということだ。
 「BotW」を叩いていると思われるかもしれないが「BotW」は間違いなく名作だ。
ゲームデザインの常套である「ゲート」から逸脱したことは,大胆かつ独創的な発想だ。
クリエイターの意図に縛られず,大地を自由に駆け抜ける。
物理と化学を駆使して,パズルを自分なりに解く。
心に残る体験が満載で,「オープンワールドゲームの傑作」という世間の評価も大いに頷ける。
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:28:37.48ID:3mI343ZY0
無双が楽しいという引きこもりプログラマーに勇気付けられるゴキちゃん
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:28:49.04ID:AHnZrNjC0
まぁ宝箱がゴミ箱で武器が使い捨てだからモチベが低下するのは事実だからしゃーない
武器関連はダクソとかみたいにして宝箱には場所場所の設定のフレーバーテキスト付きの武器とか欲しかったな
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:29:07.80ID:0RbUOr7Q0
こいつは「ゲームのオリジナルを作った人より、それをパクってグラを磨いたゲームの方がいい」という感想を書いてしまう典型的なアジア人だよw
その論理でラスアスやホライゾンを褒める記事を書いてしまう

だから模倣が好きな一アジア人としての主張でしかない
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:29:47.31ID:r127GTjZ0
ゼルダは不満沢山あったけども、それを補う圧倒的面白さが勝ったわ
初めてFallout3やった時ぐらいはまった
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:29:58.43ID:HbJuechb0
>>28
そうそう白モブとか硬いだけで戦ってて楽しい敵では無いしね
一応宝石落とすけど武器消耗させるデメリットのがデカイ
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:30:44.01ID:seRcrLY60
>>1の記事を全部読めば普通にゼルダを褒めてる記事なんだけどな。
まあゴキちゃんにはちょっとでもネガティブな部分が見つかればいいんだろうけど
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:31:01.75ID:HbJuechb0
>>34
いやこの人は他のオープンワールドではまだ色んなゲートを設定して
成長要素があるからもうちょっと飽きないで楽しめるという書き方をしているな

ゼルダは最初から全開放でシナリオもろくに無いからすぐ飽きるね
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:31:45.39ID:I5fb9NoR0
ゼルダの場合は細かいリクエストだからな。
MAPとか良くできてる分、サブクエが他のオープンワールドゲーの基準満たしてたら良かったのにと残念に思う。
MAP構成とか一番厄介な部分が良くできてるからホントそれくらいは簡単に出来るだろって言うところ。
DLCで村人のサブクエ強化するパックとか出たらそれで完全版になりそうな気がする。
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:32:03.28ID:HbJuechb0
>>26
>>38
こうやってゼルダの面白さに異を唱えると人格批判始めるやつがキチガイなんじゃないですかね・・・?
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:32:10.95ID:q2tZgXoz0
>>27
はい物理化学エンジン
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:32:15.81ID:qX5GmOVza
というかそのゲートって部分は過去作でアホほどやって来てっていうか
時岡からみんな学んだ部分だろうに
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:33:34.24ID:0RbUOr7Q0
【Jerry Chu】ゲームは斬新でなくてもいい
http://www.4gamer.net/games/305/G030590/20170724066/

 とあるコンセプトを最初に実現したゲームは「オリジナル」であり,「本家」である。
「本家」を真似た作品は所詮「パクリ」でしかなく,決して「本家」を超えることはない。そんな考え方なのだろう。

 ゲーマーは独創性を尊び,斬新ではない作品を軽蔑する。このような価値観はゲーム歴が長い人ほど顕著だ。
ステルスだのレベル上げだの素材集めだの,すでに飽きるくらいやってきた。だからこそ,斬新さを求め,ありきたりに見える作品をけなすのではないか。

 だが,独創性のない作品にも価値はある。「0から1」を生み出すのは偉業だ。そして「1から100」に高めるのも,また偉業だ。
「新しいアイデアがいい。模倣はダメ」という単純な価値観では,「Horizon Zero Dawn」と「The Last of Us」の真価を見出せないと思う。


