X



スマブラのアイデアって天才的だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:24:17.90ID:TsQt8n7w0
マリオカートみたいなアイテムで敵を妨害できるレースゲームは誰でも思い付く
モンハンみたいな複数人で協力して大きな敵に挑むゲームも誰でも思い付くだろう

スマブラのダメージを与えるほど敵が吹っ飛んで場外に出すと勝利ってのは一生掛かっても思いつきそうにないわ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:27:29.25ID:EMPCEZCA0
任天堂の人気キャラがいなければこのルールは絶対成立しない
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:27:56.89ID:0dyXMPcg0
今更どうした?
別のスレでゴキに論破されて悔しくてスマブラガーしはじめたのか?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:30:40.95ID:UpKPwUDVM
やらないでイメージすると微妙なんだけど
やってみると一方が優位に立っても逆転可能でゲーム性が高いんだよね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:32:59.12ID:zUxAxAcb0
アイデア自体はカービィを作ってる時にすでにあったという
恐ろしい発想力よ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:34:06.29ID:B0miQ5im0
マリオカート思い付くとは思えないな
あれは思い付きそうで思い付かない
思い付くとしたら未来カーみたいのがショップから武器を買って撃ちながらレースを勝つとかの方向だろ、破壊ありきの
0011緑の人気者 ◆G/mM1R/ThI
垢版 |
2018/08/13(月) 01:34:30.70ID:ohRLnKNzr
ダメージをくらえばくらうほどコンボが繋がりにくくなるところが一番だな
コンボ系格闘ゲームの最大の不満点だし
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:39:24.63ID:JWpktKWa0
「落ちたら負け」ってシンプルさで、間口が狭くて排他的になりつつあった格ゲーの当たり前を見直したゲームだからな
正直言って桜井は天才だろ。マリオ遊んで落下死しちゃう下手な人でも遊べるようにホバリング性能つけた横スク出してるし
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:39:29.82ID:TsQt8n7w0
そりゃ体力制のゲームに限ればスマブラに近いのはあった
熱血格闘もそうだしアウトフォクシーズも似てる部分は多い
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:42:00.14ID:UghQ01SZ0
くにおだよな
場外に落としたら勝ちってのも
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:42:58.79ID:UpKPwUDVM
落ちたら終わりで流行ったゲームはあったんだけどね
https://www.youtube.com/watch?v=TEnpKcyHeLE
格ゲーはもうオワコンで伸び代があるとしたら唯一これ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:45:52.27ID:qurEK/ZB0
一般人の発想
ダメージはHP減算

桜井の発想
ダメージは%加算
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:49:12.14ID:LFHSger30
当時マリオが殴り合って戦うってのイメージ的に難しかったと思うが
キャラ使えるように交渉して実現したってのもでかいな
サンプル段階で任天堂側もヒットを確信したのかもしれんが
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:53:28.80ID:UghQ01SZ0
>>20
そこは人形設定で逃げた
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:53:40.94ID:sLkh6e2ae
マリオブラザーズ、バルーンファイト、アイスクライマーが
進化したものと考えたらいい
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:57:38.33ID:NpzKS/aY0
>>7
パクブラって呼んでる時点でバカにしてるよな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:00:26.16ID:JWpktKWa0
キャラ頼みに行ったのって岩田だっけ?
桜井のコラムで昔読んだ気が
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:01:57.07ID:TsQt8n7w0
>>24
スプラトゥーンはペイントガンで撃ち合う、からの
撃ったインクの中を泳げるへの発想の飛躍が凄いわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:11:47.47ID:/mIDdz2G0
>>26
ちょっと前までColor warsのパクリだ!って言ってただろ
https://youtu.be/96WZJusSqR0
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:15:42.39ID:UpKPwUDVM
>>10
コースに邪魔でしかない土管があるとかはふざけてるな
マリオカートは初代が偉大だった
8DXやってるけど溶岩やお化け屋敷コースがあんまりなくてさみしいわ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:18:17.17ID:sLkh6e2ae
たくさんのyoutuberたちが部屋にはスマブラが用意してある
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:20:18.74ID:T7uOwOq90
復帰&阻止の攻防
スターフィニッシュ(場外になる理由を演出により説明)
拍手と歓声(競技性の強調、観戦者の主体化)

