日本eスポーツ連合が、優秀な成績を収めたプレイヤーに発行する「プロライセンス」の発行手数料が5000円であることが、ゲームの祭典「闘会議2018」の公式サイトで明らかになった。ジュニアライセンスは3000円。
日本eスポーツ連合は、日本国内のeスポーツ普及・推進を目指し、3つのeスポーツ団体を統合して2月1日に設立した団体。
同連合が公認する大会・タイトルで優秀な成績を収めたプレイヤーを“プロゲーマー”に認定する「プロライセンス制度」を発表し、
ネット上では「プロゲーマーの定義が曖昧」「タイトル選定の理由が不明確」という指摘も上がっていた。

2月10日〜11日に開催される闘会議2018で、初めてプロライセンスを発行する公認大会を開催。闘会議2018公式サイトで、
対象タイトル「ストリートファイターV アーケードエディション」「鉄拳7」「パズル&ドラゴンズ」「モンスターストライク」の「大会概要」→「プロライセンスとは」を見ると、ライセンス発行手数料の記載がある。
手数料は5000円で、13歳から15歳未満のジュニアプロは3000円。ただし、発行手数料の負担についてはIPホルダー(ゲームメーカー)によりポリシーが異なるという。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1802/02/l_ne_esportsrengou_01.jpg

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/02/news104.html