X



三大ゲーム業界の失敗「スクウェアとエニックスの合併」「Vita」あと一つは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:24:46.45ID:dWwwA4ZFdPi
何?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:52:41.65ID:Ic8FVIlf0Pi
CELLは、PS3に使うためだけってことじゃなく、色んな家電に使われることを想定してたのよ。
それもメーカーの枠を超えて。

結果的に、東芝のテレビにちょろっと使われただけで、構想は破綻してしまうんだが。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:52:59.47ID:/n2TN+aM0Pi
>>53>>54
なるほどな
ゲーム機としては世界中でメチャクチャ売れたけどビジネスとして失敗って事か
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:55:02.22ID:X5EWrUj/0Pi
しかも利益はPS2並の勢いで売って漸く確保できる前提だった
Cell構想と併せてぶっ飛んでるよw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:58:07.30ID:3kkalSlHpPi
>>57
生産初期は1台あたりの純利1000円どころか-20000円とかだったハズ
ブルーレイがまだまだ高いのに無理やり乗っけたからね
だからクタちゃんの「安すぎたかも」は実は原価を考えれば嘘じゃない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:58:07.59ID:ptHTxu9ZMPi
>>48
言うほどWiiとDSに傾注してたか?
PS3とPSPに大作出してて、DSには片手間のショボ作品しか出さなかったような
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:59:01.26ID:mdxEMO260Pi
wiiUはイカという今後につなげるIPを産み落としただけで十分すぎる成果だと思うよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:59:42.91
野村克也
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:00:13.16ID:TrBKJ97gMPi
>>48
海外もWiiDSに傾注してたんだからWiiDSに責任はないぞ
海外と日本の違いはXbox360とPSPだからPSPにサードが入れ込んだのが諸悪の根源
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:00:23.39ID:/n2TN+aM0Pi
ビジネスとしての失敗であれば各国の企業を巻き込んだ挙げ句に
会社ごと消滅した「3DO」の3DO社の方が上な気がする

ピピンとかプレイディアなんて可愛いものだろう
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:04:17.84ID:qRWMZXTg0Pi
>>74
Uちゃんはあれでも黒字だぞ
PS3のやばさには遠く及ばない
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:07:10.90ID:/7J8wwXc0Pi
ゲーム業界の失敗というのならWiiUとか3DSとかよりもDSだな
DSが無駄に売れてしまったせいで任天堂を調子に乗らせてしまった
任天堂はあの時に消えておくべきだったな
そうすれば業界はもっと良くなってたのに
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:08:48.64ID:oogvH6W10Pi
>>75
他の負けハードは負けるべくして負けたけどその2つは自爆に等しいからね
>>77
DSなかったらこの国のCS業界終わってたと思う
あれは救世主
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:08:55.54ID:zkHRddZW0Pi
PS3は大赤字でもサードは確保してるから次に繋がってる。
wiiはブームになったがサードハブの状況を作り出して一気に劣勢。


決算的にアウトなのはPS3
ゲーム文化的にアウトなのがwii
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:09:34.15ID:MDKicXEb0Pi
>>75
そりゃあんだけ放置状態にすりゃ赤は出んだろ
工場潰れたからもう作りましぇ〜んとか前代未聞だったな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:10:22.05ID:Vq23wbymaPi
失敗、の定義がわからん

ビジネス的な損失ならPS3が絶対王者
シェアの喪失ならWiiU程の大コケは見たことないレベル

実際の敗者は箸にも棒にもかからない掛からず消えていった数多のゲームハード達なんだろうけど
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:11:31.65ID:/7J8wwXc0Pi
>>78
いやむしろDSのせいで終わったんだろ
DSではなくPSPが流行ってたら業界は復活してた
スマホゲーが流行ったのもDSのせいだし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:12:42.27ID:uvRNulBH0Pi
>>48
いい加減ジャップ幻想を捨てろや
劣等民族だから凋落したんだろ
無職は現実見ろや
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:14:45.89ID:0NTIRUv1MPi
64DDとWiiUとCellだろ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:17:01.38ID:/7J8wwXc0Pi
DSやWiiではなくPSPとPS3が勝っていれば今のゲームはもっと進化してただろうな
任天堂に騙されなかった人たちがPSで頑張ってたからなんとか今のゲーム業界があるけど
業界全体が完全に任天堂に騙されてしまっていたら今の業界は無かった
逆に業界全体が任天堂のNOを突き付けていればより良くなっていた
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:18:30.69ID:IMcZMaIO0Pi
FFが坂口→野村北瀬になった事。
国内では売り上げの下りが止まらん。
マジで仕事遅いし糞になったよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:18:34.40ID:4v0WGyM50Pi
WiiUの大失敗ぷりに比べたらVitaの失敗なんて可愛いものだと思うが(´・ω・`)
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:22:50.53ID:/7J8wwXc0Pi
WiiUとかは「任天堂の失敗」だろ
ゲーム業界の失敗の話なんだから全くの別物
むしろ任天堂にとっての失敗はゲーム業界全体にとっては喜ばしいこと
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:23:13.64ID:0k+4imeP0Pi
PSVR
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:23:55.49ID:WjUcceOD
PS3の失敗はビジネス的なものだけじゃなく、
PS2の和ゲー全盛期から衰退の直接の原因をつくったのも大きいんじゃね