こんな価値観でゲームを見ているやつは終わってるよ
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:33:36.73ID:nEUEGhAgd
ゼルダコンプさん「発売約半年後のゼルダ褒める記事の一部で作業感って言ってる!!だから糞ゲー!!!糞ゲーなんだよおおおおおおおおおおお!!!!」
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:33:43.60ID:Yju+A/ocd
うーん
>>2から漂う自演臭
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:34:21.24ID:HbJuechb0
>>45
オブリビオンとかフォールアウトとかファークライとかやったことあらず?w
洋ゲー童貞には10年前からある要素で驚けるんだなw
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:35:14.97ID:I5fb9NoR0
初めからどこでもいけるのは別にいと思うが
その場所に物語性を加える何らかの仕組みはあっても良かったよ。
ああ、あの場所であんなことしたなとか。それがサブクエなわけだがそれが貧弱すぎる。
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:36:17.12ID:EWj8FdoC0
>>44
ゼルダは関係ないよ
ID:HbJuechb0が速報ゴキブリである時点でゴミなんだから仕方がない
こちらにキチガイを擦り付けんな速報ゴキブリ
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:36:42.42ID:3mI343ZY0
まさにオブリやスカイリムもゲートなんてないんだが
botwでそこ見ちゃう?というレベル
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:36:48.54ID:HbJuechb0
>>53
そうそう
物語がないからなおさらゼルダの世界って殺風景なんだよね
世界観が殺風景でもフォールアウトには物語があったからまだ色んな場所回ってみようという欲は出てきたし
レアアイテムなんかも落ちてたんだよな
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:37:19.46ID:HbJuechb0
>>56
よっキチガイ
ゲームの批判はゲームの話で反論しろよな?w
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:37:32.60ID:zIobKA8Dd
>>52
うーんこのにわかゲーマーラインナップ
まさしく和ゲーコンプが上げそうなタイトル
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:39:08.64ID:I5fb9NoR0
>>54
ユニーク武器ほとんど使ってないけどアレ壊れたらそれっきりなの?
鍛冶屋みたいなやつがゾーラとゴロンにいるけど、壊れた槍みたいなアイテムが手元に残って
それ渡すと直してくれたりしないの。
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:40:06.06ID:Uhfmmd+Hr
序盤90点、中盤以降60点って感じなんだよな〜
>>1のレビュワーも書いてる通り、戦闘・宝探し他のゲームの起伏が極端に少ないから
作業感がめちゃ強くなるせいなんだろう
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:40:36.70ID:0dpRXPrVr
この記事はゼルダはクソゲーじゃないけど従来のゲームを過去にするほどではないと
ネットで暴れまわるニシくんを諭してる感じだなw
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:40:59.64ID:5ie5PbFu0
>>66
英傑武器h作り直せる
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:41:16.21ID:xJXt2h89M
武器が壊れるなら自分で作れる要素も欲しかったな
対ガーディアン用の武器は素材の他に金が要るとはいえ何度でも作れるんだから武器作成について頭になかったわけではないと思う
まぁそういう要望もゲームが面白かったからこそ湧いてくるんだけど
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:41:19.59ID:EWj8FdoC0
>>61
よっアホ速報ゴキブリw
この議論は速報ゴキブリであるお前はゴミなのか、それともゴミではないのか、という内容だ
お前は速報ゴキブリである自身をゴミと思わないんだな?だが実際には大多数はそうは思わないんだな
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:41:31.42ID:q2tZgXoz0
>>52
アカ消失までスカイリムとtheforest
やってたけど?特に生かされてなかったぞ
お前が言ってるのは物理演算あるってだけだ
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:41:41.29ID:0RbUOr7Q0
>これまでに「ゼルダの伝説」シリーズを遊んだことはなかったが,多数の絶賛の声を耳にするうちに「やはりプレイせずにいられない」と思うようになった。

もうこの時点でこれを書いている奴の基礎教養がおかしいことがありありと分かる
つまりこの人は時のオカリナが現在の3Dアクションのベースになっていることも“知らない”訳だ
オリジナルを知らずにオリジナルを模倣したエピゴーネンばかりを遊んできたんだろう
そしてその都度パクリという言葉を目にしてそれで育った自分の体験を否定したくないから>>49みたいなことを書いたんだろう

ただそのルサンチマンをオリジナルにぶつけたらただのゴキブリに堕ちてしまう
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:42:24.02ID:OauO0bCT0
1時間であきたな。
でもなんかまたつけちゃうんだよ。
ちょっとやってみよ。を繰り返して
いつの間にかクリアまでやってしまつまた。
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:43:46.19ID:eLJHkd6B0
自分は今見たら65時間やってるけど50時間くらいから徐々に飽きてきたな
やっぱり最初が面白くて終盤になるほどだれるよねこのゲーム
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:43:50.19ID:HbJuechb0
>>74
そうそう木を倒して焚き火に出来ますとか化学エンジンがどうのって効いた時は
マイクラみたいなクラフト重視したゲームなのかな
すげーなと思ってたけど
いざ遊んだらただのアクションゲームだったからがっかりしたなあ

やっぱり和ゲーじゃ洋ゲーの最先端を超えるゲームは作れないんだと失望
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:44:07.93ID:0RbUOr7Q0
ゴキブリはエリア制ターンコマンドのDQ11が最高らしいので
一度手のひらを返したのをまた返して洋ゲ―タイトル挙げてくるんじゃねえよwww

だったらその洋ゲ―とDQ11をまず比較してからものをいえ
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:44:08.75ID:8qcHlplm0
この記者アホやな
BOTWの前では他のOPWはOPWではないということじゃないか
自分で書いていて分からないのか
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:44:32.86ID:nEUEGhAgd
メディア「革新的なことしてて面白い」
ゲーマー「革新的なことしてて面白い」
ゼルダコンプさん「オープンワールドを過去にした!?ニワカゲーマーだ!!TESやGTAやアサクリに謝れ!!!」

被害妄想なんだよなあ
新しいアプローチやっただけで何をそこまで必死こいて否定するかね
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:44:54.51ID:HbJuechb0
>>75
キチガイがまだなんか言ってて草
ネットで匿名相手に人格批判しかしてないけど
もっとマシなことできないんすか?w
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:45:23.03ID:q2tZgXoz0
まぁ武器や防具を育てたいって人には残念だったかもね
他は同意できないけど、97点は伊達じゃない
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:46:13.81ID:kawa0/0h0
マップ埋め終わるまでは楽しい
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:46:31.60ID:HbJuechb0
>>82
クリアする頃には完全に惰性で
まだ全部コンプしてないけどもう詰みそうだからさすがに城行って豚倒しに行くかって感じだったな

今までのゼルダじゃありえん
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:47:06.36ID:8+QkUyh20
オープンワールドであきずに何度もクリアしたのはドラゴンズドグマだけだったな
他はクリア前に飽きた
ゼルダは80時間遊んでクリアした
次もまたやりたいとは思わないけど
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:48:31.49ID:EWj8FdoC0
>>87
速報ゴキブリアホ過ぎて草ァ!
ゲハ民の大多数は速報ゴキブリはゴミとみなしている、という現実を教えてあげただけやでw
早い目に速報ゴキブリである事がゴミだということを理解した方がいいよ速報ゴキブリ
巣に帰れ速報ゴキブリ
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 01:49:36.46ID:zIobKA8Dd
>>92
それは流石にないわ
最初はゾーラの里でかなりテンション上がるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況