X



「フォトリアルの追及はやめるべき!グラに拘るな!」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 00:00:05.79ID:CDM8ksf50
なんで日本でこんなに叩かれまくってるのかが分からん
PCやXboxのゲームでもそうなんだから、PS叩きで使ってるのも意味分からん

そもそもフォトリアルの追及は、「現実の再現」という技術的目標の一端なんだよ。
優れたAIや高度な物理演算も同じ。
漫画やアニメのゲームも「架空世界の再現」という目標がある点では同じ。
ゲームは売る為にそこに「ゲームとしての楽しさ」も付け加えてる。

こういう点を考えると、フォトリアルに行きつくのは当然だとは思わないか?
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:39:29.41ID:sYyZCDr2p
>>25
売れてるっつうか売れないと採算取れないから売る努力をしている
グラフィックにかかる予算以上にペイする為に宣伝で金かかってる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:39:30.99ID:7Br/+dfW0
>>106
フォトリアルでもなんでもないゼルダがGOTY取りまくってるし世界はゲハなんやな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:40:49.73ID:1vnRqZcr0
>>101
亜人実写もすごかったわ
同じ監督なんだけど、今まで見た邦画アクションで一番
アニメもあるんだけど、壊滅的なセンスのないCGアニメだった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:41:17.84ID:FUqS5YKBp
>>115
まるで動かせた時点で良ゲーみたいな書き方だな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:43:44.84ID:FUqS5YKBp
リアルが天下獲った試し無し
リアルで面白さはカバー出来んよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:43:56.18ID:ctCal6g30
>>117
フォトリアルかどうかってことだけで判断してないだけだろ当たり前だが
フォトリアル否定派はフォトリアルであること自体が許せないわけで
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:44:34.46ID:sYyZCDr2p
>>101
実写るろ剣普通に評判良くね?
実写化に文句が付くのはデビルマン始め原作に泥塗るクソ映画が多いからだし
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:47:35.66ID:FUqS5YKBp
>>121
なんで否定するやつがいるかわかる?
ゲームとしての出来が悪いと、グラフィックに注力してなかったらこんなことにならないんじゃねぇのってなるからよ
グラ凄くて面白いゲームは、やっぱりゲームとして面白いからなんだよ
グラはメインじゃない。DQ11なんて特に興味深いだろ。
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:51:53.73ID:23tqb4hn0
ゼノブレイド2も糞ゲーだったし、フォトリアルとかトゥーンとか関係ないんだよなぁ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:53:06.66ID:+YJteux4p
実写映画は設定無視のオリジナル展開とコスプレ衣装とキャスティングが糞なんであって
フォトリアルかどうかでいうなら全然リアルじゃない
この場合のリアルって言うのはアニメや漫画の非リアルさを現実的に見せるって意味ね
そこを合わせる努力を放棄してるから実写化は叩かれてるし
逆に上手くできてるのは叩かれてない
非ファンタジーの恋愛物は評価もいいみたいだしね
後デビルマンはCGバトルはよかったぞ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:53:25.49ID:23tqb4hn0
>>113-114
こういう奴らも意味不明だな
自由に動かせないものと比較してる時点で馬鹿
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:53:48.91ID:sYyZCDr2p
フォトリアルっつうかPS360時代のHD化で和ゲーは硬直化した感はあるな
あの頃のクソ続編群、グラだけそこそこ良くなって内容はPS2以下とかボリュームが明らかに減ってDLC強要とか酷かったし
今洋ゲーも似たような事になってる
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:57:31.93ID:FUqS5YKBp
>>127
出来てたことを細切れにして売るか
セオリーぶん投げて新システムで台無しって傾向があるね
でもやっぱ前者が一番酷いわ。
元からあったのバラして称賛も同情もするかよって話。+αになっとらん。10から4引いて出してるだけ。
開発費がー。やかましいわ。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 05:59:15.18ID:ctCal6g30
>>123
否定派はフォトリアルってだけで必ずつまらない、センスがないの一点張りだから
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:00:49.59ID:ftuztj3Lp
>>96
そんな風潮にしてるのはフォトリアル否定派の連中だよ
グラにばかり拘る=フォトリアルに拘る=それ以外の要素が糞
みたいな暴論で否定してた
肯定派というか気にしない派の連中はグラがいい=フォトリアルでもなければ、フォトリアルを求めてる訳でもない
単に彼らが好む洋ゲーがフォトリアルが主流というだけの話

