X



スクエニ社員「つれぇわ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:25:55.66ID:SdwE0MqT0
社内の雰囲気はめちゃくちゃいいのかな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:25:59.29ID:vPLWiOnv0
>>122
絵はうまいけどディレクターなるとてんで無能な某野村さんのことかな?
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:26:16.25ID:980C/T/Na
>>1
外からイメージするスクエニ像と合致しすぎて、
なりすましを疑うレベルだな
スマホで稼げなくなったら完全に終わるなこの会社
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:26:31.45ID:Wsc7MDhx0
>>119
その割にはすげえ表に出てるからなんか矛盾してるw
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:27:16.39ID:ZaL3kKJA0
>>119
無意味なこだわりだなw
ゼルダなんか宮本だろうが青沼だろうが藤林だろうが作り手のツラなんか吹っ飛んで没入したわ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:28:42.51ID:dci05hCW0
物作るってのは職人気質じゃないと良いものつくれねえんだよ
コミュ力は事務方と営業だけで十分
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:29:47.05ID:8S4YFZ+Cd
どんなにクソゲー作ってても評論家気取りの
底辺君らの数倍はいい暮らししてるし老後も安泰ってのが笑えるよね
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:30:13.51ID:HlG1MoZtd
>>125
野村もその一人に入るかな。
ゼノブレイド2の野村キャラが結構上手く行ってるのを見て、高橋がこんな感じで作ってと言う声に応えたからだろうなと思った。
逆に一から自分でゲームの設定や内容を管理させるのは、駄目だなと思った。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:31:10.64ID:Xoin+Wqb0
楽しく和気あいあい

確かにゲーム作ってんの?と思うくらい旅行したりおにぎり作ったり楽しそうではある
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:31:12.25ID:Gafof0Tjd
内輪ノリってのは坂口時代から変わらないんだな
ここから脱却できなきゃ会社全体がFFと共に沈むだろう
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:33:10.85ID:zy6BABKL0
スクエニっつーかゲーム業界に限らずコミュ力高いやつが評価されやすいのは普通
コミュ力ないけど実力評価しろってんなら相当の実力がないとな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:34:53.76ID:vPLWiOnv0
>>137
歳行ってるオッサンたちの中では一言入れておくって感じの意味で割と使われてるよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:35:14.43ID:4HSRM54r0
脚本家ならFFを全部知ってるよりSFを全部知ってる方がいいよ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:35:51.37ID:vFxL0ntgd
昔と違って100人体制は当たり前の時代だから調整能力がないとつらいわな
でも研究職とかも今はそんな感じなんでしょ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:36:10.30ID:3C0AZWLk0
コミニュケーション能力とコミュニティ能力を一緒くたにしてる奴多いよな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:36:27.66ID:AwjTlWwI0
>>138
実力あるもの同士だとコミュ力高い方が評価されるのは普通だけど
実力なくてコミュ力高いのが評価されるのは普通ではない
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:37:15.12ID:/jOkC2kH0
これで出来上がってしまった最たる例が野村なんだろうな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:38:19.77ID:hQqJ5myK0
>>118
あくまでも"今まで勤めてきた会社の中では一番"ホワイト
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:39:26.61ID:5GwMQ4x1a
うーんこの会社
学生感覚か
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:39:59.71ID:I4+9hi4t0
こうして数多くの糞ゲーが生まれて来たのか
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:41:45.11ID:Unu5mw0AM
>>147
本人にコミュ能力がないからスクエニがホワイトにみえるような会社しか渡り歩けなかったんやな
悲劇やな
滑稽やな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:42:43.41ID:WoD9JDtxp
実力よりも口と立ち回りがうまい奴のが評価されて上に行くって大体どこの会社も同じじゃないの?
いくら仕事が出来てもそれが上に伝わらないと意味ないわけだし
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:43:23.34ID:Xoin+Wqb0
寄せ書きとかみんながやろうぜーウェーイwwwみたいなノリだったんだろうな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:44:01.09ID:eTlWZV6Ep
元々ゲーム会社ってサークルの延長みたいなところあるからな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:46:00.32ID:5yMLHI5Ld
スクエニに限らず日本のIT系全部こんなんだろ
整合性という言葉すら知らない連中が思いつきで作った落書き帳を仕様書と言い張り下に押し付け
本人達はキーボード叩く時間よりお喋りしてる時間のが長い
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:47:47.43ID:+dMbUuUu0
FF15の寄せ書きみた時絶句したわ
いざプレイしたらテンポが悪くて
疲れた FFで初めて投げた作品
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:47:58.20ID:dD/yeO6c0
ほんとこれ、どこの開発もそうだよ
人がどうという事ではなく、1(開発者)対1(俺)のもんだからねえ
社内で面白おかしく現状を説明できる方が評価が高いってのは色々と間違ってるよね
ゲームやってる側としては社内の評判とかコミュ力とかどうでもいいから
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:48:15.53ID:8S4YFZ+Cd
まあこんなノリよね
ITベンチャーなんかだとウェーイだけで毎日成り立ってるようなもんだし
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:50:07.24ID:hj6uy2lA0
待遇には不満がないだけそのへんの企業よりはマシ
コミュニケーション力高いのがそうなるのはどこいっても変わらん
ゲームつくるのは職人ではない 職人やりたいなら下請けやってるとこいけ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:50:09.68ID:Sl4bRXtX0
IT会社いたことあるけどさすがに仕事のできはある程度みてたぞ
ちゃんと競争して評価する場あったし
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:51:59.23ID:LKojVy9HM
クリエイティブな仕事ってどう評価すればいいわけ?
そもそも根幹のディレクターやデザイン?に関わった人とかは明確に売上や受けたかどうかわかるだろうけど
例えばグラフィック担当者とかどう評価してやればいいの?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:53:15.88ID:aPUXWRm30
>>1
DQ10TVとか見てるとすげー分かる
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:54:31.24ID:yWBpD0jqd
競争、評価することと
ノリがウェーイwwwな事は別に何も関係ないだろ
アポ入ってなくてもテンションだけは上げていけ!
ウェーイwwwみたいな感じで毎日テレアポさせられてて
チーム全体でウェーイ!!とか表向きしててもきっちり翌月のチーム編成では
こいつアポはいらねーからカスタマーサポート行きな、とかされるでしょ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:55:51.67ID:6d1kZrzZa
まあ技術者軽視は今の日本じゃゲーム会社に限ったことじゃないしな
家電製品とか食品なんかも如何に誰も必要としない付加価値ついたものとかエセ科学のものを騙して売るかになってるところばっかだし
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:56:53.10ID:okNYZalu0
こうやってまともなクリエイターが消えて
TBTみたいなゲーム作りよりコネ作りのうまい無能だけ残るんだなぁ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:01:00.00ID:4CqdDwYC0
技術が行き過ぎると楽しくなくなるってかぁ
まぁそういう側面はたしかにあるけどかといってしょぼくするのが正解とも言い切れんわなぁ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:02:06.56ID:H9NZQFrr0
男社会が私たちにしたこと 男社会 が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:04:03.72ID:AeTiDdgxa
15のクソシナリオはこうして出来ましたって感じやな
そりゃヒロイン死亡&主人公生贄エンドが通るわな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:06:04.05ID:wRATwbChK
過去最高38日連続必死1位のここ1週間の>>161をご覧ください