基本システムだけでなく演出面もズバ抜けて優れていた
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:23:44.13ID:JWpktKWa0
スプラはそれほど凄いとは思わんわ。いちいちギア変更画面いくのもロード酷いし

いつになったらゲーム開始後のステージ紹介スキップ出来るようになるんだ。Aボタン連打がかったるいわ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:26:32.00ID:REFVqND/0
スマブラ出た90年代の格ゲーってキャラごとにコマンド違ってて覚えるのが大変だったけど、全員操作が同じってのはスマブラが初めて?
今ではドラゴンボールファイターズみたいに全然コマンドが同じ格ゲーも増えて来てるけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:32:57.86ID:IJvMjWID0
>>32
日本語初めてか?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:36:03.58ID:PuWkbk6k0
>>34
ん?ケルナグールが先かな?ちょっと忘れたが必殺技コマンドが全キャラ共通のゲームが他にあったなあ

なんだっけ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:38:11.07ID:JWpktKWa0
>>36
システム含めアイデアだろ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:38:50.69ID:4DzXzLkWM
桜井は諸々の問題を大体吹っ飛ばしで吹っ飛ばすので心地よい
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:40:04.88ID:kaw4iepDa
>>39
君はゲーム作りの知識ゼロみたいだからこのスレには書き込まないでいいよ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:43:32.05ID:LFHSger30
>>25
桜井が企画書いて岩田社長がテスト版組んで任天堂に持ち込んだ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:44:43.26ID:RQEEv5uJ0
案外スマブラもぶつ森やらカスタムロボやらみたいに
ニンテンドーキャラに頼らなくてもヒットしたかもしれないけど
岩田が弱気だったな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:45:17.92ID:J7gpt9iEa
タイトルの通り、スマッシュ(はじき)は偉大だろ
当たり前のようでいて64当時は画期的だったぞ
奥深い攻撃手段がAとスティックだけで成り立つんだからな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:46:24.35ID:ki2OhMtQ0
>>23
当たり前だよなぁ?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:50:05.82ID:drooCRrl0
しかし場外負けっていうのはバーチャファイターで既にあったしな
それにマリオブラザーズみたいな階層バトルロワイヤルを付け足した、という発想だとは思うけども
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:52:33.85ID:J7gpt9iEa
>>43
結果的には任天堂キャラに頼って大正解
任天堂オールスターから始まり、今ではゲーム業界のスター大集合

スマブラがなきゃ、
メトロイドもエフゼロもマザーもFEも
世間に知られずに終わってたコンテンツ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:54:05.92ID:pmCvxR3+0
システムもすごいけどオールスターゲームとしては他では真似できないだろうなと思う
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:56:28.67ID:REFVqND/0
>>47
ただの場外負けではなくて吹っ飛ばすことに快感があるしダメージで負け飛ばされやすくなったり復帰での攻防があるから面白いんだよ
体力制も導入されたたけど、基本ルールだは弱攻撃で死ぬのより吹っ飛ばしてフィニッシュだから楽しい
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 02:56:51.75ID:drooCRrl0
まあでも、格闘ゲームで単純なライフ制を否定したという点の評価が高いのは当然
というかその部分に危機感を抱かないスト2の系譜ってどうなってんだろうな
やっぱりゲームはルールの工夫だよ。それが本流。

相撲の国なのに、かたや土俵ぎわのスリルをゲームで描き
かたやエドモンド本田を描いたというこの差
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:01:29.72ID:4y8o6hYl0
任天堂ならスマッシュブラザーズよりピクミンの方が凄えと思うけどな
つーか宮本スゲーって話なんかも知れんけど
スマッシュブラザーズはまだマリオカート参戦してないだろ
サターンのファイターズメガミックスはデイトナ出てた
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:07:00.56ID:u31cmIF50
マリオブラザーズの進化形を期待したんで割とがっかりだった
だからほぼやってない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:12:44.68ID:/o0wnF/3M
天才かはともかくオールスター格闘ゲームでよりにもよってマイナーなダメージ加算制選んだのは面白いと思う
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:12:58.62ID:oAAo/tjp0
>>54
なんでそんものを勝手に期待するんだ?
誰もマリオブラザーズの進化系だなんて言ってないのに
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:16:12.11ID:qWtx76ZV0
>>27
イカシステムが評価されてるんやぞ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:16:20.58ID:BE5fMfOZ0
そういやスマブラって
任天堂キャラが【殴り合い】をするのは【相応しくない】とかで
【フィギュアが戦っている設定】にしてるんだよな・・・・

だったら最初からそんなゲーム作るんじゃねーよカス!!