要はフォトリアル否定論なんてのはPS叩きたいだけの連中が洋ゲー叩きの方便に使ってるだけ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:02:10.18ID:FUqS5YKBp
>>129
文句無しのリアルでもゲームとして面白くないものがあるからだよ

岩の質感凄いですね。良ゲー。そういう勢いでリアルリアル言うからいかんのよ。
リアルだから面白いんじゃなくてリアルだけじゃ面白くならんじゃんってそういうことよ。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:03:17.22ID:WdikX1VX0
PS3世代まではグラフィックの向上と面白さが連動していた
今PS3やるとこんなきたなかったっけというくらいには違うけど
でもPS4のグラに向上してももうゲームの面白さと全く関係ないよね
グラフィックによる面白さの連動が天井に到達したということ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:03:43.13ID:FUqS5YKBp
グラを煽りに使う画像評論家がいる限り終わらない。
終わらないよ。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:07:45.86ID:FUqS5YKBp
マスエフェクトも良い例だな
3部作の素材は一緒なのに、美味いのと不味いのが混在してる
フォローしようがないし限界ってあるよ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:10:37.50ID:PP3rssgF0
フォトリアル以外のゲームのグラフィックが行き着く先も
アニメやディズニー、ピクサーなんかのCGなんだけど
映画ガー写真ガーと何が違うんだ?
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:11:11.97ID:LAt0Cbfsd
>>113
写実性ガン無視したピカソが画家の代表扱いだしな
他も絵に内容を求めた作品が今でも評価されてるという
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:12:34.74ID:FUqS5YKBp
>>135
VSどころかゲームの紹介にしか見えねぇ…世界感からして噛み合ってねぇし
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:14:32.54ID:PP3rssgF0
スイッチなんかは非力なハードすぎて
モデリングやAAにリソースが割けずに、カクカクのジャギジャギになってるし
結局、どういうグラフィックで作ろうが性能は必要なんだよ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:15:59.53ID:FUqS5YKBp
>>136
だったら今年出たカーズのゲームはとっくにバカ売れしてる
映画完全再現!んでゲームとして面白いの?ってなるわけじゃん
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:20:11.53ID:PP3rssgF0
>>140
なんでそこで売り上げが出てきたの?
宣伝の規模とかゲームが映画ほど一般人に浸透してなかったりいろんな要素があるでしょ
単純な頭してるね君
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:25:25.28ID:FoPKvaF40
ゼノブレ2はキャラクターのモデリングが統一できてなくて酷かったな
あれは適当に作りすぎだ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:26:21.61ID:PZTwNLiW0
フォトリアルになればなるほどモニターで見るのが馬鹿らしくなる
まずVRを進めなきゃ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:28:08.15ID:FUqS5YKBp
>>141
リアル追求して売上に直結しないって死活問題じゃねぇか
最近じゃマブカプもそうだったな。質感が前作より写実的になって
ネメシスなんてヌメヌメしてます。
んで今や前作より遥か下の評価だ。
ゲームがダメだと見た目だけじゃカバー出来ねぇ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:28:51.33ID:5kvbA4Me0
面白ければグラに力入れようが構わんよ
面白さでグラを誤魔化すとかアホなこと言ってるアホが笑われてるだけの話だろ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:31:45.23ID:FUqS5YKBp
>>145
そうなんだよ
このグラだから面白いんじゃないんだよな。ゲームだから面白い。
マイクラだってクッソリアルになろうが同じこと出来りゃ万々歳だよ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:33:34.27ID:ULxdgJgl0
> ゲームだから面白い。