アンチ任天堂は>>91みたいにWiiのせいということにしたがるけど、
5万円という高価格でブルーレイをゴリ押しし、
開発者には超独自仕様を押し付けた上でPS3クオリティーじゃなけれは販売させないといってみたり
あげく自社都合で10年もハードを停滞させたわけで

職人気質の日本人はPS3の変態的な超独自仕様をどう乗りこなすかに気を取られて成長できなかったし、
やっと乗りこなせたかと思えば次世代ではcell切り捨てでノウハウはほぼ無駄になったという

ソニーがcellとBDをゴリ押ししなければ和サードもまだ形がよくゲーム開発できてたんじゃねと思う
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:27:26.34ID:kRwTYoE50Pi
PS3ってそんなにヤバかったのか...
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:30:23.38ID:itfa8zRK0Pi
・SEGAを殺した
・PSにより性能進化を早めすぎた
・リアルシネマなゲームにシフトしゲーム年齢を上げ客層を狭め先細りを招いた
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:32:22.73ID:bVaU8wWv0Pi
技術問題は任天堂の現在のソフト開発力で論破出来ちゃうじゃん
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:32:29.74ID:zkHRddZW0Pi
PS3は発表時期をあと一年遅らせるか、余計な巨大構想をいくつか削いで安くするかすれば、こんな事にはなっていなかったと断言する。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:33:08.81ID:XBh0Vo9hMPi
wiiuはスイッチの為の布石になったと思えばそこまでかなぁ。
ヤバイのはダントツでPS3でしょ。
次点でVRとチンコン。
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:33:19.48ID:itfa8zRK0Pi
VITAとかWiiUとかハードは業界の失敗ではない

PCFX、3DO、ピピン・・・失敗ハードなんて山のようにある
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:35:02.16ID:bVaU8wWv0Pi
CELL、スーパーなwii(笑)、アタリショック
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:35:53.53ID:aDeFUEiT0Pi
何をおいてもまず「アタリショック」じゃねーのかよ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:37:19.75ID:Z63SG1QU0Pi
>>60
世間的には失敗かもしれないが
赤字ではなかった時点で
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:37:43.07ID:8im+9gfudPi
>>103
スクエアを消滅させたヒゲの映画の赤字の50倍くらいの数字だからな。
PS3に比べれば無かったも同然。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:39:04.80ID:8LkFWhRH0Pi
SCE PS3 Cellで会社死亡
セガ Dream Castでハード撤退
任天堂 WiiUで事実上の据え置き機撤退

PS3の失敗は他の会社なら確実にゲーム業界から撤退してるわ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:40:22.71ID:itfa8zRK0Pi
開発費の高騰
というか金かけすぎてる時点で詰んでんだよ

本当ならインディクラスの物で業態を回してゆく物だったと思う
洋ゲー見慣れてるからそうは思えんだろうけど
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:43:13.87ID:bVaU8wWv0Pi
>>117
今のハリウッド路線が言うほど間違ってるとも思えんけどな
分散したら話題性でもスマホに負けちまうし
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:47:47.19ID:x0cqJMQZaPi
もしPS3が成功してたらPS4も日本で一番最初に発売されてたのかね
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:49:17.46ID:ikrN8jSkdPi
Wiiとか言う棒振りが流行った事
あれで何年無駄にしたんだ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:52:23.40ID:lGvOZBho0Pi
セガバンダイ破たんセガナムコをお断りしてのセガサミー誕生
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:53:07.12ID:bVaU8wWv0Pi
>>123
グラフ見ればわかるけど家庭用ゲーム市場の観点でみれば大正義だぞ
だからこそユーザー引きずり損ねたスーパーなwii(笑)が業界の失敗になるんだし
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:53:48.67ID:itfa8zRK0Pi
>>121
ピクサー路線がもっとあれば良かったんだがな