要するにスマブラなんて
パンツが出せないから水着だとか【卑怯な言い訳】をしている
【脱法ドラッグ】みたいな
その程度のゲームなんだよ!!!!!!!!

分かったか、馬鹿ども!!!!
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:19:12.36ID:YRshL++ba
>>32
一箇所でも微妙だったらその他がいくら優れてようが無に帰すのか…
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:26:10.00ID:KockjtXr0
同じような金太郎飴の格ゲーとは発想力が違うよね
いまとなっては金太郎飴格ゲーが落ちぶれてスマブラの一人勝ちか
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:51:22.55ID:RQEEv5uJ0
ドラゴンボールのベータで
ギルティギア以降久しぶりに格ゲーを触ったけど
従来型格ゲーってこんなにつまらないものなのかと驚いたわ
スト2のころはアホほどやったのに
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 03:52:36.41ID:CSC89KFW0
>>26
イカはインクの活用法が凄すぎ
勝利条件、移動経路、潜伏、補給回復、弾丸、見た目の色づかい
機能多すぎ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 05:20:39.92ID:a0yR5Mks0
>>27
これ以前にもValveに買われたインディーインクゲー開発者いたよな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 07:02:35.53ID:bZvDKk0m0
格ゲーってキャラがどんどん減ってるからな
競技性重視!!とか言ってるけど自分の使いたいキャラリストラされたゲームなんて誰がやんのよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 07:37:37.22ID:9idowYye0
>>62
ブレイブルー系統はスト2と全然別物でんがな
KOFスト2になれてたら、このゲームどうやって遊ぶねんってレベル
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 07:40:15.15ID:RQEEv5uJ0
そんなカトリックとプロテスタントは全然違うみたいなこと言われても。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 08:06:41.27ID:yYw2VZgK0
桜井はいつまでもスマブラに縛り付けてないで老化が進行する前にどんどん新しいゲーム作らせるべきだと思う
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 08:14:30.40ID:JlvaEOsi0
格ゲーはマンネリが嫌だな

スマブラSPもそうだけど、「楽して稼ごう」という手抜きのイメージが強い
お金を払う価値を感じない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 08:15:26.35ID:X7DJYVXfd
吹っ飛ばすルールもだけど、方向キーとボタンでその方向に技が出るだけで格闘アクションとして優秀だわ
初めてやる人に教えやすいんだよな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 08:21:00.89ID:et6dL0kI0
決定力ないとなかなか飛ばない
ちょっとミスしたらすぐ氏ぬ
クソゲーやろ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 08:21:24.11ID:et6dL0kI0
>>72
それは優秀
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 08:40:11.44ID:FE7rwDqWM
エアライドの減速して貯めて曲がるってのも中々だと思うけどな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 08:44:57.84ID:zNvwDvgt0
断言する
スイッチのスマブラ完全版は20万本しかうれないだろうな
ソースは俺
購買意欲わかねーもんw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 09:03:42.87ID:RQEEv5uJ0
話は違うんだけど桜井作品のエフェクトってスタッフが変わろうが会社が変わろうが似てて特徴があるよな
ちゃんと管理できてる証拠
スマブラ見たときカービィスパデラみたいだと思ったもん
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 09:05:10.96ID:SNQsVtST0
ゲーム業界は面白いアイデアを形にできる奴が少なすぎ
大半が既存の枠組みに囚われてる
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 09:08:47.38ID:Xedu9LCOM
>>78
斬新な作品ならインディーズがあるだろ!
って言うけど
話題になったと思ったら大半がメトロイドヴァニアかリンボー、ゆめにっき系で萎え
もういいよそれは
コピペ作品は商業だけで十分だよ
お前らまでコピペ繰り返すなよ
せめてお前らは新しい世界を見せてくれよ
グラ頑張らなくていいよどうせ商業には勝てないんだから
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 09:39:49.64ID:PuWkbk6k0
格闘ゲームで吹っ飛ばし要素を始めにやったのはサンソフトのギャラクシーファイトだな