フォトリアルだろうがなんだろうが、「ゲームだから面白い」でいいじゃんw
なんでそこまでフォトリアルが許せないんだ?
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:38:01.78ID:FUqS5YKBp
>>147
リアルにした分
内容にしわ寄せきてるゲームが目立つ傾向あったからだろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:40:12.02ID:POZVJ6Jna
フルプライスガチャにいきなり突っ込む辺り、あいつら完全にブレーキ壊れてるだろ
まあ経営陣がゲームとかどうでもいいって連中なだけだろうが
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:42:02.21ID:+/q4TuvA0
こういうスレはどっちかに振り切れてる馬鹿がID真っ赤にしてるよな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:43:44.40ID:FUqS5YKBp
フォトリアルで面白かったら
リアルだから面白いんだ!ってなるか?ゲームとして楽しめるからでしょうが。
あのグラじゃなきゃやってらんねーってのもおかしな話だわ。
ファミコンぐらいに戻されるわけじゃあるまいし
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:46:12.34ID:PE8gFTUu0
>>147
個人的な好みで言うなら洋ゲーのリアルは嫌いだな。
バーンアウトとかニードフォースピードのくすんだ色合いは特に。
あいつら太陽光を黄色く描くし。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/21040

こういう色合い嫌い
http://www.4gamer.net/games/051/G005115/20080729024/TN/003.jpg
こっちが好き
http://image.itmedia.co.jp/games/gsnews/0412/21/images/out03.jpg
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:48:17.78ID:nBFOc7lm0
糞ゲーの傾向があるって話だけど、ちゃんとそういうデータあんの?
メタスコでフォトリアルとそうじゃないタイトルの点数を全部調べたとか
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:50:59.98ID:FUqS5YKBp
>>153
お前はデータデータだな
画像評論家か。
リアルに昏倒してそれだけを条件に買って痛い目に合ったことないならお前は回避が上手なんだよ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:55:19.49ID:jKimH5sB0
現状洋ゲーもどんどん開発費が莫大にないってきて最近はガチャ(ルートボックス)で資金回収してる
その原因のひとつがフォトリアル。現実に近づければ近づけるほど高いグラフィックが要求されて、
その分開発費もかさむ。かといってゲームとしての面白さに直結するかと言えば必ずしもそうではな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:55:37.40ID:8WSE4NQz0
>>152
そんなところで止まってたら勿体無いよ
今ではフロストバイトのタイトルとか和ゲーでは全然相手にならないレベルになってるから
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:57:06.93ID:Mrln2f0F0
今世界で記録的大流行中のPUBGなんてフォトリアルなのにユーザーのほとんどは見易さ重視で草カクカクな低グラ設定にするぞ
ゲーマーにとってのグラフィックはゲーム性の二の次だとわかる現象だと思わんの
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:57:43.27ID:8WSE4NQz0
YouTubeにゼノブレのカットシーンだけ編集した動画上がってるけど
ああいうのも結局アニメでいいじゃんになるんだよな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 06:59:03.95ID:lZw5fT3+0
フォトリアルが金かけるから辞めろって言うのは昔の話
工数削減の為にフォトリアル一辺倒は辞めろっていうのが今

去年はオーバーウォッチ、今年はゼルダマリオとスタイライズドの
ゲームが高く評価される風潮もあるし色んなアートスタイルの
ゲームが増えてくれるといいね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:02:19.69ID:4dCnx8My0
フォトリアルゲーが拘ってカクカクやロードすごい遅くなってるから言ってるだけだな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:03:25.88ID:FUqS5YKBp
ジ・オーダー
アンティルドーン
ジャストコーズ3

えぇ、痛い目見ましたよ。アンティルドーンなんて本当勿体無い。
あんな処理しなきゃまだ評価良かったんじゃないの。ゲームとしてダメだろ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:08:33.70ID:PE8gFTUu0
>>157
いや俺はEAのゲームやらんしFPSも10年に1本ぐらいしかやらんし。
FrostbyteエンジンのNeed for SpeedもRivalsなら一応やってみたけどさあ。