どちらにせよ国内中小企業には厳しい世界だな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:58:28.15ID:bVaU8wWv0Pi
>>133
スマホがあるし映画産業に比べたらまだまだブルーオーシャンだから
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:59:54.64ID:CFj7LnEi0Pi
>>8
死んじゃったナムコの社長がかわいそう
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:00:41.61ID:7WzTVj3z0Pi
VitaよりもPS3の方がはるかに被害は甚大だと思うけどな
スクエニだってPS3がもっとまともなハードなら今のようにはならなかったんじゃないか
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:01:15.27ID:n7LGWFuj0Pi
Uは任天堂を据置事業から撤退させた歴史的節目の失敗ハードだな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:01:41.91ID:8HvNPb+x0Pi
バンダイとナムコはバンダイ的には何の利益もなかったんじゃないか
ナムコはあのままだと衰退する一方だから願ったり叶ったりだろ
冷や飯食ってる社員はともかく
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:10:56.36ID:bVaU8wWv0Pi
据え置き撤退?というかハイブリット路線はwiiu採用した時点で決定事項だったと思うよ
PC主体のメインストリームに乗る気であれ採用すると決めつけるのはさすがに岩田見くびりすぎ感がある
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:12:42.16ID:6CbCKqA10Pi
vitaってそもそもどのくらい赤字になったとか、利益出たとか聞かないんだけど出てるの?
確実に大して儲けは出てないと思うんだけど
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:16:30.57ID:WjUcceOD
任天堂は従来の枠組みを維持する持続的イノベーションはもとから指向してないし、
社名からして失敗するときは失敗するって考え方だからな

10年先に商売する余地を広げる新しい遊びを提案しつつ、生き残れるなら据置や携帯という枠組みには拘らないだろう

結局のところ最終的には生き乗れたかどうかだからな。
そのあたり、PSは失敗によって消滅するというより消えるべくして消えるという最初から詰んでたと後で評価される終わり方しそう
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:23:40.80ID:RU2cEN7R0Pi
>>111
何人か挙げてるけど、すぐにこれが出てこない辺りココは業者板だなと再認識した
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:25:07.30ID:qH/Ovwt0MPi
そもそもに立ち還ればPS1が勝ってセガサターンが負けた事が失敗だったな
あそこでセガが覇権とってれば家電屋宗教が蔓延る事なく
任天堂とセガで切磋琢磨する健全な業界であれた
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:25:09.33ID:WjUcceOD
>>144
ビデオゲームクラッシュというならともかくアタリショックと言っちゃうのは微妙
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:26:07.88ID:7WzTVj3z0Pi
>>142
ソニーはPS3発売の時点で既にゲーム市場からは距離を置こうとしていたけどな
一部の大型タイトル以外は最早CSには生き残れず寡占化が進むというスタンスだった
DSとWiiでCS市場が息を吹き返したのが誤算だったわけだけど
当時はぼ終わった存在だと見られていた任天堂がこれだけのことをできる力を蓄えていたとは
さすがのソニーも予想だにしなかっただろう
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:26:30.76ID:lGvOZBho0Pi
>>144
アレのおかげでゲームの中心地が日本になったのだから
俺らからすれば失敗にはカウントしないわな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:27:54.48ID:RU2cEN7R0Pi
>>146
確かにvideo game crashですな
1985だっけ?その辺りの年
まぁ日本ではアタリで通ってるし…そこは簡便
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:28:54.75ID:hXQgKniO0Pi
アタリショックはいうほど大袈裟な状況ではなかったって説もあるしな
アタリも普通に営業してたらしいし
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:29:07.59ID:B41DMkwB0Pi
アタリショックのおかげで任天堂が品質重視の経営スタンスを意識したんだから
日本からすればあながち失敗とは見えないな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:29:13.49ID:bVaU8wWv0Pi
>>146
ビデオゲームクラッシュの日本の呼び方がアタリショックじゃないのか?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:29:17.70ID:WjUcceOD
>>145
PS1の異業種のやり方やノウハウを持ち込むというのは業界にとって必要なことだったとは思うよ

PS3のころにはもうそれらもやり尽くして自社都合をゴリ押しするだけになってしまって
もはや家電屋がゲーム事業やる意義は惰性以外になくなってしまったが、
その惰性もそろそろ次の世代の合理化によって消滅するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況