と、茶々を入れてみる(´・ω・`)
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 10:08:44.85ID:1ZBTsrJN0
>>19
万能壁画すき
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 10:37:05.23ID:fmCNHpAq0
桜井がカービィだけの一発屋と言われてる意味がわからない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 10:50:01.81ID:ijIMY+Ye0
マリオブラザーズのオマケ対戦ゲームが既にスマブラ感かる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 11:47:06.12ID:6AO1bVXh0
>>82
前提として「そういう見方も存在する」という話だけども

「既存キャラクター・ブランド価値があるだけで、タイトルの売上がゲーム性以上に跳ね上がる傾向がある」、
つまり「ゲームクリエイターの本当の実力は既存キャラクター抜きのタイトルでどこまで当てたかで読むべき」と考える奴がいる

その観点で見て、桜井が手掛けた各当時に既存キャラIPを一切利用しなかった物はカービィとメテオスだけ
結果、現在まである程度の威力を知らしめる存在でありながら、当時桜井に新作として生み出されたのはカービィだけ、って事になる
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 12:04:22.94ID:TsQt8n7w0
スマブラが任天堂オールスターだから売れたのは間違いないが
ゲームとしての面白さも伴っていたから売れたのも間違いないだろう
スマブラ以外でもオールスターゲームは多数あるがスマブラ並みに売れてるのは無い
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 12:49:21.64ID:ydePZuxW0
スマブラってやったことないんだけと、
全キャラコマンド一緒なの?
俄然やりたくなってきた
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 13:52:32.93ID:hvQlrfvra
スマブラの何が凄いかって世界の何処のメーカーもマネ出来ない事だな。これだけ自社でオリキャラ持ってるとこないからな。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 13:58:55.15ID:gNMTBEQCM
>>88
ジャンプは知名度あるキャラたくさん抱えてるやん
実際ニンテンドーからジャンプオールスターズ出たし
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 16:08:51.90ID:DFhI6nuPa
>>89
それはスマブラ並みに売れてスマブラ並みに評価されましたか・・・?

海外での知名度がダンチなんだよなあ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:34:01.69ID:AvW/2HCjd
>>89
ジャンプがゲーム企業だったらともかくな
ソニーか任天堂に販売を頼るしかない時点で論外だよ
「漫画もゲームも好き」なんて全体で見れば相当限られてるから
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:01:55.39ID:SweKZzgI0
マイナーな所も結構オールスターというかキャラが集合するゲーム出してるぞ
まだ自社キャラが少なすぎる所以外なら意外とこの手のゲーム出せるんじゃないか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:07:10.25ID:g72Y0KxQd
初めてやったときはホント凄いゲームだなって思ったな
他社のお祭りゲーって出来の悪いイメージしかなかったから全く期待してなかったけど
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:20:36.13ID:ZjtCIoxX0
スマブラは根本のアイデアも凄いしそれを彩る様々な要素も他より抜きん出てる
64の一発目の時点でこんなに完成度高いものを作ってしまえた桜井以下ハル研のスタッフは控えめに言って当時世界でもトップレベルのメーカーだった
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:21:59.22ID:SweKZzgI0
ジャレコとかアイレムとかコンパとかSIMPLEシリーズでもキャラが集合するゲームを出してるぞ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:28:04.59ID:SweKZzgI0
スマブラに対して?それともスマブラ以外のお祭りゲーに対して?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:35:46.24ID:MRE/f7An0
>>11
不利になればなるほど
コンボ技に対して強くなるから
追い詰められにくい

飛ばされやすいという不利がコンボ技にかかりにくいという有利になるからな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:43:10.24ID:MRE/f7An0
>>29
8から重力無視来ちゃったからな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:45:56.07ID:MRE/f7An0
>>34
そもそも、スマブラの操作はコマンドじゃないから

ボタン一つとスティックだけであらゆる技が可能なんだよなぁ

ボタンの組み合わせ前提のコマンド方式の格闘ゲームとは全くの別世界だわ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:06:24.44ID:3zC26wrh0
64でやった時はスマッシュがはじくって言っててスティックをはじく?ってどうやるのか分かりづらかったわ
素早く倒す!なら分かるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況