レース物は色々やるが挙動と色合いを気にする。
この2点がリアル寄りのもの、青い目の西洋人の色彩感覚のものは嫌いだ。

Trackmania Turboとかみたいなものなら遊ぶぞ。
要はくすんでなくてハンドルが非リアルならいいのだ。
テキトーに曲がれるのも大歓迎する。
実車がたくさん出てきてシミュ性を売りにするやつだと俺は困る。
これは俺がそういう好みなんだよ。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:09:22.79ID:2Qk4GMYjd
現実再現って言うなら、ビジュアル的な面ばかりじゃなくて
些細な傾斜や段差が登れなかったり、登れても地形に追従できず
ガクガク不自然な挙動をしたりするところにももっと拘れよ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:11:22.15ID:x1934oY/0
NFSは映像は凄いがゲーム性はつまらない
リッジレーサーと同じ時代に売ってたのに日本では全然売れてないし
警察とか破壊とか入れて派手にすればウケるってもんでもないんだよな
リッジもニトロとか派手要素入れて死んだし
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:19:28.55ID:LN/cTTR80
今年のメタスコア90越えは
全部ノンフォトリアルだけどね
ゲーム性うんぬんに関わらず、もう飽きられたんじゃないの?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:21:21.79ID:Zp1Wzino0
>>161
今世代のロード時間はほんと頭おかしいと思う
ひと昔前は10秒超えたら糞ロードって感じだったのに今や30秒程度が当たり前だし
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:32:15.33ID:S7uQ/8MB0
>>113
DCは発表会で社長の首ロケット飛ばしてたろ
シェンムーだってフェイスモーション(だっけ?)を売りの一つにしてたけど
グラフィックどうこうより体験を重きに置いてたような
やってないけど
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:34:28.82ID:+75dvfJ60
映像が綺麗になるのはいいことだが開発費嵩んだのでガチャ導入しまくるようになるならこれ以上進化しなくていい
あとリアルすぎると飛び移れそうな段差に上れないとか
隙間に手を突っ込んでスイッチいれられんだろがとか細かい部分が気になる
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:54:03.79ID:ctCal6g30
>>152
それは時間帯や当たり方で黄色くも青くもなるってだけで
何かの傾向を表すわけじゃないが
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 07:59:16.80ID:12WId5MQd
フォトリアル好きだし、好きな作品あるけどゲームとして駄作が多いイメージ。リアルにして遊びをごまかしてるみたいな。あくまでイメージ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 08:02:54.52ID:sx5xrVoWp
フォトリアルの追求って要するに札束の殴り合いだからな
別に殴りあうのは好きにしていいけど、そのケツ持ちとしてこっちにガチャや大量の課金を押し付けるのは止めろ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 08:31:39.64ID:ytOHQKme0
>>101
アニメ人気に便乗しただけだろ
ゴキの理想はあの程度なのか…
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 08:33:29.74ID:ytOHQKme0
>>1
マリカ8みたいに虚構の世界観でリアルなライティング駆使してるほうがよっぽど魅力的だけどな
なぜ全てを現実に近づける必要がある?w
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 08:35:52.56ID:2fWMEPwR0
>>164
そういうゲームの都合上の制約ってグラがリアルになればなるほど気になるんだよな
ゼルダはグラがリアルじゃないけどリアルに感じるのはそういうところがすごく丁寧に作ってあるからなんだよ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 08:47:22.45ID:+75dvfJ60
アンチャーテッドやったときめちゃくちゃリアルで綺麗な映像に驚いたけど
ゲームとしてはリアリティがなくても仕掛けが凝ってて遊びがいっぱいあった
トゥームレイダースの方が圧倒的に面白かったのを思い出す
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 09:12:14.00ID:yM63WXdnM
ゼルダの風景とか水の表現とかすごく綺麗だったしリアルにこだわる必要はないと思ったわ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 09:13:41.86ID:ogWtwPRC0
>>177
初代のトゥームだって当時としてはフォトリアルを目指したゲームでしょ
ただ圧倒的に技術が追いついてなかっただけで

