X



【悲報!】エピックゲームズ「ぶっちゃけPS5のグラはPS4とあんまり変わらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/23(月) 20:36:23.94ID:Oh3jLkQzF
https://www.famitsu.com/news/201804/23156167.html
>“Unreal Fest West 2018”に合わせて久しぶりの来日を果たしたエピック・ゲームズのファンダーにしてCEO、
ティム・スウィーニー氏にインタビューを実施。Unreal Engineの今後の戦略などを聞いた。

>――せっかくの機会なのであえて聞いてしまいますが、Unreal Engine 5のプランはあるのでしょうか?

ティム これまでのエンジンの切り替わりの時期は、がらりと環境が変わっていました。
また、ゼロからのスタートになるという大きな変化を伴うものでした。
今後のエンジンの世代の切り替わりかたというのは、もっと、延長線上になると思っています。
Unreal Engine 3からUnreal Engine 4に切り替わるときは、いままでのものは全部使えなくなって、またゼロからUnreal Engine 4を覚えないといけないという変化でした。
仮にUnreal Engine 5があるとすると、Unreal Engine 4からUnreal Engine 5への変化というのは、Unreal Engine 4の発展線上にあるものになると思っていて、これまでのように大きな混乱を伴うものではないと思います。
たとえば、『フォートナイト』はいまUnreal Engine 4で作られていますが、Unreal Engine 5が出てきても、『フォートナイト』はそのまま動くくらいの距離感になると考えています。

その最大の理由は、これまでのようなくっきりとしたコンソールの世代の切り替わり、サイクルというのが、おそらく今後は発生しないだろうと考えているからです。
プレイステーション2からプレイステーション3とか、プレイステーション3からプレイステーション4というのは、ハードウェアががらりと変わってしまったので、エンジンとしてもそれくらいの大きな変化が発生しましたが、今後はそういった大きな変化は必要ないと思っています。
それは、ゲーム制作に関わるすべての人たちにとって、非常に大きなメリットになるでしょう。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 00:11:39.14ID:MhYZ12qW0
proみたいなもん出した時点で誰もが想像できる話だわな
買い換える価値があるほどの次世代機なんてない、もしくは相当先
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 01:49:26.38ID:cx0ORWXCa
>>22
逆に今どき半導体関連で7年とか10年のスパンで同じ部品の供給を確保するのも大変になってきてるからね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 01:52:14.16ID:cx0ORWXCa
>>16
別に同じ内容とグラフィックでもフレームレートが高くて快適に遊べるとか、ロード時間が短いとかでいいんじゃね
アクションゲームで30fpsは本来は理想的とは言い難いんだし
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 02:20:45.87ID:F4ix22Pcd
ここからはもうリニアに行かないだろう
少なくとも体感的には飽和状態
あとは機能やサービス、開発環境の快適さとかで差を付けていくんだろうな

レイトレのレンダリングに移行できれば次のステージに上がれるかもと期待してる
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 03:25:15.54ID:1WBjeCia0
箱Xより一回り性能上がって39800円くらいで2020年末くらいには出るやろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 03:37:45.29ID:5wzPV5qU0
>>44
しかしPROの惨状を見ても分かるようにマイナーチェンジでは一般人に刺さらない
かと言ってインタビューから革新性が感じられるポイントはないしどうしたもんかね
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 07:29:58.81ID:ZorfSktNd
レイトレーシングって現行機でも使える技術だよね
今後は使い勝手が良くなるというだけで
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 07:36:47.62ID:VumT3IZT0
言っておくがPROはSIEの想定より売れてるのを知らないのか
プロトタイプみたいなもんだぞ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 07:40:55.23ID:CgVA5b0q0
PS5はPro2になるってことかな
それだとガッカリだね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:06:35.60ID:VmUKROoP0
これサードはもうPS5に乗船済みってことやでー
スイッチちゃんとかいう旧世代機を置いてきぼりにしてw
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:07:57.54ID:CIIA4jGna
>>47
DSLとかマイナーチェンジが受けた例もあるだろ
それは単にPS4に魅了がないだけだ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:09:28.01ID:cp3bm3Kpp
ゴキブリwwwwwww


