優れたモンスターデザインってどんなのがある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 20:25:16.49ID:4AbrQDDj0
ゲームでモンスターはたくさん出てるが
あまりモンスターデザインの善し悪しは語られてないきがする。

優れたモンスターデザイン。斬新なモンスターデザイン

だと思うようなゲームのモンスターを教えて欲しい。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 18:26:32.58ID:NYq40qY50
シューティングといえばファミコン時代からけっこうグロイ敵キャラいたよね。
あれはなんだったんだろ?映画エイリアンとかの影響だったのかな?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 18:35:11.22ID:ZvyXj4VL0
古いDQの序盤に出てくるようなシンプルな見た目のが好きだな
スライム、おおきづち、ドラキーあたり
あと牙とトゲと爪があって火を吐くクッパは最高のボスキャラだと思ってる
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 18:42:53.15ID:WPusYUxSa
>>96
FF15だってFF11と同じ天野デザインだからかっこいい
あとはダークソウルはインパクトあるのが多い、世界観に貢献してる
ホライゾンはゾイドだし


FINAL FANTASY15 写真スレ【FF15】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1480343524/
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 18:47:22.05ID:YkWtMHLJ0
>>104
カービィ半定番STGパートや東方のボスが大抵全身弱点なのを考えると、普遍的価値(売上)に繋がらないヲタの拘りに過ぎない気もする
(全身弱点も分かりやすい弱点ではあるんだが、絵にする云々で注意する点かと言うと)

>>105
STGの大元がインベーダーだし、
STGというゲームジャンル自体に「代表的敵対集団は地球外生命」っていうサンプル的通念が存在したのかもね
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 18:52:50.69ID:ZjWvSZG3a
ラスボスは奇抜で只者ではない感じの
デザインが良いな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 22:36:23.22ID:Ex5OJCau0
ゾーマ戦を占める要素の九割はBGMだと思ってるんだがあの見た目ってどうなの
スリッパ履いてるし
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 07:02:51.55ID:yLEDTZV90
ポケモンだとゲンガーが良いと思うけど。

ゲンガーって明らかに鳥山のモンスターデザイン
の後追いって感じだよな。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 09:47:23.98ID:iTDNbaxa0
>>110
ファミコンで初めてゾーマと対峙した第一印象は
一つ目豚鼻ドロル顔の不細工大魔王にしか見えなかった
ゲームに上手く落とし込む腕も大事だなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況