3/18 173レス hissi1位
ID:OAWkD1Sn0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180318/T0FXa0QxU24w.html?thread=all

3/17 227レス hissi1位
ID:Dxf1j/8T0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180317/RHhmMWovOFQw.html?thread=all

3/16
ID:grf1CDMd0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180316/Z3JmMUNETWQw.html?thread=all

3/14 113レス
ID:pL5hP95F0
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/ghard/20180314/cEw1aFA5NUYwhtml?p=0&;thread=all

3/13 369レス
ID:Wpm+YzBr0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180313/V3BtK1l6QnIw.html?thread=all

3/12 381レス
ID:LEqGsQQb0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180312/TEVxR3NRUWIw.html?thread=all

ID:Dll7a+ex0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180312/RGxsN2ErZXgw.html?thread=all

3/11 325レス
ID:PI319tX10
http://hissi.org/read.php/ghard/20180311/UEkzMTl0WDEw.html?thread=all
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:13:56.25ID:0vPJyyujM
コミュニケーションとか根回しとか
政治的な物はそこそこの会社じゃどこも必要なんだがな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:16:05.40ID:O7ssCid10
「ゲーム作りの様なことを続けることに、苦痛を感じます」ってのが言い得て妙だね
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:16:30.45ID:p7j4d2Tt0
斎藤Pみたいに女を食い物にしてる奴も
どんどん伸し上がってるしな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:17:17.69ID:e/X6TnMLM
真面目じゃ生きてけないよ
スクエニだけじゃない
ゲーム会社は
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:19:08.32ID:H9NZQFrr0
男社会が私たちにしたこと 男社会 が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:20:01.21ID:6240ccc+0
>>1
こいつは退職前に自分のクビをかけてプロジェクトか、せめてチームリーダーをやるべきだな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:20:49.46ID:20LmNGg5d
いつまでたっても開発中で納期もクソもないからな
労働時間的な意味ではホワイトなのかもしれんな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:24:42.19ID:3Fb/yZKu0
ぶっちゃけ最近のスクエニのまともなゲームってほぼ外注だしな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:32:40.78ID:82+DEZVup
そりゃつまらないゲームしか出来ないわけだわ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:38:32.45ID:ZWhA+/6Q0
>>1
皮肉で言ってたことまんま過ぎてワロタ
田畑ってどう見てもコミュ力で出世したとしか思えないもんな
クリエーターとしての才能を全く感じない
ほんと上にいる人間が優秀揃いの任天堂の会社のあり方がすごいよな
優秀な人間がその通り出世できる会社ってなかなかない
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:40:36.38ID:EKUFsSaT0
コミュ力しかないやつがこのスレで必死なってて草
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:43:51.30ID:980C/T/Na
>>191
現在のスクエニ社員レベルでは、
任天堂では一人として雇ってくれなさそう
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:45:45.23
>>1
クソゲーばっか作ってるわけだわこりゃ…
90年代がピークなわけだ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:49:05.70ID:Hb60GbMHM
普通の日本の大企業あるあるじゃん
ニートは知らないかもしれんがこんな環境普通だぞ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:51:19.16ID:aWwvQp1P0
知ってた と言うよりやっぱりそうだったかって感じだな
スクウェアやエニックス時代みたいなゲームをつくりたいって意気込みの社員なんてもう居なそうだな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:52:48.51ID:yoV8zAN9d