6 名前:名無しさん必死だな [age] :2018/04/23(月) 20:41:58.26 ID:2YP3P5acD
この会社の開発力が低いだけじゃね?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:18:52.60ID:m1m+Vm5C0
レイトレとか言ってる奴は馬鹿
ディズニーやピクサーにあるスパコン並みのハードウェアですら1フレームに何時間もかけたりするのに
リアルタイムでできるわけがない
少なくとも量子コンピューターが出るまでは無理
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:20:54.30ID:K0atgpdzd
PS3のクライシスシリーズとかPS4のキルゾーンSFはリアルタイムレイトレを実装してるよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:21:08.16ID:W9spqulo0
>>26
家庭用機にゲーミングPC並のメモリ量が乗ったことなんかただの一度も無い
だいたい安物PCと同レベル
せいぜい16GB、下手すりゃ8GB
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:22:29.69ID:7siJ4ziH0
>>15
感覚的には同意だけど、それ以外は完全に世代がなくなるほうが良いからなぁ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:22:42.53ID:m1m+Vm5C0
>>56
部分的に取り入れてるだけであってそんなものは10年前からある
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:23:17.69ID:27U6VXhsa
>>55
こないだのMSの発表で現実味が出てきたって程度だけど、いつまでもそんな事言ってたら時代に取り残されるぞ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:31:51.96ID:2/4XzuU6d
PS4が発売した4年前にはできなくて今できることなんて大して無いからな
CPUなんて6年前のハイエンドがようやくミドルになった程度
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:38:22.85ID:m1m+Vm5C0
>>60
NVIDIAがスターウォーズのデモやってたけど、ラスタライズ法がメインで補助的にレイトレーシングを使ってただけだよ
それですら2000万円くらいする化け物ハードで1080p 24fpsしか出せないという…
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 08:46:10.98ID:xZArh20J0
分かりやすくグラの差が出せないようじゃ
割とマジで任天堂ハードに負けるで
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 09:11:52.36ID:A5R4mZKPM
Futuremarkってベンチマーク作ってるところが、ゲームでレイトレの最適解はレイトレをできるだけ使わないことって言ってるくらいだからな
レイトレに期待するのも程々にな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 09:51:45.87ID:UgcmdoxNr
任天堂の次世代機はPS4並みなんだろ?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 09:54:22.70ID:Y6+PurB00
もうグラボ差し替えて世代交代に対応できるゲーム機にした方がいい(ついでにメモリも)
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 10:01:44.13ID:2EmAHDlb0
海外ユーザーがこの程度の性能で充分と性能アップに興味を示さなくなるのはいつだろうな
国内ユーザーはPS3ですでにそうなっていたけど
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 10:36:07.80ID:xBkJ7I8u0
技術は進化していくんだから 単純にコストでしょ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 10:53:30.23ID:Mz1Sdjjo0
まあレイトレになるまで大きく変化することはないだろな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 10:53:51.17ID:+oGYJiFL0
性能上がってもあまりグラ的な向上は無くても
同じものがあんまり高い技術でチューニングしなくてもポンと出せたりするなら
それはそれでコスト削減になるかもね
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 10:54:38.37ID:g3TMQiibd
>>66
Switchの時点でいわゆるゲーム機の進化レースから外れてしまったよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 10:58:00.13ID:rbyQ+WiCd
実際そんなんだろ
PS5がどんなにハイスペックでもCSのコストでは今の1080程度だろうし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 11:26:08.48ID:4eGjzVjP0
逆に変わると思ってるバカいるのか
半導体技術的に限界なんだよ

PS事業はもうお終い
一刻も早く撤退せよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 11:38:16.50ID:h8RmSkmT0
>>57
PS4は載ってた方だろう
当時はメモリがクソ安かったお陰でもあるけど
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 11:40:52.57ID:7siJ4ziH0
>>71
PS4で糞グラのゲームやって思ったけど、それじゃユーザーにとって新ハードの意味がないんだよね
どうせ安くなるわけでもないし
開発のコスト削減も、世代交代せずに経験をつめば似たようなことになるだろうし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 12:50:30.00ID:P8CX4D2pM
>>6
おい!ゴキブリ迷言残すなよ

Epic Gamesって何の会社だと思ってんだよ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 13:59:20.04ID:VRh5ptptd
>>50
昨年の段階から既にPro2って言われてるよ
後藤さんの記事にも書かれてる
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 20:17:07.11ID:i4gq8TYR0
CPUの性能が同周波数同コア数で約2倍
周波数も上がると考えたら約3倍くらいの差が出る
メモリ容量もおそらく2倍〜4倍になる(帯域も数倍)
GPUよりもCPUとメモリの進歩によって見た目よりもできることの幅が増えたらいいな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 20:39:15.29ID:L7gpRyfsd
そのパフォーマンスをぜひレイトレに使おう
現行とのハイブリッドでいいので
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 23:48:48.51ID:kkpDVEa3a
FHDでゲーム作って4kにはアップスケールとかで対応すればいい
4kネイティブとかは一部の大手メーカーだけが大金使って作ればいい
和ゲームでネイティブ4kなんて誰も望んじゃいない
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 07:28:07.52ID:tbuyXh9r0
>>82
CPUの性能が上がるなら
GPUではできないこと(相互に影響し合う物理演算など)やらせたほうが次世代感出ると思う
https://www.youtube.com/watch?v=EWANLy9TjRc
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 07:34:19.77ID:z/fMctkH0
ロードに性能振ってくれないかね、どうせ今後も違いも分からん画質に性能使う開発者しか出てこないんだろうけど
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 07:45:13.52ID:4M7Z5a3Q0
FPSとか見ると
汚れをリアルにすることに熱心だなあって感じなんだけど
他にもっとすること無いのか
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 07:52:33.06ID:0yja8D/z0
多くのサードにいき渡ったようだね
PS5の開発機器が
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 09:19:35.25ID:iBy1dK5Jd
メモリの値段跳ね上がってるのに
そんな潤沢に積めるかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況