ちなみに初代トゥームと最新作のライズオブなら
最新作の方が面白いな、それも圧倒的に
初代はアクションパズル的な感じでゲームシステム自体
今のとは全然違うからなぁ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 09:14:14.09ID:Q1i2UWeDM
任天堂がついていけないから
信者が必死・・・ってことだな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 09:21:45.14ID:w3lxos0Jx
現実と違うゲームをやりたいのになんで現実に近づけんねん
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 09:30:51.04ID:ogWtwPRC0
>>181
それなら架空の世界が舞台のゲームをやればいいんじゃね
あとはリアル系かアニメ系かとかの違いなだけで
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 09:44:01.40ID:fyV34QFAd
物理演算をせずに秘伝のタレで勝負してるにも関わらず
なぜかフォトリアルを追求するからおかしいんやで
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 10:01:54.88ID:DN++5oQX0
>>1みたいな何もわかってない素人が安易に漫画の映画化して取って代わったろとかやりだすんやろね
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 10:39:42.69ID:/BhAQVNkd
トゥーンならなんか変でもそういう世界で誤魔化せるが
フォトリアルだとあれもこれもリアルにしないと違和感だらけになるわ
それをクリアできれば凄いんだろうけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 10:46:55.65ID:qA7JtsHc0
>>186
ゼノブレ2やってるとそうでもない
かなり酷い作りなんで違和感かなりあるわ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 11:01:00.84ID:VW2AsZC+M
過去の作品からもわかるけど、
任天堂がもしフォトリアルなゲームを作るなら、それはちゃんとゲーム性(遊び)にも反映さえる。
というか新たに考えたゲーム性を実現する手法としてフォトリアルを選択する事はある。
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 11:34:26.09ID:w1yyIej8a
そもそもフォトリアルにしないと面白くないゲームってあるのか?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 11:44:37.99ID:pp+rAaNK0
任天堂のフォトリアルはウェーブレースブルーストームで燃え尽きたんだと思う
あとエキサイトトラックも一応フォトリアル系だとは思うが
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 11:47:35.93ID:nbeaIocC0
どうせフォトリアル洋ゲーがバカ売れしてる現実に耐えられなくなって
また似たようなオナニースレ立てるんだろ
話に加わるだけ無駄
0193有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2017/12/08(金) 12:11:15.92ID:5r/+S6HZa
フォトリアルの追求とグラフィックの追求ってのはそもそも別の話なんだが。
任天堂がよく例に上がるけど、視認性や意思伝達のためのデザインセンス(例:この表示された物体は何で、どんな特質を持ってて、何をすれば何が起こるのか、どんな使い方をすればいいか)が他の追随を許さないから評価されてる。
いい加減解れよ。
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 12:14:11.82ID:nbeaIocC0
>>193
その割には毎度毎度ごちゃごちゃうるせーんだけど
自信があるなら黙ってりゃいいじゃん
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 12:16:29.01ID:S8/hQN2nd
ストVなんかは一応リアルグラでも作ったけど見づらいからゴリラにしたって言ってるしな
顔が不細工なのはまた別の問題だが
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 13:36:35.59ID:zSYSCxwSp
フォトリアルにしても障害物貫通とか服や装飾品に物理演算働かせないからものが当たってもシワがよったりしないじゃん
そういうのが解決してからフォトリアル極めればいいのに出来てないから滑稽なんでしょ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 14:12:57.39ID:7ErJibfAa
任豚はいつまでデフォルメキャラの幼稚ゲーやってんだ恥ずかしい
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 14:53:24.46ID:BEbIeXwf0
>>1
最終的にはフォトリアルすらも超えてほしいけど、
今のところ面白さと直結してない(できてない)し
無駄に開発費割くせいでソフトの値上げも止まらない。
まず見た目よりも挙動のリアルさに拘れって話。
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 14:56:00.16ID:BEbIeXwf0
関係ないけど、もうVRとかやってる時代なのに平面限定の「フォト」付ける必要なくね?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 15:20:13.51ID:pFzfuY5J0
リアル志向はやる気と実力と商品まで昇華できる運と金がある所なら別に止めやしない。
むしろ全力でやり遂げて見せて欲しい。
ただ、そうじゃない所が背伸びしてもそもそも完成までたどり着けないでしょ。
猫も杓子もじゃなくて分相応なデザイン枠でそれぞれが精一杯やり切れる規模で完成を目指して欲しい。
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:02.32ID:pp+rAaNK0
デフォルメは日本古来のお家芸なんだから
あんまり馬鹿にすんなよゴキちゃん
むしろそれが不満か半島人
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 15:28:07.90ID:zu5VAJn10
背景だけリアルなのほんと糞
実写取り込みをそのまんま使ったような感じのテクスチャwなんなのアレ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 15:37:56.69ID:9l5HK7d4x
ガッチガチのフォトリアルグラフィックで
カックカクになるくらいなら、それなりのグラフィックで
気持ちよく動かしたい。
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:55.55ID:q7CLFKSfa
>>202
デフォルメが日本のお家芸とか買ってに決めつけんなネトウヨくずれのクソ豚
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/08(金) 20:29:00.35ID:NG3mFX1S0
兵役行かないでネット兵役してる
おちょんこしかいねェじゃね一ノ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況