DQがクソ化したのもこのへんだろうな
話通す場所が多すぎるのと、ブランド食いつぶす無能PDばかりのさばってるし
11とかくっそ酷い出来だったからなぁ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:53:20.99ID:2/g5ZCa10
20年も前は、凄いゲームはまずセガとスクエニから出てきたもんよ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:53:47.69ID:xQVv4YKS0
職人気質というかモノ作り特化の異常者集団に入れば幸せになれそうやん
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:53:52.84ID:EKUFsSaT0
有名な企業になるほど性格が悪いコミュ力オンリーのク ソ社員が集まりやすくなるからな
こういうのをゲームと関係ない一般の企業と一緒にしてるやつは ア ホ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:15.33ID:0+rSwYoq0
??何がつらいのか・・・
一人でやる仕事じゃないなら
他の人と連携取るのは当然だが
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:59:34.08ID:nGT36YmW0
流石に黙ってても有能なら認められるだろ
平凡で黙ってたらそりゃ現状維持しか無理
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 19:59:59.60ID:gFmRzfPc0
ゲーム会社は大企業になったらダメだな
飲食介護運送なんかより日常生活の役に立たないんだからそれら以上にブラックでも問題ない
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:32.73ID:ZWhA+/6Q0
>>193
無名社員レベルは知らないけど、スクエニのプロデューサーディレクタークラスで任天堂で出世できそうなの一人もいないよな
河津とか黄金時代のプロデューサーはもう第一線の年齢じゃないし

ビルダーズswitch版出す前になんかスクエニの放送やってたんだけど、
プロデューサーがなんか冴えないいじられキャラみたいな扱いされてて
進行やってた男がつまらないお笑い芸人ノリの突っ込み入れたり
なんかイヤな集団だなこいつら作ったゲームやるのなんだかなという気分にさせてくれたわ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:04:10.16ID:0LotMWcQ0
口のうまいやつは現場で仕事してなくても仕事してるふりがうまくて、
それを見抜くマネジャーは、まぁ居ない。専門職になればなるほどそう。
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:07:12.76ID:1r0os4Iz0
>>1
実力あっても接待サイコーじゃないと 出世できないのか 今のスクエニは
そりゃタイトルもどんどん死んでいくわな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:09:20.54ID:ZWhA+/6Q0
スクエニがコミュ力カンパニーになったのはやはり和田時代だろうかね
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:13:21.11ID:twsjXOs/0
おもろいFF作るには潤沢な資金と有能な指導者が必要
スクエニには後者が圧倒的に居ないんだろな
坂口居なくなってからのおもろかったFFマジで0だからな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:15:30.95ID:1r0os4Iz0
つまり野村哲也はコミュ障だったから出世できなかったの?
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:19:05.62ID:1HWrCvZq0
コミュ力があれば実力無くても上に立つことが出来る会社だからどんどん落ち目になっていくのか
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:20:53.39ID:Nc5SwaWE0
ウェーイしていく分には悪い会社じゃないという評価を加えてるのが尚更つれぇわ感煽ってくるな
TokyoRPGfactoryとかこういう環境に少しでもメス入れるために作ったんだろうなぁって思うと悲しくなってくる
今後の10年もスクエニの部活ノリ・フジテレビノリは変わらないだろう
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:21:20.89ID:Lb48D3kca
サークル活動感覚のゲーム作りで草
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:23:56.80ID:JdR29M0o0
昔のセガだと根回し必須の逆で『責任者が存在しない』って無茶苦茶な現場もあったらしい
某空賊RPGは開発スタート直後に企画者含む主要スタッフが退社や移動でいなくなり、名目上だけ部長が責任者となり明確なプロデューサーもディレクターも不在のまま数年間ダラダラと開発が続いた

ほぼ同格しかいなくて決定権が誰にもないから、週一でパートリーダーが会議して場当たり的にやってたそうな
結局会社の都合でその年の一押しに決まってから突貫で仕上げた
そのせいで、いまだに誰が作ったのかわからないキャラや仕様が多い。サブキャラの巨乳空賊がカットインで凄まじい胸揺れを見せるが、誰が仕込んだのか謎らしい
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 20:26:40.25ID:w63MKejq0
俺のいる会社も一時期こうなってゴミな奴ほぼ全員のクビ切ったら4年で売上2倍以上伸びた
改心したフリして残ってる奴はビクビクしてるwスキル無いから
上の勇気が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況